- なんでも
- デザイナー(ファッション)
- 24/12/06 19:08:05
自分の与えられた仕事にとりかかることに対し、どんくさく、整理をしてとりくめない。←これ、どの職種も基本。
おまけに40-17も暗算できない。
数も間違えるので不安で何度も何度も数え直してしまう、これは病気なので・・・と言う。
時間に追われると頭が真っ白になりパニックになる。これも病気なのでという。
教えられたマニアル通りでないとパニックになる。これも病気なのでという
適当に、やりこなしてというと混乱する。一応、職種的には経験者。
仕事を取り掛かるうえで、初めにわかりやすく準備しておくようにと準備の仕方を教えたのに・・・
案の定、間違えて。「不安症なので」と言い訳をする。
毎日、それの繰り返し。自分が仕事ができないことに気が付いていない。
最近は、私が精神的にしんどくなり、パートの同僚にその話をしたら
「人それぞれ得手不得手があり、新人なんだし、すぐできるわけでもない。温かく見守るのが人として大切な事じゃないか?不安症なら、気が済むまで数えたらいいじゃない?そこをあなたがサポートすれば?」と返された。
なんか、私が人間としてなってないような言い方をされたような気がしてストレスなんですが・・・・・
新卒でもなく、もう40過ぎの経験者で採用されたおばさんに対し、お金を頂いて仕事をしているのに「温かく見守る」とかおかしくないですか?
一応、現場責任者には報告、相談しました。思わず「時間との勝負のこの職種が無理だと思う」と言ってしまいました。
- 0 いいね
No.-
72
-
整備士