吹奏楽部でそれまで楽器経験ない子って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/03 08:49:08

    管楽器は和音はないから何とかなるんじゃ?
    ただ初見のスピードが経験者とは違うのかな。
    パーカッションで初見できると、木琴鉄琴任せられがちだった。

    • 0
    • 24/05/03 01:20:56

    小学校の音楽の授業だけでも、ト音記号、へ音記号、階名、フラット、シャープ、フォルテ、ピアニッシモくらいは一応習ってるだろうし、あとは都度都度説明されればなんとなく解ると思う。普通の中学の部活レベルなら、耳コピでもそれなりにいけちゃう子多そう。

    • 2
    • 24/05/03 01:15:15

    >>56
    そんなことは聞いてない。
    ここで「吹奏楽部に入ったら楽譜も読めるようになる」って言ってる人にそれはどの程度の「読める」なのかを聞いてるの。

    • 0
    • 56
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/03 01:10:27

    >>53
    最初CDとか映像で聴かせてくれる

    • 0
    • 55
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/02 21:37:51

    幼稚園からピアノはやっていたから楽譜はバッチリだった。
    けど、吹奏楽で割り振られたのはホルンで、経験ない子と同じようにマッピの練習から始めて練習したよ。

    • 0
    • 54
    • あいにくの雨
    • 24/05/02 21:35:05

    >>53
    楽譜には、音階だけでなく、テンポ、音程、音の長さ、リズム、どこからどこまでがひとつながりのフレーズなのか、みたいなことまで書いてある。

    初心者はまず、音階と音の長さが分かるようになれば、吹いてる感じはすると思うから、とりあえずそこまではすぐにできるようになる、ってことだと思うよ。

    • 1
    • 53
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/02 21:30:35

    ここで皆が言ってる「部活ではじめても楽譜は読めるようになるよ」って書いてる人たちの楽譜が読めるって言うのはどういう状態のこと?全く知らない曲の楽譜を渡されて自分の力だけでどんな曲か分かって、練習すれば奏でられるようになるってこと?
    それともドレミの音階は拾えるけど知らない曲ならどんな曲かまでは読めない感じ?

    • 0
    • 52
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/02 21:17:28

    うちの子ピアノとか全く習ってなかったけど、中学でフルートとピッコロ3年間やったよ。
    優しい先輩がゼロから教えてくれた。
    しかもフルートだったからドレミではなくドイツ音名で覚えてた。
    なにも知らなかったのに、いつのまにか楽譜読めるようになって指遣いもマスターしてソロやったり我が子だけどその時はすごいなと思った。

    • 0
    • 51
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/02 20:54:00

    小学校の吹奏楽部出身とはスタートが違うよね。
    娘の小学校は強豪校だったから中学校もほぼ経験者で未経験者は希望楽器と違う楽器にされがち。

    • 0
    • 50
    • 借り物競走
    • 24/05/02 20:47:45

    部活ってだいたい楽譜云々よりだいたい同じ楽器担当の先輩に指の押さえ方とか息の吹き方とから教えて貰って同じように音出す事から始めるんだよ
    譜面なんて二の次
    強豪校などは知らんが

    • 0
    • 49
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/02 20:37:41

    楽器を吹いて音作りをすることは、人間を作って行く事に通ずると思います。楽譜を隅々まできちんと見る!一つの学問を学ぶ事と同じです。

    • 0
    • 48
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/02 20:32:11

    私も、中学と高校と吹奏学部におりました。楽器が吹けるという事でしたが、中学だけで、吹奏学部の無い高校に行く人もかなりいました。ただ卒業後にどこかのクラブに入り演奏活動を続けた人がどれだけいるかはわかりませんが、音楽大学に行く人はほんの二三人でした。後就職して、自分で楽器を購入して自宅で好きなように吹いていて、ストレス解消している人もいました。楽器は安い商品では無いので大事に吹いている人が多いです

    • 0
    • 24/05/01 22:23:47

    中学校の吹奏楽部は大半が初心者だし、先輩が教えてくれてすぐに楽譜も読めるようになるよ。ピアノとかやってたら楽譜は読めるだろうし。私の同級生は楽譜読めない初心者からプロになったよ。最初は友達にドレミ書き込んでもらってたっけ。

    小さいときから習ってる子と比べたら差は歴然だけど、前述したように大半初心者だから。卒業したらやめちゃう子もいるし、高校や大学でも同じ楽器やる子もいるし、パート変わって続ける子もたくさんいる。人それぞれですわ。

    • 1
    • 46
    • 永遠に永久
    • 24/05/01 22:06:15

    今年中学に入学した娘ふたりのうち一人は小学校で金管やっていたけど、もう一人は小学校バレーボールをやっててブラスバンドはホント未経験。
    けど何とかなってるみたい。
    楽譜の読みは勉強中だけど耳コピーで少しずつ上達しているみたい。
    とくに双子の姉の音は聞き取りやすいみたいでさすが双子っておもった。

    • 0
    • 45
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/01 21:42:15

    市民オケに入ってるけど、管楽器は中学で始めた人が1番多いよ。バイオリンやピアノは幼少からやってないと難しいけど、管楽器は子供の頃からやってる人は稀だから、部活で始めて音大行ったりする人もいるよ。毎日2時間も練習してたらひけるようになる。

    • 0
    • 44
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/01 21:24:55

    私高校から始めたけど
    譜面の読み方は教えて貰えるし
    毎日やってれば勝手に覚えられるよ

    小さい時から習ってる子は普通に
    上手なんじゃないの? 卒業後はその子次第だし
    主が何聞きたいんだかちょっとわかんない

    • 3
    • 24/05/01 20:56:12

    楽譜は読めなくても先輩が教えてくれるので、大丈夫です。
    私の場合高校になりますが卒業しても定期演奏会に出たりお手伝いに行っていて、たまたま私がやっていたホルンが現役生がいなくて、中学で吹奏楽以外の部活だったって後輩が入部してきて、そもそも4分音符ってなんですか?って聞かれて、音符から教えました。
    ちなみに私は結婚するまで市民楽団に入って吹いていました。
    楽器は高いのですぐには買ってくれませんでしたが、成人してから父が楽器買ってくれました。

    • 0
    • 42
    • すき焼き鍋
    • 24/04/30 10:26:47

    ピアノとか習ってない子も自分含めいた。
    習ってる子に聞いて覚えたよ。

    無縁になる人もいれば、高校でやる人もいる。

    • 0
    • 41
    • カタプラーナ
    • 24/04/30 10:25:24

    リコーダーやピアニカってたいていみんな吹けるじゃん。
    それの延長だよ。
    授業でも譜面読んで吹けること音名書くこと、耳コピみたいな子いる。
    興味持つ子なら音名書くのも苦ではないだろうし、
    だんだん読めるようになったり覚えちゃったりする。
    ピアノと違って吹くべきメロディーラインは1つだからできるようになるよ。
    ピアノ習ってたって、管楽器は初めての子の方が多いから
    譜読みの以外の経験値は変わらない。

    吹奏楽を凄く楽しんでても高校入ったら
    軽音や中学にはなかった部活に入る子もいるし、
    続ける子もいる。
    大人になっても趣味でやる人もいるし、
    子どもが生まれらた子どもに習わせつつ復活するような人もいるよ。

    サッカーや野球だって、大人になっても続ける人、
    全くやらなくなる人、色々だよね。

    • 2
    • 24/04/30 09:13:00

    耳コピでじゅうぶんだよ。
    音楽好きなら楽譜読めなくても自分のパート覚えるし。卒業して吹奏楽から離れたら楽器からも離れちゃう人多いと思う。吹奏楽部、楽器高いけどかけがえのない楽しい時間だと思う。チームワークも学べるし、みんなで一つになる達成感はやらないとわからないね。

    • 1
    • 24/04/30 09:11:37

    楽譜の読み方を先輩から教えられる。
    読める子がフォローする。
    パートリーダーやコンダクター、
    部長副部長ほか役職には就けないことが多い。

    中学生で始めると高校では経験者扱いになるから
    未経験者のフォローをする側になる。
    パートリーダー他にもなりたければなれるかも。

    大学でも吹奏楽、もしかしたらオーケストラに
    所属する人もいる。
    卒業後は市民ブラスや市民オケ等に入る人も少なくない。

    あと管楽器は高校から始めて
    「よし、音大行こう!」とかいうのも当たり前にある。
    幼少期から始められない楽器も多いからね。
    特にデカいやつは。

    • 1
    • 38
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/30 09:04:20

    私、楽器経験無しで楽譜読めないで入部したけど、すぐ慣れたよ。
    卒業したら無縁だね。

    • 2
    • 24/04/30 08:55:56

    弟は中学でトランペットやったけど音符読めなかった。
    読み方覚えるのも苦労したみたいで耳コピでごまかしていたみたい。
    だから耳コピは得意。
    私も楽器持っていたけど、楽器は実家に置きっぱなし。
    大人になって、機会があればやってもいいな、と思いつつ放置。
    小学生の時は器楽、中学吹奏楽、高校合唱、大学ビッグバンド、音楽は基本的に好き。

    • 1
    • 24/04/30 08:52:39

    県大会、全国大会の常連校ではない普通の公立中学の部活だよね?
    私の妹が、ヤマハ音楽教室に通った経験しかない状態で入部したよ。
    当時のヤマハは幼児教室では聴音を重視していたこともあり、楽譜は読めず。
    だから何度もCDを聴いて「耳コピー」で乗り切ったと言っていたよ。
    有名な歌手でも楽譜が読めない人、いっぱいいるよね。

    • 2
    • 24/04/30 08:42:23

    >卒業したらその楽器とは無縁になるの?

    小学校からトランペットをやっていて、中高でもやった。
    中学で楽器も買ってもらった。
    大学に入ってから現在まで一切吹いていない。
    子供がたまたまトランペットやったから教える事は出来たくらい。

    • 1
    • 24/04/30 08:37:31

    私、初心者で高校から始めたよ。
    楽譜いっさい読めなかったけど、先輩に基礎からなにから教えてもらって覚えた。
    楽譜にドレミ書いて覚えた。
    たぶんだけど、ピアノとトランペットとトロンボーンのドの位置は違うはずだから、ピアノできても楽譜読めない子いたよ。
    卒部してからは、やらない子はやらないし、市民団体入る子もいたし。人それぞれ。

    • 2
    • 33
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/30 08:21:26

    そういう子はフリガナみたいに音符の上にドレミで書いてた。
    小学校から音楽の時間に譜面の読み方も勉強するし、全く分からない!って子はいないんじゃない?
    そもそも興味持って入ってきてるわけだから、すぐ読めるようになってたよ。
    あとは私もそうだけど小さな頃からピアノ習ってた子が教えたりしてた。
    卒業してからは違う楽器したり、鑑賞の方が趣味になったり、色々じゃない?

    • 5
    • 32

    ぴよぴよ

    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • おろしポン酢
    • 24/04/30 08:17:51

    >>22
    カタカナでドレミ書いてあげるって、小学校の音楽の授業を真面目に受けてないレベルじゃない?そんな子が吹奏楽入るんだね…

    • 3
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • おろしポン酢
    • 24/04/30 08:16:25

    小学校で音楽ちゃんと授業受けてれば普通に楽譜は読めるでしょ。ピアノやってたよりは譜読み遅いかもしれないけど。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 24/04/30 08:16:04

    >>18でも、楽譜読めないけどできるかな、って単純にハードルだと思うけど。
    スポーツだとできないなら補欠か負けるか、だけど、吹奏楽に補欠はないだろうから、読める、読めないって致命的にならん?

    卒業したら、には共感できない。

    • 2
    • 24/04/30 08:15:05

    なに?もっと本気でやれよ!って言いたいの?

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    • 24/04/30 08:13:02

    西落合1-18-18 更生施設けやき荘で酷い扱いを受けた為「入居中」の出来事に関して問い合わせたところ
    「入居していた事自体」は事実なのに一切電話を取り合って貰えなかった。
    自分「もしもし」
    けやき荘職員「言っている事が分かりましぇーん」ガチャン。
    或いは
    自分「もしもし」
    けやき荘職員(着信を確認して)「業務妨害です」
    だものですから「電話で直接言えれば」それで済んだのですが、一切取り付く島もこのようになかった為「インターネット」に書き込みました。
    「言っている事が分かりましぇーん」だったのに一転「インターネットの書き込み」は理解できる内容だったようで
    警察に通報されました。
    西落合更生施設けやき荘の運営母体「社会福祉法人 特別区社会福祉事業団」の職員と警察署内で話し合いという事になりましたが
    「数時間話を聞いて、既に謝罪済みである」と嘘を付かれました。
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員に至っては「着信を確認して一切言い分を聞かずガチャ切り」をされて画像検索すると出てくる「障害者に優しい私たち」というような笑顔
    の画像を見ますと、本性を知っている訳ですから心底「吐き気」がこみ上げます。
    〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
    https://hjglaz224444.livedoor.blog/
    「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
    https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
    https://tswa-swc.or.jp/
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
    tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
    西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046
    ↓診断書画像
    http://tokyo.ramen.community/nishitokyoshi/board/img/15873968310012.jpg

    • 0
    • 22
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/30 08:01:52

    読めない子には、カタカナでドレミ書いてあげてたよ
    ピアノはともかく
    他の楽器はほとんど初心者多いと思うよ

    • 1
    • 21
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/30 07:56:42

    私も未経験で入った。
    楽譜は音階しか読めなかったけど入部してから覚えた。
    卒業してからは無縁だね。40過ぎた今でもサークルとかに入ってる友人知人に誘われたりはあるけど。そんなに頻繁に練習できないもんな。

    • 0
    • 20
    • タッカンマリ
    • 24/04/30 07:53:17

    私なんか小さい頃から今もピアノをずっと習っているけど、中学の吹奏楽部でやったクラリネットとは3年で無縁だよ。
    なぜか大学の時にフルートやりたくなって2年だけ習った。
    だから古ぼけたフルートが家にあるけど、10数年前病気になって息を吐くことが辛くて趣味のフルートですら吹けなくなった。

    中学の先輩は楽譜が読めなかったらしいけどクラリネット大好きで、ずっと今も趣味で続けている。
    若い時は趣味なのに音大の先生に習いに行って、コンクールに出たら入賞したりしていたよ。

    だから楽譜が読めても続けてない人もいるし、読めなかった人がずっと続けてる人もいる。
    そんなのわからない。

    • 2
    • 19
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/30 07:48:36

    同じパートの先輩が教えてくれる。
    うちはパーカスだったけど、ドラム譜もグロッケン等の鍵盤の譜面も、すぐ読めるようになった。中学では未経験もけっこういるけどすぐ形になるからすごいよね。
    卒業後もドラムはやってる。高校でも吹部に入る子も多い。

    • 1
    • 18
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/30 07:43:30

    部活だからこそ、3年間は楽しく頑張ろう!って未経験でも選びやすいと思うけどね
    卒業後続けるかどうかなんて運動部でもわからないよ

    主さんがなんでそんなに吹奏楽にこだわって疑問持ってるのか謎だよ

    • 7
    • 17

    ぴよぴよ

    • 24/04/30 07:41:53

    うちの子中3だけど同じ学年同じパートの子とはいまだに譜読みで30分の差があるって言ってたよ。しかも自力で全部できないから、毎回みんなに聞いてまわってるって。

    • 1
    • 24/04/30 07:41:20

    うちの娘吹奏楽部でSAXパート。
    しかしSAXなんて触った事もなかった。
    それでも先生や先輩から、吹き方、音出し、お手入れ、持ち方、準備運動などくまなく教わったと言ってました。
    楽器は、中学では学校の備品、高2の途中で学校に出入りしている楽器屋さんのセールでアルサク購入しました。
    今では市民のオーケストラのアルサク第一奏者です。

    • 3
    • 14
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/30 07:41:14

    >>12
    どんな曲か分からなくても、自分の吹く音が分かってちゃんとその音が出せてれば、みんなでそれを合わせれば曲になるって感じだから大丈夫。

    • 0
    • 24/04/30 07:40:22

    カタカナでドレミ書くから大丈夫。それにピアノでドのとこがファだったりㇱ♭だったりするからそっちに慣れる。中学で始めた吹奏楽ですごく上手になって全国金常連校に入学してそのまま音大に行ったり地域のオケに入団する子もいるよ。ほとんどの人は楽器が思い出として家にあるだけだけどね。

    • 0
    • 12
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/30 07:39:33

    >>10
    部活には入れるでしょ。
    ただ、楽譜を見て音階は読めてもどんな曲かっていうのは分からない子が多数なんじゃないかなって思ってる。
    パートって自分1人じゃない事が多いし。

    • 0
    • 11
    • カタプラーナ
    • 24/04/30 07:39:25

    だいたい吹奏楽入りたい子は音楽好きな子だから楽譜くらい読めるでしょ?
    文字覚えるのと一緒だから毎日見てたらすぐ覚えるよ。

    • 0
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ