勉強しない高2 国語だけ偏差値70越え

  • 中学生以上
  • 借り物競走(好きな人)
  • 24/05/21 22:41:00

姪がタイトルのままです。
本人は留学したいと言っているようですが、英語は平均で、理数系は40くらいで良くないようです。

私が結婚前に実家で同居していたこともあり、
私にとっても我が子のように思える姪です。

小学生の頃の姪は楽しんで勉強をする子でした。勉強はゲームみたいで楽しい、やり遂げた時が嬉しいと帰宅後まっさきに宿題を終えるような子でした。
姉夫婦が姪を私立の中高一貫校に入れたのですが、そこには大学も付属していて、「勉強しなくても大学に行ける」と勉強しない生徒が多かったようです。
姪は周囲にすっかり染まってしまったらしく、最低限の勉強しかしなくなり、成績は落ちたそうです。

ただ読書が子供の時からずっと好きなため、現国だけは偏差値70越えなのだろうと姉は言っていました。

ちなみに姪は保育園卒でひらがなを教わってないのに就学前から読み書きができました。
「絵本を自分で読みたいから」と自ら学んだようです。

姉夫婦は付属の大学、もしくは国内の大学に行ってほしいようですが、本人は附属大学は絶対行きたくない、留学したいと言っているようです。留学にこれといった特別な理由はなく、海外で暮らしてみたいというのが本音な気がします。

私は国語の偏差値が良いのは地頭が良いからだと思っていて、
姪なら塾で勉強しなおせば国内のまずまずの大学に行けるんじゃないかと思うのですが、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 180
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/26 22:28:41

    >>177

    鏡どうぞ。
    それなりの相手にはそれなりの対応してるだけですよ。当然です。
    蚊に刺されたら叩きつぶしますよね?

    優しいコメントやまともなコメントを残してくれた方々には感謝してますし、ちゃんと返答したりハートつけました。

    それにしてもお開きって言ったのに、
    どれだけ私が気になるんですか もう

    お休みなさい 良い人生を

    • 1
    • 179
    • バブルサッカー
    • 24/05/25 20:29:06

    まだやってんの?暇だね
    主、口出しするなら金出してあげてね

    • 0
    • 178
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 19:17:26

    ネタだよ

    • 0
    • 177
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/25 16:54:25

    主の性格が悪いのはわかった。

    • 4
    • 176
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/25 16:40:26

    >>174

    歴史に名を残す世にいう天才たちの中には
    偏った興味をもっていた人達が少なからずいます。
    現代でも著名人や名のあるCEOの中にはそういうタイプの方々がいます。

    ご自分の長所にもっと自信を持ってくださいね。

    • 0
    • 175
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/25 16:32:55

    >>173

    考えてたんですけど、姪は大して地頭が良いわけではないのかもしれません。
    国語の偏差値が良いなんてよくある事だし、
    本当に賢い子なら何もしなくても成績キープできるはずですよね。
    私が夢見過ぎでした。



    これで満足ですか?
    多数の意見が常に正しいと思ってるタイプですか?
    それともご自分の意見が私に影響しなかったのがご不満な、境界線が曖昧なタイプでしょうか?

    無料でサンドバッグを提供してあげたんですから、どのパンチに反応するかくらい選びますよ。

    ここはもう〆ますのでヨソで遊んできてください。
    さー 散った 散った。
    「蛍の光」流しますよー

    • 1
    • 24/05/25 13:25:52

    私も学生の頃同じタイプでした。
    本が好きすぎて小さい頃からずっと読んでいて。
    国語と日本史だけなら(歴史にも興味があり本で読んでいた)どこでも行けると先生からは言われていました。
    でも他の教科が駄目だったんですよ。
    勉強しても本当に駄目で。
    興味がないと頭に入らないんです。

    • 2
    • 24/05/24 21:53:09

    今日人気だったアメリカ留学息子と感じ似てる。レス多い割に人の話聞いてない感じ。

    • 5
    • 172
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/24 21:47:11

    >>168
    自分でトピ立てといて「このような場」かいw

    だったら、このような場でどうですか?なんて聞かすにそのまま姪に言えば?
    アホらし。

    • 1
    • 171
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/23 23:00:22

    子供の高校、英語の特進クラスあるけど1年生から2級合格してるみたいだよ。
    高2で準1級とかとるみたい。
    学年便りで合格者が載ってるのを見てうろ覚えなんだけど。
    1年も2年も語学研修に海外いくみたいだし、みんな留学前提の進学希望みたい。
    本気の子たちってこういう感じみたいだけどね。

    なんか叔母さんのトピ主さんが必死だけど、本人は軽い気持ちで言ってるだけかもね。

    私も高2の頃って逃避してて小笠原か沖縄にいって1年くらい過ごすとか、ワーホリに行くとか言ってたよw
    勿論全然違う進路で職業も全く予想してなかったものになってる。

    • 0
    • 170
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/23 22:47:59

    >>166

    模試は駿台だそうです。

    そうなんですよね。
    もうこれから先どんどんAIが通訳翻訳してくれるので、直接話せたら便利だね、交渉の時には有利かな、くらいになるんですよね。
    高額な留学理由がふわっとしすぎてて…
    海外に逃げたいというのはもしかして少しあるかもしれません。

    留学なので英検よりもむしろTOEFLかなとは思いますが、英語の偏差値が普通なのでどこまでいけるのやら…

    どちらにせよ決断の時ですね。
    具体的なアドバイスありがとうございました。

    • 0
    • 169
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/23 22:38:22

    >>163

    すごいなんて書いた覚えはありません。
    事情を知らない人がいるかもしれないから書いただけです。

    • 0
    • 168
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/23 22:34:36

    >>161

    このような場では全てのコメントへまともに返す必要ないと思ってます。

    中受は全体の1〜2割しか経験しないので、子持ちばかり集まるママスタとはいえ、中受の偏差値事情を知らない人がいるかも知れないと思って書きました。
    (というか私自身知ったのは姪が中受した時だったので)
    いちいち書かないとまた誤解する人もいるでしょうし。

    テスト前くらいはお友達と勉強会していたようですが、日常の予習復習はしてなかったみたいです。

    留学はあてつけのワガママ、あり得るかも知れません。
    あの姪がワガママを言えるようになったのは、ある意味良い方向に向かってるのかもしれないですね。
    この可能性は全く思いつきませんでした。
    鋭い指摘、ありがとうございました。

    • 2
    • 167
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/23 19:11:29

    そんなの、よくある事だよ

    珍しくもない

    • 0
    • 24/05/23 19:09:03

    <高2現在の偏差値>
    国語だけ70超え
    英50前半
    数40くらい


    うーん、海外の大学にしろ国内にしろ
    かなり頑張らないといけないですね。

    海外に留学するなら、英検は2級とか準1位は取得済ですか?
    お金の事はさておき、姪っ子さんもそれ位の実績を見せつけて
    親を説得する武器を持っておかないと
    本気度が親に伝わらないのでは?

    模試(駿台かな?)の結果だけ見ると
    日本の受験戦争が嫌だから、海外に逃げたいだけだろって
    親から思われてるかも。

    あと海外の大学で、英語以外に学びたい事は決まっているのかな?
    今の時代、英語だけできても就職は厳しいだろうし。
    英語ができない会社員でも
    最悪、ポケトークとかスマホのグーグル翻訳で
    何とかなってしまうから。
    ※実際、グーグル翻訳だけで海外出張に行った知り合いがいます。

    海外の留学を諦めて、内部進学もせずに
    早慶やMARCHを一般受験する気なら
    国・英・社の3教科入試でも高2の夏休みから始めないと
    間に合わないだろうから7/20の夏休みまでの
    約二ヶ月で決断しないといけないかな。

    海外はダメ、内部進学は絶対イヤなら
    早慶の場合、旧帝とか一橋志望の滑り止め
    MARCHの場合、早慶志望の滑り止め
    の受験生たちと同じ土俵で戦わないといけないので
    もう決断しないといけないよ

    ↑外野の叔母さんはこれ位のアドバイスが
     精一杯じゃないかな

    去年、子供が受験だった母より。

    • 2
    • 165
    • みんなでゴール
    • 24/05/23 16:00:02

    >>164
    リンク先の人のコメント、怖いねw

    • 2
    • 24/05/23 15:53:38

    >>123
    >>100
    ごめん!
    校内模試の話でした。言葉足りなすぎて反省。
    高1で入学後の実力テスト的な位置付けだと思う。

    • 2
    • 24/05/23 14:10:00

    中学受験での50がすごいことみたいに一生懸命書いてるけど、一番一般的に使われるNの偏差値だとすると、50って日大系列付属中を受けるくらいのレベルだから、早慶なんて、口にしたら塾の先生にも笑われちゃうレベルに雲の上だよ?

    中学受験は勉強する子たちの集団で、その中で偏差値50は決して低くないはずという理論は間違ってないんだけどね。
    ただ、早慶は偏差値50でワンチャンを語れるほど甘くはないのよ。

    • 3
    • 162

    ぴよぴよ

    • 161
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/23 09:54:58

    >>159
    まず、中受の偏差値が違うのは皆分かってコメントしてる人が大半だと思う(途中話ズレたりもしてるけど)コメント読んでるようで読んでなさそうな反応のトピ主さんだけど、結構的確なこと言ってる人も多いと思うよ。

    駿台と言っても模試の種類が色々あるけど、駿台全国模試はハイレベルなので、今その成績なら難関私立や、数学もそれなら文系国立は狙えそう。ただほとんど勉強せずその成績は取れないと思うので、それなりに勉強やってるんでは?

    周りの空気に敏感な子なら家庭の経済事情も察してそうだから、留学は今まで我慢してた親へのあてつけ的な我儘かもね。親子ではらわって話合うのが一番な気がする。

    • 1
    • 160
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/23 01:46:09

    >>159

    すみません、訂正です。

    <高2現在の偏差値>
    国語だけ70超え
    英50前半
    数40くらい

    • 0
    • 159
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 23:13:58

    >>153

    >>153
    すみません、時系列で書くとこんな感じです。

    <小6偏差値(中受時)>
    だいたい50いくかいかないか
    文系が得意だとは読めたが、理数系もそこまで点は変わらなかったと記憶してます。

    再度書きますが、中受の偏差値は+15〜20で高校受験の偏差値相当になります。

    中高一貫校にて徐々に勉強しなくなる

    <高2現在の偏差値>
    国語だけ70超え
    英社50前半
    理数系40くらい

    姪「付属大学に行きたくない。留学したい」
    姉夫婦「正直留学費用はキツい」
    私(今から勉強して国内の外部の大学行けば良いのでは)

    • 0
    • 158

    ぴよぴよ

    • 157
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 23:01:42

    >>152

    姉にそれとなく聞いてみたのですが、駿台だそうです。

    日陰のひまわりは背が高くなりますが、
    日向のひまわりのほうが大きな花を咲かせますよね。
    基本的にひまわりは日が沢山あたるところに植えるのが定石ですよね。
    早く気づいて日向に植え替えてあげられれば良かったと思ってます。

    お節介なのは承知してます。
    あちらから聞かれない限り何も言わないつもりです。
    思うところは沢山ありますが。

    • 0
    • 156
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 22:55:32

    >>151

    留学は経済的に難しいようです。ものすごい円安ですし…。
    「英語を話せるようになりたい」「海外に住みたい」というのは分かりましたが、他にこれといった明確な理由はないようです。

    • 0
    • 155
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 22:53:33

    >>150

    本当に環境って大事だと思います。
    入学してから初めてわかる校風があったようで。
    聞いてたイメージと違ったようです。
    姉夫婦は共働きで忙しかったので、あまりネットの裏の声とかまでは調べなかったと思います。

    • 0
    • 154
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/22 21:23:30

    >>109
    うちも中学受験だから高校での偏差値が違うのはわかってるけど、Nだとして、中学受験での実力が、偏差値が50行くか行かないかだったとすると、地頭がよいという感じでもないような・・・

    • 2
    • 24/05/22 19:54:03

    主コメで偏差値のでどころは、小学生の頃の塾の模試って書いてあるけど、その塾模試の国語が偏差値70英語は偏差値50ぐらいで、早慶狙うの?
    なーんか不思議なハナシ

    • 1
    • 24/05/22 19:03:01

    主のコメントのみ拾い読みだけど、姪っ子さんに任せるしかない。
    そもそも国語の偏差値70として、英語は普通ってことは50台?
    なんの偏差値かはわからないが、高1の3教科だよね。駿台ハイレベなら私立はそこそこいけるかな。進研模試ならかなりさがる。進研模試で国語偏差値70はさほど国語に力を入れない理系でも取れるレベル。その辺は外野の一義的な見方より、学校の進路指導受けて本人のやる気次第。

    >>67で日陰のひまわりは育たないって言うけど、背は日向のひまわりより高くなる事くらい知っているでしょw
    環境が悪くても高みを目指す子はいる。幹(基礎)がしっかりするかどうかは別としてね。以外とポキッと折れることなく風にもしなるんだよ。小学校の理科で出てきます。
    要は環境悪くても、太陽光を求めて姪っ子が成長する気があるかどうかだけ。
    周りがガタガタ言うこっちゃないわ。

    • 4
    • 24/05/22 18:47:28

    本人が「留学したい」と言ってるんだから、本人の意志を尊重したい(経済的な事情が許すなら)
    留学に特別な動機はないと推測してるけど、本人の心にはあるのかもよ。
    そもそも主が「早慶も狙えるかもしれないのにもったいない」と思う理由は?
    早慶を卒業させて、姪御さんに何をさせたいんだろう。

    • 2
    • 150
    • だんごむしレース
    • 24/05/22 18:38:22

    >>144
    学校側は進学実績いらないのかな?
    このトピ、ざっとしか読んでないから違ってたらごめんだけど、
    なんで上に上がっても嬉しくないとこの付属に進学しちゃったんだろうね?
    姪っ子さんに見合った公立の進学校にしといたら、
    全然意識違ってきてたんじゃないかな?
    ほんと環境って大事だね

    • 1
    • 24/05/22 18:32:44

    >>148
    いや、毎回模試はよくできたって話に
    共テ(センター)模試の話を出してくるのはお門違い
    所詮教科書基礎レベルのマーク模試なので

    • 0
    • 148
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/22 18:30:03

    >>143 じゃあ国語は毎回満点近くて偏差値80という人も、センターや共テ模試ならあり得るのね。めっちゃ叩かれてたけど、試験の種類によるってことか

    • 0
    • 24/05/22 18:29:41

    皆ちなみに
    普通一般人協会が皆なにを皆求めるのかと?
    皆塾に皆就活皆まるで皆機械皆なんのためにと?

    皆言えぬ。

    皆「ふざけるな!だましてるか!」

    だましては皆ない。皆つまるところ

    より良い睡眠のより快適な皆プリンセスベッド(皆非エロ)のためだ。皆な。

    • 0
    • 24/05/22 17:59:14

    >>145
    それだと京大A判定
    東大C判定くらいでしょ

    まだ、3教科だから分からないけど

    • 0
    • 24/05/22 17:56:47

    高2の我が子も国語は実テで1位キープ。
    今年1月に受けたベネの偏差値、国語67、数学82、英語74。
    数学の結果にあり得ん、と笑ってた。
    2月の駿台は国語72、数学57、英語66。
    学校の成績と似てるのは駿台。

    休みの日も学校行って勉強してる、家や図書館はスマホ触るからって、夜は22時半に寝てる。

    • 0
    • 144
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 17:52:43

    >>142

    付属に進学する生徒が大半だそうで高二の現在以前とのんびりしてるようです。
    来年はどうなのかわかりませんが、学校からも外部受験についてあまり働きかけはあまりないようです。
    (学校的には付属へ内部進学して欲しいんでしょうね)

    • 0
    • 24/05/22 17:46:29

    >>141
    旧センター模試、共テ模試は受験者層の上下幅が広いから9割り程度でも80超える回はザラ

    • 0
    • 142
    • アルティメット
    • 24/05/22 17:44:58

    60ですが
    付属の大学はMARCHより下で不本意だっていうことですよね?
    実際その付属に高校からどれくらいの割合が進学するの?
    私は高3なったら周りがガラッと受験モードになったので、
    それでいい影響を受けることができたのだけど、そういうことはなさそうかな?
    付属に上がる方が一般受験より多そう?

    • 0
    • 24/05/22 17:44:00

    >>140 そうなの?自分は80超えたことなかったからそんなもんかと。それは失礼。

    • 0
    • 24/05/22 17:40:38

    >>139
    マークでも9割とると偏差値80行くよ
    もちろん平均的によるけど

    • 0
    • 24/05/22 17:38:46

    >>135
    さすがに記述でそれはないだろうから、マークかな?と思った。偏差値80は出ないとは思うけど。私大受けてないから知らないけど、記述式の模試って二次国語ある人が受けるものかと思ってたよ。
    トピズレだね

    姪っ子さんだから見守って話聞くくらいしかできないとは思うけど、心配してくれる叔母さんいるのはありがたいと思うよ

    • 1
    • 138
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 17:33:17

    >>117

    似てますねー
    姉夫婦に任せます。

    • 0
    • 137
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 17:31:39

    >>116

    今がお幸せなようでなによりで、姪も彼女なりに幸せになってくれたらなぁと嬉しくなりました。

    お節介な叔母は黙ってるようにします

    • 0
    • 24/05/22 17:31:37

    お金も出せないなら叔母さんが口を挟むことではないから、放置すればいいんじゃないの?
    ちょっと地頭が良くても、やる気のない子に早慶GMARCHは簡単に入れないよw
    自慢の姪なのはわかった。

    • 5
    • 24/05/22 17:29:05

    >>129
    いまの共テ模試(マーク模試)でも9割とか普通にいるけどさ
    話の流れからマーク模試ではないでしょ
    単に模試を知らなくて(まさかマーク模試しか知らない?)盛ったんだと思う

    • 1
    • 134
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/22 17:27:22

    >>124
    偏差値の出所は姪が小学生の時に通っていた塾で受けていた模試だと思います。
    私も横から、へーすごいねーと眺めてただけなので詳しい事はわからずです。

    そうなんですよね、可能性があっても努力をやめてしまうと残念なことに…

    • 0
    • 24/05/22 17:27:07

    >>129
    センター模試と記述模試は難易度が違いすぎて
    話にならないわ

    • 3
    • 24/05/22 17:27:01

    盛って自爆してる人がちょいちょいいるよね。
    毎回満点なんて神童かw

    • 2
    • 131
    • アルティメット
    • 24/05/22 17:26:05

    >>116
    高校までの経歴一緒やわ
    その後どうだったか気になる!

    • 0
1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ