扶養内パートの社会保険適用

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/11/04 14:28:12

ウチの会社、中小企業なんだけど、いよいよ次の制度改正でパートの社会保険適用拡大の対象になった。
で、パートに会社がアンケートとったら、ほとんどが社保は拒否。なので、労働契約を週3の20時間未満に変更するらしい。
そうなると、ウチの会社だと1ヶ月で大体マックスで70時間しか働けなくて、時給約1000円で考えると、月収は7万。年収は80万くらい。
で、今まで通り週5の人は、1ヶ月100時間くらい働ければ、月収10万、年収120万くらい。で、社保に入るとざっくりで手取りは100万くらい。
1ヶ所だけで働くなら、社保に入る方が収入は確保できるんだね。
もちろん、ダブルワークして、2ヶ所でそれぞれ年収60万くらい稼げる人なら、年収120万で扶養のままでいられる。税金払っても手取りは1社の社保付きパートより多くなる。
ただ、そこまでフットワーク軽い人って意外と少ないし、上手く半々で2ヶ所の仕事を組むのも大変ではある。
ちなみにウチの会社は社保付きのパートは社保なしのパートより出勤を優遇するらしい。社保付きの人の出勤減らすとかわいそうだし、出勤多い人の方が任せられる仕事も多いからということらしい。となると、社保なしのパートはさらに想定年収が減る見込み。

みなさんは社保加入するしない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 112
    • ファーストバイト
    • 23/11/05 19:38:38

    加入済み(社員など)

    めっちゃ引かれてる
    怒りしかない

    • 2
    • 108
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/04 20:53:27

    加入済み(社員など)

    平成30年の税制改正で配偶者控除の適用のない世帯になったんだよね。
    そこからセーブする旨味があんまりなくなったんだよね。
    振り切って稼げる限り稼いでる。
    今は正社員。
    そこそこ難易度の高い資格もいくつか取った。
    どうせ引かれるから、パートなんて辞めて給与のいい場所を目指したほうがいいよ。

    • 1
    • 23/11/04 15:09:25

    加入済み(社員など)

    今は社員だけど扶養内のときは106万以内に抑えてたよ

    • 1
    • 20
    • カラードレス
    • 23/11/04 15:08:06

    加入済み(社員など)

    >>16
    考え方の違いだよね。
    年収200万程度で扶養を抜けても、世帯収入で考えると働き損。抜けるなら中途半端でなく正社員を目指した方がいい。150万なら調整して扶養内に留まるかな。

    • 1
    • 19
    • ガーデン挙式
    • 23/11/04 15:06:40

    加入済み(社員など)

    大卒後25年勤続
    計算して働くのってバカらしくない?

    • 4
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/04 14:55:21

    加入済み(社員など)

    正社員で税金も年金もすべて支払っているよ。家事や育児も旦那と対等です。ダブルワークとかフルパートが一番損だと思ってる。拘束時間や仕事内容が同じなら多少責任重くても正社員の方がボーナス等給料が良い所が多いし。子供が小さいうちは融通のきく扶養内又は専業が良いと思うけど。

    • 3
    • 1
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/04 14:30:26

    加入済み(社員など)

    会社役員。
    扶養内とかチマチマしてる人は大変だね、

    • 2
1件~7件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ