扶養内パートの社会保険適用

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/11/04 14:28:12

ウチの会社、中小企業なんだけど、いよいよ次の制度改正でパートの社会保険適用拡大の対象になった。
で、パートに会社がアンケートとったら、ほとんどが社保は拒否。なので、労働契約を週3の20時間未満に変更するらしい。
そうなると、ウチの会社だと1ヶ月で大体マックスで70時間しか働けなくて、時給約1000円で考えると、月収は7万。年収は80万くらい。
で、今まで通り週5の人は、1ヶ月100時間くらい働ければ、月収10万、年収120万くらい。で、社保に入るとざっくりで手取りは100万くらい。
1ヶ所だけで働くなら、社保に入る方が収入は確保できるんだね。
もちろん、ダブルワークして、2ヶ所でそれぞれ年収60万くらい稼げる人なら、年収120万で扶養のままでいられる。税金払っても手取りは1社の社保付きパートより多くなる。
ただ、そこまでフットワーク軽い人って意外と少ないし、上手く半々で2ヶ所の仕事を組むのも大変ではある。
ちなみにウチの会社は社保付きのパートは社保なしのパートより出勤を優遇するらしい。社保付きの人の出勤減らすとかわいそうだし、出勤多い人の方が任せられる仕事も多いからということらしい。となると、社保なしのパートはさらに想定年収が減る見込み。

みなさんは社保加入するしない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/28 10:33:35

    する

    まさに来年から社会保険料を支払うパートになります。
    でも自分や夫の手取りが減るのは厳しいと感じていて不安もあります。
    時給が1040円で週3日の勤務は会社の事情でできません。
    いままでは月に平日17日程度の出勤で子供の学校行事に参加したりエステや美容院に行くなど自分のリフレッシュの時間もあったので、来年からは平日のリフレッシュの時間がなくなってしまうのが残念です。
    来年からは学校行事には有給を使って参加します。年に20日ほどあります。
    年金についても、扶養よりは自分で払った方がまだ良いのかと思っています。
    後数年して子供が中学生になる頃にはフルタイムになれたら良いなと思っていますが正社員になれるかは微妙なところです。
    扶養の上限が引き下がってほとんどのパートさんが社会保険料を払うなら納得できるのですが自分が週3日、2日勤務のパートさんより損をするなんてことは絶対に嫌です。

    • 1
    • 23/11/05 19:41:15

    する

    今130 万くらいだから、手取り100 万くらいになる。  

    • 1
    • 23/11/04 15:54:34

    する

    ありがたいわ。
    国保だから助かる。

    • 1
    • 23/11/04 15:48:15

    する

    まさに私が来年から社保加入希望です。他の人は扶養内で。2025年から壁が下げられたらパートさん全員社保加入させられないと思うので、どんどんシフト減らすと思うと言われた。

    • 1
    • 35
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/04 15:43:14

    する

    会社が社会保険入れてくれるんだよね?国保より良いしフルで働く。


    わたしは9月に社会保険入れてくれるところに転職したよ。フルだから年収300万くらいになるかな?

    • 3
1件~5件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ