扶養内パートの社会保険適用

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/11/04 14:28:12

ウチの会社、中小企業なんだけど、いよいよ次の制度改正でパートの社会保険適用拡大の対象になった。
で、パートに会社がアンケートとったら、ほとんどが社保は拒否。なので、労働契約を週3の20時間未満に変更するらしい。
そうなると、ウチの会社だと1ヶ月で大体マックスで70時間しか働けなくて、時給約1000円で考えると、月収は7万。年収は80万くらい。
で、今まで通り週5の人は、1ヶ月100時間くらい働ければ、月収10万、年収120万くらい。で、社保に入るとざっくりで手取りは100万くらい。
1ヶ所だけで働くなら、社保に入る方が収入は確保できるんだね。
もちろん、ダブルワークして、2ヶ所でそれぞれ年収60万くらい稼げる人なら、年収120万で扶養のままでいられる。税金払っても手取りは1社の社保付きパートより多くなる。
ただ、そこまでフットワーク軽い人って意外と少ないし、上手く半々で2ヶ所の仕事を組むのも大変ではある。
ちなみにウチの会社は社保付きのパートは社保なしのパートより出勤を優遇するらしい。社保付きの人の出勤減らすとかわいそうだし、出勤多い人の方が任せられる仕事も多いからということらしい。となると、社保なしのパートはさらに想定年収が減る見込み。

みなさんは社保加入するしない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • マリッジリング
    • 23/11/04 18:50:02

    その他

    せっかく社保加入するならもっと働けないかな?年収120万で厚生年金の保険料払っても将来たいしてもらえないよ。健康保険料も自分で払う事になるんだからさ。払い損とは言わないけどあんまり美味しくはないよ。

    • 2
    • 49
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/04 16:00:59

    その他

    ホント悩み中、、
    神奈川なんだけど最低賃金また上がるらしく、嬉しいけどどんどん働ける時間少なくなっていくから気まずい
    だから扶養抜けようかと思うけど、そうすると一気に労働時間増えるから体がついていくか心配、、

    • 3
    • 23/11/04 15:48:24

    その他

    2年間は130万超えても扶養には入れるようになったけど、これ実は働き方をこの2年できちんとしないとヤバいってことを案に言われてる気がする。
    2年後は配偶者控除を受けられるのが年収80万以下になるって噂もあるから、月に5万程度の収入に押さえてやっていけるか、もしくは月20万以上の正社員の道を選ぶか、、今まさに考え中。
    年収80万〜年収180万くらいまでは完全に働き損になるからなぁ。

    • 1
    • 29
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/04 15:33:12

    その他

    飲食店パートだけど会社側が負担してくれないからシフト減らされるだけだと思う。でも人が続かないから店長の負担が増えてる。バカなの?
    今、実際シフト減らされて、ダブルワークで何とかやってる。色々融通聞いてもらえたからやってきたけど他さがさなきゃならないのかな。面倒くさい

    • 0
1件~4件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ