扶養内パートの社会保険適用

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/11/04 14:28:12

ウチの会社、中小企業なんだけど、いよいよ次の制度改正でパートの社会保険適用拡大の対象になった。
で、パートに会社がアンケートとったら、ほとんどが社保は拒否。なので、労働契約を週3の20時間未満に変更するらしい。
そうなると、ウチの会社だと1ヶ月で大体マックスで70時間しか働けなくて、時給約1000円で考えると、月収は7万。年収は80万くらい。
で、今まで通り週5の人は、1ヶ月100時間くらい働ければ、月収10万、年収120万くらい。で、社保に入るとざっくりで手取りは100万くらい。
1ヶ所だけで働くなら、社保に入る方が収入は確保できるんだね。
もちろん、ダブルワークして、2ヶ所でそれぞれ年収60万くらい稼げる人なら、年収120万で扶養のままでいられる。税金払っても手取りは1社の社保付きパートより多くなる。
ただ、そこまでフットワーク軽い人って意外と少ないし、上手く半々で2ヶ所の仕事を組むのも大変ではある。
ちなみにウチの会社は社保付きのパートは社保なしのパートより出勤を優遇するらしい。社保付きの人の出勤減らすとかわいそうだし、出勤多い人の方が任せられる仕事も多いからということらしい。となると、社保なしのパートはさらに想定年収が減る見込み。

みなさんは社保加入するしない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 90
    • リゾートウェディング
    • 23/11/04 19:19:32

    しない

    せっかく扶養制度のある会社員の妻なんだし、わざわざ労働時間伸ばして扶養外れようなんて思わない。
    旦那の扶養手当も削られるし、働く時間増えても手取り減ったり変わらないなら全くメリットない。
    それに自分で年金せっせと納めても、旦那が死んだら遺族年金もらうか、自分の年金受け取るか、どっちか選ばなきゃいけないんだよ。
    たかが年収150万とか200万でもらえる年金なんかより、遺族年金の方を選ぶことになるから、自分で納めた年金は受け取らずに終わる可能性も。なんなら正社員でも300万とかしか稼げないなら遺族年金の方が高いよ。
    社保加入のメリットとすれば育休手当ぐらいだけど、もう産むつもりないし。
    バリバリ働く気がないなら、扶養内に抑えた方が賢い。

    • 7
    • 79
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/04 18:24:54

    しない

    扶養警察って言葉が生まれそう

    • 2
    • 62
    • ウェディングドレス
    • 23/11/04 17:38:28

    しない

    私週3と週2のダブルワークだよ
    うちの職場は結構いるけどね
    そんな大変でもないよ

    • 2
    • 58
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/04 16:51:51

    しない

    社保にはいるなら
    もっと年収ほしい

    • 4
    • 53
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/04 16:04:51

    しない

    週3回、月8万
    このペースが快適

    2025年以降、制度がどうかわるか確定するまではとりあえずこのままいく

    • 3
    • 23/11/04 15:44:21

    しない

    うちはまだ50人以下だから、130万まで
    入らなくていいはず

    • 2
    • 23/11/04 15:41:12

    しない

    ダブルワークも人間関係で悩むの嫌だから

    • 3
    • 27
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/04 15:20:51

    しない

    もうすでに対象の会社で働いてて
    去年?に説明会があったけど、「しない」にしたよ
    自分で105万ギリギリに調整してる
    事務だから私の休みの日は本部からお手伝いが来る
    全ての壁がなくなれば、増すだけ

    • 1
    • 23/11/04 15:10:02

    しない

    うちは来年の拡大にも引っかからない小規模なのでまだ130万扶養で社保入らないです。
    その次はもはやって感じっぽいので、その時には入るかなと思います。

    • 5
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/11/04 14:57:59

    しない

    > 1ヶ所だけで働くなら、社保に入る方が収入は確保できるんだね。

    自分の収入確保出来ても、旦那の給料減るからしないよ
    家族手当みたいなのが貰えなくなる

    • 3
    • 11
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/04 14:46:10

    しない

    7万で十分

    • 5
    • 10
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/04 14:42:25

    しない

    うちの会社は2016年から社会保険適用拡大の対象になってるけど
    未だに扶養抜けてないし、もうしばらくは扶養のままでいるつもり
    特殊技能担当だから扶養でも働きたい日は必ずシフト入れるから
    年収が下がることもないし、扶養内ギリギリまで働けるしね
    扶養抜けようと思えばいつでも抜けられるから、今はこのままでいい

    • 2
    • 23/11/04 14:36:34

    しない

    ずっと98万以内パートだからこのまま。

    このままだからあまり詳しく無いんだけど主さんの説明してくれたの読んでたら社保入らない人が増えそうじゃない?
    年収120で社保入って、主人の手取り減るんだよね?
    98万の私の方がお得じゃない?時間も余裕あるんだよ。

    • 5
1件~13件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ