子供がパパっ子、気持ちの折り合いがつかない

  • なんでも
  • 赤城南面千本桜
  • 23/04/03 23:35:37
子供は女の子で5歳です。
ただのパパっ子ではなく、パパ大好き!ママは嫌い!どっかいっていい、いらない!とかそんな感じのことを言われます。
パパっ子の子供の事を調べても「パパが好きな方が楽だしいいじゃん!育児はパパに頼っちゃえ」みたいなコメントが多く、私みたいに本当に精神的に参ってる人はいない気がします。うまく利用すればいいだけなのに、パパっ子を笑って許せない母親の器が小さくおかしいかのようなコメントが多いです。
土日ともに旦那は自分のことしかしないので、毎週毎週母子2人で過ごします。
生まれてからこの5年間、そういう生活です。公園だけじゃなく、動物園やプール等も自分一人で連れて行っています。
私といる時は私の事を拒否する言動はありません。週末は常に私しかいないから、「パパと公園行った方が楽しい」と比べられる場面もないし、パパの話は出ないんだと思います。

ですが、平日の朝や夜に旦那といる時には、私のことが邪魔みたいで、食事の時にダイニングに座る位置も、私との対面や私が隣に座ることを強く拒否します。視界に入るのがダメみたいです。でもお茶ほしい、お味噌汁お代わりする等は当たり前にママを呼びます。召使いみたいです。
朝起きた瞬間から、私が隣にいることがイラつくみたいで蹴りを入れられ、旦那が起きた途端に「パパー」となり、私が何度も声かけしても挨拶も交わしません。
パパっ子なのはいいのですが、私の事を拒否する言動が多く、精神的に辛いです。
こんなに酷い事を何度も言われるなら、もう遊びにも行かない!と何度も思いますが、土日になると出ていってしまう旦那なので、結局自分が遊び相手になるしかなく「そんなにママが嫌いなら、もうママとは遊ばなくていいよ」という状況も作れません。
自分の気持ちをどう落ち着かせたらいいのでしょう。10時から16時のパート勤務で、ずっと娘といる生活ではないです。パート後に迎えに行って、しばらく公園で遊ぶときなどは普通です。でも19時ぐらいに旦那が帰宅したらスイッチが入ります。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • 赤城南面千本桜

    • 23/04/03 23:48:24
    >>1悲しくて泣きそうなときもありますが、こんだけ面倒見てくれないパパの何が好きなんだよ!とイライラすることも多くなってきました。
    完母で育てて、旦那を寝かすために別室で寝起きし、卒乳もトイトレも、幼稚園入園も、何もかも旦那に頼ることなくやってきました。それなのに、4歳ごろからは「パパの布団で寝る」と言い、私が隣の布団に少しでも近い位置にいると、「もっとあっち行って」です。
    夜ご飯のときには私を拒否して、一日私と過ごした出来事を楽しそうに旦那に話します。
    私って何なんだって、精神的にどうかなりそうな時があります。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 赤城南面千本桜

    • 23/04/03 23:50:00
    >>2私の関わり方が下手なんだと思います。
    診療内科で相談できる内容なのでしょうか…

    • 0
    • No.
    • 9
    • 赤城南面千本桜

    • 23/04/03 23:52:38
    >>3されてます。顔色を伺ってるわけではないので、一応夫婦の立場は対等なのですが、
    食事の配膳から片付け、食後のお茶など全て私です。女がやる仕事という感じですかね。
    なので娘も、全部ママにやらせよう!と思ってしまってるかもしれないです。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 赤城南面千本桜

    • 23/04/03 23:58:16
    >>4そういう事を言ってもいいものなんですね。
    多分私の関わり方が良くないんだと思います。
    土日暇させてもいい!と割り切ったこともなかったです。
    ママは嫌とか、ママあっち行って!と言われたら、そんなの悲しいから言わないでとは伝えてます。ただ本当に怒って「じゃあもういい!パパと遊んで!」と言ったことはないです。
    もしそこで私が出ていけば、流石に旦那は家にいるでしょうが、丸一日YouTube見せるのが分かりきってます。せっかくのお休みにそんな生活可哀想なので、土日は私が一緒に遊んであげたいです。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:03:29
    >>11蹴ったらママが可哀想じゃん!と言ってくれる時もあります。ですが99%は「パパが大好きだもんねー」です。
    旦那は娘を怒ったことがありません、面倒な場面は「ママに言って!」で済ませてしまうので、娘を怒るのは私の役目です

    • 2
    • No.
    • 27
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:06:53
    >>13何をやっても自分が愛されてると分かってるから、ママ嫌いと言えるんだとネットで見ました。
    ですがそのコメントで「やっぱり娘は私のこと好きなのかー」と思える程強くなくて、嫌い!あっち行って!ママ嫌だ!パパがいい!と言われる度にダメージです。
    ですが、いただいたコメントで、
    普段パパが居ないから、いる時だけでも独り占めしたいのかも?と思いました

    • 2
    • No.
    • 30
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:16:35
    >>19金曜日に私が実家に帰った状況を想像してみましたが…
    多分普通に生きてはいけると思うんですけど、髪の毛ドライヤーしてくれないだろうとか、寝る前の絵本読んでくれないだろうとか、朝起きたらYouTube漬けだろうし、旦那と2人だと娘が可哀想です。
    多分こういうところ、私が悪いんですよね。
    そんな細かいことはほっといていいんですよね。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:21:02
    >>25お菓子作りをしたり、週末の朝ごはんは一緒にキッチンに立って作ります。
    ですが「お母さんって大変なんだよ」という風には話してませんでした。パパのご飯を一緒に作ろう!というかんじで、食べる時も「パパ!これ私が作ったの!美味しい?」って感じです。
    ママと一緒に作ったね、一緒に作るの楽しかったよね!って感じの話はしてないです。
    私の子育てが下手なんですね。やってることは間違ってないけど、方針がズレてますよね。
    皆さんのコメントで実感してます。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:27:38
    >>26他の方からも、何で土日ともパパいないの?とコメントをいただきましたが
    例えば公園に行くにしろ動物園に行くにしろ、娘がその場所で遊ぶという目的を果たせればいいわけで、夫婦ともにそろってる必要がないとのことです。
    「公園にわざわざ俺まで行く必要がある?なんで?お前が連れて行けるじゃん?俺まで一緒にいる意味はなに?」みたいな感じですね。

    でも、それでも心を鬼にして、旦那に預ける土日を作ってみないといけないと思いました。
    私は多分旦那からも娘からも見下されてるんですね。
    用事があるから土曜日娘をお願いします!と言うと、「幼稚園預ければいいだろ」と言われるので、結局平日に有給取って用事を済ませてます。
    反論して、旦那に見てもらうようにします。

    • 3
    • No.
    • 37
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:31:40
    >>28すでに兆候があります。
    どなたかからいただいたコメントのように、母親として、ピシッとしないといけないですね。

    • 1
    • No.
    • 39
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:36:12
    >>36ママ嫌いと言われる状況は打破したいです。とても辛いので。
    まずは第一歩、旦那にも娘にも「私も人間だ!自由にしたい!」と言ってみないといけないと思ってます。
    娘を遊びに連れて行かないのも可哀想だし、旦那に預けてまでやりたいこともないのですが、私が育て方間違えてるんだなと感じたので、まずは自分から第一歩踏み出したいです。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:37:50
    >>33家族3人になると、自分が本妻で私のことは旦那の愛人とでも思ってるような言動です。辛いです。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:47:03
    >>40書かれている通りだと思います。私のやってることが、自ら立場を下にしてるんだと思います。どうしても自分はパートなので、帰宅した旦那にわざわざやらせる家事育児って無いんですよね…

    娘には色んな事を褒めてます!褒めちぎって育ててます!旦那が帰ってくると、娘が「今日の私のお利口さんの話パパにしないの?」という感じで言ってくるのでとても可愛いです。
    ですが、ママも褒めてほしいなーとは言ったことないので、ご飯食べる時等に「ママ上手に作ったでしょー」とか言ってみます

    • 0
    • No.
    • 50
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 00:51:49
    >>42娘が土日過ごすときに自分がいる必要がないというのが旦那の言い分です。
    動物園に行くにしても、私が連れて行けるので、旦那は行く必要ないと。
    普通の旦那さんは行く意味とか関係なく、「動物園で娘が喜んで楽しんでる姿を見たい」と思いますよね?だから行きますよね?
    そういう気持ちはないみたいです。
    娘が動物園に行きたい!と言ったら、その目的は私が同行することで果たせるので旦那は行く意味がないらしいです。
    土日は自分の趣味の時間で家にもいません。正直何をしてるか分からないので、浮気されてても分からないです。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 01:00:17
    >>47自分は愛されてるからママには何を言ってもいい、というのはあまりしっくりきてなかったので、
    いただいたコメントの通り、私は大事にしなくてもいい存在だという方が、腑に落ちました。
    土日もいつも娘と一緒で、娘の好きな事をしているので、娘にとってはママは何でも言うことを聞いてくれる人なんだと思います。
    せっかくの土日だから好きな事をさせてあげたいと思っているのですが、日頃の態度も相まって、私が自ら見下されるように仕向けてしまってますね。ママのことは好きだけど、自分の言う事を聞いてくれる存在として好きって感じかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 01:03:11
    >>52小さいときは、旦那がいてくれたらいいなと思う日もありましたが、今はいない方がいいです。娘が飽きるまで公園にいれますし、自分のスケジュールで動ける方が楽ですね。
    ATMとは思ってないですが、旦那は土日自らいなくなるのでその生活を望んでるかもですね。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 01:06:29
    >>53確かに……娘は、私から旦那に「今日こんなことがあってねー、お利口さんだったよー!」と伝えてほしいみたいです。
    召使い感ありますね。全く気づきませんでした。

    • 1
    • No.
    • 64
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 01:12:13
    >>58ものごころついた時から旦那が土日いないので、娘は旦那に「おでかけしよう」と誘うことすらもないですね。断られた訳でもなく、そもそも誘ったこともないというか…
    ママーお休みの日何するー?どこいくー?って感じです。
    そして私も旦那抜きの方が楽なので旦那を誘わないのも悪いですね。
    家族で出掛ける時間も作らないといけないですが、これはもう私が諦めの境地に入ってるのでなかなか難しいです。
    旅行は旦那も行きますので、テーマパークぐらいは一緒に行ったことあります。公園は0回です…

    • 0
    • No.
    • 66
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 01:16:23
    >>62すごい納得しました……
    私一人の問題じゃないですね。うちの母にも、私ほどではないですが、同じような態度をとる時があります。
    私が相手でもしっかり嫌なことや悲しいことを伝えるようにします。
    前にも書きましたが、ググっ時には
    パパっ子をうまく利用できないママの問題と器の小ささが問題と書いてあるコメントが多かったので、すごくためになりました。

    • 2
    • No.
    • 70
    • 岡崎公園

    • 23/04/04 01:21:04
    私に対して、嫌いとかあっち行ってとか言うのはダメなことで怒っていいことなんですね。
    まずそれが間違ってました。
    育児書やネットには、愛情を感じてるから言えること(愛情の裏返しでもある)みたいに書かれていることが多くて、
    それを理解できずイライラする母親は器が小さいという意味で捉えていたので、みなさんのコメントでスッキリしました。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック