【ヤバイ】小学生の「体験格差」…低所得世帯の3分の1で学校以外の活動「1年間に一度もない」

  • なんでも
  • パキスタン・ルピー
  • 22/12/21 11:25:35

低所得世帯の小学生の約3割が、この1年間で習い事や旅行など学校外での体験活動を何もしていなかったことが15日、教育支援に取り組む公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン(CFC)」(東京)の調査で分かった。CFCによると、子どもの体験機会の格差に関する全国調査は初めて。

世帯年収が低い家庭ほど、体験活動をさせてあげられなかった理由として「経済的事情」を挙げた。自由記述では「本当はいろいろ経験させたい」「子どもなりに我慢しているようで申し訳ない」などの声が寄せられた。

https://sp.m.jiji.com/article/show/2867259


この3割の人ってここにもいるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/22 19:41:55

    離婚したばかりのころ、仕事はあったけど元夫が私の名義で借金したのを整理したりですごく貧乏だった。

    でも、自治体がひとり親向けに格安とか無料で親子料理教室とか観劇とかいろんなイベントやってたからそういうのに参加したり、図書館や美術館もよく連れて行ったよ。

    結局、貧困ってお金だけじゃなくて、情報にアクセスする知恵とか、教えてくれる人間関係とかもないんだろうなって思う。そういう意味では自分は貧乏だったけど貧困ではなかったのかもね。

    • 4
    • 22/12/22 19:37:35

    >>71
    シングル関係ある?単純に親にやる気があるかどうかの問題じゃない?
    うちは夫もいるけど、いつでも一緒に出掛けられるわけじゃないし、私一人で電車やバス使って子供複数連れてお出かけなんて普通にしてたよ。

    • 0
    • 71
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/22 19:31:16

    例えばシングルマザーだと休日に1人で小さい子供複数連れて出るとかのハードルがそもそも高いと思う
    両親か祖父母がいて一緒に休日出掛けてくれるっていう環境がないと負担が多すぎて、やりたくてもなかなか出来ないと思う。

    • 0
    • 22/12/22 19:28:11

    金持ちはコロナが怖くない。金の力で病気は治せると思っている環境で育ってきたからー。
    それだけの調査結果じゃん。

    • 1
    • 22/12/22 16:31:31

    >>12だよね
    親が出無精なだけ
    民間の美術館だって土曜日無料とか
    銭湯も小学生以下の子供と親無料とかやっているし
    探せばあるもんね

    • 0
    • 68
    • ケニア・シリング
    • 22/12/22 16:28:51

    >>66
    県立の博物館は入館料安くて、子供もかなり楽しめますよね。

    • 1
    • 67

    ぴよぴよ

    • 66
    • 円もたけなわ
    • 22/12/22 16:26:37

    低所得世帯だと、知的じゃない家庭環境育ちだったりするから、図書館や博物館に行くって発想ないのかなあと思う。教育体験=金がないとできない、と思ってる。図書館行った事ない子が「え?本借りるのただなの?」と言っててカルチャーショックを受けたことがある。
    小学校行事で博物館や図書館や美術館に連れてったりするのは大事なんじゃないかと思う。

    • 5
    • 65
    • ソマリランド・シリング
    • 22/12/22 16:16:40

    >>64
    ホント、工夫したらたくさんあるよね!

    お金かけた体験ばかりが素晴らしいんじゃないよね。

    意識したら、自治体でやってるイベントや体験たくさんあるよね。

    それこそ、自分ちの庭からだって広がるよね。

    逆にほかはどんな体験にどんだけ金額かけてるんだろうか。

    子供向けばかりじゃなくて、地域のクリーン作戦とかに参加して、地域社会とのつながりや仕組みも興味持てたり。

    親の興味の幅が子どもの経験値に影響するんだと思う。

    • 2
    • 22/12/22 15:54:53

    貧乏だけど、市が運営してる無料イベントとかいくらでもあるから参加したよー。今年は運動イベント3個、科学イベント3個、お祭りみたいなのも行った。
    家でもミニトマト栽培したりさ、料理したり、簡単な科学実験とかもできるよ。
    そりゃ、裕福な家庭の習い事いっぱいとか県外に旅行して土地のものを食したり体験したりの経験は無かったけど…出来ることを、で貧乏だけど悲観的に思っても仕方ないよね。

    • 4
    • 22/12/22 13:52:21

    >>57
    いや、子供の方がむしろ出かけたがらない。
    習い事も一つしかやらないし。ピアノとかやってほしかったけど俄然拒否。
    家で本読んだりゲームしたりが好きなんだって。
    夏休みのレジャーとか冬のイルミネーションは行くけど。

    • 1
    • 22/12/22 13:50:54

    >>12
    わたしもそう思う。
    恥がなければ、
    住宅展示場のイベントもある。
    あとは、無料又は数百円でできる
    ワークショップもできるところもある。
    児童館や無料の大きな公園もある。
    親次第。

    • 1
    • 22/12/22 13:47:46

    言い訳に過ぎない

    • 0
    • 60
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/22 13:46:31

    ちまたの「無料〇〇体験」とか唱われてるイベントってだいたい企業がらみじゃない?
    買う気とか入会する気がないのに行く、そういう人を企業側がどういう目で見てるのかも知ってるから、そういうのは行かない。

    • 0
    • 59
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/12/22 13:42:44

    児童館とか商店街とか科学館とか市民ホールとかでやってる無料のイベントもたくさんあるし、どうとでも出来るよね。

    これは私の偏見でもあるけど、トピ文みたいな家に限って「ゲームは子どもの脳に悪影響だから」とか「ファストフードは毒だから」とか意識高げな事を言いつつ、いろんな事を必要以上に禁止して「うちはよそと違ってちゃんと教育してる」感出して来がちな気もする。

    • 3
    • 58
    • ズウォティ
    • 22/12/22 13:32:06

    >>57それが子供を想う親として普通だよね。親もインドアだから子供もーって、そりゃ楽しさを教えようとしなければそうなるわ。

    • 1
    • 57
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/22 09:22:13

    >>34
    夫婦で超インドアだけど、子供のために頑張ってるよー。合う合わないはあるから全て好きにならなくても子供が「これやった事ある!」て経験が大事だと思う。
    うちの子は奥手だから、この先の未知の世界へ挑戦するハードルが下がるかなぁなんて。

    • 4
    • 22/12/22 09:08:13

    ボランティアみたいな教室とかあるよね、月数千円程度の。

    お金じゃないんじゃない?

    • 3
    • 55
    • キャピタル
    • 22/12/22 09:04:42

    親が高齢化で疲れてるんだろうね。子供が可哀想…

    • 4
    • 54
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/21 22:55:58

    お金は関係ないと思うよ。無料イベントを検索なんていくらでも出来るもん。そこまでしない親、共働きで親も疲れている家庭もいるし。
    あと上のお兄ちゃんが部活とか少年野球とかで夏休みも親がそっちにつきっきりで、下の妹ちゃんはお出かけも何もなしに暇そうにブラブラしていて本当に何もない子とか。

    • 8
    • 53
    • UAEディルハム
    • 22/12/21 22:51:26

    お金かけなくてもやれる事って沢山あるから、経済的事情ってのはただの言い訳だと思う

    • 7
    • 52
    • イラン・リアル
    • 22/12/21 22:47:37

    低所得家庭の喫煙と飲酒率って高いよね。
    無駄な物にお金かけすぎ。

    • 4
    • 22/12/21 22:20:32

    >>48
    本当にね。
    母親のネイルや髪の毛や洋服などにはお金かけるくせに子供にはかけないとかね。

    • 6
    • 50
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/21 22:20:19

    どうしても働けなくて生活困るレベルなら仕方ないけどさ、そうじゃない貧乏ってさ言い訳好きだよね
    働かない理由並べて、子供たちに体験させられない理由並べて
    お金なんかかけなくてもいろんな体験できるのに、めんどくさいんでしょ
    ただやる気がないだけ、怠け者なだけ
    言い訳だけは一人前

    • 5
    • 49
    • スリナム・ドル
    • 22/12/21 22:15:22

    お金がないならないなりにできるよ。高齢出産の人とか体力的にきつくてやらないだけだと思うわ。

    • 5
    • 48
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/21 22:10:15

    本当に経済的に…って人はその半数もいないと思う。旅行とか外食とか他の事に使ってるんだよ。お金を掛ける対象が違う、価値観の違い。

    • 7
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/21 22:08:24

    親がワーキングプアーだと、無料イベントであっても子供を連れていく時間すらないのかな?

    • 4
    • 22/12/21 22:06:37

    別に経験させている!と思ってやってない

    親も一緒に楽しめるとこしか行かない

    苦痛を感じる所には行かない

    そうしないと続かないし

    親が疲れてしまうのでね

    • 1
    • 44
    • ケニア・シリング
    • 22/12/21 22:03:05

    「この一年」となると、コロナあったからねえ
    でもお金をかけないならではの体験できると思うんだけど
    習い事してるし旅行も行くけど、お金かけずに海に行ってシーグラス探ししたり、装備が不要な本格的じゃない山登りしたりしたよ
    市民プールなんかは安く行けるじゃん
    お花見とか紅葉狩りやバーベキュー、川遊び、花火大会は体験っていわない?
    お金かけないと体験活動とは言わないなら、なんかそれ違うような

    • 4
    • 43

    ぴよぴよ

    • 22/12/21 22:01:21

    土日なのにどこにも出掛けない

    • 1
    • 41
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/21 21:59:18

    もうみんなで座禅くんで瞑想してればいいよ。

    • 3
    • 22/12/21 21:59:15

    同級生で低所得の人にそういう人何人かいる。
    習い事させたことない、学用品も校内販売は避けてなるべく百均で済ませるとか、お金のかかる旅行やレジャーは連れていけないとか。それでもキャンプや釣りはしょっちゅういくって人もいるけど、全く遊びに連れて行かないで家の外で勝手に遊ばせてるみたいな人もいた。

    • 3
    • 39
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/21 21:53:31

    収入面だけでなく、住んでいる地域とかでも体験格差はあるだろうな。
    どっちの体験をしたいとかは、子供自身や各家庭で選択する事だけど、都心部だと田舎の自然体験は少なかったりするだろうし、田舎は田舎で海外旅行とかは、国内で乗り継ぎがあるとかで行きづらいとかあるだろうし。
    地方育ち、都心部育ちの夫婦でも幼少期の体験は、かなり違う。

    • 3
    • 38
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/21 21:47:34

    うちの子次年度に小学生だけど、旅行は行くけど、習い事はしてない。
    旅行も○○体験みたいなのはしてない。
    休日にやってるイベントは行こうかと思うけど…めんどくて断念が多々。
    水泳とか英語とか習ってる子はいるみたいだけど、時間的やりくりが大変そうだなーって、我が子には勧めてない。

    親の性格によるんじゃない?

    • 3
    • 37

    ぴよぴよ

    • 22/12/21 19:54:58

    >>34
    親がインドアだと小さい頃から外に出る習慣がつかないから子もインドアになるのよ
    親のせい

    • 7
    • 35
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/21 19:52:39

    >>34お金あってもこういう家庭だと子供は伸びなさそう。

    • 5
    • 34
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/21 19:28:55

    家族でインドアなんで....子供も出かけるの好きじゃないし....
    習い事も渋々やってるから全然伸びないし....

    • 3
    • 33
    • チリ・ペソ
    • 22/12/21 19:26:05

    子供に習い事沢山させたいからパート始めたよ

    辞めたいなって思うこともあるけど、そういう時は子どもの習い事の月謝代思い浮かべて、あぁ頑張らないと駄目だなぁって思いながら働いてる

    • 6
    • 32
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/21 19:04:08

    じゃあ外食の費用も負担してくれるのかしら?

    お金がないから旅行行けない習い事できないは仕方がないんじゃないの?バレエ、ピアノやりたいから負担してくださいってか?

    • 0
    • 31
    • コモロ・フラン
    • 22/12/21 16:53:08

    昔に比べて貧困層の生活ぶりはかなりよくなってるよ。
    上を見たらキリがない。
    足るを知ろう。

    • 7
    • 22/12/21 16:51:02

    >>18
    これはお金があって余裕のある生活してる人の考えだと思う。
    それか、お金がなくても志や意識を高く持てる人。日々の生活がいっぱいいっぱいだったら難しいよ。

    • 8
    • 22/12/21 16:42:27

    この世には身の丈ってあるからね
    何でもかんでも補助を出せとか下に合わせろとかいい加減にしてほしいわ

    • 8
    • 28
    • カナダ・ドル
    • 22/12/21 16:40:59

    私は格差社会ウェルカムなのよ。
    我が子こそが大事だから。
    我が子が勝ち抜いていける環境が親として嬉しい。

    • 3
    • 27
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/21 16:37:36

    >>18
    こう言う事語り出しちゃう人、私は好かないな
    当然の事だしあたりまえの事。最低ラインすぎてお話にならない。

    • 5
    • 26
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/21 16:35:28

    習い事のお金も援助してほしいって、ちょっと前にネットニュースになってたね。

    それは違うだろってコメント多かったけど。

    • 8
    • 25
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/21 16:32:26

    習い事、市営のとかなら月1000円とかでできるよね?それすらもやらないのかな。
    泊まりの旅行は行かなくても、車で日帰りで観光地行くとか、地域のイベントに行くとかもないの?
    親戚の家に遊びに行くのも充分体験活動だし、家で親子で料理やパーティーもそう。
    貧困どうとかより、親が子供に対して「体験させてあげたい」「楽しませてあげたい」みたいな思いがないだけな気がする。
    それが子の貧困にも繋がるし、貧困の連鎖は止まらないよね。

    • 7
    • 24
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/21 15:01:23

    >>20働き始めたら家族と休みは合わなくなるし疲れるし日々の生活でいっぱいいっぱい。
    仕事休んで旅行できたとしても子供達の分の荷物の準備や後片付けは結局私だし、行く前に疲れて帰ってきてからも疲れて何だかなぁという感じになる。

    • 3
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ