旦那と義両親が私が退職するのが当たり前と思ってる

  • なんでも
  • いすみ鉄道いすみ線
  • 22/01/09 01:30:08

3歳と10ヶ月を育児中なんですが、上の子は赤ちゃん返りと嫌々期で癇癪起こす頻度が多くなりました。
下の子は昼寝夜寝共にまとめて寝る事が少ないのに日中とても元気なのですが、急な発熱や風邪ひくことが多い子で、この2人育児に心身共に疲弊してます。

また今は育休中ですが、職場は勤続15年以上働いてました。
通勤には車で50分、雪の時期は1時間半かかる所ですが、時短を使って復帰するつもりでした。
しかし、子ども達の現状と職場の遠さからこのまま退社して近くに転職する事を旦那と義両親に勧められてます。

子どもが小さい時は母親が家と保育園から近い所に転職した方がいい。
育てにくい時期の育児中だから、職場の人達だって理解してくれる。 
通勤時間が長くて時短使う意味がないから近くのフルタイムかパートがいいと、言うのです。

子ども優先するのは当たり前だと思うのですが、なぜ母親ばかり犠牲にならなきゃいけないのでしょう。
お給料に影響するのは確かに厳しいですが、15年以上働いた職場に思い入れや、妊娠中フォローして頂いてた恩もあるのに。

ちなみに旦那も同じくらいの通勤時間と距離です。
旦那が転職すればいいのに。
育てにくい時期の育児中とわかってるなら旦那がもっと家事育児協力してよ。
と、思ったけど、義両親の手前言ってません。

職場復帰だけでも不安があるのに、イラついてしまいここに相談させて頂きました。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 249
    • 福島交通飯坂線
    • 22/01/11 20:32:51

    >>237
    介護職なら求人は沢山確かにあるから、転職云々育児云々よりも、まずは一生涯義親との同居は避けることを人生の第一条件にして、その上で次のこと考えていくべきだと思うよ。
    あちらの親、主さんに自分達がお世話してもらう気満々で、旦那さんも然り。でも主さんの人生は、義親の面倒を見る為に生まれてきたわけじゃないでしょう?

    • 1
    • 22/01/11 19:42:34

    介護職なら義両親絶対同居して介護してもらう気満々なんだろうね。子育ても本当に手伝ってくれるのかな?

    • 2
    • 247
    • 鹿児島市電第二期線
    • 22/01/11 13:41:05

    育児に対して
    犠牲と思うのは違うと思うよ

    • 1
    • 246
    • 山万ユーカリが丘線
    • 22/01/11 13:30:00

    >>237 介護職なんだね、確かに求人は沢山あると思うけど長く続けられる職場って中々ないと思う。
    待遇良くない所多々あるから、求人が沢山あってもね。
    同居の件ですが、保育園、小学校共に小規模、少人数みたいですがオススメしません。
    田舎ながらの縛りや、保護者も昔はこうだったと時代に合わせない人もいるし、人数少ないからクラス替えもなければ中学校まで一緒。
    まぁ、仲良い人が出来ればいいけど独特なノリみたいなのもありますよ。
    スーパー、ドラッグストア、衣料品店、病院等近くにありますか?
    車生活ですかね?もし同居となった時子供第一に考えるなら保育園が側だけにとらわれない様にした方がいいです。
    本当にストレスでおかしくなります、いえ、なりましたよ。

    • 0
    • 245
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/01/11 11:06:28

    そこそこの過程で親子関係が違うんだし別に親に甘えたっていいでしょ
    親が主には言い出せないけど嫌がってるっていうなら別だけど
    保育園だって不足のとこなら45分なんて普通じゃないの?
    子供が保育園に通う数年の我慢だし、もしかしたら職場の近くの園に移動できるかもしれない
    働きやすい職場なんてそんなにあるもんじゃないよ
    いずれ専業主婦でって思ってるならいい機会なのかもしれないけど、ずっと働くつもりなら人間関係良好な職場は貴重だよ
    手のかかる2人の育児しながらの仕事復帰だけでも大変なのに、わざわざ新しい職場で気を遣うなんてことを選ばなくてもって思うけど

    • 0
    • 22/01/11 10:38:32

    …その義両親、旦那と同居なんて更なる苦労が目に見えるようだわ。主が一人っ子、旦那が3兄弟なら主家の近くにすむでもいいくらいなのに…今でも手伝ってくれてるのは実家なんでしょ?なんで義家と旦那にそんなに偉そうにされなきゃならないわけ?離婚して実家帰った方が主も楽なんじゃ?介護も実両親だけですむし。

    • 2
    • 22/01/11 10:25:53

    勤続年数が長いことのメリットは基本給や退職金に反映されますよね。15年も働いてきたら、周りのスタッフの方々とほぼ顔見知りで融通もきき子育て中のママにとっては、何より働きやすい環境だと思います。
    そんな職場を辞めると決めるのは本当に難しいですし、他人に言われて決めることではないと思います。
    私は自分の意志で職場と自宅が近い環境を選んできました。子供が小さいと近場を上回るメリットを感じなかったから。もちろん給料も下がりましたし、慣れるまで大変でした。でも、子供にも自分にも負担は最小限に出来たと思ってます。
    私も雪国ですのでよくわかりますが冬場の1時間半通勤はお母さんの負担が半端ない気がします。
    一度職場復帰をして、実際に生活されて決めても遅くはないですし納得して決めるのが最善だと思います。
    ご家族にとって最良の方法が見つかりますように。

    • 0
    • 242
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 22/01/11 10:02:02

    私も正社員で2人の子を育ててるよ。もう2人とも大きくなったけど。

    とりあえずシュミレーションしてみればいい。
    仕事帰りに保育園寄って、帰宅時間からカウント。食事の支度、お風呂の支度、ご飯食べさせてお風呂入れて寝かしつけして、洗濯等の家事を済ます。
    シュミレーションすると何が無駄って通勤時間がもったいないよね。

    残業で帰ってくるのが遅い旦那なら、朝の家事をやってもらうとか。洗濯と風呂掃除ね。洗濯は乾燥までやってくれるやつを買えば大変ではない。食洗機も必須。ルンバもね。
    うちの旦那は夜が遅くほぼ終電だけど、朝はゆっくりだから、保育園の送り含め洗濯と掃除をお願いした。

    でもこれは家族みんなが健康で機嫌良く過ごせていることが条件。体調が悪かったり、子供の機嫌が悪いと家事なんて1ミリも進まない。
    うちは家族が健康でなんとか回すことができたけど、私が大変過ぎて帯状疱疹が出たり、免疫力低下で緊急入院したりして、負担を旦那に少しずつシフトして微調整したよ。
    本当に大変なのは保育園の時。小学校に入ったら宿題を見るという仕事が増えるけど、子供も成長してるしなんとかなるよ。

    • 0
    • 22/01/10 17:31:56

    >>239でも、断りきれなくて同居するんだね。

    • 0
    • 240
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/09 16:16:51

    >>235
    自宅の方に異動願い出せるみたいだし、転職するよりハードル低いでしょ。

    • 0
    • 22/01/09 16:07:28

    >>238
    だから今別居出来てるのだと思います。
    結婚前にその手の話も色々してきたので。

    • 0
    • 22/01/09 15:43:42

    >>237介護の人なんだ。しかも15年も勤めてるんだよね。
    じゃあ義父母と同居したらどうなるか。散々見てるでしょうに。
    旦那さん説得できるネタありそうなのに。

    • 2
    • 22/01/09 15:18:56

    >>235
    主です。
    介護職なので専門職扱いですかね。
    わりと求人が多い職種なので、旦那も義両親も簡単に転職と言ってるのだと思います。

    • 1
    • 236

    ぴよぴよ

    • 22/01/09 15:10:22

    近くに転職って簡単に言ってるけど、小さい子供2人抱えた母親を雇ってくれるとこなんてそう簡単に見つかるの?
    専門職とかなら別だろうけど、手続きとか新しい環境に慣れるのとか、そっちの方がよっぽど大変そうだけどな

    • 3
    • 22/01/09 14:36:08

    なんか口うるさそうな義両親だし、旦那も将来義両親の面倒を主さんに丸投げしそうな予感しかしないから、同居はやめといた方がいい。

    同居云々は義両親のどちらかが亡くなったりした時でもいいと思う。
    今の職場の人で仲良くしてる人に相談してみるとか。

    • 6
    • 22/01/09 14:03:54

    >>69
    主さんの投稿だけ全部読んでみたけど、結論としてはこの69に主さんが書いたコメントが全てじゃないかなぁ。今まで子育てと職場復帰を手助けしてくれていた実家のご両親が、もっと近い職場の方がいいと思っている、これが全てよ。で、他の二人目でまず職場してみて様子みてそれから・・・っていう実家のお母さんのアドバイスはまさに本当にその通りだと思う。それ以上それ以下でもないと思う。

    • 1
    • 22/01/09 13:14:26

    同居なんてしたら、保育園は下手したら入れないし。
    介護だって施設使うの後回しにされるよ。
    その時は仕事辞めるの?
    それとも1番親が頼りたい時には、つっぱねるの?
    4人いっぺんに介護状態になる場合もあるよ?

    • 4
    • 231
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/09 13:12:56

    >>229
    通院も実母に行ってもらえば問題ないんじゃん?

    • 0
    • 22/01/09 13:10:04

    >>229
    病院ね・・・水いぼが出来たとか、中耳炎になったとか、歯科検診でひっかかったとか、眼科検診で目がアレルギー性結膜炎の疑いありって紙をもらってきたとか、その病院関係が病気でなくてもずっと続くわけよ。学校の検診で引っかかったり。どのみち、共働きなら職場がもっと家から近くないと。
    実際には、迷っている人は仕事を続けているかな。第三者から見たら、子供がすんごい大変そうでも、迷ってる人は続けてる。それで続けていて本当に良かったってみんな言うね。えぇ?あれで?って周りが思っても。
    辞めなきゃいけない状態の時って、迷えないんだと思うよ。

    • 0
    • 22/01/09 13:01:24

    主です、何故か名前が変わってしまいました。

    私も感化されやすいので、育休終了後の復帰に悩み始めました。
    15年働いた恩もあるので前の職場に戻るのが一番良い選択として考えてましたが、子どもと高齢の両両親の事を考え、2人目復帰のこの機会に異動願いが最善なのかと思ってきました。

    追記ですが、この育休中に上の子が軽度喘息とアレルギー症状が出て、2週間に一度お薬を貰うだけですが通院してます。
    小児科は自宅から車で5分ですが、月に2度とはいえ前に働いてた時にはなかったことです。
    今は休んでるのでさほど手間とは思ってないですが、仕事しながらだとこの通院も大変に感じてくるのでしょうかね。

    • 0
    • 228

    ぴよぴよ

    • 22/01/09 11:36:41

    旦那が転職すればいいって…

    • 0
    • 22/01/09 11:35:29

    とりあえず、両方の親いなかったらどうしてたの??

    • 3
    • 22/01/09 11:34:02

    うんうん妻ばっかり大変だよね、と思いながら読んでたらだんだん雲行き怪しくなってきた笑

    熱を出しやすい子なら復帰直後はかなり急な休みが多くなると思う。上の子の赤ちゃん返りもある。でもどちらも時期が来れば落ち着くと思います。想像以上に実家任せで生活されていたようだし、今の職場でもなんとかなるんじゃないかな?

    お仕事のキャリアがあって手放したくない気持ちは痛いほどわかるんだけど、自分の思いばかりで子供の負担や周りへの配慮の言葉が一切ないのが気になりました。
    ごめんね。

    • 6
    • 22/01/09 11:32:20

    >>219
    ん?ごめん、212 磐越東線と別人だから。感じ悪いなと思ったから横だけどレスしただけです。失礼。

    • 0
    • 22/01/09 11:30:01

    >>220
    この主が産まなきゃいいのにって言われるのは親ありきで産んだから。

    • 2
    • 22/01/09 11:27:45

    >>178
    そうだね、良い上司がいるなら、職場に相談がまず1番なような。復帰時期・復帰先・勤務時間など、自分がいくら頭で考えてても、育休中に職場の状況も変わってるだろうし、上の人しかわからないこととかもあるだろうし。働く女性が多い職場なら、今までにもこういう相談あったかもしれないしね。
    他の人が言ってるように、まずは自分達家族(夫婦・子)がどうしたら幸せに過ごせるか、夫とじっくひ話し合ってみては?育休の今なら時間あるでしょ?そのあと、もう少し大きな単位の家族(両親・義両親)として、今後どうしていくべきか考えてみたら?同居が嫌ならはっきり伝えなきゃいけないし、その結果、ライフプランも変更しなきゃいけないだろうし。

    • 0
    • 22/01/09 11:27:26

    >>211
    未就園児と、その10年後じゃ違うよねw

    • 1
    • 22/01/09 11:27:10

    うちも3歳0歳の育児したので一つアドバイス。

    下の子が日頃から風邪を引きやすいのであれば、保育園で風邪とか感染症とか貰いやすいと思います。
    復帰の前に受けれる予防接種は必ず受けておくことをおすすめします。旦那さんにも必ず復帰の生活リズムをシミュレーションしてもらうことも大事です。

    後、下の子が心配で一番に目をかけたり言葉をかけるのを上の子は見ていて、自分に構ってほしくて赤ちゃん返りするんだよね。

    何をするでも、まず上の子に声を掛けてみてください。
    後、下の子への声掛けにも上の子のエピソードを交えてみる。
    下の子に話す内容も上の子って耳をダンボにして聞いてるんですよ。ママは自分のことを一番に考えてくれるって思わせると赤ちゃん返り、落ち着きます。

    落ち着いたところを見計らったら、下の子のちょっとしたお世話も手伝わせてあげるといいと思います。
    下の子にカッコよい姿を見せるんだと、うちの息子には効果覿面でした。


    産まなきゃいいのにって辛辣なコメントもあるけど、だから少子化になるんでしょうね。
    産んだ後なのにそんなこと言われても笑


    大変な時期はずっとは続かないし、人間は慣れる生き物です。きっと乗り切れずはず。
    頑張って下さい。

    • 4
    • 219
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/09 11:21:37

    >>218
    アドバイスもない、人のレス批判、ご立派に税金問題持ち出して、あなたのレス必要ですか?

    • 2
    • 22/01/09 11:17:04

    >>213
    その煽り、必要ですか?

    • 2
    • 22/01/09 11:15:53

    >>210
    そのサポート含めて、子育て可能だと思ったからでしょ?大きな意味で「家族」と考えたらいい。同居してなくても家族なんだから。その家族が問題ないと思ったら何の問題もない。羨ましいとは思うけど、そこの家庭で相談して決めたんでしょ。だからなんとも思わない。

    • 1
    • 22/01/09 11:11:49

    高齢出産あるある

    • 1
    • 22/01/09 11:11:10

    まあ普通の真面な親だったら子供に面倒を見てもらうとか考えないしねw

    • 0
    • 214
    • 平成筑豊鉄道伊田線
    • 22/01/09 11:07:24

    >>211
    それは面倒を見てくれる子に育てなかった親の責任だよ
    祖父母の面倒を見ていない両親のもとで育つ子が、自分の親の面倒を率先して見ることは少ないかと
    逆に祖父母の面倒を見ている親の姿を見て育ち、自分の子の面倒も親によく見てもらえた子は、いざ親が介護になった時できる範囲での助けはすると思う

    • 1
    • 213
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/09 11:06:46

    >>212
    ご立派な思考をお持ちみたいなので、是非役立つアドバイスをどうぞ!

    • 1
    • 22/01/09 11:01:42

    いやぁ、だったら産むなとか何で産んだとか、そんなコメントしかわざわざ書き込めないんだったら、そりゃ世の中少子化になるよ。みんな自分の子と一緒に税金払ってくれる赤ちゃん達が、どんどん生まれてきやすいようにしなくちゃ困るの自分の子達だよー。

    • 6
    • 22/01/09 11:01:08

    こうやって親に甘えてる人があと10年くらい経って親の面倒みるとは思えないんだけど。

    • 5
    • 210
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/01/09 10:59:23

    友達にもいたな。朝起こしてそのまま速攻実家。朝ご飯から保育園の送りから迎えに晩ごはんに旦那さんのおかず片手にって。なんで二人目産んだんだろうって不思議だった。

    • 4
    • 22/01/09 10:52:45

    お疲れのようですし?全員無視して復帰しちゃえばいいと思います。
    育児から距離をおくと多少は救われることもあると思うので。
    なんか色々と良さそうな職場ですしね~

    • 2
    • 208
    • 西鉄天神大牟田線
    • 22/01/09 10:48:53

    主の職場近くに引っ越すという選択肢はないの?
    どちらの両親も高齢なら、頼っていた分今度は介護を頼りにされるんじゃない?

    • 1
    • 207
    • 東京メトロ日比谷線
    • 22/01/09 10:45:16

    >>200
    本当にこれ。あなたの言うこと全てあってる!
    主さんグチグチ言ってないでさ、とりあえず同居せず自分たちの家建てて、子育ても夫婦で頑張ってみな?確かにお子さんが小さいうちは両親、義両親に頼るのも仕方ないけど
    いつまでも続かないんだよ。ましてや両親たち高齢で持病もあるんだし。
    主さん夫婦もいい年なんだから、親離れしなさいよ

    • 4
    • 22/01/09 10:44:36

    とりあえず、義親は関係ないからシカトしよう。
    旦那との話し合いだよね。

    • 3
    • 22/01/09 10:38:26

    そんな状況でなんで産んだの?そんなに働きたいなら養子に出したら?

    • 1
    • 204
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 22/01/09 10:34:11

    >>199
    出来ないなら出来ないなりの身の振り方があるでしょ。
    主は自分のやりたい事(仕事)は絶対。自分は何一つ犠牲にする事なく、周りに全てをどうにかしてもらう。って考えだから批判されているんだよ。

    • 5
    • 203
    • 陸羽西線 左沢線
    • 22/01/09 10:32:16

    >>195
    仕事の日はってだけでお互い休日あるんだからその日は作ってるでしょ

    • 0
    • 202
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/01/09 10:31:55

    なんで義両親が首突っ込んでくるんだろうね(笑)ウザい
    ママスタは田舎の人が多いし変なおっさんが常駐してるから女が仕事やめろってレスがつくよね
    仕事始めるのは大変だけど辞めるのはいつでもできる

    • 7
    • 22/01/09 10:31:09

    共働きだと、女性側の実家の近くに住んでサポートしてもらうパターンが7割って見た事ある
    子供が通ってた園でも祖父母の迎え結構いたよ
    サポートなしの人もいるけど、サポートないと正社員はきつい

    • 5
    • 200
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 22/01/09 10:28:44

    ねえ、今をやり過ごしても、主さん、次は同居で愚痴ると思うよ。絶対。
    自立しなよ。職場近くに引っ越しなよ。家族だけで生活築きなよ。
    転職なんて使える資格でも持ってなきゃ簡単なご時世じゃないよ。
    同居したら子供の為にもなるなんて絶対ないからね?主さん、常にイライラすると思う。
    犠牲になるって思ってる、分かってる人生、すごくストレスだよ?
    同居ストレスと通勤ストレス天秤にかけてみ?
    あー、他人事なんだけど、本当何とかしな?

    • 8
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ