ellie ames (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 39559件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/28 17:08:16

    >>14915
    前、うちの犬にトイレトレー、人工芝生のやつが売ってて、トイレシーツ使わなくて良いからそれにしたのだけど、オシッコした後に洗い流しても、臭いがして臭くなったので1ヶ月もしないうちに捨てました。
    うちは家の中で使ってても臭いがしたので、太陽の下にあるえりさんの家の人工芝生は臭ってると思います。

    • 22
    • 21/02/28 16:32:42

    本があるね~シェアできますかシェアしてください~ってルーシーちゃんのことすごい押すじゃん泣き笑い

    • 19
    • 21/02/28 16:06:58

    北カリフォルニアのご家族来れなくてもzoomとか電話とかできるよね。。

    • 22
    • 21/02/28 16:03:29

    なんかエリーさん1人でお着替えしたり映えの為に気合い入れてますって感じ。。
    絵面ばかり気にしてるのが画面通しても伝わる
    やはりここは間違いなく見てますね
    指摘されてた事、だいたいアンサーのように
    言われないように直していて 
    かなり気にしてるのかな
    なんか子供達が少しかわいそう
    SNS依存症でしょう、、
    何やるにも動画やインスタ、カメラ片手に
    多分自分のメイクもかなり時間かけてるんだろうなーお疲れ様って感じ。
    綺麗!かわいい!憧れです!って言われたいが為に承認欲求の為に子供達はペットのように思えて仕方ない。

    • 55
    • 21/02/28 15:52:50

    ルーシーは表情が暗くなる一方だけど、ルークは普通の子供らしく笑うようになったね。
    よく泣く分えりさんでさえよく抱っこしてそうだし、カーターは男の子欲しかったから可愛くて仕方ないのが溢れてるし、やっぱりスキンシップって大事なんだなぁ…

    • 37
    • 21/02/28 12:45:18

    >>14915
    私も毎回そこ気になります。水とか撒いてなさそうだし。よく裸足で遊ばせれるなと。

    • 17
    • 21/02/28 12:45:10

    >>14915
    私も毎回そこ気になります。水とか撒いてなさそうだし。よく裸足で遊ばせれるなと。

    • 17
    • 21/02/28 12:38:56

    毎朝、犬2匹をオシッコさせに、あの庭には放してますよね?そこを毎日掃除してる?あの日差しで臭わないのか?心配になる。

    • 24
    • 21/02/28 12:00:37

    >>14911
    いえいえ!こちらこそ横からすみません(*´-`)

    8ヶ月で言葉が出るのはかなり早いと思うのです素直にすごいなと思いますよ(^^)コミュニケーション取れると親も助かりますもんね!

    ただ、出てなくても普通の月齢なので心配になる方がいたらなぁと思いコメントさせてもらいました。(ちなみに、バイリンガルが多数の海外の保育園勤務なので1歳の時点で言葉が出てない子もよく見ます)

    双子ちゃん、お姉ちゃんが発達遅滞があるので少なからず遺伝してる可能性も頭の片隅におきつつ発達を気にした方が良いのかな、とは思いますが、一歳の誕生日時点で歩けなくても、言葉が出なくても、大多数がこれから半年くらいでぐんと成長するはずなので今は見守る時期だと、個人的には思います✬

    • 23
    • 21/02/28 11:52:53

    この違和感は何だろうと思って、うちの子の1歳あたりの動画を見てみた。
    私は芸をさせないのでわたしの声がまず聞こえなかったw
    これは?そうそうそう!がないんだけど、自分で遊んだりなんか持ってきたり、自分で動いてた。

    おもちゃ持ってこられたり、音や動きであやされて声あげるけど、基本動かない声ださないよね。
    あやさないと笑わない子供達ってどういうことなの。。

    こどもなんて親が演出しなくても、可愛いのに(こどもを映してるのに)エリーさんがはしゃいでる声しかしないのが虚しさの原因かなと思った。

    • 25
    • 21/02/28 11:26:57

    >>14904双子ちゃん見てると、もしかするとヘイリーと似たような道を辿るのかなって感じがするよね。

    • 45
    • 21/02/28 11:14:33

    >>14910
    そうですか
    うちの子は8ヶ月くらいからママとかワンワンとかは言ってたので

    なんかごめんなさい…

    • 3
    • 21/02/28 10:52:22

    >>14907

    8ヶ月ならまだ喃語の子が大多数かと思うのですが、、、。

    我が家の下の子が今9ヶ月ですが、意味のある言葉はまだでてきている様子はないですよ。
    長男は小学一年生でお喋りなバイリンガルですが、言葉がで始めたのは一歳過ぎてからでした。


    • 12
    • 14909

    ぴよぴよ

    • 21/02/28 10:40:59

    >>14904うち今下の子が15ヶ月であの頃どんなだったかな~って見返したら全然違うかった…歩きはしてなかったけど、ハイハイのスピードや伝い歩きずーっとしてたり、階段登り下りしたり、滑り台裸足で反対側から登ってたり…すごく良く声出して何がしたいか意思がはっきりしてた。
    上の子はすでに歩いてたし階段も手を繋いでだったら立って登ってた…
    他人と比べないって大切なことだけど指標はあるから、特にあの家の子達はある程度比べてどの程度遅いかは把握した方がいいと思う。

    • 20
    • 21/02/28 10:35:14

    >>14904
    8ヶ月くらいになればママとかワンワンくらいは言えるよね

    • 9
    • 21/02/28 10:22:26

    >>14905ゲストじゃなくて家族枠なんじゃない笑

    • 3
    • 21/02/28 10:09:54

    ゲストがいなくてもやってあげられることをやってあげたいって言ってるけど親友ちゃんふたり呼んでるよね...編集の段階で矛盾してること言ってるなって気づかないのかな?

    • 23
    • 21/02/28 10:09:36

    歩くのも話すのも、他の子と比べるとまたまた遅そうだね。うちの子生後8ヶ月だけど、もっと話す(声を出す)し、歩くのも双子より全然早く歩く(もちろん手を握って)。人と比べないってエリ言ってたけど、むしろあそこの家族は比べて、他の子はどうかを観察しないといけないレベル。長女も問題だしね。

    • 37
    • 21/02/28 10:07:56

    >>14876 うわー!思ってた以上に引ったくってる!笑

    • 18
    • 14902

    ぴよぴよ

    • 14901
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/28 09:50:13

    >>14900

    感染者が減っているとはいえ、まだコロナも心配なのにね。

    • 7
    • 14900
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/28 09:38:46

    >>14896義両親についてのコメントとかDMめっちゃ来るんじゃない?今まで不自然なほど全く存在消してたのに、最近になっていきなりプレゼント届いたりしてたし。

    親友ちゃんとのハグ、毎回背を向けてるのに向けられないようにがっちりホールドしてる場面あって可哀想になった。
    帰り際のハグも嫌なのかすぐ押しのけてるし、無理にハグ強要しなくでも良いのにって思う。

    • 27
    • 21/02/28 09:33:11

    >>14895わざわざお昼寝させに行った感じだよね。ルーティーン崩して今後お昼寝しなくなったら困るから意地でも変えないんだろうけど

    • 26
    • 21/02/28 09:31:42

    >>14894私も同じこと気になりました。サンディエゴって晴れてる時、本当に日差し強くて痛いくらいなので、すごく眩しいだろうなって。わざわざ外で食べさせるのなら、日陰確保してあげれば良いのに…途中でパラソル使ったのか影が写ってたけど。
    狭い家と庭では大して映えないのに大きなデコレーション買って大変だなぁ…

    • 26
    • 21/02/28 09:26:38

    >>14892

    ほんとだ(笑)
    小さい頃から会ってる親友ちゃん達なのにハグもちゃんと目を合わせて出来ないんだね。

    • 29
    • 21/02/28 09:18:38

    カーターさんの家族はコロナだから来れない的なこと言ってたけど、ずっと来てないよね。

    親友ちゃん達も、ばえの為の一員として呼ばれてるみたいなところがあったな。
    2人とも優しいから、ちゃんと付き合ってあげてたけど。

    ヘイリーちゃんは、親友ちゃん達のこと、好きだけど顔を見てハグしたりは苦手なんだなぁと言うのがよくわかる動画でした。

    • 40
    • 21/02/28 09:18:37

    相手してくれる優しいお友達が来てるのに昼寝するってすごいな。みんな帰って疲れて寝るじゃないんだね

    • 33
    • 21/02/28 09:10:52

    >>14891
    自分主役ですよね。
    髪は綺麗に巻いて、着替えるのに
    娘はいつもボッサボサの髪にでっかいリボン留めるだけ。

    私、よく知らないのですが弱視のルーシーちゃんには、直射日光は大丈夫なのですか?
    カーターさんがサングラスするほど強い日差しぽいのに、って気になりました。

    映えは、子どもの安心安全をまず確保した後に気にして欲しいな。

    • 30
    • 21/02/28 09:03:18

    あんな歩けないこをわざわざ無理矢理歩かせる意味が毎回ほんと理解できない
    ヘイリーが歩けなかったからよっぽど早く歩かせたいんだろうね

    あとあのケーキの飾りもったいない、切るのもったいない取りたくないって、誰のケーキなの?バエばっかりだね本当。

    • 40
    • 21/02/28 08:57:12

    ケッケッカレンにヘイリーは「いつも背を向ける」って言われっちゃってるね

    • 30
    • 21/02/28 08:51:44

    >>14888
    そりゃいつだって自分が主役だから着替えないと!この日の為にわざわざ買ったんだろうけど、いつも同じような服ばかりで映えない。。。

    • 27
    • 21/02/28 08:33:28

    >>14876
    紙皿って硬かったりしたら、指切るかもとか思わないんですかね?
    アメリカは乾燥していてただでさえペーパーカットしやすいから、ひやっとしました。

    • 17
    • 21/02/28 08:27:25

    >>14882
    今度はちゃんとフィジカルセラピー連れて行ってあげるかな?あの感じとまだ当分歩きそうにないよね。
    ヘイリーに似てのんびり屋さんなんでぇ~えへへで片付けちゃうかな…

    • 34
    • 21/02/28 08:16:05

    本当に庭が狭いね。ひったくりの意図は何でしょうね?撮影の邪魔!早くよこせ!かしら。
    あとエリさんお召し物着替えてるのおかしかったーw
    最初リブニットみたいなセットアップだったところ白の変なワンピで登場して来て、ヤバい、着替える意味、本当に映えしか頭にないんだね、しかも映えてないって言う泣き笑い
    本人の意とは反して観てる側がこんなうわぁーゾワゾワってなるYouTubeチャンネル面白くて仕方ない泣き笑い

    • 50
    • 21/02/28 08:05:14

    >>14876
    やばいねw

    • 5
    • 14886
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/28 07:28:44

    英語で前にヘイリーは食べられないの悲しなるみたいなコメントあったせいか今回は食べてるところちゃんと写してたね、わかりやすwwww
    そして親友ちゃんたちのほうが子供への話しかけが自然で上手という笑

    • 44
    • 21/02/28 04:14:44

    >>14875
    カーターがルーシーの方が上手くできてるみたいな事言ってたけど、逆じゃない?ルーシーグラグラで最後は崩れ落ちてたしルークは足出しても体ぶれずに足で支えられてた。ルーシーはやっぱり踵使えてないからグラグラなのにね。
    なんか夫婦揃って子供の事みてない感じ。

    双子のケーキ、簡単にパンケーキって。いつものご飯じゃん。泣き笑い
    それにしても誕生日当日、フォトスタジオ、週末のパーティーでココナッツホイップのパンケーキづくしでヘイリーには甘いもの制限してるの意味わかんないよね。
    大人用のケーキは店で頼んだ本格ケーキw
    誰が主役かわからないね笑

    • 45
    • 21/02/28 03:35:17

    >>14881一瞬早送りかと思う速さだったし、友達もえ?って顔したように見えた。
    自分だったら友達だからこそドン引きするし、そういう人とは付き合いたくない。
    相変わらず1人だけ変に無理矢理テンション上げてる感じがして違和感

    • 35
    • 21/02/28 03:25:01

    >>14881
    自分の思ってた2人の動画が撮れなそうだったから無意識に焦って奪っちゃったのかな?臨機応変に対応できないのか(笑)

    • 17
    • 21/02/28 03:21:08

    >>14875

    ルーシーちゃん、うまく足先が使えてない感じだよね。

    • 27
    • 21/02/28 03:18:11

    >>14878

    あれ、早送りとかじゃないよね?w
    びっくりした。
    友達でもあんな風に奪い取られたら嫌な気分になるよ。

    • 21
    • 21/02/28 03:09:16

    >>14876
    私も思いました。人からものを受け取るときは優しくって教育されてないのかしら。

    • 18
    • 21/02/28 03:01:40

    >>14869あぁいうカップル、老若男女問わずアメリカで結構見かけるんだよね。嫁はマスクしてるけど旦那はしてないパターン。
    えりの場合、マスクつけてって親友には言うのに旦那には言えないってどうゆう関係なの?って思うけど。
    バースデーソング歌いながら双子にケーキ渡す時でさえマスクしてて笑っちゃった笑
    やっぱり頭悪いから臨機応変って言葉が辞書にない。

    • 39
    • 21/02/28 02:58:18

    >>14876ひったくり現場目撃した気分だったわ…めっちゃ失礼だよね、あれ。

    • 31
    • 21/02/28 02:55:43

    >>14875一升餅って歩けない場合餅を踏ませるだけじゃなかった?無理矢理歩かせてたけどそういう行事じゃないよね?気合入れてわざわざ名前入りのリュックまで用意してたけど笑
    まだ自力で立てないからその場合はどうなるんだろう?
    歩くのもそうだけど、いつになったら自立出来るようになるんだろうね?あの感じを見てるとそれすら当分先のように思えるけど…運動量足りないせいか狭い場所に閉じ込めて育児してるとこんな弊害あるんだね。
    3人共ケーキ食べても嬉しくなさそう、抱っこされてもイマイチ。なんか見てて可哀想になったし、改めて自分の子供たちって表情豊かだなって思った動画だったわ…

    • 33
    • 21/02/28 02:48:46

    友達がルーシーから紙皿優しく取り上げてカメラに見せてくれててたのに、エリーさんが謎にルーシー♪ルーシー♪言いながら凄まじい勢いでひったくっててめちゃくちゃ笑った

    • 48
    • 21/02/28 02:32:26

    さて、双子ちゃんはいつ歩き出すだろうか?
    最新動画、ルークくんはまだまだ脚が自由に使えなさそうだったし、ルーシーちゃんは爪先に力入っちゃってこの先歩けるかすら怪しそう…。

    前の爪先歩き指摘がいっぱいきたのか今回のは足もと隠すように撮ってたね。


    そして相変わらず子供全員表情乏しいわ。
    あれだけ飾りつけしたり、優しそうな親友ちゃんにかまって貰っても目を輝かせないとか、異常。
    自分磨きよりも、子供磨いてあげて。

    • 37
    • 21/02/28 02:19:35

    >>14872アレルギーって言ってみたりアトピーって言ってみたり、言ってることコロコロ変わるところを見てるとただの自己判断じゃない?
    牛乳や卵にアレルギーあるかもしれないんです…って言いながらフレンチトースト食べさせてて殺す気かとビックリしたわ。
    我が子は卵も牛乳もアレルギーないのに、フレンチトースト初めて食べた時、みるみる赤く腫れ上がって耳までパンパンなって泣き叫んだの見てるから、アレルギーかもって言いながら医師の指示なしに自己判断で食べさせてるの見て本物のバ○なんだなって思いながら見た。
    コメントにそれを批判するようなことは書かれてないのにもびっくりしたけど。

    • 37
    • 21/02/28 02:08:28

    >>14872
    本当にアレルギーなのかな?
    医師に診断されたのかな?

    • 14
51件~100件 (全 39559件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ