中1男子はねられ死亡 名古屋の地下鉄 自殺か (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/11/05 23:41:29

    >>131
    学校関係者と生徒達も見て見ぬふりだろ

    • 0
    • 15/11/05 19:13:10

    >>131
    教員が正直に話すはずない。話せば学校に入れなくなるでしょ。

    • 0
    • 15/11/05 19:11:36

    先週大阪でもあったね。
    女子高生が地下鉄にひかれたっての。

    • 0
    • 15/11/05 19:09:03

    NHK(長文)

    教職員については非常勤を除く全員から聞き取りを行いましたが、教職員はいずれも男子生徒がいじめられているという認識はなかったという。

    アンケート調査の結果について、校長は「20人が『見た』と回答しており、いじめがあったと捉えている。われわれの捉え方と、子どもたちが『いじめ』と感じていることに差があったのかなと感じる。非常に問題だと思っているし、重く受け止めている」と話しています。

    そのうえで、「今後、どのように子どもたちの声を日頃から拾い上げるかや、子どもたちと教員側との信頼関係をどのように構築するかを考えていかなければいけない」と述べた。

    父親「勇気を振り絞って答えてくれたことに感謝の思いです。なぜ息子が自殺しなければならなかったのかが少しずつ見えてきましたが、いじめを見たことがある生徒は今回の20人のほかにもいるのではないかというのが率直な感想です」と話した。

    そのうえで、「息子は、地域の方たちにもきちんとあいさつができる子でした。その息子がなぜ標的になり、いじめが始まってしまったのかをいちばんに知りたいです」と話していた。

    これまでの調査でいじめ把握できず

    男子生徒が通っていた中学校では、いじめの兆候などを把握するため、3年前から専門家の意見も参考に、2か月に1回程度、すべての生徒を対象にした独自のアンケート調査を実施していた。

    アンケートは記名で回答し、学校生活に満足しているかを4段階で尋ね、理由を複数の選択肢から選んだり、記述したりして答える設問に加え、周囲で嫌な思いをしたり、悩んだりしている人がいないかを記述する内容になっています。

    そして、教員が必要だと判断すれば、生徒から個別に話を聴くことになっています。

    名古屋市は、おととし7月、市内の中学校の男子生徒がいじめなどが原因で自殺したのをきっかけに、アンケート調査や教育相談などを実施するよう市内の中学校などに指示していて、現在はおよそ40%の中学校で定期的なアンケート調査を行っている。

    しかし、今回、中学校が独自に行っていたアンケート調査では男子生徒の悩みなどについて兆候を把握することはできなかった、名古屋市教育委員会では「把握しようとアンケートを行ってきたが、学校が把握できず、今後検討していく必要があると考えている」と話しています。

    • 0
    • 15/11/05 18:59:16

     緊急アンケートの結果、浮かび上がってきたのはいじめの実態だった。

    「一番最初に知りたいのは、なぜいじめが始まってしまったのか、私の息子に対してどうして(いじめ)始まってしまったのか」。

    5日、記者会見に応じたの父親。

    息子が追い詰められた経緯を知りたいと繰り返した。

    悪口や脅されているのを見た生徒、中には「物を取られていた」と欄外に書き込む生徒もいた。

    学校では、以前から生徒たちの間で目撃されていたという
    「いじめ」。

    しかし学校側は、
    これまで男子生徒のいじめの事実は確認されていないとしていた。

    2か月に一度の定期的なアンケートをみても把握できていなかったが、同じ中学校の生徒は「私も去年いじめられた時期があってアンケートに書いたんですよ、でも無視されて」「見てるんでしょうけど、見てない
    フリしていた」と話した。

    80人が男子生徒へのいじめを見聞きしていながら学校側はなぜ把握できなかったのか。

    市教委は「子どもが担任も含めて周りの大人たちに言わなかったのは、私どもも重く受け止める」と話した。

    届かなかった男子生徒からのシグナル。

    父親は「先生や周りの大人にいじめについて言ってもらいたかった。子どもが先生に言えない何かがあるのでは」と話した。

    市教委は、いじめがあったことを認め、今後、同学年の生徒全員に聞き取りを行う方針。

     卓球部の同級生9人への聴き取りで判明。

    同級生の男子生徒が10月中旬の下校中に「もう駄目かも」と漏らすのを聞いていた。

    詳しい文脈や意味は分からない点が多く、話を聞いた同級生も精神的に動揺しているため慎重に調べている。

    父親によると、傷ついても「自分の中に秘めるタイプだった」という。
    制服の汚れやあざなどいじめの兆候は見られず、普段の生活にも変わった点はなかったという。

    (11/5 中京テレビ)

    • 0
    • 15/11/05 18:19:51

    >>125
    自分の子供がいじめられて同じことになって電車に飛び込んでしまってから動くんじゃなくて今から何か出来ないのかな?加害者も被害者も家庭環境や性格や発達障害や色々絡み合ってるから、いじめ問題は難しいけれど。追いつめてる時点でいじめは犯罪と同じにならないのかな?殴られたりお金を取られたり、酷いことを言われたりされたり。服を脱がされるのも人権侵害じゃないのかな?
    ニュースでもいじめや命を自ら絶つのが続いてるのに昔からいじめ問題はあるのにラインでも揉めたりするのに被害者だけが増えてるだけだね。

    • 0
    • 15/11/05 15:44:32

    毎日新聞

    男子生徒が10月中旬、「もうだめかもしれない」と、卓球部の同級生に漏らしていたことが分かった。

     市教委の聞き取り調査に、同級生は
    「人生や家庭のことで部活の話ではないと思った」と話したという。

     一方、卓球部は
    2年生が1年生に対し、厳しい言葉で指導していたため、
    顧問とは別の教諭が2年生を注意したことがあったという。

    市教委は男子生徒がその対象だったかどうかは分からない、としている。

     これまでの調査で、顧問は「いじめの兆候をつかめなかった」などと話している。

    ほとんどが部活動中や学校生活の中で目撃したとしている。

    さらに、金品を隠されたり、盗まれたり、危険なことをされたりしたことを男子生徒から直接相談を受けたと3人が回答。
    市幹部は記者会見で「非常に重く受け止めている。子供たちが心を打ち明けられる体制を整えていきたい」と話した。

    父、いじめ出さぬよう学校に求める

     父親が記者会見し、学校側にいじめを見抜けなかった経緯を明確にするよう求めた。

     「第2の犠牲者が出ないためにはどうしたらいいのかに注力していく」  

    物を取られたり捨てられたりするなどのいじめを受けていたのを20人が目撃していた。

    部活動や学校内での活動中にいじめを受けていたとみられ、男子生徒から相談を受けたり友人から聞いた生徒を含めると、いじめを見聞きしていた生徒は80人に上る。

     父親は学校側などに対し、アンケートの結果を基に、どうすればいじめの犠牲者を出さずに済むか見いだしてほしいとしている。

    • 0
    • 15/11/05 13:43:33

    産経新聞(長文)

    20人「いじめ見た」3人「本人から相談」57人「聞いたことある」 市教委調査

     市教育委員会は
    5日、在籍する中学の生徒約500人にアンケートした結果、20人がいじめを見たと回答していたと発表した。

    本人から相談を受けたと回答した生徒は3人、本人以外から「いじめがある」と聞いた生徒は57人に上った。

     これまで学校は男子生徒へのいじめを把握しておらず、あらためていじめへの対処の難しさが浮き彫りとなった。

     市教委の三浦友久指導室長は「結果を重く受け止める。
    いじめがあったことを前提にして調査を続ける」とのコメントを発表した。

     いじめをうかがわせる項目を挙げ、
    「直接現場を見た」「本人から聞いた」「本人以外から聞いた」
    「いずれもない」の四つの選択肢の中から答えてもらった。

    伝聞にはメールや無料通信アプリLINEの情報も含まれるとした。

     その結果「冷やかしや悪口、脅し文句を言われていた」の項目では、13人が目撃したと回答、本人以外から聞いたとする生徒が39人に上った。

     他に「軽くぶつかられたり、たたかれたりしていた」では3人が目撃したと回答。

    「嫌なことや恥ずかしいことをさせられていた」「金品を隠されたり、盗まれたりしていた」という項目でも、それぞれ1人が目撃したと答えていた。

     いじめを目撃した場面を尋ねると、卓球部での部活動中と9人が回答。

    それ以外の学校生活が10人で、1人は無回答だった。

     ◇勇気出して回答、両親「生徒らに感謝」

     市教委からアンケート結果の報告を受けた生徒の両親は
    「勇気を出して回答してくれた生徒に感謝する。先生や大人にすぐに報告できる学校にしてほしい」と話したという。

    在籍する全生徒528人中、494人から回答があった。

    複数回答可の無記名選択方式。

    仲間はずれや無視なども6人が目撃していた。

    市教委が所属していた部活動で独自の聞き取り調査をしたところ、同級生に「もうだめかもしれない」
    と相談していたことも分かった。

    市教委は今回の結果を受け、今後はいじめがあった前提で、生徒の同級生や所属していた部活動を中心に詳細な聞き取り調査を実施する。

    調査結果について記者会見する名古屋市教委の担当者=5日午前、名古屋市役所

    • 0
    • 15/11/05 10:52:45

    西区、中川、港、南は、ガラが悪い家庭多いからなぁ

    • 1
    • 15/11/05 10:50:00

    イジメられたくないから、見て見ぬふりをしてり
    イジメをする子に同調するからダメなんだよ
    周りが変わらないと泣き寝入りで終わる

    • 0
    • 15/11/05 10:36:13

    >>118
    罪悪感無いんだから普通に行ってるんじゃない?

    • 0
    • 15/11/05 10:10:21

    子供が部活に入るのも心配になっちゃうな。

    帰宅部がいいのかな。

    • 0
    • 15/11/05 07:55:10

    複数生徒が「いじめ見た」と回答

    朝日新聞デジタル
    11月5日(木)

     市教育委員会が4日実施した同校の全校生徒約500人に、無記名のアンケートを実施。

    その結果、複数の生徒から、この生徒が部活でいじめを受けるのを見聞きしたとの回答があったという。

    市教委は結果をまとめ、5日に公表する。
     また、関係者によると、この生徒は
    「お前くさい。消臭剤を持ってこい」と暴言を浴びせられたこともあったという。
    市教委がアンケートとは別に進めている卓球部員や同級生らへの聞き取りでも、複数のいじめが確認されたという。

     卓球部員は約80人。

    実力で8グループに分けられており、男子生徒は下位のグループだった。

    部員によると、上級生が特定の下級生にグラウンドを何度も走らせるなど、行きすぎた練習をさせていたという。

    学校も問題があるとみて、一部の上級生に注意していた。

     市教委は2日の記者会見では、「(男子生徒への)いじめは確認できていない」と述べていた。

    • 0
    • 15/11/05 04:31:34

    >>98
    自分の子供じゃないから耳にしてただけの親…。
    男の子、耐えてたんだね、胸が痛む。

    • 0
    • 15/11/05 04:08:02

    許せない

    • 0
    • 15/11/05 03:17:43

    鼻血が出てる子にティッシュを差し出してあげたり、とにかく優しい子供でお通夜で手紙がいっぱいだったんだね。いじめたやつの顔と名前が出ればいいのに!!!

    • 0
    • 15/11/04 23:29:01

    いじめた加害者、学校行ってるの?

    • 0
    • 15/11/04 22:00:27

    去年くらいに浄心中では飛び降りがあったよね。
    近隣の学校として何とも思わなかったのかな。

    • 0
    • 15/11/04 21:49:52

    もう20年も前にここの中学を卒業したけど、
    昔から変わらないなぁと思った。
    私の時代のもっと前から荒れてたし、悪い評判は絶たないし。
    しかも、今の子供はもっともっと陰湿なんだろうな…
    電車に飛び込む勇気があっても、いじめっ子に挑む勇気は出ないなんて悔しいな…

    • 1
    • 15/11/04 21:19:21

    毎日新聞

     父親が4日、自宅で取材に応じた。

     男子生徒は穏やかできちょうめんな性格。

    2日の通夜には何人もの同級生から「鼻血を出したときティッシュを差し出してくれた」「こんなに優しい子はいなかった」と書かれたメッセージが届いた。

     卓球部に所属し
    「足が筋肉痛だ」と言いながらも練習に打ち込んでいたといい、父親は「勉強もスポーツも苦手だったが、こつこつ真面目にやっていた」と声を震わせた。

    取材に応じる父親

    • 0
    • 15/11/04 19:23:16

    >>98
    うわ…

    • 0
    • 15/11/04 19:17:43

    毎日新聞

     市教委によると、アンケートで「男子生徒が冷やかされたり、仲間外れにされたりするのを見聞きしたか」「本人から相談を受けたことがあるか」などの設問がある。

     また、同級生や所属していた卓球部の部員、教職員への聞き取りも実施。

    これらの調査結果は、市教委の諮問機関で、弁護士や精神科医らでつくる「いじめ対策検討会議」が精査する。

    • 0
    • 15/11/04 17:53:09

    >>105
    そんなこと言ってもさ、死のうとしてる人の精神状態ってほぼうつ状態で正常な判断なんて出来ないんだから無理だよ。

    • 0
    • 15/11/04 17:50:10

    部活の時、自殺した生徒一人を標的にしてたのかな

    • 0
    • 15/11/04 16:42:31

    >>98
    可哀想に。
    当人たちはふざけているつもりなのかもしれないけど数人で一人相手は卑怯。
    ちゃんと明らかにして欲しい。

    • 0
    • 15/11/04 16:34:23

    >>106 親にも何かしらの責任を負って欲しい

    • 0
    • 15/11/04 16:31:53

    朝日新聞デジタル
    11月4日(水)
    15時13分配信

     名古屋市教育委員会は、この生徒に対するいじめを見聞きしたことがないかを尋ね、5日にも結果を公表する。

     「男子生徒から相談を受けたことがあるか」などを、他学年を含め、計約500人の全生徒に聞く。
     所属していた卓球部の顧問や部員を中心に聞き取りをしているが、「現段階ではいじめの事実は確認できていない」としている。

    • 0
    • 15/11/04 13:50:51

    >>106朝スッキリに出ていたここの女子生徒の子も自身がいじめられていてアンケートにいじめた人の名前等書いたけど改善されず見て見ぬフリしていたらしい。

    • 0
    • 15/11/04 13:48:37

    中学生でも小学生でももう名前出して報道したり法律厳しくしてほしい。いじめが多すぎる。

    • 0
    • 15/11/04 13:45:48

    他の人に迷惑をかける死に方はしないで下さい。

    • 0
    • 15/11/04 13:29:04

    NHK

    市教委が生徒にアンケート調査へ

    4日午前、今後の調査の進め方を協議した結果、同じ中学校に通うすべての生徒を対象に、いじめを受けているところを見たことがあるかやいじめの話を聞いたことがあるかなどを問う匿名のアンケート調査を実施することを決めました。

    アンケート調査は、4日午後から実施し、教育委員会は速やかに回答を集めて内容を精査したいとしています。

     また、3日から、教員や仲の良かった生徒などを中心に聞き取りを行っている。

    • 0
    • 15/11/04 13:24:09

    生徒にアンケートを実施するって言ってたけど、本当の事中々書けないよね

    • 0
    • 15/11/04 12:27:46

    >>98
    やっぱりそういうことされてたんだね。
    虐めはなかったとか言われてて、ネットでも被害妄想だの中二病だの言われてたけど。
    これからもっと出てくるんだろうな。

    • 0
    • 15/11/04 12:21:02

    >>100
    この辺、隠蔽体質だからねー

    • 0
    • 15/11/04 11:19:13

    学校は隠蔽するんだろな~

    • 0
    • 15/11/04 11:12:20

    お父さん、自慢の息子って言ってたよね。

    お父さんに、弱い自分を見せられなかったんだろうな

    • 0
    • 15/11/04 10:37:09

    日テレNEWS24

    “いじめ”自殺
    「数人に囲まれ…
    数回見た」

    ある生徒の保護者は「いつも4~5人に囲まれて」
    「ズボン脱げとか」などという話を耳にしていたという。

    • 0
    • 15/11/04 09:33:41

    >>86 被害者、加害者、その他(俗に聖職者が言う、使う、見て見ぬ振り)←これを小中学生に求めるのは それぞれの多感な時期があり頑張ってる中で違うと思う が往々にして古今教師は言いたがる)に大きく分かれるとして、
    多分ね、 精神的におかしいのは 加害者 なんだよね。これは 上手く切り抜けて大人になったママ、パパ、ジジ、ババらを見てもわかるように。 大概の子は こうされたら嫌やよな とか、 こうする自分嫌い、とか判る。 イジメ となると、加害者側の心の闇が すごく大きいと思う。身障者みたいに一見では分からない持って生まれた 心の 欠如 かもしれないし。 文字数があるので後は想像と理解力で 解る人だけに伝われば。文章内の揚げ足は 文字にする場合の表現に過ぎないので気にしないで下さい。 ウィルスを持った誰かに 取り巻きが感染して、そして我が子らも標的等にならない様、 今 は学校だけの世界ですが いずれ加害者の親御さんに返ってくると思うので 今の対応が大切。とゆーても 大概擁護に走る。その先にどんなんが待ってるかも知らずに、、、。長文失礼しました。一般人の一般論です。

    • 0
    • 15/11/04 08:42:29

    辛いね

    心優しい子だったんだろうな…


    お父さんの気持ちを考えても辛すぎる

    • 0
    • 15/11/04 08:40:37

    >>84おじいちゃん、お兄ちゃん、お母さんもいて六人家族だよ。

    • 0
    • 15/11/04 08:39:31

    >>91
    決めつけないでやってみてよ。

    • 0
    • 15/11/04 08:37:44

    >>92
    そうだね。

    • 0
    • 15/11/04 08:37:11

    自分の子もいじめられたらって考えるだけじゃなくて、こういうニュースを一緒に見て加害者にもならないように人を傷つけると相手が死ぬこともあるっていう事を子供にどんどん伝えなきゃ。

    • 0
    • 15/11/04 08:37:03

    >>82
    そういうの排除しても、どんどん弱い子増えるだけだと思うけど。そんなことやってたらそのうち学校なんかなくせばいいのに…に行きつくわ

    • 0
    • 15/11/04 08:35:22

    >>78
    几帳面で真面目だったから、学校に行きたくないって言い出せなかったのかな。
    思い詰めちゃったんだね。
    学校のアンケートにも書いていたのに、それも無視されるなんて…。
    思い切って書いただろうに。SOSは何度も出せないんだから、何で真剣に取り合わなかったんだろう。
    しんでも、加害者の人生は何事もなく進んでいくのに…。
    悔しいね。

    • 0
    • 15/11/04 08:31:59

    親になんて言えないよね。心配かけたくないのと、恥ずかしさで。言えた所で、解決は難しいしね。誰かに相談した事がいじめた側にバレたら更に酷い事されるかもしれないし。
    でも自分が親になって、子どもが困っている事があったら相談して欲しいし、いつもと少しでも違う様子に気付けるようになりたい。

    • 0
    • 15/11/04 08:31:57

    >>87
    学校のホームページから、カウンセラーにメッセージ届けられるシステムだったらいいのにね。先生だともみ消しそうだから。

    • 0
    • 15/11/04 08:27:43

    アンケートなんて本当のこと書けない

    • 0
    • 15/11/04 08:23:10

    >>81
    だよね。そもそも自殺したり人殺したりする時点でもう精神状況普通ではないんだから、周りの事なんて考えれないよね。そこ考えれる余裕があれば自殺なんてしないと思う。

    でもいじめを無くすのって本当に難しいよね。

    昨日尾木ママが言ってたけど、やった側がいじめてる意識がなくても、やられたと思った本人が嫌だと思ったら、それはいじめだと。当たり前のようなことだけど、意外と無意識に相手を傷つけちゃうことってあるもんね。

    親子関係ができてても、やっぱり親には言えないのかなぁ…。

    • 0
    • 15/11/04 08:20:06

    殺人犯の身内もろともネットで広がってしまえばいいのにね。生きながら苦痛を一生味わえばいい。

    • 0
51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ