【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24103件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/14 13:01:37

    >>6179
    週2だと稼げないね。次の探したら?

    • 1
    • 17/06/14 12:17:08

    週4希望で入ったけど週2になるって言われた…遠回しに辞めてって事なのかな。一応理由は社員が妊娠してやめるか続けるかはっきりしないしどちらにしろいずれ産休にもなるから新たに社員が入るって事と私は昼間のみのパートで、昼も夜も通しでやってるベテランさんが昼も多めに出たいって事で。
    思わず、私いらなくないですか?って言ったら妊婦が産休になったらそこでまた1人減っちゃうしとか私の作業が遅い事に関しては、ベテランさんと比べちゃうとまぁそうだけどまだ1ヶ月だしね!ってな感じ。
    ネットで色々調べたら辞めさせたい時はシフトを減らすみたいに書いてあったからモヤモヤしてしまう。

    • 0
    • 17/06/14 12:03:15

    今日はお局が猫なで声。気持ち悪い。

    • 0
    • 17/06/14 07:58:17

    いつまでたっても上手くいかない。パート始めて2ヶ月経つのに…。やる気が空回りしてるのか、ミスしたくないときに限って焦ってパニックになっておかしくなっていく。
    昨日のミスを引きずってて夜も眠れなかった。
    今日は休みだけど明日も失敗するんじゃないかと思うと怖くて仕事行きたくない…。

    • 1
    • 17/06/14 07:36:24

    今日は休みだー!
    家の掃除がんばろー。

    • 0
    • 6175
    • けんちんうどん・そば
    • 17/06/14 07:35:47

    クビになった人の電話は私がする仕事じゃないよ…。専務がするって言ってくれたから良かった

    • 0
    • 17/06/14 06:56:59

    疲れが溜まってる。行きたくないよー。

    • 0
    • 17/06/14 06:03:04

    昼休みくらい自由に過ごしたい。仕事はいいけど、昼休みのことを考えるだけで憂鬱…

    • 0
    • 17/06/13 19:49:19

    リーダー、朝礼で私の休みだけ言った。
    今週他にも早退する人いるのに、
    何で私だけ?休むから?
    ってか今まで言ってなかったじゃん。
    ちゃんと休む時はまわりの人に自分から伝えてますけど。
    自分の不在は伝えないくせに。
    50代なのに初めてやる作業は初めてだから分からないとか言っちゃうところも気持ち悪い。
    他にも不満あり過ぎて彼に対してはイライラしてしまう。
    ああいう男性が自分の旦那じゃなくて良かった!
    バツイチなのがよく分かるわ。

    • 0
    • 17/06/13 19:46:04

    ほんとは続けたい仕事あったんだよね。
    でもいつも、これから思い通りに事が運びそうって時に、同僚さん達からの妬みに邪魔されて、精神的に追い詰められて退職に追いやられるパターンだった。
    思えばあの時、この職場を辞めないで続けてたら、いまこの年齢でパートであくせく仕事してるなんてなかったかも。
    でも当時は我慢に我慢重ねて限界だった。
    理解者に恵まれなかったのもあるけど、良いように使われてあらぬ噂流されて居づらくなってた。そんな職場にまた戻るかも。
    当時のメンバーは一握り。
    そのメンバーは私がなりたかった役職に就いてる。そんな中で私、また戻ってやってける?
    また1から新人扱い……でも田舎だから選り好みできないし、お金のため生活のためと思って割りきらないと……

    • 0
    • 17/06/13 19:21:35

    女ばっかりのパート先って、なんであんな年功序列型なの?
    無駄に年数だけ食ってまともな仕事できないくせに能書きだけはトップレベル。
    マウントしては他の人とクスクス笑ってるし、いい歳して中学生並のいじめ方で呆れるわ。
    そんなことに脳ミソ使う間あるなら、ミスない仕事してよね!

    • 1
    • 17/06/13 17:37:51

    今日も、急ぎでお願い!やっぱり変更・急ぎでお願い!やっぱり変更
    って、営業さん、もう少し話まとめてから依頼できないのかなぁ。
    PCはワンクリックで作業できる魔法の機械じゃないんだよ。

    • 1
    • 17/06/13 17:31:47

    今の仕事に不満あるわけじゃないけどずっと憧れていた仕事の求人があって迷ってる。求人には週1からとなってるし歩いて5分の距離だから掛け持ちしてみようかな。

    • 1
    • 17/06/13 17:25:20

    パートで扶養外れて14~15万の収入って得になるの?それとも扶養外れない方が得?

    • 0
    • 6166
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/13 16:25:41

    口を開けば、そこに居ないスタッフの悪口と愚痴。
    肝心の仕事はそっちのけ。
    適当な仕事でクレーム出しては人任せ。
    だけど当の本人は、「私は人より仕事できるしやれてます」風。
    先輩風吹かせても、数えるほど数年のキャリアでミス連発させてるあなたのフォローを、たった数日勤務の新人がフォローしてる。
    要らないプライドだけは一人前で、フォロー入れてる新人を顧客の前でも平気で見下して高圧的な物言い。
    これじゃ仕事にならないわ、萎縮しちゃって普段通りの仕事にも支障来してしまう。
    エリア担当にしても、精神で幼稚な人ばかりでいちスタッフに愚痴ってるから、内部で頻繁に揉め事起きるのよ。

    • 1
    • 17/06/13 16:04:32

    一緒に仕事したくない
    なんであんたのお世話しながら仕事しなきゃいけないの
    お荷物なんですけど
    一緒だといつもの倍以上疲れる!

    • 1
    • 17/06/12 22:15:28

    日々の蓄積される仕事のイライラを、つい家族に感情的な態度であたってしまう。
    最低だ、私。
    子供たちも思春期。
    こんな私を見て色々感じていると思う。
    寛大な母親でありたいのに、実際の私は全く余裕がない。

    平凡ながらも家族が幸せに暮らすために共働きしてるけど、これじゃ本末転倒だよな。

    • 0
    • 17/06/12 17:55:53

    大嫌いな上司にお尻触られた!セクハラやめてって言ってもヘラヘラ笑ってるだけで腹立つ!
    そいつのせいでストレス溜まる。仕事内容も時給も人間関係も文句ないけどセクハラ上司が嫌すぎて辞めたい。

    • 0
    • 17/06/12 17:21:40

    無駄話はやめよう。
    せっかく働きやすくて人間関係もいい、仕事内容も合ってるとかに入社できたのに、余計な一言のせいで浮きたくない…。
    仕事をきっちりとやろう。もう無駄話はしません!

    • 3
    • 6161
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/06/12 16:41:45

    時給が少し上がるだけで、だいぶ違うなー。
    頑張ろ。

    • 1
    • 17/06/12 16:13:23

    ババアにババア呼ばわりされた。
    貞子みたいなババアに。
    黙って下手に出ればいい気になって、仕事半分ババアが偉そうに口ばかり。
    うざいわー。

    • 0
    • 6159

    ぴよぴよ

    • 17/06/12 13:23:38

    今日もベテランのストレス発散対象になってしまった。

    • 0
    • 17/06/12 07:53:52

    週明けはいつも憂鬱。
    でも行くしかないよね。

    • 2
    • 17/06/11 21:13:51

    夏休み中のシフトどうしようかなぁ。
    考えとかなきゃ。

    • 3
    • 17/06/11 15:22:55

    >>6148さん、暖かいお言葉ありがとうございます
    明日からまた仕事始まりますが少しでも早くできるようになりたいです

    • 0
    • 17/06/11 15:08:20

    >>6152
    土日祝日休みの所に変われば?
    接客じゃなきゃいやなの?

    • 1
    • 17/06/11 14:47:59

    >>6152
    うちも子供がそのぐらいのときは社員だったから、仕事で遅くなるのしょっちゅうで、同じこと子供に言われて悩んだ末にパート職に変わったの思い出したわ。
    でもいまは「子供も手が離れたから時間に都合つくでしょ?」って好き勝手されてる。これが腹立つんだよね。
    こっちもお金がほしいから手伝いでも稼ぎたいっていうのをわかってて足下見られてる感じなの。
    でも最初はお手伝い程度でって聞いて週3か週4だったのが、週5になってついには週6。
    でも他の人のシフトはいままで無理させたから休んでって、その人達の休みを私で穴埋めしてるのね。
    それに忙しい時間の仕事は全部私のシフト帯。
    暇なシフト帯に入ってて時給はそっちの方が上なのも腹立ってる要因なの。

    • 0
    • 17/06/11 10:50:08

    >>6149
    分かります!
    そこがシフト制の嫌なところですよね。。。
    会社側も採用して入れてしまえばこっちのもん、あとはその都度応相談と無理強いで入れてしまえばいい、的なね。

    私も息子が4ヶ月の時から今のバイト初めて早3年。
    最初は週4、土日はどちらか休みって話で入ったのに今や多ければ週6、土日両日入れられひどい時は両日昼から深夜までですからね。

    子ども3歳になって「ママ、おしごとおやすみしてよ」って言うようになってきたのも話してるのにおかまいなし。

    • 0
    • 17/06/11 10:20:44

    >>6150私も!
    1日休み嬉しすぎる。
    自分で掛け持ちにしたけど、やっぱり完全フリーじゃないと気持ち休まらない。

    • 1
    • 17/06/11 10:15:12

    日曜日丸一日休みだ。ひと月ぶり〜

    • 0
    • 17/06/11 09:16:36

    週多くて5日出勤、ほんとは週4ぐらいで考えてたんだけど。
    それ最初の時点で話してあったはずなんだよね。
    なのになんで週6勤務になってるわけ?
    それも他のスタッフの穴埋めみたいにスタッフが休み入れてるとこばかりにシフト入ってる。
    私にも都合というものがあるんですけど。
    しかも今回は2週間ぶっ続け勤務。
    いくらまとめて後で休み取ってくれたらいいって言っても、1週間に一度も休みないっておかしくない?
    こんなんだったらもう一つ受かってた仕事に行けばよかった。
    手が足らないからそこだけ手伝ってって言われてほんのお手伝いのつもりだったのに、こんなにガッツリ社員なみに仕事させられるだなんて思ってもなかったし。

    • 1
    • 17/06/11 08:44:31

    >>6147
    お疲れ様。そう思える人ならきっと出来るようになるよ、大丈夫。
    でも出来るようになって余裕が出来ると今度は凡ミスしないか、上手く行かないと最初以上に気になり始めちゃう。
    私がそうだから、、(笑)

    • 0
    • 17/06/11 07:30:08

    働き始めて1週間
    作業が早くできなくて申し訳なくなってきた
    できない奴と思われてそうで怖い

    • 0
    • 6146
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/11 02:26:23

    対応出来ない!

    • 0
    • 17/06/10 14:38:38

    明日は本来は休みなんだけど、新しいポジションのトレーニングするからって言われて、旦那に子供任せて出勤にした。
    けど、明日はレジ担当が人手不足で困ってると社員から全従業員宛に業務連絡が来た。
    トレーニングって言うから、無理して出勤するのに、レジに回されたら嫌だな。
    明日しか土日にトレーニングで出勤できる日無いのに。
    もし、トレーニングしてもらえなくて、レジに回されたら見切りつけよう。

    • 0
    • 6144
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/10 12:21:32

    >>6143
    わかるわー、うちにもすごいのいるから。
    物言いするにしたって言い方ってあると思うんだよね。
    経営者でもないくせにやたら上から目線で横柄なの。
    周りの人間が営業だからってチヤホヤ媚びてるから、自分は仕事もできで人望も厚いんだって勘違いしてる。
    陰では皆から嫌われてるのを本人は知らないから、知らないって幸せねって腹の中で笑ってる。

    • 1
    • 17/06/10 11:45:15

    自分に対してだけ特にあたりがキツイリーダー。他の人にもキツイけど。。
    みんなから疎まれてるのはかわいそうだけど、あれじゃあねと思ってしまう。

    • 0
    • 6142
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/10 10:10:06

    ぶちぶち愚痴聞かされても……
    いくら前に勤めてて実績ある人でも、何年も前に勤めてた人なのに、たった4・5日で当時みたいな仕事ぶり求めるのは無理あると思うよ?
    出来て当たり前って言うけど、逆考えたら厳しいの分からない?
    あんまりにも手厳しく求め過ぎるのって、せっかく人が足りないとこを戻ってきてくれた人に対して失礼じゃないのかなぁ。

    • 1
    • 6141
    • シシリアンライス
    • 17/06/10 06:21:35

    結局忙しい時間帯は誰も入らないで人任せなくせに、いざその時間帯に入るとなると文句だらけなのは昔から変わらないのね。
    あまりに忙しすぎて他の仕事まで手が回らなかったらまた文句つけられて。
    そりゃみんな続かないわ。
    だって時給は低いのに体壊すぐらいの忙しさなんだから。
    責任は押し付けておいて文句ばかり言われたらやる気も思いやりもなくなるでしょ普通は。
    御託並べて偉そうに言う前に、自分達が完璧完全な仕事できてからその能書き垂れたらどうなのよ。
    負け犬の遠吠えみたいにキャンキャンとヒステリックにならないで。
    もうみんないい歳なんだから、ちょっとは年初に見合った大人としての言動行動取ったらどうなの?
    これだから頭の悪い人と仕事するのは疲れるのよ。
    せめて職場は偏差値55以上の人達だけで固めてもらいたいわ。
    言葉の真意が通じなくてイライラしてしまうから。

    • 1
    • 17/06/10 01:03:01

    もう私に話しかけないで。
    個人でやることしっかりやればいい仕事なのにどでもいいことで口出しされたくない!
    清掃の仕事なんだけど、使ったモップリーナーは上からしまえとか…他の人も好きなとこしまってますけど。全員に言えよ!
    新人だし何も言えなかった。本当消えて欲しい。

    • 1
    • 17/06/09 22:08:38

    なーんだ。見返したかっただけなのね。
    見栄だけは変わらず一人前で、長年続けてきたわりにはなんの実力も伴ってないのね。
    年功序列な身内会社だから、媚びて持ち上げてくれるスタッフばかりで役に就けてよかったね。一般の企業ならまず一生パートのままだったもんね。

    • 0
    • 17/06/09 20:59:52

    >>6136
    そのイライラが伝わって、相手が辞めるのを待つ。

    • 0
    • 17/06/09 20:30:03

    27日出勤二度といや。カバーしたくない。

    • 0
    • 17/06/09 18:58:50

    凄く嫌いな人と仕事が一緒の時、どう接すればいいんだろう。一緒に仕事するって考えただけでイライラする。生理的に嫌いな上にあまり動いてくれないから余計にイライラする。   

    • 4
    • 17/06/09 14:05:43

    施設のひと やっぱ多いんだね。
    訪問 孤独だよ。

    • 0
    • 17/06/09 12:45:50

    予鈴なりましたが行きたくありません…

    • 0
    • 17/06/09 11:30:42

    大渋滞。ハマったら昼休みなくなっちゃうからあの人たちが昼休みになるまで休憩するか。
    うまく行くかな。

    • 0
    • 17/06/09 11:05:42

    もうちょっとしたら出勤。仕事まだ慣れてないから、行く前は必ずお腹がモヤモヤしてくる。今のうちにウンコ全部出ておくれ。

    • 1
    • 17/06/09 10:09:47

    ラクな仕事ばかりやってるくせに疲れた疲れた言わないでほしい。
    しかも自分が頼まれた急用を面倒だからとすぐに人に聞きに来て説明してあげてもあなた変わってとか言うし。いま他のことやってるの見ればわかるでしょうよ!
    やる気ないなら辞めちまえ!!!

    • 1
101件~150件 (全 24103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ