【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 48607件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/06/18 02:46:42

    眠むれない。
    子供に謝りたい。
    こんなお母さんでゴメンネ。治したいのに一向に治る気配なし…こんなお母さんといて幸せですか?

    • 0
    • 128
    • ミカン&#x{11:F8EE};
    • SH902i
    • 10/06/18 06:23:42

    >>127
    子供さんは、うるるサンが大好きで、一緒にいるのが幸せなはず!
    焦らず、ゆっくりいきましょう。
    前進 後進 の繰り返しでも少しずつ前に進んでますよ!

    • 0
    • 10/06/18 13:24:42

    今日は体調最悪です。子の面倒もろくにみれない。ごめんなさい。笑いたいのに涙がでてきてとまりません。辛いです

    • 0
    • 10/06/18 15:30:06

    自分の感情コントロールできない病気なんて辛いよね。

    私も辛くて涙が止まらない時あるよ。

    子供がいても声出してないちゃったり…
    自分が自分じゃなくなっちゃう病気なんて嫌だよね。
    普通のお母さんになりたいって毎日思うよ。

    • 0
    • 10/06/18 16:29:02

    梅雨は嫌い…頭痛くて横になりたい。

    できることなら何もしたくない…一人になりたい…

    今日は子供のイタズラに怒鳴って外に引きずりだそうとしてしまった。
    やり過ぎだと自分でわかってる。わかってるけど止められない…

    泣きたいけど泣けない。子供の前では泣けない…辛い。

    毎日ニコニコ笑顔でいたい。優しいお母さんになりたい…

    思わずこの子と一緒に死にたいと思ってしまう…私は最低最悪な母親だ。

    • 0
    • 10/06/18 22:39:10

    初めまして。
    みなさんはお仕事とかされてますか?
    医者から「まだ働かないほうがいい」と言われました。
    個人差はあるかと思いますが、どれくらいかかるものなのでしょうか?
    今日も怒るまでの事ではないとわかりながら、子供に怒鳴ってしまいました。
    本当に情けないです。
    施設が頭に過ぎりますが、子供を思うとできなかったり、わけがわかりません。

    • 0
    • 10/06/19 16:48:48

    >>132
    皆さん体調どうですか?

    私はボチボチかな…

    仕事は休職中です。
    毎日時間だけが過ぎてダラダラしてちゃ駄目だなぁ…
    そろそろ仕事しないと!
    と思って先生に相談しましたが、「今は、無理しちゃ駄目よっ」と言われました。


    今日は久しぶりにバスと電車に乗りました。
    パニックがおきないか、不安でしたが、なんとか帰ってくる事が出来ました。

    チョットは前進しているのかなぁ?



    • 0
    • 134
    • ミカン&#x{11:F8EE};
    • SH902i
    • 10/06/19 21:59:10

    >>133
    電車バスで出掛けられたの凄いじゃないですか!
    私はパニック障害になってから、電車に乗ってませんが苦手な気がします。
    電車に乗る機会は、ほとんどないんだけど…

    • 0
    • 135
    • ミカン&#x{11:F8EE};
    • SH902i
    • 10/06/19 22:06:51

    >>132
    働いています。
    融通きく職場なので、助かってます。
    働き出すのは、やはり人それぞれだと思います。
    症状は人それぞれですし…また、働く事で気が紛れていいという方もいれば、疲れやストレスでかえって悪化する人もいると思います。
    あまり無理しない事が、少しでも早く快方に向かわせる事だろうし、本人はじめ家族にもいい事だと思います。

    • 1
    • 10/06/20 21:33:51

    皆さん、こんばんは。
    私は今は働けない状態です(泣)
    働かないと金銭面でヤバイので少し無理しても働かないと…今は就活中です。

    この時期はとても辛いです。軽い喘息もあり、ここ1週間咳が止まらなく声がガラガラです。でも風邪ではないみたいで…

    火曜日は通院です。薬が減ってくれればいいんですが。私は今は週1から週2に変わり進歩しているかなって感じです。
    皆さんも少しずつ前に進んでいきましょうね。

    • 0
    • 10/06/21 18:54:26

    なんか今日は調子悪い。久しぶりに薬飲んだし…喉の違和感が辛い。
    皆さんは喉の違和感ないですか?私はしばらく落ち着いてたのに風邪を引いて以来違和感が続いてます。

    薬はたまにしか飲んでないけど全く飲まずに…って日は来るんだろうか。

    皆で食事する時にも違和感を感じたりするのでランチや外食が行きたくなくなりました。ちょっと前までは皆で出かけて食べる事大好きだったのに。

    パニックになる前に時間戻らないかな…( ┰_┰)

    • 0
    • 138
    • ゆっちゃんママ
    • N08A3
    • 10/06/21 21:50:52

    私は電車・バス・飛行機は乗れないです。ここで発作が……なんて考えたら、不安が加速して逃げたくなります。

    私がパニック障害の症状が酷い時は外食どころか家の外に出れませんでした。台所でご飯を作ろうとしたり、トイレ・お風呂・テレビ見てても発作が起きました。産後、急に忙しくなりミルクで3時間おきに赤ちゃんが起きるのでなかなか睡眠が取れなくなって睡眠不足と疲れが原因でパニック障害になったけど…もう5年以上闘病してます。早く完治してくれないかな。

    • 0
    • 10/06/23 13:29:36

    すみません
    吐き出させて下さい

    1年働いていた職場を今日、辞めてきました
    正確に言えば、クビです
    今年の2月くらいから体調の悪い日が続き、元々あった偏頭痛も酷くなったので整骨院に通い痛み止を処方してもらい服用してました
    でも、一向に良くならず気分も落ち着かない状態で市販薬も含め鎮痛剤をかなり大量に服薬しないといけなくなったのもあって、今月頭に心療内科に行き精神科を勧められ通院していました
    ドクターに少し休んで、薬が合うかどうか様子をみましょうと診断書を書いてもらって今月一杯休みを頂いたつもりでした… 受理して貰えてると思っていたので体調をしっかり整えていた矢先…
    仕事に戻れる自分を目標にやってきたのに…
    もうどうなってもいいや…そんな気持ちです

    ごめんなさい
    長々と

    • 0
    • 140
    • ミカン&#x{11:F8EE};
    • SH902i
    • 10/06/23 14:27:52

    >>139

    今はゆっくりして、無理せずにいきましょう!
    無理したら、あとでまたツケが回ってきますよ。

    • 0
    • 10/06/23 14:37:36

    >>139
    身体も心も辛いよね…
    お気持ち分かります。

    今は、
    長い人生の中で、チョット一休みするだけですよ!

    私は今、休養して2ヶ月になりますが、だいぶ落ちついているけど、体力に自信が無く、仕事復帰できるか不安です。


    無理せずマイペースでいきましょう!




    • 0
    • 10/06/23 17:13:43

    ミカンさん 瀬奈さん
    ありがとうございます

    子供の保育園の事もあったので余計に落ちてしまいました
    楽しみにしている保育園を辞めないといけなくなるのが…
    復帰出来ると思っていたのが甘かったんだと思います

    情けなくて… 涙が止まらないんです
    働けない程酷かった訳ではないのですが、薬が合うかどうか…様子をみる期間が必要だったんですよね… 行っておけば良かった

    グズグズとすみません
    ありがとうございました

    • 0
    • 10/06/23 22:02:49

    >>142 あまり自分を責めないでね。

    保育園の件は、市区町村の役所に掛け合ってみては?
    病気治療の為に職を離れたが、しばらくしたら、復帰しますから保育園通園の続行をお願いしてみてはどうかな?


    あっ、図々しい事言ってしまい、ごめんなさい……


    • 0
    • 10/06/23 23:41:55

    >>143 ありがとうございます

    決まってしまった事なのにいつまでも引きずって… 駄目ですね
    いつも最後は自分を責めて責めて…苦しくなる
    繰り返しです

    保育園の件は、相談してみます
    ありがとうございました

    • 0
    • 10/06/26 09:18:43

    抗うつ剤ジェイソロフトの量を増やしたら、だいぶ体調が良くなっているみたいで、

    少しハリキリすぎました。

    大掃除なんかしていたら、
    軽いぎっくり腰になっちゃいました(涙)

    体力も低下しますよね?




    • 0
    • 10/06/26 14:28:56

    心気症で通院しています。心気症を克服された方いますか?

    • 0
    • 10/06/26 18:12:37

    強迫障害でルボックス服用中…仕事で病院行けず薬が切れて1週間。
    今日は、とてつもなく苦しい…体が動かない…シにたい衝動がでる …助けて

    • 0
    • 148

    ぴよぴよ

    • 10/06/27 09:29:56

    セルシンって薬が入った混合薬を処方されたんですか、どんな病気?に処方される薬ですか?
    安定剤みたいだし、ウツとかですか?これは弱い薬ですか?

    • 0
    • 10/06/27 13:14:18

    >>149はじめまして!
    おはようございます。

    何科にどんな症状でかかられたのでしょうか?
    先生や薬剤師さんから、薬の説明や病名などお話はなかったのですか?

    同じお薬を服用されている方がいらっしゃれば、何らかの情報は伺えると思いますが、ココに医師はいないと思うので、断言や適切な指導などはできないんです。
    ごめんなさい…

    ただ、辛さや、
    やるせなさ、は言ってください。
    私も具合悪い時書き込みしてます。

    お大事に。


    • 0
    • 10/06/27 23:38:36

    また、睡眠導入剤(マイスリー)のみました。

    飲まなかった夜は寝付けなかったり、2時間おきに覚醒したり、眠りが浅く全く寝た気がしません。

    だから、やっぱり睡眠導入剤飲んでしまいます。

    低用量ですが、癖になるから駄目ですかね?

    医師は「そんな事ないよ」と言ってましたが、やはり薬は依存性ありますよね。

    不眠で悩んでる方、どうされてるのかな…?



    おやすみなさい
    明日また、来ます




    • 0
    • 10/06/27 23:57:52

    私は通院歴三年目。薬は日に日に増える一方です。

    朝 昼 レキソタン セディール

    夜 パキシル二錠 レキソタン セディール

    就寝前
    マイスリー10ミリ デパス ロラメット レンドルミン二錠 レキソタン二錠 レボトミン


    それでも眠れない時はレボトミン増やしてます。


    レボトミンの副作用で2ヶ月で10キロも太りました。

    • 0
    • 10/06/28 01:31:17

    いいなぁ。ちょっと羨ましいです。マイスリーはいくら飲んでもあくびさえでない。睡眠薬4種類だされて強制的に寝かされてる感じだったけれど、寝返りせずに寝てるみたいで翌朝全身固まってて痛いので1種類のみ頓服にしてもらいました。鬱歴3年ですが、最近躁状態が非常に多いので抗うつ剤一時的に止めて炭酸リチウム処方されました。もう1人の自分が(本心は常に平常心なのに)もの凄く社交的でお節介で多弁で、睡眠や食に対する関心や意欲もなく元気だけれども、ベランダの柵に上がって体操したりしちゃってたのでアクション系の映画は観ないでと注意されました。躁鬱と判断される程ではなく、鬱状態は浅いので、落ち着けって事かなと思っています。唯一メリットがあったのは、助手席だと60キロ出されると怖くなる程の乗り物酔いしやすい体質だったのが、バスの一番後ろで鼻歌して余裕になった事だけですかね。躁状態が現れてから食べる事に興味がなくても元気なのでここ2ヶ月で10キロ近く痩せました。子どものご飯支度が唯一辛いです。
    鬱病も怖いけど、何だかすごく厄介な状態です。

    • 0
    • 154
    • トピずれならすみません
    • N08A3
    • 10/06/28 17:36:05

    1年前、旦那に浮気をされて以来、旦那と連絡が取れなかったり帰宅が遅くなった時など、心臓がドキドキし、汗はでるのにもの凄く寒くガタガタと体全体が震えて、涙が止まらず感情のコントロールができなくなり、息苦しくなります。

    冷蔵庫へ走ってお酒を一気にゴクゴクと飲み深呼吸をしながらしばらくすれば落ち着きます。普段は普通に家事育児はできますが、ふとした時に、旦那は絶対に浮気していると思い込み、上に書いた症状が出たりします。
    ただの旦那依存なのでしょうか、何でも病気に繋げるのは良くないかと思いますが、自分が自分ではなくなる気がして不安です。
    不安になる原因が分かっている以上、こんな事で心療内科に足を運ぶのはおかしいでしょうか。

    • 0
    • 10/06/28 17:54:41

    夕方になると調子悪い。

    朝はめっちゃ気分良くて活動的なのに、夕方になると眠くて仕方ない。

    パニック持ちだけど薬はたまに飲む。

    これはただの疲れ…?

    喉の違和感も増すし、痛いし、あぁ~早く寝たい。

    • 0
    • 10/06/28 19:42:46

    めまいがして耳鼻科と脳外科を受診しましたが原因がわからず。
    まだめまいがします。
    次は内科に行くべきか心療内科に行くべきか迷ってます。

    心療内科でも血液検査はしてもらえますか?
    してもらえるなら心療内科の方がいいのかな?

    • 0
    • 10/06/28 23:24:35

    >>156耳鼻科でベッドに横になったりして血圧の上がり下がりの検査はしましたか?何か薬を服用中ですか?めまいの頻度やどんな時になりやすいかで考えられるものはある程度絞られるようです。
    血液検査で良い答えが出れば幸いですが、眼科は行かれましたか?視神経からくるめまいもありますよ。何にせよ改善するといいですね。

    • 0
    • 158
    • ミカン&#x{11:F8EE};
    • SH902i
    • 10/06/28 23:25:14

    >>156
    内科の名前もあげている心寮内科であれば、可能だと思います。

    • 0
    • 159
    • ミカン&#x{11:F8EE};
    • SH902i
    • 10/06/28 23:28:57

    >>154
    心寮内科にかかる事はおかしくないと思います。
    アルコールにあまり頼らない方がいいですよ。

    • 0
    • 10/06/28 23:46:37

    >>155
    私の症状と逆ですね。
    私は夕方~調子が上がってきます!

    喉に違和感があるとの事ですが、婦人科で漢方を処方してもらえる所はないですか?
    私の掛り付けの婦人科は漢方外来を開いていてツムラの漢方を症状に合わせて出してくれます。
    確かに喉の違和感に効く漢方ありましたよ!

    • 0
    • 10/06/28 23:48:21

    普段はすごく元気なのにいきなり気分が落ち込みます。涙がでたり自殺を考えたりこれってなんなんでしょうか?

    • 0
    • 10/06/28 23:52:17

    >>159
    レス有り難うございます。原因を取り除く事が1番の治療法なんですよね。
    アルコール控えます。
    変わりたいので心療内科受診してみます。

    • 0
    • 10/06/29 10:04:44

    >>158
    >>157
    ありがとうございます。

    耳鼻科では分厚いゴーグルみたいのして寝たり起き上がったりしました。それが血圧の上がり下がりの検査かはわかりませんが…。
    異常なしでした。

    薬はセファドールの他に、
    筋肉のコリほぐし?と、
    安定剤、胃薬?、痛み止めみたいな混合薬を飲んでます。
    めまいはほぼ1日ずっとあります。たまに休憩?なのか気付くと治ってますがまたすぐめまいが始まります。

    眼科は3月位に行きましたが特に何もありませんでした。この時はまだめまいはしてませんでした。

    内科の名前もあげている心療内科なら血液検査も出来るんですね。
    なら心療内科の方がいいのかな。もうあちこち病院行くのも辛いので…。

    • 0
    • 10/06/29 10:24:26

    >>163私は去年メニエル病も発症しているので、やはり耳鼻科にてゴーグルを付け寝たり起き上がらされたり…と同じ事されましたよ!
    アレは目の揺れを診る、眼振(ガンシン)の検査です。
    めまいは自分が回るのと、部屋が回るのと両方ありますが、横になっていて寝返りさえもツライですよね。
    めまいの薬メリスロンとかは飲まれてないんですか?


    • 0
    • 10/06/29 10:43:40

    >>164
    ありがとうございます。
    私はメニエールではないと言われました。
    聴力検査もしたけど低い音が聞こえなかったりするとメニエールみたいですが異常なしだったので違うみたいです。
    ゴーグルのは目の揺れを診る、眼振(ガンシン)の検査なんですね。
    私はまわると言うよりグラグラって感じかな。実際はまっすぐ歩けるから部屋が回る方ですかね?
    ちなみに寝返りとかは大丈夫です。ただ常にグラグラしてます。
    めまいの薬はセファドールだけです。メリスロンもめまいの薬ですか?それの方が強めなのかな?

    • 0
    • 10/06/30 00:31:45

    >>163めまいの最中辛いとは思いますが、歩く時に左右決まった方に傾いてしまうとかはないですか?
    もし該当するなら自律神経からきているのかもしれないです。私の母が昔そうでした。

    最近落ち着いてはきており、幸い鬱状態はたまにうっすらとしかありませんが、ベランダに出たい、柵に上がりたい衝動に駆られて、流石に子どもがいる時は洗濯物などない限りベランダには出ない様にしていますが、鬱発症当時とは逆で、もう1人の自分が何かやってしまいそうで家で1人でいるのが怖くていれないでいます。同じような方いますか?今年の5月前までは、母は私が自サツするのではないかと気が気でない程鬱病は重かったです。躁状態もコントロールが出来ないので我に返り冷静になると…軽度の鬱状態になります。先週は髪を全部剃ってしまいたくなって、カツラのカタログばかり見てました。集中力も記憶力も散漫で、何でもやりかけ。料理は1つずつ完成しないと次に進めなく同時進行がかなり難しいです。もの忘れも多くなりました。サイトでまで多弁ですみません。

    • 0
    • 10/06/30 18:07:48

    >>166
    ありがとうございます。
    めまいがしていて歩く時はまっすぐに歩けます。チャリにも乗れます。
    ただグラグラ?グルグル?した感じは常にあります…
    まっすぐ歩けてたら自律神経は正常ですかね?
    医師には良性のめまいだろうと言われました。ちなみに自律神経の乱れは血液検査でわかるんですか?

    うしさん体調大丈夫ですか?無理はなさらないでくださいね。

    • 0
    • 10/07/01 00:01:57

    過呼吸、目眩、耳鳴りで病院で検査したときは血液検査と尿検査でした。
    そしてホルモンの何かが異常があり自律神経の乱れやパニック障害などの病名がつきました。

    • 0
    • 10/07/01 00:34:12

    >>167
    自律神経の働きが正常かどうか血液検査で分かるかわかりかねます。三半規管は大丈夫そうですか?目眩にも良性のものがあったりするのは知りませんでした。
    皆さん、それぞれ違う薬を違う量飲んでいるとは思いますが、抗うつ剤による(断定ではありません)ホルモンバランスの乱れとかありましたか?
    私は6月6日から黒い粘質系のおりものが2日出て、8日に子宮ガン検診だったのですが、割と塊があって15日まで続きました。元々は生理不順でしたが、ここ3ヶ月は順調な方で、6日からの生理は予定の範囲内でした。ですが、それから排卵に至る前までの23日から真っ黒い出血があり、2~3日で止まると思いきや続いたので28日に婦人科に行きました。受付から4時間も待たされてる間に鮮血に変わってきて、エコーを使って内診したところ特に異常はなく生理じゃないですか?と言われました。気になったのは6~15日までのが生理ではなかったのでは?みたいな言い方をされたので逆に不安になってしまって。ガン検診の結果は今月中には届くみたいですが、生理終了後1週間後にまた生理になったのは抗うつ剤飲み始めて3年目ですが初めてで、ホルモンバランスの乱れというのが答えならいいなと思っています。ホルモンバランスの乱れを感じた事はありませんか?25日の精神科受診から、抗うつ剤は断薬され炭酸リチウムに変わった事も医師に伝えました。関係ないかもしれませんが、5月末に受けた胃癌検診でバリウム飲んでから何だか不調です。どなたも無理は禁物ですが、私の場合、1人きりになるともう1人の自分が何かよからぬ事を考え即行動してしまいそうな為、あちこち出向いて極力1人きりにならない様にしています。食に対して全く関心がなかったのですが、少しずつお腹が鳴ったら食べようかなという意識を持てるようになりました。せっかく4月から12キロ痩せたのに戻ってしまうのかな。文字打ちしたら止まらないため、いつも長文ですがお許し下さい。

    • 0
    • 10/07/01 09:54:19

    >>168
    私はサンは内科で診てもらったんでしょうか?
    私はめまいだけですが、『もしすごいめまいがしだして倒れたらどうしよう』と思うと動悸がして来ます。
    血液検査したら色々わかりそうですね。


    >>169
    ありがとうございます。
    三半規管は大丈夫と言われました。バランス感覚?も問題ないと言われました…

    私は抗うつ剤飲んでないからわかりませんが副作用的なホルモンバランスの乱れがあるのかな?

    私もチョコレート色のおりもの?生理?が出た事ありますがそう言う月は生理が二回来たりします。
    特に異常がないのにいつもと違うと心配になりますよね。
    ガン検診やバリウム飲んだり色々緊張したり疲れがたまっていてホルモンバランスが崩れたのかもしれないですね。
    私もただの疲れやストレスと思いたいですが不安が消えないとそれがまたストレスになり悪循環になってます…

    • 0
    • 10/07/01 12:46:22

    心因反応、うつで通院歴5年ですが、喫煙してます。
    禁煙したいと思って始めるのですが、体が緊張した感じになり、夜も眠れなくなり、なかなかうまくいきません。
    禁煙に成功した方いらっしゃいますか?
    その他、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

    • 0
    • 10/07/01 15:04:14

    >>170
    最初は内科でしたが、その後心療内科になりました。

    • 0
    • 10/07/01 17:13:04

    >>171
    こんにちは^∇^)ノ
    1日に何本位吸っていますか?
    私は1日5本位吸っていましたが、うつが酷くなって薬も増えたし、体に悪影響だし、わざわざ毒を買って体に入れてるなんて、おかしい!なんとか自分自身も変わりたい!と思って禁煙を決断しました。

    まず、この日からは絶対に吸わない!と、日付を決め、その前日までは普通に吸ってました。
    禁煙実行日からは、吸いたいなぁ~と思った時にはハミガキしてました!
    もう数ヶ月たちますが、何ともないですよo(^o^)o


    ちなみに、旦那はヘビスモなので、私の前でも平気で吸います。煙が臭いから、今はタバコ嫌いです。

    お肌もくすむし、体臭口臭匂うし、良い事なんて何もないですよ!

    吸わないとストレス溜まるなんて言いますが、思い込みですよっ!

    婦人科に禁煙外来がある所もあるらしいです。利用してみては?


    • 0
    • 10/07/01 19:11:55

    >>173
    コメントありがとうございます。
    禁煙成功されたなんてすごいです。
    私は1日6~7本吸っています。

    我慢すると緊張してソワソワしてしまいます。
    先生にも相談したのですが、徐々にでいいんじゃないと言われ、どうしていいか悩んでしまっています。
    禁断症状辛くなかったですか?
    仕事をしていないので、暇な時間が困ります。
    よろしければ、メールさせて頂いてよろしいですか?

    • 0
    • 10/07/01 20:17:12

    もう嫌だ

    • 0
    • 10/07/01 20:17:46

    >>172
    ありがとうございます。

    • 0
101件~150件 (全 48607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ