育児にイライラした時に救われた言葉は? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
    • 08/12/01 22:33:45

    4歳の娘が腹膜炎で手術する数時間前の出来事です。お腹が痛い!と言って横になっていた時に(この時は虫垂炎や腹膜炎だとは気が付きませんでした)まだ新生児の妹がミルクで泣きました。腹痛で私に横に居てほしいはずなのに
    『赤ちゃん泣いたからミルクあげてきな』
    と言ってくれました。
    その後、腹痛が強くなり病院へ行くと緊急オペになり翌日、実母に無事にオペが終了した事を伝えました。その時『もっと早く気が付いていたら』と自分を責め母親として自信を無くしそうな私に母が『お腹が痛いのに妹を気遣える良い子に育て事を誇りに思いなさい』と言ってくれました。本当に救われました。

    • 0
    • 08/12/01 21:55:33

    障がいのある息子。
    集団の検診や予防接種で、どうしても他の子との差がわかってしまって耐えきれずに泣いてしまった…

    その時にいた保健師さんが「今までつらかったね。あなたはすごく頑張ってる。だからこの子はこんなに笑顔でいられるんだよ。すごくいい子に育ってますよ」って言われてまた号泣…


    障がいを受け入れてるつもりだったけど、心のどこかでは受け入れるどころか気にしまくっていたんだと気付いたなぁ。

    • 0
    • 229
    • 怪獣のバラード
    • DM001SH
    • 08/12/01 20:16:58

    ↓付け足し。

    言葉も達者になり我が儘に拍車がかかる娘にイライラも募っていた、ということもあるのでレスさせていただきました。

    • 0
    • 228
    • 怪獣のバラード
    • DM001SH
    • 08/12/01 20:15:42

    長いですすみません。

    二人目がもうすぐ妊娠6か月。
    2歳の上の娘は元々手のかかる甘えん坊だったけど、妊娠発覚前に更に甘えたになったから、娘はプレッシャーかけちゃいけないタイプだと思って「赤ちゃん」や「お姉ちゃんになる」等を禁句にしてきた。
    でも酷い吐き悪阻で約4か月近く私が寝たきりになったり、娘はドアを開けてしまうので吐く姿を見られてしまい、娘に心配かけた上にろくに相手ができないことに涙が止まらなくなることが多々あった。

    ある旦那の休日、気弱になった私がまた涙ぐむと、娘が頭をヨシヨシしてきて「だいじょーぶ?まま、だいじょーぶ?ころんしてな(横になってな、という旦那の真似)」。

    娘の優しさに泣きながらお礼を言うと、見ていた旦那が
    「怪獣が今まで頑張ってきたから、娘はこんなに怪獣大好きなんだよ。だから今は休め。な、娘、ママ大好きだもんな。」
    「うん、ままだーいすき!」

    号泣した。
    お腹の子を含め、家族みんなで絶対幸せになると誓いました。

    • 0
    • 08/12/01 19:52:12

    お風呂の時にとにかくジタバタ動きまくる娘。
    なかなか上手く洗えずにイライラしていたら、母が「汚れ死ぬ事はないんだから、しわの中だけキレイにしたら?」と。

    あと、育児(1ヶ月の頃)に慣れるまで家事との両立が完璧に出来なくて悩んでいた時に「赤ちゃんは程々に泣かせて家事をしとけばいいのよ。泣かせたって、一生懸命あやしたってどっちにしろ今の記憶は残らないんだし。」

    母の笑いながら言うテキトーな助言が、完璧を目指し過ぎて潰れそうだった私を救いました。

    • 0
    • 08/12/01 19:14:28

    子供が気管支肺炎でなかなか良くならず二週間近く引きこもりで、なかなか良くならずいて、心配や不安や看病疲れで病院変えてみたらそこの先生や看護士サンに『お母さん大変でしたね。でもちゃんと治りますから心配しないで』 と言われて涙が出た。

    こんな風にやさしい言葉を言われたのは子育てして四年経って初めてでした。

    • 0
    • 225
    • さくかな
    • N703iD
    • 08/12/01 19:00:05

    ↓感動。そんな風に言われたらあたし泣いてしまうよきっと。てゆかみんなの感動だよ。ちゃんと母親できててすごいよ。

    • 0
    • 224
    • 踊る大妊娠線{深海魚ブリッジ封鎖できません!
    • P706imyu
    • 08/12/01 15:50:16

    年子で下が3ヶ月。

    寒くなったし、上の子をなかなか外に連れていって遊ばせてあげられなかった。と、同時に余り手を掛けてあげられなくなった。
    気を引きたくて、「チー、でた」や「マンマ、マンマ」と言う上の子が可哀想で悩んでいた。
    先日行ってきた、支援センターの先生に
    「歳も離れてないのに、下の子の世話をしてあげたり、しっかりお姉さんになってるね。お母さんと遊んでいるとき本当に嬉しそう。でも下の子を気に掛けてる姿はそれ以上!お母さん、上手に育ててるね。」って言われた。

    悩んでいた事がなんかすっかり晴れた。
    私にはこの一言が何よりの手助けに感じた。
    頑張ります。

    • 0
    • 08/12/01 15:31:51

    こんないいトピあったんだね( ;_;)途中まで読んだけど、泣けてきた。

    私も下の子が産まれて今日で一ヶ月…退院してから二週間は本当に頭おかしくて長男に怒鳴り付けてばかりいた…。なのに、私が怒りすぎて泣いて消えたいくらいに思ったのに、長男は「ママ泣かないででよ、ヨシヨシ」って抱きしめてくれた。

    怒ってばかりいてごめんねと謝ったら「泣かないでよ」って…

    私なんかよりも長男のが器大きいんではないだろうかと思う。

    明日からがんばるぞ

    • 0
    • 08/12/01 15:17:21

    お産入院中、点滴失敗で腕がお岩さんみたいになってるのを見た二歳の息子。
    『ママ、ここ痛い痛い、治れ治れ&#x{11:F9AE};』ってなでなでしてくれたとき。
    家族と離れてマタニティーブルーだったので、いいお兄ちゃんになってくれそうだなと思い嬉しかった。

    • 0
    • 221
    • かねこみすず(?)
    • P902i
    • 08/12/01 13:40:33

    みんな違って
    みんないい

    • 0
    • 08/12/01 13:06:41

    言うこと聞かない双子の息子たちだけど、私の祖父の訃報を電話で聞き泣いていた私に普段持病で飲んでいる薬を持ってきてくれた。「ママお腹痛いの?薬飲んだら治るよ」といってくれました。二人を抱き締めてまた泣いてしまいました。落ち着いた後、旦那が「いい子に育ったな。お前のおかげだね」って言ってくれてうれしかったな。

    • 0
    • 219
    • 上の子が
    • N704imyu
    • 08/12/01 12:02:39

    優しい言葉をかけてくれた。

    下の子が産まれて、まだ頻繁に授乳していたとき。
    『僕が小学生になったら、ご飯作ったるからな。だから母ちゃんは、○○(弟)におっぱいあげとったら良いからな。』だって。うれしかった。

    産後イライラして、つい上の子を怒鳴りつけたこともあった。夜寝る前、怒ってばっかりでゴメンてあやまったら、『良いんだよ、そんなことは(^^)』て笑顔で…涙がでたよ。
    長文m(__)m

    • 0
    • 08/12/01 11:43:06

    読みながら泣いてしまった(;_;)
    私も頑張ろう!!

    • 0
    • 217
    • 二人目妊婦
    • N706i
    • 08/12/01 07:36:34

    娘4歳にイライラしがちだけど、幼稚園の先生に「ママはお腹に赤ちゃんがいて大変なのに、毎日お洗濯とかお掃除とかして、おいしいご飯作ってくれるの。あと、私のお世話もしてくれるし、パパのお世話と犬のお世話もしてくれるし。すごいでしょ~。私も大きくなったらママみたいになりたいの!」と言ってましたよ!って先生からお手紙をいただき、嬉しくて号泣しました。

    • 0
    • 216
    • すごい
    • KDDI-SH33
    • 08/12/01 01:32:03

    感動するトピ(;ω;)
    励まされる内容ばっかや!!!いつも娘を怒鳴ったりバッカリやけど明日から頑張ろう!!

    • 0
    • 215
    • 魔の2才児
    • F902i
    • 08/12/01 00:35:17

    娘の育児に疲れ果て限界を感じていた時、初めて保健所の育児相談会に参加。その時保健婦さんが「最近は虐待とか多いけど、あんなの手を出すか出さないかだけの違いで世の中の母親はみんな頭で思ってる事いっしょよ。みーんなあなたと同じ事思ってるの」って軽く言われて救われた気がしました。

    • 0
    • 214
    • ほしのかずだけ
    • F904i
    • 08/12/01 00:14:17

    って歌です。
    言葉ではないけど、ムーニーのCMの歌聞いたら、イライラを通り越して泣けます(>_<)めっちゃいい歌詞です!

    • 0
    • 213
    • (´ω`){ハイチョット、コテが通りますよ
    • SH704i
    • 08/11/30 23:02:53

    下の子にかまいがちで、上の子にイライラしてばかり。でも保育園の連絡帳に「お昼寝する時に「ママな、優しいねん」と教えてくれましたo(^-^)o」と書いてあって涙がでました。

    • 0
    • 08/11/30 05:09:38

    良いトピだなあ☆

    • 0
    • 08/01/28 13:16:32

    ↑↑アゲ↑↑

    • 0
    • 07/11/17 21:04:51

    5歳、3歳、10ヶ月がいて毎日怒鳴ったりイライラしてたけど二番目の子に「ママといると~楽しいな~嬉しいな~」って自分で作曲?して歌ってくれたときに、こんなに毎日、イライラしてたのに子どもはこんな風に思っていてくれたんだって嬉しくなりました

    • 0
    • 07/11/17 20:44:27

    いつも怒鳴っている私。言うこと聞かないくせに泣き虫。口も達者。そんな2歳7ヶ月の♂。二人目臨月の私は体調も悪く旦那にも当たり気味…。
    毎日イライラしてばかりの私だけど夕ご飯の時、『ママ、おいしいよ!』と笑顔の息子。我が子にイライラして、我が子に癒された瞬間でした☆また明日からガンバロ~

    • 0
    • 208
    • 我に返った言葉
    • SH902iS
    • 07/11/17 19:42:37

    現在二人目妊娠中。上の三歳の娘は不安定になり、わがままばかり。毎日イライラして怒ってばかりいた。甘えてきても、冷たくしてしまったり…どうしていいか悩んでた時に、ママスタの妊娠カテの中に「ママに赤ちゃんが産まれるということは、旦那さんに愛人ができて、ある日突然一緒に暮らしましょう。ってぐらいのストレス」って言葉を見た瞬間、我に返った。我が儘だったのは、娘じゃなくて自分。娘が環境の変化と戦ってたのに、甘えてたのは自分。情けなくて泣いたよ…今しかない時間をどれたけ無駄に過ごしてしまったのか…それからは娘と二人の時間を大切に大切に過ごしています。

    • 0
    • 207
    • Blue sapphire
    • KDDI-TS39
    • 07/11/17 09:11:16

    朝からこのトピ見て泣いてしまいました。
    娘を産む直前から姑とのゴタゴタがあり、産んでからは毎日毎日病院にも自宅にも押しかけられ、その上異常なくらい神経質になっていた私は、もう一年も精神科に通っています。ここ何日か、凄く悪化していて虐待してしまいそうな自分が怖くて怖くてしょうがなかった。薬を飲んでも、気晴しに外に出てもダメ。もう娘に触る事すら怖くなってました。全く手のかからない子なのに。頼れる人もいなくて、もう限界を感じています。
    このママスタの中に、こんないいトピがあるとは思いませんでした。読破して、『私だけじゃないんだ』と思ったら少し気が楽になりました。薬なんかより、このトピのほうが私には効くみたいです。

    皆さん、本当にありがとう。ママスタやってて良かった。

    • 0
    • 206
    • もんちゃん
    • KDDI-KC35
    • 07/11/17 00:37:33

    昨夜七時からやってた番組で“出産後お母さんが赤ちゃんにかけた言葉ランキング“とかいうのやってて、来週四歳七ヶ月になる息子と観てたら突然…
    「ママ、○○の事産まさせてくれてありがとう。」って息子が言った。
    「どうしたの?突然…」ってちょっと驚いて私が言ったら
    「だってママ、○○の事頑張って産まさせたんでしょ?大変だったんでしょ?だから○○も頑張って出てきたの」
    思わずギューと抱き締めてしまった。そして「○○もママのとこに来てくれてありがとう」って言いました。何かすんごい嬉しかったです

    • 0
    • 205
    • ゆいか
    • KDDI-ST32
    • 07/11/16 23:13:37

    6ヶ月の♂がおっぱいあげてもオムツ替えても抱っこしても泣き止まなくてイライラ爆発して『も~知らない!』と少し強めに布団に置いちゃったら更にパワーアップして大泣き。イライラしすぎて抱き上げる気にもならずその場を立ち去って少しして戻ったら二歳半の上の♀が『〇〇くん大丈夫?眠いの?』と一生懸命抱き上げようとしてて…なんだか娘の成長が嬉しいし自分の小ささが悔しいしでボロボロ泣けてきて大泣き。そんなママを見て娘が『ママ泣かないで!ごめん!〇〇くん抱いてあげて』と。
    こんないい娘に成長してくれたんだから自分の育児に自信もって大きな気持ちで頑張ろうと思った。
    娘よ、ありがとう!

    • 0
    • 204
    • 息子にサン
    • KDDI-CA38
    • 07/11/16 22:25:07

    息子さん可愛いわぁ~

    • 0
    • 07/11/16 22:14:23

    いつも、おまえだけに子供まかせてごめんな。
    大変やでな。
    こんなに元気にいい子に育ててくれてありがとう。
    おまえが育ててくれてるから、こんな可愛いいい子に育ってるんやと思う。
    おまえの育児は間違ってない。最高や。

    と、言われた時。涙でてとまらなかったです。
    救われたなぁ。ほんとに育児に不安を感じてた時だったから。

    • 0
    • 202
    • まだ3ヶ月だけど
    • 814SH
    • 07/11/16 18:07:16

    そして苛々する事もほとんどないけど、旦那以外の誰かと会って抱っこしてもらって『お母さんばっかり見てるね!お母さん大好きだね!ちゃんとお母さんって分かってるんだね!』って言われると、救われる。すごく嬉しい!後子供が外で他の人にニコニコ笑顔振り撒いたりおしゃべりしたりして、よく笑うね!お話しできるんだね!って言ってもらえるのも嬉しい。上手に育ててるねとか褒められたらやっぱ嬉しいよね!これからも頑張ろうって思うし自信つく!

    • 0
    • 07/11/16 13:51:28

    子供がケガをした時に保健所の方に言われた言葉。「お母さんはすぐかけつけて子供を抱きしめてあげるのってすごい大事だよ。最近のお母さんは自分もキャーって叫んじゃう人が多いから、今お母さんのしたことはすごくよかったよ。だから○○ちゃんもすぐ泣きやんだね。」
    少し目を離した隙の出来事で反省と後悔ばかりでしたが、一部始終みてた保健所の方の言葉で救われました。

    • 0
    • 07/11/16 12:17:56

    何とかなる

    • 0
    • 199
    • 褒められると嬉しい。
    • SH900i
    • 07/11/16 11:15:58

    私の祖母(子の曾祖母)がよく「上手に育ててるねぇ」と言ってくれる。
    子だけじゃなく自分も褒められて嬉しいし、子育てに自信が持てる☆

    • 0
    • 07/11/16 08:31:49

    【子供は親の鏡】
    色々経験して来て、本当にそうだと思った!
    自分の育て方次第で、子供も自分も全く変わって来る事に気がついた。
    だから私は、子供を怒る前にまず考える事にした。
    自分が子供だったらと置き換え、今ここでどう怒るべきかなど考える様に気をつけてる。
    なかなか難しいけど、いい母目指します

    • 0
    • 197
    • ☆リンコ☆
    • P900iV
    • 07/11/16 07:31:31

    いつも何かとイライラして怒鳴ってばかりいたら、『ママだーいすきだから、アップしないで』と言われた。

    • 0
    • 07/11/16 03:18:07

    長男三歳、次男四ヶ月。 次男が機嫌悪くて泣き止まなくなった時、『どうして泣き止まないの?』と涙目になってたら、長男がおもちゃ箱からガラガラを持ってきて『よしよし、大丈夫よー』ってあやしてた時。
    長男もまだ甘えたい歳なのになと思いつつ優しさに癒されました。

    • 0
    • 07/11/16 02:18:59

    息子3歳がまだ産まれて間もない時、何で泣いてんのかわかんないよ…、と泣きそうな自分に三人子持ちの妹が一言。
    泣きたいからじゃない?って。

    爆笑しちゃいましたが、肩の力が抜けました。

    • 0
    • 07/11/16 02:15:12

    夜になると赤ちゃんがえりなのか私にベッタリの二歳の息子。残りの家事をしたりしたいのになかなか離れてくれす゛、旦那が『パパと寝る~?』と聞くと、『やだ!ママがいいっ!』の一言に思わずギュッ☆

    • 0
    • 07/11/15 23:00:09

    あげ

    • 0
    • 192
    • ありがとう
    • KDDI-HI36
    • 07/11/02 06:21:34

    昨日、なにをしてもグズグズの3ヶ月次女。


    寝たと思っておろすと泣く…
    イライラして泣いてしまいました。
    このトピに救われました(^_^)

    • 0
    • 07/11/02 04:11:10

    壁に落書きされた時、頭にきてイライラがおさまらなかった。
    旦那が帰ってきて、落書き見た時に
    「〇〇こんなに描けるようになったのか~」
    と、感心してた。

    たまに会う友達に
    「〇〇ちゃん、背が伸びたね~。前会った時は届かない所でも、届くようになったんだね」

    近所の先輩ママさんに
    「うちの子も一緒のことしてたよ~」

    義母に
    「赤ちゃんの時は何も出来なかったのに、二年でここまで出来るんだ。すごいね~」

    落書きも、喋れるようになってしつこいのも、ご飯ぐちゃぐちゃにするのも、成長の証かと思えた。
    私の場合、何気ない言葉で救われることが多いです。

    • 0
    • 190
    • ふたりっこ
    • F902iS
    • 07/11/02 00:56:43

    泣けました。私も2児の母になりましたが、最近3歳の長男は怒られてばっかり…でも、この子の今は今しかないんですもんね。産まれたばかりの下に手が掛かるけど、まだまだ甘えたい3歳…もっともっと抱きしめてあげたい。怒らないでいてあげたい。この子なりに頑張ってるんですもんね!また育児頑張れます★良いトピをありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 189
    • 良いトピ!
    • SO903i
    • 07/11/02 00:00:09

    感動してます。
    初めての子が双子で早産のため超未熟児だった。NICUの医師に最悪のことを告げられていたと最近になってパパにきいた。かなり厳しい医師だった。毎日母乳を届けて面会の日々。産後すぐで無理したからか目も見えなくなったりしたけど無我夢中だった。母乳推進の病院だったので母乳を頑張っていたのに二人が退院するとでなくなってしまい、こんなに小さく生んでしまったのになんで…と自分を責める日々。あるとき検診でその医師が「ミルクをガ~っと飲ませてグ~ンと寝せなさい。じゃないとお母さんしんじゃいますよ。」と言ってくれました。どんなに優しい言葉より、この医師のこの言葉に号泣でした。今は弟も産まれ、ヤンチャなお兄ちゃんたちになりました!私も双子と比べると年子は楽に育児できています!

    • 0
    • 07/11/01 23:54:25

    「頑張ってるね」って言われた時です。「頑張れ」より何倍も嬉しかった。特に育児に意識はしてないけど、「上手に育ててるね」って言われた時はなんだか認められた気がしました。

    • 0
    • 07/11/01 23:46:43

    二歳の娘がいます。私が息詰まった時に思い出す言葉は、

    【80年前後ある人生、我が子に必要とされる時は今だけ。今を大切にしなきゃ後悔する。ママ~抱っこ~って今しか言ってくれないから、抱っこを言われたら、忙しくてもほんの数秒は抱っこしよう】
    が私を支える言葉。そう思ったら、イライラしなくなるよ。

    • 0
    • 07/11/01 22:12:36

    そんな言葉はないなぁ。

    • 0
    • 07/09/23 23:59:59

    いたずらをしたらしく私が何も知らず怒ってもいないのに『ママ怒らないでね』と子犬のような顔して先にいわれた。 ハチミツをカーペットにこぼしちゃったんだけど、その既に反省してるような顔に笑ってしまい洗って終わった。一応『ごめんなさいは言おうね』と言って息子が『ごめんちゃい』といったけどその後泣き出した。反省が可愛くて抱きしめました

    • 0
    • 184
    • プリクワー☆
    • 910SH
    • 07/09/23 23:42:30

    まだたったの二歳なんだから!かな?

    • 0
    • 07/09/23 22:11:14

    あげ

    • 0
    • 07/09/23 22:06:52

    あげ

    • 0
51件~100件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ