みんなの料理で腑に落ちない事教えて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • イタコ

    • 24/12/09 14:20:56
    >>1
    料理酒じゃなく日本酒を使うといいとここで教えてもらって実践したんだけど、苦味が出るような気がするんです 入れすぎなのかも
    味噌汁の話 賛成です

    • 1
    • No.
    • 6
    • イタコ

    • 24/12/09 14:26:58
    >>3
    だーから私は沸騰させてる
    味噌の風味とか言うけど冷凍してるマルコメの合わせ味噌使ってる時点でぎゃーぎゃー言うことじゃないと思ってる

    • 1
    • No.
    • 8
    • イタコ

    • 24/12/09 14:28:53
    >>4
    酒ってほとんどの和食に入るし洋食ならワインだったり中華なら紹興酒だったり 意味はあるんだろうけどさ 酒入と酒なしを食べ比べしてみたい
    家で作る味噌汁なんてそんなもん気にしてられるか

    • 1
    • No.
    • 9
    • イタコ

    • 24/12/09 14:29:44
    >>5
    多分ダメだろうね

    • 0
    • 24/12/09 14:44:23
    >>10
    使うよ お酒もみりんも
    料理番組で和食のレシピにお酒が入ってないとちょっと嬉しい

    • 0
    • 24/12/09 16:19:35
    レスがいっぱいで嬉しい

    ささがきごぼうは酢水にさらさない
    ポリフェノールとか言うし レシピによっても違うね

    • 2
    • 24/12/09 16:22:43
    ちゃんと灰汁を取って味噌汁作っても温めなおした時に大量に灰汁出るからイラっとする

    • 1
    • 24/12/09 16:58:21
    >>41
    分かる
    でも黒っぽい緑の種の皮はいらつく

    • 0
    • 24/12/09 17:13:39
    >>47
    みんなと仲良く出来ないならもう来なくていいよ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック