子供が小さいうちはパート

  • なんでも
  • てんぷらうどん鍋
  • 24/04/17 22:09:45

今日、パート希望の人の面接して「子供が小さいうちはパート」って言われたんだけど、「パートって有給も労基ギリしかつかないし、傷病休暇も診断書必須だし、全然社員より融通きかないけど、なんで子供が小さいからパートなの?」と聞いたら、相手が涙目になってしまった。ママスタ民もパートいると思うけど、なんで子供が小さいからパートなの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/20 01:24:50

    責任重くて休みづらいのが社員だからだよ。
    仕事よりも子供の方が大事だからだね。

    • 0
    • 24/04/20 01:25:54

    >>186
    使えない人は、ほとんどいない。どちらかと言うと能力が高い人。なんか、パートってよりは、非常勤職員ってイメージなのかな。社保も厚生年金もつく。

    • 0
    • 24/04/20 05:45:32

    >>196 本当にそうです。
    制度と収入は正社員のほうが断然よいですね。
    制度が整ってるから、結果的に収入を減らさずに休みやすいんですよね。

    2年前くらいから取引先含めて父親の育休も数ヶ月単位でとることが当たり前になったし、女性だけが出産、育児で退職する時代は終わりました。同僚でも見たことないです。
    旦那さんや奥さんの転勤がある社員は、完全フルリモートで勤務してます。

    なんとなくですが、パートが休みやすくて働きやすいって、けっこうイメージ先行かなって思ってます。
    実際には職場環境悪くてすぐ辞めるパートさん沢山いるし、立ち仕事が多くて短時間でも体力いったり、土日祝出なきゃいけない仕事も多いから子供との時間確保が難しい職場もあるし、必ずしもパートさんが楽なわけではないよなぁっていつも思ってます。
    私は子育て中の女性は特に、リモートできる正社員が一番働きやすいと思ってます。

    • 1
    • 24/04/20 05:46:32

    200パート

    • 3
    • 24/04/20 06:16:42

    >>199
    自作自演丸出し(笑)

    • 3
    • 24/04/20 06:25:28

    土日祝プラス用事のある日は確実に休みたいとか、フルではなくて短時間で週4くらいで働きたいからかな。私の業種だとこんな感じ。

    • 0
    • 24/04/20 06:29:06

    >>196
    今どき、父母会って(笑)
    保護者会でしょー。

    • 1
    • 24/04/20 06:30:50

    パートが一番いいよね

    • 3
    • 24/04/20 06:32:18

    うるさいよ。人手不足で社員にしたいからってパート批判すんなバーカ

    • 0
    • 24/04/20 06:33:13

    >>203シンママは父ってつくのが気に入らないだけw

    • 0
    • 24/04/20 06:37:56

    短時間でも社員で雇ってくれるなら社員がいいけど。
    最初から時短勤務で入れるところもあるの?
    仕事内容と責任も社員とパートじゃ全然違うよね?
    突然の熱で1週間休むこともあるし、社員で責任ある仕事してたら休めないじゃん。

    • 5
    • 24/04/20 06:40:22

    >>15
    主は、面接官なの?面接受けに行った立場じゃないの?

    • 2
    • 24/04/20 06:41:49

    >>199
    ママスタで見てても、リモートできるパートの職種は少なさそうだから、本人にスキルがあれば、リモート、フレックスとかができるような職種を正社員で探すのは手だと思う。特に若いうちの方がブランク短いしね。

    • 0
    • 24/04/20 06:44:04

    >>206
    シングルではなく小学生と幼稚園の子がいるけど、どちらも保護者会って言うわw
    父母会なんて昭和時代の言い方でしょ?

    • 5
    • 24/04/20 06:44:27

    主にとっては>>11の内容の自分が勤めてる会社内容が当たり前になってるように、私がパートしてるとこは

    有休あり
    週3日
    9:00~13:00
    欠勤になっても文句言われたりしない
    年2回ボーナスあり

    私のとこはこれが当たり前になってるから、主が書いてる>>11読んで「ブラックだ」と思ったよ。
    決まってる休み以外で欠勤したらクビ切られるって、酷い会社ね。

    • 2
    • 24/04/20 09:26:39

    全部読んでないけど出来ないことを出来ないって言って何が悪いの?

    無理やり採用して、働く中で不都合あったら責任取ってくれるんですか?

    • 1
    • 24/04/20 09:46:05

    >>196
    人の倍子育てしてないじゃん(笑)

    • 2
    • 214
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/20 09:49:32

    パートを募集しててそれに応募してきたんじゃないの?なんでそんなこと聞く

    • 2
    • 24/04/20 09:58:57

    >>209
    だからしつこいよ。
    理想だけ語るな。

    • 2
    • 24/04/20 10:11:02

    意味不明…。じゃあ高齢ババアがパートで若い人が社員になれって意味なの?

    • 0
    • 24/04/20 10:14:23

    イジメたいだけにしか聞こえない

    • 1
    • 24/04/20 10:15:50

    あのー。


    会社名は最初、◯〜 ですかー?


    この書き込み、開示請求のため弁護士に出していい?

    • 3
    • 24/04/20 10:18:44

    >>218いーよw

    • 0
    • 220

    ぴよぴよ

    • 24/04/20 10:38:10

    社員でも傷病手当、診断者必須だよ。
    傷病手当付くのは、社会保険に入ってるパートさんのみね。
    小さいうちは、病気でちょこちょこ保育園から電話あったりして休まなきゃいけなくなる。
    朝の出勤時間に保育園送ってからだと間に合わない。
    働きたくても働けないお母さんも居るんだよ?
    休んだパートさんのカバーは居る従業員でなんとかしてます。
    私は社員だけど、残業出来ません。
    子供のお迎えあるので。

    その分、派遣に、仕事回ったりしてます。
    派遣だから使い捨てなのに、休んだ人の事情も知らず、文句ばっか言ってます。
    仕事もろくに出来ない人だったので、切られましたけどね。

    • 0
    • 24/04/20 11:12:30

    まだやってたんだ笑
    主は30年そこの会社しか知らないんでしょ
    で、自分の会社の常識が世間一般の常識って考えが変えられない
    あなたの会社ではパートについての考えはそうなんでしょうね
    でも他の会社は違うし面接にくるママさんが産前とかまで働いてた会社での「パート」のイメージで来るんでしょうよ
    面接条件や採用基準の詳細を公開できないのはめんどくさいわな、それは同意できるけど面接に来た人にめんどくさい態度出したりイジメるのは違う
    つまり面接だってあなたの仕事なんだから文句言わずにやりなよってこと

    • 5
    • 223
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/20 17:10:24

    >>221主は社会保険の傷病手当の話しじゃないと思う

    傷病休暇って書いてる

    • 0
    • 24/04/20 18:03:53

    だったらパート募集すんなよ。
    涙目にはならないけどパート募集に面接行って、こんな言い方されてなんでパートなの?って聞かれたらビックリするし落ちたなって思うわ。
    採用の連絡来てもそんな所で働かない。

    • 2
    • 24/04/22 15:20:08

    主嘘つきだよねw

    • 2
1件~29件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ