40代で介護が始まった人いる?

  • なんでも
  • かしわ鍋
  • 24/01/27 19:20:39

70過ぎの母が骨折で入院しています。腰椎の骨折なので退院後もどこまで回復できるかわからず、家の中くらいの移動はできるようになっても年齢的に怪我前の状態まで戻るのは難しいと思ってます。
主は40代前半、友達の親はまだ元気に活動してる人が多く、介護や介助が必要って人はいなくて70代で小さい孫のお世話をしてる人もいる。
まぁまぁ回復したとしても時々私が手伝いに行ったりは必要になるだろうし、仕事もあって小さい子はいないけど子育てが終わっているわけじゃないので、自分にできるか不安。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/23 00:40:54

    父んち介護認定の人くるけど、ごみ屋敷
    もういいよね
    家事育児 病院やご飯運んだり。
    人んちやってれないわ

    • 0
    • 24/03/15 02:15:07

    みんな偉いわ。

    • 3
    • 24/03/15 02:05:07

    >>30なんか、、えらいな。

    • 1
    • 24/03/14 23:59:36

    寝たきりになりそうだね
    70過ぎるとリハビリしてもなかなか回復しないだろうし

    • 0
    • 24/03/14 23:56:40

    >>28
    私、親に兄弟といるけど自分の事が大事だから、子育てが忙しいとか仕事が忙しい老いてるのを見たくないという理由でここ1年は祖母と会ってないし状況も聞いてこない。
    同じように共有できて励まし合える兄弟だったらいいけど、何もしない人だと苛立ちが出るから他人の方が相談したり出来ると思う。

    • 1
    • 24/03/14 23:51:18

    >>28 兄弟いても、介護協力してくれなくて
    自分だけがやらされても、不満溜まるんだよね
    そんなの気にしない程、心広くないからな

    • 2
    • 24/03/14 21:11:28

    私は20代から介護してる。
    と言っても親ではなくて祖母だけど。
    夫婦共に医療関係の仕事をしており小さい頃から祖母にお世話になったのもあり自宅に引き取り今も在宅介護してる。
    不安な気持ちとかはケアマネに話を聞いてもらってお母さんに会うサービスは何かを一緒に考えて行けばいいと思うよ。
    介護は体力と気力勝負になってくるから主さんもできる範囲で無理しないでね。

    • 7
    • 31
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/14 21:03:37

    30代から祖母の介護してた

    • 1
    • 30
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/14 21:02:48

    うちも30半ば。仕事しながらたった1人で遠方の両親みるのは金銭面でも大変だった。結局は母は急死。父は近くの施設に入所してる。
    どれだけ借金したかは大変すぎて覚えていない。
    でも何か親が生きている姿みれて介護できるのって実は幸せな事かもしれないね。
    介護大変なのもわかるよ。わたしも長年医療従事者なので。
    父は自宅で見たい気持ちもあったけど、自分もいっぱい子供いるし環境的にもできなかった。
    多分世間的には40代で介護多い気もするね。

    • 5
    • 24/03/14 21:00:24

    私は30代からだよ。

    • 3
    • 28
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/14 20:55:10

    隣の芝生は青く見えるもんじゃない?
    居なくなってからこうしてあげれば良かったとか思うことになったりする
    主兄弟姉妹がいれば気持ちだけでも軽くなりそうなもんだけど

    • 0
    • 24/03/14 20:20:51

    はい 43歳 現金に遊び回ってたタイプの
    母が75で、うつになり引きこもり
    診療内科はやっと行き、まだ整形外科や歯科も行かないと
    早く介護保険通りますように

    • 1
    • 26
    • やまもも鍋
    • 24/02/10 18:52:47

    25.6歳の二年間ぐらい、母ががんで通院とか面会とかしてたよ
    周りはそんな事情で動いてる人、いなかった。

    今48だけど、父親の通院や入退院などデイサービスのこととか45の時からやってるよ。
    パートと育児と並行してしんどい自分の更年期も。

    • 6
    • 25
    • いかなご鍋
    • 24/02/08 20:22:42

    37歳頃から父の介護してた。父は57歳で若年性認知症と診断された。母と私と介護してたよ。幸い自分の子供もう大きかったから、出来たけど。色々な支援受けながら無理せず頑張って下さい。

    • 3
    • 24
    • むつごろう鍋
    • 24/02/08 19:50:19

    腰椎の圧迫骨折かな?
    なら神経に触っている場合は痛みは出そうだけど、日常動作は普通に動けるろおみうんfだけど。入院だから違うかな?圧迫骨折ならむしろ痛いからって動かないとフレイルになって転ぶ→大腿骨骨折→寝たきり→全介護になるから家の中の事でもできる事はしてもらう、お父さんが手助けする、を確立していった方後々主さんは楽だと思うよ。主さんが最初から手を出しすぎると全力で乗っかられても先は長い。今後の回復を見ながら在宅なら病院で相談できるなら介護認定、福祉器具の導入、ケアマネさんの事、など色々教えてもらえば良いと思う。

    • 3
    • 24/02/08 19:35:59

    >>21
    別居だよ。

    • 1
    • 24/02/08 19:35:20

    >>16
    主マーク出なくなってしまっているけど主です!父はいて二人で暮らしてます。主治医は手術後どこまで回復するかは未知と最初から言っていて、今は手術が終わってリハビリ頑張ってる。元から腰痛持ちだったから、運動はしてなかったんだよね。ソーシャルワーカーなるものがいるんだね。病院との連絡は父がしているので父に聞いてみようと思います。

    • 2
    • 21
    • ブイヤベース
    • 24/02/08 19:33:06

    同居なの?

    • 0
    • 24/02/08 19:30:42

    >>15
    同じ状況の方からのコメント嬉しいです!そうそう、仕方ないんだけど体が不自由だからわがままになるよね。こちらも家族がいるし仕事もあるし、どこまで応えてあげられるか不安だよね。利用できるサービスは利用しながらやっていこう。

    • 1
    • 19
    • なんこつ鍋
    • 24/02/08 14:33:18

    他人事じゃない話だよなあ...
    ずっと元気でいてほしいな

    • 3
    • 24/02/08 14:29:18

    今、介護してる。私とは元々反が合わないのに介護してるから喧嘩ばっかりで投げ出したい。

    • 4
    • 17
    • ブイヤベース
    • 24/02/08 14:24:16

    31歳で母親61歳が亡くなり80代の祖母の介護をしてました。出来る事をやるしかないですよね。

    • 3
    • 16
    • 吹きこぼれる
    • 24/02/08 14:20:21

    お母さん大変ですね。
    お父さんはいないのかな?

    私は30後半で父親が80でデイサービス行ってて母親が病気で身体が不自由の70代。
    兄が面倒見てるから私はたまに会いに行ったり買い物手伝うくらいなんだけど、お母さんの回復次第だと思う。
    普段お母さんは運動とかしてたのかな?

    病院にソーシャルワーカーっていると思うんだけど、何か話した?主治医は何て行ってるんだろう?
    金銭的に余裕があるなら介護サービス沢山受けた方が気持ちも楽だと思うから、出来たら入院中に申請するといいかも。

    • 1
    • 15
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/08 14:05:09

    主さんと全く同じ状況です‥。
    友人は親にランチをおごってもらったり、子育て協力してもらったりしていて本当にうらやましい・・

    うちの実母は骨折と脊椎の異常で入院中の75歳。今月退院予定。
    姉妹は遠方に嫁いでいない、車で15分の距離に私が住んでいます。
    入院中の洗濯物や差し入れなどに細かく「このメーカーの洗剤を使って、この商品の何枚入りを買ってきて」など。間違えると嫌味。

    退院が見えてくると今度は、
    自宅にのここにちょうどいい高さの踏み台を置いて欲しい、電動ベッドを買って置いて欲しい、キッチンと洗面所に椅子を、風呂場と玄関に手すりを・・と毎日のように電話がかかってきます。
    自分の家族の世話と、パート、母の電話・・ストレスフルです。
    今からこの調子で退院後はどうなるのか、本当に不安。

    • 7
    • 24/01/27 22:45:15

    >>12
    50代でってすごく若いね。確かに他の元気な人と比べたら辛くなるよね。考えてみたら現状、周りは元気な高齢の方が多いけど、50、60で親が亡くなった知人や友達もいたわ。

    • 2
    • 24/01/27 22:42:11

    >>11
    そうなんだね。友達の親とか70前後で元気な人が多くてさ。母の友達もまだ働いてる人もいるし、アクティブに活動してる人ばかり。子どもが小さくて親の面倒も見ていたのは大変だったね。うちはそれなりに大きくなってるから、その辺りは何とかなるのかな。自分の体力の心配はあるけど。笑 公的機関にも相談するよ。

    • 1
    • 24/01/27 22:41:58

    友達のお母さんが50代で認知症を発症して、自分も子供を産んだばかりだったから凄く大変そうだった。
    友達も友達のお父さんも自宅での介護を望んで頑張ってた。
    10年ちょっとかな。
    そのうち食べなくなっちゃって衰弱して、癌も見つかって亡くなられたけど。
    友達にはお兄さんがいたけど、遠望だったから金銭面で支援してたみたい。
    出来るか出来ないかは別として、他の人はこうなのにって他人と比べたら余計しんどいよ。

    • 3
    • 11
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/27 22:33:55

    40代半ばだけどここ数年で両親パタパタっと死んじゃってもう居ないよ
    父は心臓発作で本当にパタッと
    母は心臓と肺がずっと悪くて父が亡くなった後は、買い物とか病院の送迎とかは手伝ってた
    介護ってほどでもないのかな?
    父が亡くなって落ち込んで数年後持病が悪化してそのままになっちゃった

    ウチは子供がまだ小さくて母の事と子供のワチャワチャが重なって結構大変だった
    子供がもうちょっと大きくなってたら、母の事もっとちゃんと見てあげられたのかな?と思ったりもする

    子供がある程度大きくなってるなら大丈夫じゃないかな?
    あとは公的機関に相談よ
    心配なら病院のケースワーカーだっけ?に相談したり

    • 3
    • 24/01/27 22:32:41

    >>8
    どこまで回復するか未知だけど、介護の申請について調べておいた方がいいね。

    • 0
    • 9
    • かしわ鍋
    • 24/01/27 22:31:37

    >>7
    精神的に、そうだよね。父と2人暮らしだけど父は大変だと思う。どこまで回復するかだけど。

    • 0
    • 8
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/27 22:26:27

    65歳以上なら介護認定受けられるのよ
    全て自分でやる必要ない

    • 3
    • 7
    • ねぎま鍋
    • 24/01/27 22:21:39

    20代半ばで親が大病して要介護になった。
    子育てしてたし若かったし親は施設に入ってたけど精神的にも色々大変だったよ。家族で介護は難しかったと思う。

    • 3
    • 6
    • かしわ鍋
    • 24/01/27 19:47:29

    >>1
    30代早いね。今の高齢者元気だから、まだ親も元気な人多いよね。

    • 0
    • 24/01/27 19:30:14

    20代からばあさまの介護あいだ開けて今は爺の介護してるよ
    若い頃親は忙しかったし今は私の方が体力あるし
    でも親と協力してだから、介護はひとりでやらない方がいいよ

    • 1
    • 4
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/27 19:28:52

    20代から精神疾患の親を見守りながらだよ、障害者枠でも介護枠でもない宙ぶらりんが1番困るよね
    要介護判定ならまだ良いけど家族だけだと本当にしんどい

    • 4
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/27 19:26:56

    42の時父が病気になり亡くなるまでたまに介護した時期はある。

    • 3
    • 24/01/27 19:23:52

    40半ばだけど、30代後半で父の介護が始まったよ。早すぎた。施設に入れて直接の介護はしてないけど、何かあれば施設から電話がくることも。友人たちの元気なご両親が羨ましい。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ