心と体がつかれたら (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/10 19:43:35

    つい最近まで私もこれだったんですが、ゼロ思考の本に書いてあるらしいワークをやった時からだいぶ上向いてきました。
    お題を書いて、それについて紙に書き殴って行くワークです。
    https://studyhacker.net/zerobyo-tips

    私は転職したばかりの会社が合わなすぎて本当に辛かったんですが、書き殴ることで自分の本音がなんだか笑えてきまして、、、

    もし良ければ参考にしてください。

    • 1
    • 24/01/10 19:43:01

    >>15
    食、これもそうだね。
    食事内容が今までとは全く違う。
    違う角度からのアドバイス、ありがとう。
    明日から…は時間ないから無理そうだけど、明後日からならできるわ、元に戻してみるよ。
    炭水化物あんまり食べなかったのに炭水化物ばっかり食べてるわ。

    • 0
    • 24/01/10 19:42:41

    >>17無理だと思う。
    物事を前向きに考える為の気力体力がないんじゃないの?
    疲れ切ってる原因をまず取り払ってからじゃないと無理じゃない?

    • 2
    • 24/01/10 19:42:38

    なんで出来ないのかを突き詰めて考えて、自分でさらに追い込むとかはどう??

    なんで出来ない?→時間が無い→なら時間を作る方法は?→食事は丼物1品で時短にする→30分勉強時間確保!
    みたいな。

    ただ嘆くだけじゃなくて、出来ること出来ない事の選別をする。

    • 0
    • 24/01/10 19:41:58

    疲れてる時って負のループに走ってしまう。
    前向きになれるのって時間しか無い。
    お医者さんによくちゃんと食べて寝るのは大事だと言われるけど本当にその通りだったよ。
    色々と重なって身体に不調が現れるようになったんだけどそれまで二、三時間しか寝ないで過ごしてたのに過眠になった時期があってちゃんと栄養も考えて食べるようになったら徐々に頭もクリアになり身体の不調からも戻ってきた。

    今までは何とかなる、大丈夫でしょって考えだったけどメンタルが弱ってちょっとした事で不安になり心配になってた。
    後は病院に行く事も視野にいれてみたら?

    • 1
    • 24/01/10 19:40:13

    今辛い人のことを思うと、恵まれてるのに何やってるんだと更に悪化するのは考え方の癖みたいだし、それもある種のカフェ的なやつだと思うのね。
    さっきから何度か言ったかもだけど前向きになれるような考え方を教えてほしいの。
    うまく伝えられなくてごめん。

    • 0
    • 24/01/10 19:39:17

    嘘ばかりついてるから自分に疲れちゃったのでは?

    • 0
    • 15
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/10 19:38:40

    食にも影響してるようだから自律神経にも影響出てる気がする。
    サウナはどう?
    自律神経整うし、思考が整頓されるよ。

    • 1
    • 24/01/10 19:37:12

    仕事を辞める。

    • 5
    • 13
    • あご出汁鍋
    • 24/01/10 19:36:38

    アフリカの飢餓の子や今でも戦争に怯えて暮らしてる人と比べて、なんて幸せな暮らしなんだと噛み締める。

    • 3
    • 24/01/10 19:36:34

    >>9
    >子供に立派な姿を見せる!!とかの根性論
    の行く末が、コレでした…キャパオーバー…
    何がしんどいかもわかんない。
    多分、できない自分が一番しんどいし、駄目な自分がちょっと無理。

    • 0
    • 24/01/10 19:36:23

    >>4仕事辞めたら?

    • 2
    • 24/01/10 19:34:54

    いやいや、回答求めてます(T_T)
    ママスタのこの手のトピにレスくれる人の存在そのものが、結構前向きになれるターニングポイントだったりもするし、大丈夫デス多分。

    • 1
    • 24/01/10 19:34:50

    そんな状況なら、考え方をまとめたりシフトさせる為になおさら休暇を取るかな。

    それが無理って言うなら、子供に立派な姿を見せる!!とかの根性論で乗り切るしかない。

    • 1
    • 8
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/10 19:33:39

    日本に生まれて住んでる以上泣き言いえないわねとか同じ日本でも私より苦労してる人は山のようにいるわって考える

    • 0
    • 24/01/10 19:32:29

    ママスタ辞めたら?

    • 1
    • 6
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/10 19:31:50

    病院行く。
    ここまでくると、考え方シフトする気力さえないと思う。

    • 1
    • 5
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/10 19:31:01

    >>4
    これは病院に行った方がいい。

    • 5
    • 24/01/10 19:29:21

    >>1
    その時間もないかも。
    前向きになれたらそれで良いんだ。

    きっかけもあったし、それも自分のドジというか、聞いたら呆れるような内容だと思うんだけど、ベースがもう何年も時間なくて疲れててって感じ出来てて、今月から新しい仕事割り振られた上でさらにステップする勉強もしないといけなくて。
    12月にインフルエンザで回復まで時間要し、おまけにそのあとドジがきっかけで、ガタガタっと崩れるように、色々良くない。
    物に癒やされようと試みた結果1ヶ月弱で40万ほど買い物してしまい、食べ癖がついたのかずっと食べてて体も重たい。仕事は少し容姿も求められる(体脂肪率とかの体のほう)ものだから、どうしていいのかわかんない。
    ちょっと様子がおかしい。

    • 0
    • 3
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/10 19:28:08

    仕事は休めないかな?
    私は1週間くらい有給休暇使って、とにかく寝た。

    • 3
    • 2
    • むつごろう鍋
    • 24/01/10 19:25:37

    今ある環境に感謝してください
    避難所より

    • 1
    • 1
    • きのこ鍋
    • 24/01/10 19:19:12

    ここでアドバイスもらっても、それこそその場しのぎだと思うよ。思い切って病院行った方がいいんじゃないかな

    • 7
51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ