ママ友必要?要らない?

  • なんでも
  • ベールアップ
  • 23/10/23 21:21:11

価値観が違ったり、トラブルになったり色々あると思います。
けど、学校では教えてくれない子供同士の世界の情報だったり、皆んなでイベントやったり子供は喜びますね。

私は、顔見知り程度のママさんでしたが、ちょっとしたきっかけでお話しする機会が増えました。私自身も楽しいです。

皆さんは、ママ友か、自分の友達欲しいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/23 21:30:16

    付き合い程度なら居た方がいい。

    いなくても困らないけどいた方が何かといい

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/23 21:32:21

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    なかなかいないよね。
    未だにママ友は1人もいません。
    友達は学生時代の仲良し達だけ。

    • 1
    • 23/10/23 21:35:46

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    いてくれて良かったと思うよ
    下の子が赤ん坊の時なんかは、色々手助けしてくれたママ友がいる
    子育て以外の話でも盛り上がれるしね

    • 0
    • 23/10/23 21:35:54

    要らない。欲しいとも思わない。

    子供同士が遊ぶ時などに連絡取り合う程度で十分

    • 1
    • 23/10/23 21:38:13

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    学区同じなら、学年違う方がいいけど

    • 0
    • 9
    • ベールアップ
    • 23/10/23 21:41:39

    地区同じだと行事の度に顔合わせますよね。
    家が近くて程よい距離感があって、仲良かったら最高ですよね。

    • 1
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/10/23 21:41:55

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子供が仲良いから話すママさんにはプライベートを話さないように距離を保ってる。
    子供関係なしに話して気が合った友達は2人いるから、もうこれ以上はいらない。後は学生の頃の友達たちでいい。

    • 0
    • 23/10/23 21:42:56

    付き合い程度なら居た方がいい。

    ママ友に限らず、仕事でも役員とかでも、何するにしてもある程度話せた方がいいと思う。楽しいと思う。

    • 1
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/23 21:44:17

    要らない。欲しいとも思わない。

    面倒くさい。

    • 1
    • 13
    • マリッジリング
    • 23/10/23 21:45:36

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    ママ友から友達になったよ。

    • 0
    • 14
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/23 21:46:53

    付き合い程度なら居た方がいい。

    広く浅くがいい。
    子供が絡むとリスクが高くなる。
    険悪になってしまった時少なからず子供にも影響出るし。
    家族ぐるみの付き合いは絶対NG。
    それで問題起きた人沢山見てきた。

    • 0
    • 23/10/23 21:47:34

    付き合い程度なら居た方がいい。

    わからない事聞ける位の人はいたほうがいい

    • 0
    • 23/10/23 21:49:00

    欲しいとも思わないのは勝手だとは思うけど、多分コミュ障なんだろうなぁとは思う。

    • 0
    • 17
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 21:49:31

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    いるよ

    • 0
    • 18
    • ベールアップ
    • 23/10/23 21:50:20

    家族ぐるみだとNG?どんなトラブルあったんでしょうか、、、、?
    気になります。

    • 0
    • 23/10/23 21:50:28

    付き合い程度なら居た方がいい。

    顔見知りで会えば挨拶程度、何かあるときに聞いたり出来る程度の浅い付き合いなら居た方がメリット高いかな。
    それ以上の深い関係なら要らない。

    • 0
    • 20
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/23 21:52:00

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    人脈のない人間って中身空っぽな人が多いんだよね

    • 0
    • 23/10/23 21:54:30

    その他

    いるとかいらないとか、決める必要はないと思う。

    気が合えば世間話はする程度の中にはなるかもしれないし、もしかしたらその中から自分の友達にもなる人出てくるかもしれないし。

    無理に仲良くする必要なはないけども。

    • 1
    • 22
    • ベールアップ
    • 23/10/23 21:58:14

    ママはとても気さくな人なんだけど、子供が、問題児。
    うちの子とはあまり関わらせたくないんだけど、ママとは良好なのでなんだか歯痒いです。

    • 0
    • 23
    • 博多一本締め
    • 23/10/23 21:58:51

    付き合い程度なら居た方がいい。

    友じゃなくていい
    お互いに学校や外出先で会えば話す、わからない事を聞き合えるくらいが付き合いやすくていい
    友達は結婚前からの仲いい子が4人は定期的に会ってランチしたり電話で話したりしてるから子供関連の人と友達にはならなくていいと思ってる

    • 0
    • 24
    • ハネムーン
    • 23/10/23 22:01:40

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    幼稚園からのママ友は子ども同士の関わりは無くなったけど、ママ友から友達になりずっと付き合ってるよ。ママ友いなくても、ちょっと話せたり聞いたりできる人はいた方がいいと思う。

    • 0
    • 23/10/23 22:04:47

    その他

    コロナが発見された年に上の子が幼稚園に入園したから、尽くイベントは中止。
    園前で会話等せず素早く帰宅するようにとも言われていて、ほとんど他の保護者と関わることもなく、卒園してしまった。
    でも、何か困ったか?と言われれば何一つ困るこたとはなかったから要らないと言えば要らない。

    ただ今年から小学校に入って、本格的にママ友付き合いして、主が言うように子供の様子をきけたり、為になる話が聞けたりする点はいいなーって今は思う。
    だから、きがるに雑談程度できる人がいればいい面が多いなと思うかな。

    • 0
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/10/23 22:43:44

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    あえて作ろうと思わないけど、子供通して知り合ったママで子供抜きでも未だ付き合いあるよ
    半年に一回程度ランチするくらいでちょうど良い

    • 1
    • 27
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/23 22:50:31

    付き合い程度なら居た方がいい。

    たまの行事や参観で会ったら少し話す程度の付き合いが理想だし、一番トラブルにもならない。
    親同士が密になっても、子供が絡むと仲間外れ等出てくると結局親も疎遠になっていく。

    • 0
    • 23/10/23 22:58:39

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    私も作ろうとはしない。元からの友人もいるし。ただ、自然に仲良くなった価値観あうママ友?友達はいる。子供も仲良くて親も気楽に過ごせるなら、ほんとラッキーくらいな感覚。

    • 0
    • 29
    • ファンシータキシード
    • 23/10/23 23:02:45

    付き合い程度なら居た方がいい。

    会ったら雑談する、たまに子供絡みでLINEする程度の人しかいないけどちょうどいいと思ってる。

    • 0
    • 30
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/23 23:07:01

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    結局、ママ友は友達にはならないと思うけどね。仲良しのママ友って3年から4年サイクルで入れ替わる。その時は楽しいから、期間限定ではあるけど、ちょっと友達だと錯覚してしまう時はある。

    • 1
    • 31
    • 元カレ参列
    • 23/10/23 23:09:30

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子どもが小学生の頃までは子どもたちも連れて遊んでた。中学になってから親だけで遊ぶようになり18年たった今では大親友だよ。

    • 0
    • 23/10/23 23:12:15

    要らない。欲しいとも思わない。

    挨拶やちょこっと雑談する程度で充分。
    ママ友の情報なんてあてにならない。

    • 1
    • 33
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/23 23:15:25

    要らない。欲しいとも思わない。

    知り合い程度で良い

    • 0
    • 23/10/24 21:00:13

    仲良くなれれば最高!
    トラブルあったらやっかい。

    • 0
    • 23/10/24 21:03:30

    付き合いってどの程度?
    挨拶とか会えば話す程度なのか。

    • 0
    • 23/10/24 21:04:21

    要らない。欲しいとも思わない。

    要らないです。色々疲れたので

    • 2
    • 23/10/24 22:17:12

    付き合いとは、気を許してないけど子供同士は仲良いから、交流がある。と言う感じですかね??

    • 0
    • 38
    • ウェディングドレス
    • 23/10/25 06:57:34

    >>31
    羨ましいです。
    そんな人に出会えたらラッキーですね!

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 40
    • プチギフト
    • 23/10/25 06:58:54

    要らない。欲しいとも思わない。

    要らない

    • 0
    • 41
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/25 07:02:57

    付き合い程度なら居た方がいい。

    友達としてはいらないな。
    独身時代の友達で間に合ってる。
    それすら年に数回の付き合いで十分満足。

    よくママ友とランチや飲み歩く人たちいるけど、大体、シングルとか夫婦仲悪かったり、子供もトラブルメーカーだったり、PTAで威張り散らしてる癖強ママばかりだよ
    関わりたくないw

    • 0
    • 42
    • プチギフト
    • 23/10/25 07:08:44

    付き合い程度なら居た方がいい。

    一年の時ベテラン教師が担任になった時、是非とも保護者同士仲良くなって下さい
    子供のトラブルのことも話せるし
    理解しあえるからと言われ
    納得した

    • 0
    • 23/10/25 07:21:45

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    自分は人見知りだからそういう人いないけど、ママだからって線引する必要はないと思う

    • 0
    • 44
    • ライスシャワー
    • 23/10/25 07:27:51

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子供が中高生以上になって、
    子供どおしの付き合いがなくなっても、
    ランチやお茶に行ける友達数人。
    年に数回会うかどうかだけど、
    ありだと思う。
    単純なママ友は挨拶程度でいい。

    • 0
    • 23/10/25 07:29:32

    要らない。欲しいとも思わない。

    要らない。深入りすると絶対嫌な気持ちになる。
    相手の子と内心比較するし。

    • 4
    • 23/10/25 07:30:06

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子供同士は大して仲良くない(悪い訳でもない)けど、オタ趣味が合うママ友さんできた!学校や子供の情報交換なんて一切してないでオタ活話しかしてない!

    • 0
    • 23/10/25 07:31:53

    要らない。欲しいとも思わない。

    上の子たちが小さいときはいたしそれなりに楽しかったけど、段々自分も仕事で忙しいし今は別にいらない。普通に友達と出かけるほうが気遣わないで楽しいしね。

    • 0
    • 23/10/25 07:33:02

    その他

    その都度その都度のママ友はいた事はあるけど、子供達が大きくなるにつれて変わっていったわ。

    今は子供達も手を離れて、自分の時間旦那との時間昔からの友達との時間を過ごすのでママ友にまで手が回らないわ。

    子供が小さいうちに仲良くなった人達と馬が合えば後にも仲良くしていたんだろうなとは思う。

    • 0
    • 23/10/25 07:34:28

    いらない。前に向こうから食事会誘ってきたくせにその後微妙な空気にされた。
    えーーだったら最初から誘わないでよ笑女子女子してて怖いからもうやだ

    • 2
    • 23/10/25 07:37:37

    付き合い程度なら居た方がいい。

    参観で会釈する程度でいい
    あのお母さんがーとか言う奴とは巻き込まれたくないからいらない
    本当に合う人って意外とすんなり仲良くなるから自然でいいし一人のが楽

    • 1
    • 51
    • 誓いの言葉
    • 23/10/25 07:37:43

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    ママ友から友達になりかけた人はいたけどやっぱり難しい。
    子供は高校生になりみんな関係はきれました。

    • 2
    • 52
    • エンゲージリング
    • 23/10/25 07:40:40

    その他

    いたらいたでいい。
    いなきゃいなくてもいい。

    • 0
    • 53
    • キャンドルサービス
    • 23/10/25 07:48:21

    付き合い程度なら居た方がいい。

    ガッツリじゃなく子供同士が仲良くて休みに時々遊んだり行事の時に一緒にいれる相手は欲しい
    ママ同士でランチとかは要らない

    • 3
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ