ママ友必要?要らない?

  • なんでも
  • ベールアップ
  • 23/10/23 21:21:11

価値観が違ったり、トラブルになったり色々あると思います。
けど、学校では教えてくれない子供同士の世界の情報だったり、皆んなでイベントやったり子供は喜びますね。

私は、顔見知り程度のママさんでしたが、ちょっとしたきっかけでお話しする機会が増えました。私自身も楽しいです。

皆さんは、ママ友か、自分の友達欲しいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/31 02:51:53

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    合わないと、貧困差別、性格悪すぎママいた
    フェイドアウトしたわ

    • 1
    • 67
    • ガーデン挙式
    • 23/10/31 00:43:52

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    だけど、がっかりする事が多くて。。。
    負けず嫌いのママは疲れてくるし。
    自分が得しないと気が済まない人は嫌だし。
    距離感が合わないと無理だし。

    • 1
    • 23/10/25 19:42:40

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    実際いるよー!

    • 0
    • 63
    • キャンドルサービス
    • 23/10/25 19:28:30

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    実際にもう15年以上の付き合いでここ3年は3人で毎年旅行してる
    来月も行くよ

    • 1
    • 59
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/25 17:47:18

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    いなきゃダメ!ってものではなく、自然と仲良くなれるならありだと思う。

    • 0
    • 58
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/25 17:46:01

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    私はママ友から友達になった人が数人いるよ
    相談できたり気軽に連絡したり老後まで大切にしたい人たち

    • 0
    • 23/10/25 17:45:55

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    でも、なかなかいない

    • 0
    • 56
    • ママ友大好き
    • 23/10/25 17:43:20

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子供は成人になり、20年以上の付き合い。今でも2人で買い物へ行ったりする。お互いの子供達も結婚して孫もいる。

    • 0
    • 23/10/25 16:37:19

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    私はこれ。だから、園・小学校を通して連絡先を交換した人は一人のみ。
    彼女とは、家が近いこともあるけど、大人だけで出掛けてる。

    • 0
    • 51
    • 誓いの言葉
    • 23/10/25 07:37:43

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    ママ友から友達になりかけた人はいたけどやっぱり難しい。
    子供は高校生になりみんな関係はきれました。

    • 2
    • 23/10/25 07:30:06

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子供同士は大して仲良くない(悪い訳でもない)けど、オタ趣味が合うママ友さんできた!学校や子供の情報交換なんて一切してないでオタ活話しかしてない!

    • 0
    • 44
    • ライスシャワー
    • 23/10/25 07:27:51

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子供が中高生以上になって、
    子供どおしの付き合いがなくなっても、
    ランチやお茶に行ける友達数人。
    年に数回会うかどうかだけど、
    ありだと思う。
    単純なママ友は挨拶程度でいい。

    • 0
    • 23/10/25 07:21:45

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    自分は人見知りだからそういう人いないけど、ママだからって線引する必要はないと思う

    • 0
    • 31
    • 元カレ参列
    • 23/10/23 23:09:30

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子どもが小学生の頃までは子どもたちも連れて遊んでた。中学になってから親だけで遊ぶようになり18年たった今では大親友だよ。

    • 0
    • 30
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/23 23:07:01

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    結局、ママ友は友達にはならないと思うけどね。仲良しのママ友って3年から4年サイクルで入れ替わる。その時は楽しいから、期間限定ではあるけど、ちょっと友達だと錯覚してしまう時はある。

    • 1
    • 23/10/23 22:58:39

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    私も作ろうとはしない。元からの友人もいるし。ただ、自然に仲良くなった価値観あうママ友?友達はいる。子供も仲良くて親も気楽に過ごせるなら、ほんとラッキーくらいな感覚。

    • 0
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/10/23 22:43:44

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    あえて作ろうと思わないけど、子供通して知り合ったママで子供抜きでも未だ付き合いあるよ
    半年に一回程度ランチするくらいでちょうど良い

    • 1
    • 24
    • ハネムーン
    • 23/10/23 22:01:40

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    幼稚園からのママ友は子ども同士の関わりは無くなったけど、ママ友から友達になりずっと付き合ってるよ。ママ友いなくても、ちょっと話せたり聞いたりできる人はいた方がいいと思う。

    • 0
    • 20
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/23 21:52:00

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    人脈のない人間って中身空っぽな人が多いんだよね

    • 0
    • 17
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 21:49:31

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    いるよ

    • 0
    • 13
    • マリッジリング
    • 23/10/23 21:45:36

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    ママ友から友達になったよ。

    • 0
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/10/23 21:41:55

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    子供が仲良いから話すママさんにはプライベートを話さないように距離を保ってる。
    子供関係なしに話して気が合った友達は2人いるから、もうこれ以上はいらない。後は学生の頃の友達たちでいい。

    • 0
    • 23/10/23 21:38:13

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    学区同じなら、学年違う方がいいけど

    • 0
    • 23/10/23 21:35:46

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    いてくれて良かったと思うよ
    下の子が赤ん坊の時なんかは、色々手助けしてくれたママ友がいる
    子育て以外の話でも盛り上がれるしね

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/23 21:32:21

    価値観合えば自分の友達としてもあり。

    なかなかいないよね。
    未だにママ友は1人もいません。
    友達は学生時代の仲良し達だけ。

    • 1
1件~25件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ