子供へ故意に傷つけることを言う。助けて

  • なんでも
  • マリッジリング
  • 23/10/17 23:46:14

助けてというか私を罵倒して。
毒親で母親失格だと。自分でも思うけど第三者に言われると違うのかもしれない。

ヒステリックになる。頭に血が上のがわかる頭の片隅には冷静な自分も居て
これ言うと傷つけるかもしれないってわかってても口に出したら止められない。
漢方飲んでるけど効いてるのか効いてないのかわからない。
ホルモンバランスがおかしいのかと思い婦人科に行ったけど血液検査は異常なし。
精神科?どうしたらいいのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • エンゲージリング
    • 23/10/18 21:32:35

    精神科でメジャートランキライザー貰えば?

    • 0
    • 23/10/18 21:30:33

    >>80
    周りに一人もいないのに自分だけが物凄い暴言を吐くようになるなんて事は人間という動物ではあり得ないよ。

    どこかで覚えたことの脳内インプットをアウトプットしてるのが哺乳類である人間だから。

    絶対にあなたにインプットした何者かがいると思うわ

    • 3
    • 80
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/18 21:23:30

    >>75本当にそういう暴言吐くような人は子供の頃から成人になるまで近くにいなかったし、そういう人との付き合いももちろんなかったんだ。
    単純に日々の育児ストレスというか、自分が感情のコントロール効かなくなってるだけなんだと思う。ダメなことなんだけど。
    一度ブチッとキレてしまうと収まりがつかないっていうか止まれなくなっちゃってずっとイライラも続いてしまう。
    病院とかカウンセリング的なものは一度も行ったことないけど行かなきゃダメだよね。
    私も壊れてるけど、きっと子供達も壊れてしまう。

    • 0
    • 79
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/18 20:50:45

    自分の性格は自分の努力で変えるしかないと思うんだよね。
    私は、両親に人格否定をされる言葉を浴びせられて育ったから、自分の子供にも同じような言葉を浴びせてしまうことがあった。
    それが嫌で、とにかく性格を変える本を読み漁ったよ。
    メンタリストDaiGoさんが一番良くて、ユーチューブでも勉強して、かなり改善されたよ。
    あなたは反省してるからきっと大丈夫だよ。
    変われるから頑張ってね。

    • 0
    • 78
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/18 20:50:33

    旦那も出て行ったんでしょ
    発達だよ
    人を攻撃する奴の

    • 0
    • 23/10/18 20:47:35

    >>28言う前に子供の傷付いた顔思い出したらとどまれない?吐いた言葉は消せないから、主が母親に邪魔って言われたのを覚えてるように子供にも残るよ。

    • 0
    • 76
    • ハネムーン
    • 23/10/18 20:39:05

    そんなに罵倒する事を続けてたら子供の自己肯定感ガチで低くなると思うよ。
    可哀想だよ、生きづらい人間になって大人になってもずっと精神が不安定な人間になるんだよ。
    そういうのは辞めてあげて。

    • 1
    • 75
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/18 20:33:19

    >>66
    育った環境で暴言を吐く人が居ないのに、自分だけ暴言を吐くようになったの?
    成人後にそういう人との変な出会いがあった?

    普通暴言を吐いてる人が周囲にいなかったら絶対に吐かないんだよ。
    周りにいたはずだよ

    • 1
    • 23/10/18 15:25:30

    私も、もう子供中学生と小学生なのですが主さんと全く同じです。やはり心療内科に行った方がいいのかな。私はまだ行けてない。
    ヒステリック、暴言(モラハラ)怒るととめられない、物にあたる、壁を蹴る。月に何回かあります。最近、ある事がきっかけでお義母さんに諭され、少し落ち着きました。第三者に言われるのって大きいのかな。でも、もう10年以上治ってないので、またいつもの自分になったらどうしようと怖いです。

    • 1
    • 23/10/18 14:39:42

    人生逆転副業術・日給8万から16万円。店舗に行かずに携帯で完結在宅副業術
    今日から使える。タイチ流完全攻略法line:654881

    • 0
    • 23/10/18 14:36:46

    そこまではっきり症状が出ていたら、漢方薬でどうにかなる状態ではないと思う。

    • 2
    • 23/10/18 14:16:58

    漢方じゃなく、さっさと精神科を受診しな

    • 3
    • 70
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/18 14:00:35

    わかる。非常に。
    子供に酷いこといって泣かしたら、罪悪感とともに、私の大変な気持ちを少しは思い知ったか、みたいな悪魔みたいな考えがでてきて、そんな自分が怖くなる。

    婦人科にもういったんなら、メンタルクリニックみたいなところにいってもいいかも。

    何か病気なのか、異常なのか、とか診断をはっきりさせるためというより、あなたが少しでも楽になるため。
    ここで罵倒されてもあなたにプラスにはならないと思うし。

    子育てがんばろうね。てかがんばってるよね。お母さん達。

    • 3
    • 23/10/18 13:54:05

    罵倒しろって言われると皆優しくなるw

    • 1
    • 68
    • ブーケプルズ
    • 23/10/18 13:49:48

    漢方って何を飲んでるの?

    • 1
    • 67
    • ファンシータキシード
    • 23/10/18 13:46:22

    私もですよ。

    中3の子どもにキレてたら部屋に逃げて鍵かけたので発狂してドア殴って穴あけた。

    高校受験で上位校に行きたいと言うからサポートしてたんだけど、はたから見てると勉強量が足りてない。軽く注意はしても受け流され。本人が1番しんどいからあまり口出ししないと我慢してたけど、大事な模試で散々な結果に。上位校どころか中堅校でもギリギリ。

    なのに勉強した、それでもこの結果だから自分は無能だとかしょうもない事を言ってくるのでキレた。
    それなら生きてても意味ないわ、○ね!って罵倒。クソクズ馬鹿間抜け罵詈雑言のオンパレード。

    普通に教育虐待だろうな、通報ものだなと思いつつ止まらない。私もどうしたらいいのかわかりません。助けてほしい。

    • 3
    • 66
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/18 11:02:20

    主さん、私も主さんと似てる。
    子供の年齢も全く同じ、自分の母親が特に毒親だったとかも無い。むしろ大好きだし。
    上の子が1歳になる前からなんかイライラしやすくなっていってたと思う。
    感情のコントロールが完全にできなくなってるよ、私。
    ただ大きく主さんと違うのは、主さんは生死に関わることは絶対に口にしないというところ。
    私はそれすら口走ってる、終わってる。
    親としてどころか人としてあり得なく、終わってると思ってる。もう2度と口にしないと心に誓うのに怒りの感情が勝ってしまったらどうにもならなくなる。
    主さんはまだ全然立ち直っていく余地もたくさんあると思う。
    上から目線とか偉そうにいうつもりもないし、そんな資格ももちろんないんだけどそう思った。

    • 0
    • 65
    • プチギフト
    • 23/10/18 10:45:02

    わかるよ。
    私も主と一緒。
    私は心療内科行って躁うつ病と診断されたよ。
    元々息子は寝ない子で3歳なった今も続けて8時間寝れない子。寝るのは朝4時とか…。今はメラトニン分泌するお薬処方されてるけど睡眠時間は4時間から5時間と変わらず(笑)本人はそれでも元気です。

    私は年中睡眠不足でイライラしてしまってる。
    毎日怒らずに頑張ろうと思うけど、気がついたら言ってしまってる。しかも1回言い出したら止まらない。

    子供相手に何を私は言ってるんだろうと後悔するよ。一応言ってしまってることは市や保育園にも正直に伝えてる。こういうことって批判されがちだけど、ママがそうなるのには必ず原因があると思うのよね。頭ごなしに「子供にそんなこと言うなん可哀想」とママばかり追いつめられると余計に精神的にくると思う。

    主さんは自覚があって自己嫌悪に陥ってることは止めたいけど止まらないってことは精神的にきてるってことだと思う。1度心療内科に相談してもいいかも。

    大丈夫!人格否定までいかなくても子供に怒り過ぎて自己嫌悪に陥るママはたくさんいるよ。

    • 0
    • 23/10/18 10:28:44

    >>23
    えー..
    それはヤバい
    やめてあげて欲しい

    人格障害じゃないの
    私も似たような事で悩んで精神科に行ったら双極性障害ってやつだった
    躁鬱みたいなの

    • 1
    • 63
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/18 10:21:57

    子供が意味わかってないんでしょ?ならいいじゃん

    • 0
    • 23/10/18 06:50:04

    罵倒なんてしないよ、疲れてるんだよ不安もあるのかな
    自分もの凄く傷つくよね
    旦那さんにもSOS出してね
    毒親は反省なんてしないからあなたはきっと大丈夫

    • 2
    • 61
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/18 01:26:03

    >>52
    >>56
    勿体無いお言葉ですが、ありがとう。
    家から出られないけど誰の近くにもいたくなくて、今後の身の振り方をリビングでずっと考えてたところ。
    母親に向かないならせめて稼ごうと思って、今妊娠中だから産後すぐに働くための段取りとか掛け持ちで働くのにいい求人探してた。
    旦那は子煩悩だし家事も私より遥かにレベル高いから、今私が家にいる意味マジでなさすぎる。

    • 0
    • 60
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 01:11:15

    >>58自分でも変わるために強く意識してみて、カウンセリングも視野に入れて頑張ってみようと思う。

    ありがとう

    • 1
    • 59
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 01:09:50

    >>43カサンドラは考えてなかった
    子供が定期的に受診してるから、そのときにでも相談してみる。
    ありがとう

    • 2
    • 58
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/18 01:08:26

    カウンセリング受けてみたらどうかな?
    主さんの悩みも聞いてくれるし、解決策も提案してくれると思う。

    • 0
    • 57
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 01:07:59

    >>50ありがとう。
    あとで検索してみる

    • 0
    • 56
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 01:07:30

    >>54私もPMSかな?と思って婦人科に行ったけど血液検査でホルモン異常でもないから違うっぽいしピルは出せないからと漢方だけ貰ってる。病院かえてみたらいいのかな

    意識したり、あとは他のことするって言っても何があるんだろう?って考えてたんだけどネットサーフィンいいね。
    ありがとう。

    • 0
    • 55
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 01:04:01

    >>46
    素敵な一年になりますように!

    私は子供が寝る前にキレて、おやすみ。の言葉を無視しちゃったよ。返事できる気分じゃなかった。なかなか出て行けないよね。
    気が引ける部分もある

    • 0
    • 23/10/18 01:00:34

    主さんお疲れさま。
    こうやって悩んでるということは良いお母さんだと思うよ。
    私はPMSが酷くて生理前はとくにヒステリックになってしまう。
    低容量ピルのんだり、心療内科通って漢方薬もらったりしてるよ。
    あとは子供たち寝た後にネットサーフィンして癒されてる。こんな家具欲しいなーとか妄想しながら笑
    お互いほどほどに頑張りつつ、発散もさせつつでがんばろうー。

    • 1
    • 53
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:58:06

    >>49
    もう少し小さい頃は、寝顔を見て泣きながら反省して次の日またヒスっての繰り返しだった。

    • 2
    • 23/10/18 00:56:54

    >>46
    お誕生日おめでとう。

    • 0
    • 51
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:56:36

    >>41そうなのかなぁ。濃く記憶にあるのが、あの二つで他に思い出せないからそんなに無かったのかな?と思ったり。
    道は作ってくれてたけど嫌ではなかったし反抗期もなく過ごしてきたよ。

    でも強く意識してみる。ありがとう
    例えば1日に10回キレるとしたら、まずは3回我慢してみる。そして我慢の回数を増やして行くとか?

    • 1
    • 23/10/18 00:53:19

    >>48
    アンガーマネジメント
    調べると色々出てくるよ

    • 0
    • 49
    • マリッジブルー
    • 23/10/18 00:52:02

    それくらいの頃って上の子に私も当たってたと思う。なぜか下の子は二人目だから許せるっていうか。そういう時期かもね。

    • 1
    • 48
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:51:09

    >>45本?

    • 0
    • 47
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:50:42

    >>39
    頑張る
    本当に最悪な人間だから、何で私が怒りを抑えるのに◯秒我慢しなきゃいけないの?
    私はこんなに腹が立っているのに言いたいことも言えないの?
    黙ってられるか!という最低な思考になってくる。
    まずこの思いを消すことから始めてみる
    ありがとう

    • 2
    • 46
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/18 00:49:46

    うちも親が毒じゃないのに私が毒親。
    そのせいで今日自分の誕生日だったのに全部ぶち壊した。子供と旦那に明日からどんな顔合わせたらいいのかわからない。
    子供が小さいから飛び出して行けないけど、家に居るのがしんどい。

    • 5
    • 23/10/18 00:49:10

    怒りのコントロールについて学んでみたかな?
    その上でも効果なしなら精神科で相談しては。
    特に物にも当たるようになってきてたら要注意。

    • 0
    • 44
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/18 00:48:26

    わかる。薄々わかってたけど、私も支配型なのかも。
    子どもを尊重しようと、すごく気をつけてるんだけど、生理前は危険。たまに怒鳴り散らしてしまう。
    宿題ぐらいで泣くな!甘えるな!1年生でつまづいたら終わりだからな!汚い字を見せるな!丁寧に書けって何回言わせる!
    とか本当最低。
    殴り書きするのが本当腹立たしくて、わーーーってなってしまう。

    • 8
    • 43
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/18 00:48:16

    カサンドラ症候群の一種なんじゃない?
    ストレス半端ないと思うもん
    カウンセリング受けてみれば?

    • 3
    • 42
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:45:00

    >>12いや、引くほど言ってると思う。
    旦那にも私が怒られるぐらい。私は性格悪いし母親向いてないんだよ、たぶん。今更だけど
    子供は7歳と11歳だよ。11歳が自閉スペクトラム症

    • 2
    • 41
    • ブーケプルズ
    • 23/10/18 00:44:35

    >>34
    母親からの育てられ方が主さんに影響を及ぼしてるのははっきりしたと思う。
    意識できたら変えられると思うよ。

    怒りの感情がでてもそれは主さんのものではなくて、母親からの教育の中で無意識に学んだ反応の仕方なんだよ。

    だから、主さん自身の性格でもなんでもなくて、学んだ通りに反応してるだけだから、変えようと思えば変えられるよ。
    まずは意識する事からだね。

    • 2
    • 40
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/18 00:40:58

    >>22あーそれなら仕方ないよね。

    • 2
    • 39
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/18 00:40:53

    ここでのやり取りを読むと

    >何でわからないの?バカなの?
    もっと頭使ってよ、調子乗るな、ふざけんな、クソみたいでしょうもねぇ、

    みたいなこと言うように思えないね。
    >頭の片隅には冷静な自分も居る
    って書かれてるし、頭に血が上りそうになったら子供から離れて距離を取れない?

    • 1
    • 38
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:39:51

    >>26そろそろ漢方なくなるから相談してみる。
    ありがとう

    • 1
    • 37
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:39:03

    >>29次同じことしたらわかるよな?そん時はぶん殴るぞ。は言ったことある。
    明らかに脅しだし虐待と言われたら否定できないや

    • 2
    • 36
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:37:05

    >>32こんな私が言うなと思うだろうけど言霊はありそうな気がして生死にかかわることだけは言わないようにしてる。
    ヒステリックおこしてる最中でも冷静な自分が居る

    • 2
    • 35
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/18 00:35:47

    >>33
    私は殴られたりしてたから、カッとなると口より手が出ちゃって、そういう衝動が子供を育ててもしばらくはあって、抑えるのが大変だった
    今はそういうのもないけど、しっかり意識できないとね

    • 1
    • 34
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/18 00:34:47

    >>24支配型かぁ。確かに思い返してみると
    例えば、夏は使ったらその日に体操服持って帰ってきてね→持って帰らなかった→腹が立つ。
    汚れや汗のにおいは二の次で、言ったのに持って帰らないだと?ふざけんな!と怒りの矛先がかわってる。
    汚れが取れない臭いが取れないと後からつけた理由を言いながらヒステリックになってる…
    改めて最悪だ

    • 4
    • 33
    • ブーケプルズ
    • 23/10/18 00:29:26

    >>27
    無意識の連鎖だからねなぁ。
    子育ては特に自制が効かなくなる行為の連続だから、自分が育てられた時の模倣をしちゃうんだよね。
    意識しないと連鎖するんだよ

    • 1
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ