2023年度前期連続テレビ小説【らんまん】

  • TV・エンタメ
  • ニュージーランド・ドル
  • 23/01/20 16:32:43

放送開始日 4月3日
月曜 - 金曜 8:00 - 8:15 NHK総合
全26週130回予定

主題歌
あいみょん作詞・作曲「愛の花」
 
明治時代、ひたすら愛する草花と向き合い続け、生物の多様性を肯定し続けた植物学者の物語。実在の人物・牧野富太郎をモデルに再構成し、フィクションとして描く。

>>1 登場人物

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/15 19:28:24

    実際の植物学会の雑誌
    第一号

    やはり富太郎さん担当はヒルムシロ!

    • 10
    • 23/06/15 19:08:23

    若者たちが心を燃やす様子に共にワクワクし、周りのみんなが心寄せていく様子にじーんとして、田邊教授のやり口に腹を立て…
    感情の動きが忙しい15分。

    ちょっと離れた視点になってしまって申し訳ないけど…
    誰が好きとか嫌いとか、どうなってほしいとか、脚本家、演出家、役者の狙いどおりに観ている側の多くが感情を動かされるのって素晴らしい。良い意味で振り回されている。
    つまらないドラマは狙いが空回り。(牧瀬里穂はどうやら狙い外してるみたいだけど…)

    • 5
    • 3140
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/15 12:58:38

    今日は面白くて2回目
    じょうのすけも雑誌に掲載されたんだね
    学生と印刷所の人々も仲良くなってて面白い
    お加代は女学校行ってると言ってたけど何歳なんたろう?お酒呑んでたね
    展開早くて2回目でも楽しい

    • 10
    • 23/06/15 09:35:58

    >>3136
    自分の得になることだけでいいんだよ
    自分が満足すればいい。

    • 1
    • 23/06/15 09:09:08

    明日が楽しみ
    どうなるんだろ

    • 4
    • 23/06/15 09:01:07

    功績が田邊教授のものになるのかな?
    でも学会誌作製を通して印刷技術や仲間からの信頼を得ることが出来たのは大きいよね

    • 7
    • 3136
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/15 08:37:01

    田邊教授は実は嫌なやつなの?
    他人にやらせてばかり任せてばかりで、功績は自分のもの?
    実際の人は、植物命名したのは数えるほどだけらしいし
    万太郎もお金があり家柄もあったんだから、最初から小学やめたりとかせず、留学や大学進んでいたら、違う功績、もっとすごい功績残せていたのかなぁ

    • 8
    • 3135
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/15 08:31:13

    万太郎の力で本が出来たになってるけど
    すべては竹雄が働いてくれなくては出来なかった事

    • 16
    • 3134
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/15 08:22:23

    なんか、さっさとロシアに送って欲しい。

    絶対、嫁を横取りでおっさんと教授の怒りを買って妨害にあいそう。

    送れ!すぐ送れ!!

    • 10
    • 23/06/15 08:20:43

    みんなが万太郎に寄り添ってきて助教授までも万太郎寄りで嬉しいよね。
    楽しく宴会できて良かったよね。

    • 18
    • 3132
    • ウェディングドレス
    • 23/06/15 08:17:08

    田邊が手柄を奪う瞬間の万太郎以外の皆の腑に落ちない顔。徳永に至っては、雑誌見てる途中からずっと田邊のことを窺う表情してたもんね。私もすっかり助教授寄りだよ、華大さん。

    • 18
    • 3131
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/15 08:17:07

    牛鍋屋の宴会 いくらでできたんだろう?
    竹雄の家計簿知りたい

    • 14
    • 23/06/15 08:16:59

    きゃなめお気の毒(笑)

    • 3
    • 3129
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/15 08:16:29

    このタイミングでの要潤とは
    悪人に見える笑

    • 11
    • 23/06/15 08:16:09

    え、要潤やん!!

    • 4
    • 3127
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/15 08:16:09

    うわ、あさイチ

    • 1
    • 3126
    • エンゲージリング
    • 23/06/15 08:16:08

    要潤だ!

    • 1
    • 3125
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/15 08:15:21

    なんてこったい、仏滅かよ

    • 9
    • 23/06/15 08:15:18

    明日がまた楽しみだわー!
    見逃せないよー!!

    • 11
    • 3123
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/15 08:15:04

    あはは…

    • 0
    • 23/06/15 08:14:25

    ええ?!

    • 0
    • 3121
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/15 08:13:45

    >>3116
    自分の名誉にするんだよね
    ここで否定しない万太郎の人間性素晴らしい
    何もしなかった教授を
    偉大なる田邊教授と記してたから満足だったよね

    • 16
    • 23/06/15 08:13:00

    田邊教授ってば全部自分の手柄にする気だね?

    • 10
    • 3119
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/15 08:12:26

    おかよは阿保か?

    • 7
    • 23/06/15 08:12:00

    まんたろう人たらしだね

    • 7
    • 23/06/15 08:09:11

    たけおのお金で作ったのにね
    教授関係ない

    • 6
    • 3116
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/15 08:08:17

    教授イヤな言い方だなぁ、何企んでる?

    • 5
    • 23/06/15 08:04:49

    >>3114
    最初はいい人だと思ったんだけどね。なんかね怪しいね。

    • 5
    • 3114
    • エンゲージリング
    • 23/06/15 08:03:09

    田辺教授が腹立つ

    • 5
    • 23/06/15 07:51:28

    >>3111
    そう!今日の万太郎見てそうだよなって、こうしたら人付き合いが上手く行くんだなって学んだとこよ。素晴らしい人だよね。

    • 8
    • 23/06/15 07:49:49

    今日はあまちゃんからのらんまんで笑い過ぎたわ!!
    朝から楽しかった!!

    • 3
    • 3111
    • エンゲージリング
    • 23/06/15 07:42:23

    万太郎は人と人を繋げるのもうまいな。

    • 13
    • 23/06/15 07:34:07

    >>3096
    あまちゃん見たことないけど誰がどうなったの?
    そんなにスキャンダルあるんだ

    • 0
    • 23/06/14 22:46:06

    なすびに似てると言われてた人、立教大卒の漫画家なんだねー

    • 3
    • 23/06/14 19:47:40

    >>3105
    ちら裏と同じ事してるねあなた
    みんなスルーしてるのに!と自分擁護が始まり荒らしのやりたい放題の環境を作ろうとする
    結果荒らしだらけになる

    • 4
    • 23/06/14 19:39:54

    >>3105
    荒らし本人がどさくさに紛れて何言ってんだかw

    • 5
    • 23/06/14 17:59:53

    >>1002=>>1693=>>2521=>>1697=>>1777=>>1920=>>1921=>>3005=>>3006=>>3102

    ソース=BIGLOBEニュース

    『らんまん』寿恵子を励ますクララ先生の言葉に感動の声続々「切ない」「心に沁みた」

    神木隆之介が主演を務める連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)の第11週「ユウガオ」(第53回)が14日に放送され、寿恵子(浜辺美波)を励ますクララ(アナンダ・ジェイコブズ)の姿が描かれると、ネット上には「切ない」「心に沁みた…」「涙止まんない」などの反響が寄せられた。

     万太郎(神木)を忘れたい寿恵子は、贈られたバラの絵を破ろうとするが、破ることができない。一方の万太郎は雑誌作りも佳境を迎え、植物学教室メンバーの論文も集まってくる。そしてついに万太郎は、石版に自らの手で植物画を描く。

     そんな中、クララによるダンスのレッスンを続ける寿恵子。クララは寿恵子にパートナーとの繋がりを意識するようアドバイス。パートナーについてクララは「いま、いない人」と言うと、自分の胸にそっと手を当てて「でも、ここにいる」と寿恵子を見つめる。

    この言葉に寿恵子は笑顔を浮かべると、万太郎と一緒にダンスをする姿を空想してしまう。「暑い…汗かいちゃった」とつぶやく寿恵子に、クララがハンカチを差し出すと、そこにはバラの刺しゅうが。寿恵子は持ち歩いていた万太郎のバラの絵をクララに見せると、夫を亡くしているクララは思わず「思い出すわ…私の庭…私の愛する人を」と遠い目をする。

     レッスンの合間に突然現れた高藤(伊礼彼方)に複雑な表情を浮かべ、再びバラの絵に目を落とした寿恵子に、クララは「愛する人がいるんじゃない?」と語りかける。そして「これが最後のレッスンよ」を告げると「生きなさい。愛のために」と訴え、日本語で「心のままに」と語るのだった。

     万太郎を思う寿恵子を励ますクララの言葉に、ネット上には「クララ先生からの『愛に生きて』が切ない」「心に沁みた…」「名言です」といった声や「クララ先生〜〜〜〜〜(大号泣)」「こんなん泣くって」「あぁ〜涙止まんない」などのコメントが相次いでいた。

    • 0
    • 23/06/14 17:33:28

    >>3102
    私も含めて皆スルーしてると思うけどね。
    カッカ反応してるのおたくだけ。
    荒らしは相手にされるのが一番うれしいから、
    火に油を注いで嵐に加担してるのはおたく。

    • 0
    • 23/06/14 16:59:25

    >>3102

    十徳長屋の井戸端で万太郎に抱きしめられた寿恵子(浜辺美波)は、言います。

    寿恵子
    何してるんですか?

    万太郎
    ごめんなさい。

    寿恵子
    人のことを散々ほったらかして、今まで何してたんですか?

    竹雄(志尊淳)が帰ると、十徳長屋の人たちは万太郎と寿恵子のやりとりに聞き耳をたてていました。

    江口りん
    あのね、今お姫様がきてるの。
    状況を知った竹雄は、万太郎の部屋に入りました。

    竹雄
    万太郎、ただいま帰りました。

    2人を見ると、ドレスをきた寿恵子がたたずんでいました。万太郎の部屋は足の踏み場もない状況です。

    寿恵子
    はあ~。

    竹雄
    ようお越しくださいました。釣書はお受けとりいただけましたでしょうか。

    寿恵子
    はい。でも、ちっともわかってなかったんです。
    寿恵子の話を聞いて、十徳長屋の人たちは去っていきます。万太郎がフラれるのを見るのが嫌だったためです。

    竹雄
    ええと、まずはお茶でも。

    寿恵子
    あなたがずっと来なかったのは、雑誌を作っていたからですよね?

    万太郎
    はい。石版印刷を学んでおりました。

    寿恵子
    ご立派な雑誌ですが、序の口なのですよね?

    万太郎
    はい。わしは日本中の植物を明らかにして図鑑を作りたいとおもっちょるき。それが生まれてきた自分の役目じゃと思っちょります。

    寿恵子
    もう決められたんですか?

    万太郎
    はい。

    竹雄
    決めちょらん。こういうことは2人で決めんとな。今日は、やめときましょう。お茶でも飲んで。

    万太郎
    わかっちょることは言っておかんと。雑誌をつくってわかったき。どこにも属さん私が図鑑をだすのは、お金がかかる。研究にもお金がかかる。あなたには、苦労おかけします。

    寿恵子
    それでも、嫁に来いと?

    万太郎
    わしは、あなたがおらんとだめやぎ。草花が日差しや水を欲しがるように、わしには、あなたが必要ながです。わしと生きてください。

    堀井丈之助
    それって、万ちゃんの都合だよね。よく考えた方がいいって。万ちゃんの都合で生きてくえって言ってるよ。
    壁の穴から話す丈之助(山脇辰哉)の口を竹雄は塞ぎます。

    寿恵子
    そうですね。槙野さんの都合です。だから、私も都合で決めます。
    寿恵子の次の言葉を万太郎たちは待ちました。

    寿恵子
    私、冒険の旅にでたかった。この部屋を見るまでは、まったくわかってなかった。今だってわからない。ただ、あなたと一緒に生きるのは大変ってことだけ・・・あなたと一緒に走るのは、大冒険です。私、あなたが好きなんです。だから、性根をすえなきゃ。あなたと一緒に大冒険始めるんだから。

    万太郎
    寿恵子さん・・・

    寿恵子
    そのかわり、約束してください。図鑑を完成させるって。真琴先生の八犬伝は98巻、108冊だからこそ八犬伝は傑作なんです。

    万太郎
    約束します。生涯かけて、必ずやり遂げますき。あなたと作り上げますき。
    万太郎は、再び寿恵子を抱きしめました。そんな寿恵子を見て丈之助が口走ります。

    堀井丈之助
    お寿恵さん、男前。俺を嫁さんにして。

    寿恵子
    ダメです。私は万太郎さんのものですから。

    すっかり元気をなくした丈之助は、言います。

    堀井丈之助
    ああ、もうこうなったら小説にしてやる。おいみんな、万さんのおごりで牛鍋屋いくぞ。

    婚約がうまくいったことで、十徳長屋の人たちも集まっていました。

    竹雄
    寿恵子さん、万太郎をどうかよろしくお願いします。

    寿恵子
    こちらこそ、末永くお願いします。

    以上、6月19日(月)放送予定 らんまん 第56話のあらすじです。
    出典:ドラマ情報館

    • 0
    • 3103

    ぴよぴよ

    • 3102
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/14 16:56:37

    コメントすくなっ
    開いたら長文コピペだらけで遡るのもうんざりな人が多いのかつまらなくてドラマから離れた人が多いのか…どちらもかな

    • 3
    • 23/06/14 16:54:07

    田邊教授は実は嫌なやつなの?
    他人にやらせてばかり任せてばかりで、功績は自分のもの?
    実際の人は、植物命名したのは数えるほどだけらしいし
    万太郎もお金があり家柄もあったんだから、最初から小学やめたりとかせず、留学や大学進んでいたら、違う功績、もっとすごい功績残せていたのかなぁ

    • 0
    • 23/06/14 16:49:15

    >>1920

    大畑(奥田瑛二)は、大安吉日に紋付袴を着て白梅堂に向かい釣書を届けました。それが、舞踏練習会発足式の朝のことでした。

    大畑義平
    本日大安、ぶしつけながら早朝にご無礼つかまつります。私は、神田の印刷所の大畑と申します。十徳長屋に住む植物学者・槙野万太郎により釣書をお持ちいたしました。

    阿部文太
    ついに時がきましたか。さあ、中へ。おかみさん。
    文太(池田万作)は大畑を招きいれました。

    そして、寿恵子(浜辺美波)は高藤家で舞踏練習会発足式で見事なダンスを披露しました。そのダンスに高藤(伊礼彼方)も興奮してい言いました。

    高藤
    日本は、一等国になる。ここにいる私たちが民草を導いていくのです。
    寿恵子は高藤の手を振りほどきました。

    高藤
    恐れずとも大丈夫です。身分は気にしないで。あなたは生まれかわる。

    寿恵子
    なんで生まれ変わらなければならないんですか?私のままで、なぜいけないのでしょうか。私は、菓子屋の娘です。けど、両親を恥じたことはありません。
    父は、陸軍で西洋式の乗馬方法を試して亡くなりました。けど、父が馴染もうとしたのは他所の国にでていくためではありません。わかり合うためです。

    私もクララ先生と出会いました。熱心に教えていただきました。それは、ダンスだけではありません。心のままに生きることを。

    ダンスを教えてくれたクララ・ローレンス(アナンダジェイコブズ)にお礼を言います。

    寿恵子
    先生、ありがとうございます。私、好きな人がいるんです。だから、もう行きます。
    寿恵子は高藤(伊礼彼方)に一礼しました。

    寿恵子
    高藤さま、失礼いたします。
    招待客がざわつく中、寿恵子は高藤家をでました。

    日暮れ時、万太郎(神木隆之介)は十徳長屋で子どもたちと一緒にユウガオを見ていました。

    万太郎
    これがユウガオ。日が暮れていくと、真っ白なユウガオがよう目立つ。ユウガオは、一夜で咲いて閉じるがじゃ。一夜限りの花がじゃ。
    そこに、寿恵子がやってきました。子どもたちが、寿恵子を見てユウガオのお姫様というと万太郎が言います。

    万太郎
    違うき。一夜限りじゃないき。あの人は、ずっとずっと咲き誇る花じゃき。わしが見つけたこの世で一番愛おしい花じゃ。

    寿恵子
    槙野さん。私、来ました。

    万太郎
    寿恵子さん。

    万太郎は、寿恵子を強く抱きしめました。

    以上、6月16日(金)放送予定 らんまん第55話のあらすじです。
    出典:ドラマ情報館

    • 0
    • 23/06/14 16:43:43

    >>3006

    万太郎(神木隆之介)は、大畑印刷所で真剣勝負に挑もうとしていました。いよいよ植物学雑誌用の図版を石版に描く。

    失敗が許さないと一発勝負です。岩下(河井克夫)の合図により、万太郎は覚悟を決めて筆先をおろしました。図版の印刷は、次の日も続きました。

    そして、遂に植物学雑誌が完成しました。それを田邊教授(要潤)のところにもっていきます。

    万太郎
    田邊教授、植物学会の会報誌300部できました。

    田邊教授は、部屋に戻り植物学教室の人たちもみんな集まりました。手にとった一同から、驚きの声があがります。

    裏表紙をめくれば、英訳が読めるようになっていました。各自、自分が書いた原稿を読み入ります。やがて、全員が田邊教授の方を向きます。


    田邉教授
    なかなか、いい雑誌じゃないか。監督者として嬉しいよ。君に任せてよかった。

    万太郎
    ありがとうございます。

    田邉教授
    大窪くん、ロシア行きの荷物にこれも同封したまえ。配っていただく分もあわせて30冊。日本の植物学は、ようやく芽がでたと世界に知らせる機会だろう。学会の会報誌にしようと言ったのは、私だろう。

    万太郎
    はい。その通りですき。

    田邉教授
    良かったじゃないか。雑誌づくりを許したおかげで、こうしてできた。

    万太郎
    はい。ありがとうございます。本当に良かったですき。
    その晩、万太郎たちは打ち上げを牛鍋屋「牛若」で行いました。

    万太郎、竹雄(志尊淳)、寄稿した大窪(今野浩喜)、細田(渋谷謙人)、飯島、芝、藤丸(前原瑞樹)、波多野(前原滉)らが参加しました。

    他にも、大畑印刷所の大畑(奥田瑛二)、イチ(鶴田真由)、岩下(河井克夫)、前田(阿部亮平)、佳代(田村芽実)も出席します。そして、十徳長屋から丈之助(山脇辰哉)も来ました。

    大いに食べて楽しんだ後に、万太郎は大畑とイチに頼みがあったので、残ってもらいました。それは、寿恵子のことでした。

    万太郎
    大将、女将さん。お世話になってわずかですが、お二人を信頼して申し上げたい儀がございます。
    万太郎は、釣書を取り出し大畑に渡しました。

    万太郎
    槙野万太郎、一世一代の急を要する願いにございます。
    その後、大畑夫妻は大慌てです。

    大畑義平
    えらいこっちゃ。えらいこっちゃ。俺の紋付袴はどこだ?

    イチ
    今だしますよ。虫に食われてなければいいけど。
    娘・佳代は自分とのことだと勘違いしてしまいます。

    イチ
    万さんのお相手は、白梅堂の寿恵子さんよ。

    大畑義平
    急ぎだっつうから、俺がピッと言ってまとめてくらあ。
    しかし、佳代が明日が仏滅であることに気づきます。

    大畑は、翌日に白梅堂に行く予定でしたが、仏滅を気にしていくのをやめました。代りに、佳代が白梅堂に行きました。

    佳代が白梅堂に入っても、それらしい女性がいませんでした。仕方なくまんじゅうを買って帰ろうとしたその時です。

    お寿恵ちゃん、高藤さんのお迎えいらしたわよ。

    寿恵子
    は―い。
    寿恵子のドレス姿に、佳代はびっくりしました。その美しさに見とれてしまったのです。佳代は、寿恵子がでていったあと聞きました。

    みえ
    私の姪なのよ。高藤雅修さんのところに迎え入れられるようになりまして。
    家に帰った佳代は、イチに寿恵子が高藤(伊礼彼方)のところに行くことを伝えます。

    すると、大畑はすぐに紋付袴に着替え行くと言い出します。

    イチ
    仏滅に申し入れたせいで、この先なにかあったらどうするんだい。大事な万ちゃんの幸せを壊す気かい。

    大畑義平
    仏滅め・・・

    以上、6月15日(木)放送予定 らんまん第54話のあらすじです。
    出典:ドラマ情報館

    • 0
    • 23/06/14 13:17:04

    >>3092
    器の話良かったよね。
    夢に向かう若者の姿と明治っていう近代に向けて移りゆく時代とが合っててすごく良い。

    • 8
    • 23/06/14 13:13:05

    高藤は、しっかりと自分を持った女性である寿恵子が好きだから
    玉の輿の誘いを断られても潔く諦めそう…てか、そういう男であって欲しい。

    • 9
    • 23/06/14 13:08:21

    >>3091

    そんな事ないと思うよ。

    そんなん言ったらあまちゃんなんて逮捕に書類送検に不倫に‥‥‥もう、ねぇ。

    • 1
    • 23/06/14 13:08:06

    >>3093
    史実を元にしたフィクションって、ある意味便利かも。
    天狗が龍馬とかジョン万次郎に会ったとか。五代友厚も登場してる説あるよね。

    • 6
    • 23/06/14 13:01:21

    マンタローがヨン様に見えてきた

    • 0
    • 23/06/14 12:55:17

    ヤフーニュースか何かで見たけど長屋の文学青年、坪内逍遙説あるんだね

    • 3
1件~50件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ