保育園って行かせた方が良いの?

  • なんでも
  • 北海道犬
  • 22/05/19 12:53:48

旦那が行かせた方が良いんじゃないかって心配してる

今7ヶ月の赤ちゃんなんだけど

保育園って共働きじゃないと申し込み出来ないよね…?
今働いてないから幼稚園からの予定なんだけど、発達とか成長面で大きな違いとか出てくる?

今のところ毎日近所で散歩したり週2で子育てのサポートセンター(児童館)みたいなところは行ってるんだけど、集団生活とか慣れさせといた方が今後良いのかな…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/19 16:25:13

    >>76

    論文とかデータの話は要らんっていうけど、
    大抵の人は、保育園と幼稚園を両方経験
    してないわけで、してるにしても個人差や
    子供の性格もあるよね。
    兄弟がいるかとかも。

    とてもナンセンスな質問だと思う。

    • 0
    • 22/05/19 16:19:02

    >>130愛着形成がどうとかではなくてさ、3歳まで一緒に過ごせて幸せだったっていう個人の感想を言っただけよ。保育園否定してるわけでもない。ただ、集団生活の成長面を心配して、無理に仕事探して保育園入れようと心配することはないと思うってだけ。元々発達に問題がある訳でなければ、すぐに追いつくからね

    • 0
    • 22/05/19 16:18:25

    >>131誰も答えてくれないから自分で答えて自分で回収?暇人だねぇ。丸投げってキーワードでいつもの保育園叩きの流れにしたいのは分かるけど無理やりは良くないわ。

    • 1
    • 22/05/19 16:16:05

    >>130
    たぶん129さんが言いたいのはそういう事じゃないと思う…

    • 0
    • 132

    ぴよぴよ

    • 22/05/19 16:13:49

    >>108
    結局丸投げ育児できるのがメリットって事ね。

    • 1
    • 22/05/19 16:13:41

    >>129
    ドイツやオーストリア、カナダなど各国の調査でも、生後に母親と一緒に過ごした期間の長さは、子どもの将来の進学状況や労働所得などにほぼ影響しないと報告されています。
    また子どもの愛着の対象は、ママでなくても問題はない、数人に対して同時に愛着をもつこともある、この時期でないと愛着が成立しないという“敏感期”はないと言うこともわかっています。
    つまり「母親が一緒に過ごす時間が少なくなる」と言う心配は全くいりません。

    • 0
    • 22/05/19 16:12:11

    確かに、保育所へ早くから行ってる子は身辺自立早いからすごいよね。
    でも年少から幼稚園でもなんの問題もないよ。すぐに馴染むし。
    入園までの濃厚な親子関係ってほんとに貴重だよ
    この先一日ずーーっと一緒に過ごすことってなくなってくるし、私は1,2,3歳をしっかり観れてよかったと思ってる

    • 7
    • 22/05/19 16:10:42

    子供にとっては保育園行く方が100%良いのははっきりしてるけど、入る条件満たしていないなら無理することは無いんじゃない?

    • 0
    • 22/05/19 16:10:18

    どっちが良い悪いなんてないよ。
    保育園に行かせたか行かせてないか程度で生じる発達の差なんてそのうちすぐに追いつくから気にするほどの事じゃない。
    大事なのは主さんがストレスを溜めずに育児する事だよ。

    • 2
    • 22/05/19 16:07:26

    >>124
    あかんwまじめに読んでたら組合の所でまたお腹痛くなってきたw

    • 1
    • 22/05/19 16:06:33

    旦那さんとよく話し合って決めたらいいよ。
    今はいろんな保育園もあるし。

    • 0
    • 22/05/19 16:05:13

    >>123
    ポチが犬でタマが猫ってわかるの嫌だ 笑

    • 0
    • 22/05/19 16:03:33

    >>107ポチ、タマ etc.ww
    笑わせにきてるでしょw

    • 1
    • 22/05/19 16:03:13

    幼稚園からで十分だよ。
    園庭開放や、幼稚園でも未就園児のクラスあるよ。コロナ禍だし、来年くらいから、そういうところ行きだしたら?

    • 2
    • 22/05/19 16:01:24

    >>107
    専業主婦全否定w

    • 1
    • 22/05/19 15:57:04

    とりあえず行かせられる距離の保育園偵察して考えたら?

    • 4
    • 22/05/19 15:57:02

    子供自身はまだ未就学児だから良く分からないけど、私自身は保育園も幼稚園も通わず小学校から。兄がいたから発達も早い方だったし、勉強も5歳頃から読み書きできたから別に困らなかった。同級生で考えてみても、保育園でも幼稚園でも差は感じない。自分のことだけに言及すると、入学したては友達の作り方が分からなかった。末っ子だし人見知りだから人間関係の構築は今でも課題。(他人に興味がない)
    ちなみに子供は一人っ子で人見知りだけど、自分から友達作りに行けるタイプだから、元々の正確とか兄妹構成も関係あるのかなーと思ったりもする。

    • 1
    • 118
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/19 15:55:54

    発達面の心配は年少からでも充分だけどね
    障害持ちなら早くに療育かかった方がいいけど

    • 6
    • 22/05/19 15:55:39

    「保育園育ちの子どもは、社会性や自立度といった面で発達が早いほか、
     生活のリズムがしっかりしているということも指摘されています。
     お母さん・お父さんは安心して、自信をもって
     働きながら子育てをしてください。」

    ──『赤ちゃん&子育てインフォ 母子健康手帳 副読本』
    公益財団法人 母子衛生研究会,

    • 2
    • 116
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/19 15:54:44

    発達ね、わかるよ。
    うちの上の子も1歳半健診で発語の指摘をされて保育園預けることになった。
    なんかよくわからないけど、うちの経済的な問題でお金かけて教室とか無理だし、保健センターとかの交流も月に何回かとかしかないからってことで優遇されて、月募集の保育園に合格した。
    1年くらい通って、それ以降は幼稚園だったけど、新1年生の今は入学前から簡単な算数はできるし、英語も出来たり、今では発達に問題無しだよ。

    取り越し苦労だったんじゃないか、その1年一緒に居たかったと思ってる。

    • 0
    • 22/05/19 15:54:43

    保育園に通う子どもたちは、
    人なつっこくて人見知りをしません。

    保育園に来た大人に、あいさつしてくれたり、
    興味津々で回りをウロウロしたり

    子どもたちは、知らない人を怖がらず、
    好奇心いっぱいで見つめてきます。

    保育園では、年齢の違う子どもや、何人もの保育士さんが
    一緒になって、遊んでくれます。
    お友だちのママやパパも、優しく接してくれます。

    保育園で楽しみながら、
    いろいろな事を身につけていきます。
    食べ物の好き嫌いが無くなったり、
    トイレやお昼寝、あいさつ、お友達や知らない人との関係などです。

    赤ちゃんから子どもへ育っていきます。

    • 0
    • 22/05/19 15:54:33

    先生と遊ぼうって選択肢しかないんだよ、の誤字

    • 0
    • 22/05/19 15:54:32

    >>109バカっぽい意見長々とご苦労さん笑

    • 0
    • 22/05/19 15:54:12

    家庭の事情(共働き世帯やシングルの人とか)があって利用するのが保育園だから
    今働いてなくて幼稚園を考えてるなら3歳までは家庭で育ててもいいんじゃない?

    私も無職だけどお金欲しいから出産後すぐ働きたいのと、幼稚園の行事や親同士のやりとりとか面倒くさいの嫌だから
    頑張って0歳保育いかせようと就活してるが現実厳しい…

    • 0
    • 22/05/19 15:53:45

    >>108
    でも子供の「ママがいい」「パパとやりたい」に保育士は応えられないんだよ。先生と遊ぼう!って選択肢がないんだよ。元保育士より

    • 5
    • 22/05/19 15:53:39

    >>101自分のコメント読んでみなよ、めちゃめちゃ皮肉言ってるから
    あ、あんたも幼稚園卒だからそんな皮肉っぽい考えなのかな(笑)

    • 1
    • 22/05/19 15:53:14

    保育園に預けられれば、
    「子育てから開放されて、息抜きができる」
    だけではありませんよ

    専業主婦だと「○○ちゃんのお母さん」としか
    呼ばれなくなってしまいますが、

    「お母さん」ではない、「あなた」で居られます。

    仕事で社会に貢献し、成長を感じられます。

    自分に自信が持て、
    あなたが、あなたらしく暮らせます。

    保育士さんやママ友とお話しができて、
    あなたが住む地域の保育・医療サービスの情報交換ができます。
    保育園を通じて、地域社会へ世界が広がっていきます。

    • 0
    • 22/05/19 15:52:12

    >>97そりゃ親が必死にどこか連れて行ったりママ友作ってお友達と遊ばせたりするのを保育園がやってくれるんだからメリットは多いんじゃない?
    躾もトイトレもぜーんぶやってもらえる
    将来的な強みなんかゼロだったとしても育児みたいな大変なものを他人がやってくれるんだからメリットしかないでしょ

    • 0
    • 22/05/19 15:50:22

    【昔】は、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に住んで、
    兄弟姉妹がたくさんいる大家族で、親戚縁者も近所に住んでいて、
    商売や農業など家業が仕事でした。
    勤めに出ても、仕事場まで数十分で着き、何かあればスグに駆けつけられる。

    お隣さん、お向かいさん、ご近所さんの
    ご夫妻、おばちゃん、おっちゃん、おねえさん、おにいさん、ポチ、タマ etc.
    町内会、自治会、子供会、PTA、檀家会、農業組合、商工会、水利組合、
    氏神様のお祭り、大掃除、年始のご挨拶廻り、火の用心の巡回、井戸の管理 etc.

    赤ちゃんは、両親だけでなく、
    おじいちゃん・おばあちゃんにも育てられ
    ご近所さんに、たくさん声を掛けられ、あやしてもらって、
    遊んでもらって、お世話してもらえました。
    たくさんの人に囲まれて暮らしていましたね

    そんな家族や地域のコミュニティーが機能していて、
    みんな「お互い様」と、仲がいい
    という生活の背景があった古き良き【昔】なら、
    「親が、ずっと一緒にいて、家で育てるのが一番」
    もあてはまるでしょう。



    あなたの現代生活は違いますよね?

    • 4
    • 22/05/19 15:47:48

    ドイツやオーストリア、カナダなど各国の調査でも、生後に母親と一緒に過ごした期間の長さは、子どもの将来の進学状況や労働所得などにほぼ影響しないと報告されています。
    また子どもの愛着の対象は、ママでなくても問題はない、数人に対して同時に愛着をもつこともある、この時期でないと愛着が成立しないという“敏感期”はないと言うこともわかっています。
    つまり「母親が一緒に過ごす時間が少なくなる」と言う心配は全くいりません。

    • 2
    • 22/05/19 15:47:23

    >>103
    うん、そうだよね。必要だから利用する場所だと思ってる。
    子供の為に何かしたいって思うなら幼児教室でも良いと思うし幼児教室なら幼稚園待たずして早いうちから色々学べてよい。

    • 1
    • 22/05/19 15:42:53

    >>101
    皮肉?
    答えられないから皮肉に聞こえちゃったのかな?

    • 4
    • 22/05/19 15:42:25

    保育園って、メリットデメリットを考えて行かせるところじゃないよね?
    基本的に色んな事情で「保育に欠ける」家庭の子供が行く場所でしょ?空きがあればそうじゃなくても入れる場合(地域)もあるんだろうけど。
    そこにメリットデメリットとか関係あるの?
    必要だから行かせるだけの事じゃないの?

    • 4
    • 22/05/19 15:38:15

    >>99
    泣き虫な子っているから、保育園幼稚園関係無いね

    • 2
    • 22/05/19 15:36:57

    >>97
    >一時的なものじゃなくて、将来的に大人になってからも役に立つ強みみたいなものがあるんだよね?

    幼稚園卒だとこんな皮肉っぽい考えになるの?

    • 2
    • 22/05/19 15:35:06

    完全に各家庭による部分が大きいし母親の性格とかも大きいのを前提で、
    あまり外に出なくて付き合い狭い人とか子育てでストレスある人は間違い無く保育園行かせた方がいい

    • 1
    • 99
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/19 15:31:08

    1歳から保育園通わせて、2歳児までの保育園だったから預かり保育ありの幼稚園に入り直したけど、うちの子だれよりも泣いてたよ 苦笑
    小学校上がったときも…

    保育園行ってたからとかあんまり関係ないかな。

    うちは旦那の稼ぎがあれだから産休育休とって働き続けるしかなくて保育園だったけど、働かないでいいのなら幼稚園入るまではずっと一緒にいたかったな。

    • 2
    • 98
    • にゃんにゃん
    • 22/05/19 15:28:47

    >>83
    そう思うし後から思った。
    母親神話も解るけど、細かくてマメでかまってあげられるママならいいけど。携帯触って放置してるようなら
    保育園で友達と遊んだり、歌歌ったり季節の行事の作品作ったりやったり、世界は広がるような気がするよ。
    工作もプールもペイント遊びも家でやろうとしたら大変だもの。
    保育園ありがたいわ~

    • 1
    • 22/05/19 15:25:32

    保育園行かせたほうがメリット多いとか良い事多いとか言ってる人に、具体的にどんなメリットや良い事があるのか聞きたい。
    自分で調べろじゃなくて、そこまで言い切れるほどのどんな強みがあるのか、その人の考えを聞かせてほしい。
    一時的なものじゃなくて、将来的に大人になってからも役に立つ強みみたいなものがあるんだよね?

    • 7
    • 96
    • にゃんだフル
    • 22/05/19 15:20:25

    今は少子化で一人っ子多いけど、昔は兄弟姉妹多かったから何かしら風邪ひいたの貰ったりする事多くて丈夫な子が多かったんだよね。
    今はコロナで滅菌、除菌たくさんするから、余計に菌に接する機会が無くなって、将来的に心配されてるし。

    • 1
    • 22/05/19 15:19:47

    主の地域では、容易に乳児が入園できるの?

    通常、保育園の乳児枠なんて奪い合いだと思うんだけど。

    育休明け、産休明け、そういう人から埋まっていく。
    保育園って、家庭で保育できない場合通わせてもらう施設だよ?

    • 1
    • 94
    • ワンこそば
    • 22/05/19 15:18:51

    発達に差が出るとかコミュニケーション能力が…とか、一時期だけの問題。保育園だろうが、幼稚園だろうが、小学校に上がってしばらくすれば、大抵の子は集団生活に慣れてきます。長期的にみれば能力的な差は生じません。差が生じるとすれば個人の特性による。
    親が一番良いと思った選択肢が正解だと思いますよ。

    • 5
    • 93
    • にゃんだフル
    • 22/05/19 15:17:00

    >>87
    小児の看護師してたからちょっとだけ言うと、生後6カ月ごろに母親からもらった免疫が減少すると、赤ちゃんはウイルスや細菌に繰り返し感染しながら、今度は自前の免疫力を高めていって2~3歳までに免疫のシステムが整うんだよね。
    この免疫が整う段階で風邪とかひいた方がむしろ免疫強くなるから、保育園で風邪貰って来るのは悪い事では無いんだよ。

    • 3
    • 22/05/19 15:16:12

    >>83
    決まってるかどうかなんて言い切れないでしょ。
    子供からしたらお母さんと一緒にいられる時間を奪われる訳だし。

    • 2
    • 91
    • サイベリアン
    • 22/05/19 15:14:13

    親との繋がりを重視するか、他人(社会)との関わりを重視するか、どちらを重視するかによるんじゃない?
    どっちが良いとか悪いとかではないと思う。

    • 2
    • 90
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/19 15:12:12

    待機児童で4歳からになっちゃったんだけど、問題なく小学2年生やってる。
    旦那さんは働いてほしいんじゃないかな?
    調べるだけ調べて、今年度は多分難しいと思うのね。0歳クラスはね
    来年の4月からになりそう、って相談してみては?
    育休中かどうかで話し変わるね。

    • 2
    • 89
    • マルチーズ
    • 22/05/19 15:11:30

    >>88
    別に幼稚園から行かせたからって苦労するとは限らんでしょ笑

    • 4
    • 22/05/19 15:07:57

    保育園って働かないと簡単には行けない。幼稚園に入って本人が苦労するか、先に親が頑張って児童館に行かせたり公園で友達を見つけたりするかどちらかだと思う。

    • 0
    • 22/05/19 15:07:45

    保育園は働いてないと預けられないし、保育園行くと風邪とか色々もらってくるし、大変だよ。それこそ旦那さんの協力が必要だし。

    集団生活なんて幼稚園からでいいと思うけどな。

    • 3
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ