パートを3ヶ月で辞めるのはアリ?ナシ?

  • なんでも
  • 熊本電気鉄道藤崎線
  • 21/12/30 21:20:39

2ヶ月前に始めたパート。週4日で1日5時間程度なのですが…
 女だけの店で物凄い雰囲気悪いというか…正確に言うと「私にだけキツく当たる」と言った方がいいかも。。古参のメンバーは仲良くキャッキャと過ごしてます。
初日からツンケンしててし、あんまり教えてくれない。たまに何か教える時も喧嘩腰。

今日、教えてもらってもない作業を「すぐやれ!」と言われて「解りません」と答えたら凄く睨まれて怒鳴られ客の前でキレられ客も私もビックリしてしまいました。忙しい中で思うように動けない新人にイライラするのはわかるけど、毎日がこんな感じで辛く、なんだかもう辞めたくなってきた。
 来月のシフトは組んでしまったので直ぐには無理ですが再来月とかで辞めるのは根性ナシでしょうか??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 19
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 21:39:58

    (因みにアパレル系の店なのですが)
    やっぱ辞めてもいいですよね。ホントはもう来年から行きたくない!と思っているぐらい・・
    しかし店長に辞めると言うのはとっっても勇気がいる。怒られそうで。
    「怒るのは、あなたへの教育の為」的な考えっぽいけど、私の目には「思い通りに使えない動かない新人に感情的になりイライラをぶつけている」と映るんですよね、何となく。
     私にも相手をイライラさせる雰囲気というか何かがあるとは思うのですが、それが具体的になんなのか分かりません。
    人間関係が良くないと職場は辛いですよね。どこでも好かれて器用にやっていける人が本当に羨ましい。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 21:46:52

    >>17
    パート・アルバイトの場合、一般的には何ヶ月前に申請すればいいのでしょうか?
    私的には1ヶ月前かな?と勝手に思っていたのですが。先ずは誰に言うのが正しいのでしょう?
    店長?オーナー?
    また営業中に「辞める」とか話している暇は全くないのですがメールで意思を伝えて改めて時間を作ってもらう感じでしょうか?

    • 2
    • No.
    • 30
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 22:00:00

    >>20
    多分ですが…自分達が普段から当たり前にやっている業務だから「あなたも出来て当然でしょう?簡単じゃん」という感じなんだと思います。
     例えばレジ作業とか倉庫入って商品探すとか。
    毎日ずっとやってるスタッフからしたら「日常」だけど、新人の私からしたらレジの操作も倉庫の場所もわからないのです。見てりゃわかるじゃん!という内容でもないような。

    そして時間がある時に私から「○○のやり方教えて下さい」と聞いても面倒臭いのか明確なアンサーをくれない…
    だからこちらもいつまで経ってもわからない…
    見様見真似でやると「なにやってんの?!(怒)」

    • 2
    • No.
    • 33
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 22:08:15

    >>21
    もう43。
    今の店もダメ元で応募して、まさか採用されるなんて思わなくてビックリしました。
    こんな歳で採用してもらえたから絶対に頑張ろう!と心に決めて行ったのだけど。
    初日から何だかなぁ、って対応されてしまい。
    おばさんらしくメンタル強めで挑めばいいのだろうけど私は気が弱い?というか威圧的な感じで来られると萎縮してしまいます。
    あと、私は学生時代から気の強い女性に目を付けられ易い傾向があります。

    • 7
    • No.
    • 36
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 22:23:17

    >>32
    契約書?は貰ってないような。
    「辞める時には制服クリーニングして返してね」と初日から辞める時の話をされたのを覚えてますが。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 23:00:52

    >>44
    「○○やって!」と急かすように言われた時、本当にわからなかったので咄嗟に「え、ちょっとそれはやり方がわからないんですけど…」と言ってしまいました。言ってはいけないワードだったんですね。
    私のそういう所がイライラさせてしまう要因なのかも知れないです。気をつけようと思います。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 23:45:40

    >>55
    1人ポツン…わかります。今の私がまさにそれだと思います。
    古参メンバーVS 私 という感じです。
    同期のような同じ立場の新人が1人でもいれば心強いというか、店長や先輩に何か嫌な事を言われたりされたとしてもお互いに励まし合ったり愚痴ったりでもしながら気が紛れたかも知れませんが…孤立無援の今の状態は居心地の悪さMAXです。
    家族に言うと心配するだろうから家族には「普通に仕事行ってるよ」と言う顔して過ごしています。

    • 8
    • No.
    • 61
    • 熊本電気鉄道藤崎線

    • 21/12/30 23:53:47

    >>57
    そうですね、それもあると思います。
    どんな商売でもクリスマスあたりから年末年始は忙しいですよね。だから店員側は忙しくてイライラしてしまう→思うように動いてくれない新人に対してイライラに拍車がかかる、という感じなのでしょう。
     そうなのかも知れませんが、語気を強めたり怒鳴ったり睨んだりって‥私的には有り得ないな、と思ってしまいます。
    私も若い頃から接客してきたけど、客の前で後輩怒鳴るとか(客の前じゃなくても)した事ないししようとも思いません。
    お互い気持ち良く働きたいと思うからです。睨み付けられて怒鳴られて気分いい人なんていませんよね?

    • 6
    • No.
    • 64
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線

    • 21/12/31 00:38:47

    ありがとうございます。
    やっぱり辞めることにしました。次が見つかるかはわかりませんが探していきます!

    • 11
    • No.
    • 67
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線

    • 21/12/31 08:46:53

    >>65
    ご心配ありがとうございます。
    体調異変起きてますね。眠れない、仕事の夢でうなされる、朝の頭痛と吐き気、食欲が全くない(3キロほど減りました。こんなダイエット全然嬉しくない)
    体がSOS出してるのでしょうか??

    • 1
    • No.
    • 68
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線

    • 21/12/31 08:50:32

    >>66
    心守って働く。本当にそうですね、ハッとしました。心を守るってとても大事だと思いました。
    確かに、手足の怪我と違って心の傷は一回つくと一生ものになりがちですよね。取り返しがつかなくなる前に辞めようと思います。

    • 3
    • No.
    • 90
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線

    • 21/12/31 17:16:40

    >>82
    店長です。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線

    • 21/12/31 17:21:48

    >>88
    確かにそれは否めません。私は最初からそれほどきびんにサクサク動けるタイプではありません。
     ある程度の流れを読んで慣れてこないとなかなか動けなくて…

    • 0
    • No.
    • 97
    • 札幌市営地下鉄東西線

    • 22/01/01 00:39:06

    >>96
    親身になって心配していただいてありがとうございます。そういうお気持ち、とても有難いです。
    お嬢さん大変でしたね…どうぞお大事になさって下さい。
    私も辞める決心つきましたよ。ありがとうございます。

    • 2
1件~14件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ