子どもが「仕事辞めて実家に帰りたい」と言ったらどうする?

  • なんでも
  • あさ
  • 21/11/03 23:00:52

25歳の娘から泣きながら電話がかかってきました。

ブラックな企業で仕事が辛く、彼氏とも別れ、会社の人間関係も良くなく、一年頑張ったけど、毎日が辛いそう。仕事辞めて実家に帰りたいと泣きながら言われました。

でも私も仕事をしてますし、夫とも別居。自分の生活ペースを乱したくありません。
拒否をしたら言い合いになり
「じゃあ、お母さんが将来困っても助けない!もう電話をしてくるな!」
「お姉ちゃんの事は受け入れたくせに!姉妹差別だ!」
と言われて電話を切られました。

※補足ですが長女が子連れで出戻ってきた時に一年ほど実家に帰らせました。

もっと二女に寄り添った言葉をかけてあげれば良かったかな…と後悔もしていますが、子どもとはいえ仕事辞めて病んでる人に転がり込まれるのは嫌です。

私は冷たいですか?。



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/29 08:12:04

    冷たいね。子供のSOSだよ。
    言い出すのも辛かったはず…

    • 4
    • 170
    • 別府ラクテンチケーブル線
    • 21/11/29 07:59:11

    セレクト見て気になって来てみたら娘さんと電話が繋がらないの?
    どうなったんだろう...

    • 2
    • 169
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 21/11/29 00:14:57

    それ以降何も無いって事は、主の”困る”結果になったのかもね。
    私もブラック企業で精神壊した時に親に助けられなかったらその道を選んでいたと思う。正直その1歩手前で助けられたし。
    あまりにも人間として冷酷。冷たいとかではなく。冷酷。主は一生恨まれるよ。周りの人間、まして実子にそんな冷たい仕打ち…。同じ娘を育てる人間として、主の娘さんとおなじ境遇だった人間として私なら二度と会いたくないし絶縁すると思う。それくらい酷いことをしてる自覚を持って。

    • 8
    • 168
    • 山万ユーカリが丘線
    • 21/11/29 00:11:03

    お金入れてくれるならいいよと言うかな
    あと風呂掃除とか食器洗い、洗濯もしてもらう

    • 1
    • 167
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 21/11/29 00:07:19

    >>135
    記事にされたから来たんじゃない?

    • 1
    • 166
    • 智頭急行智頭線
    • 21/11/28 23:44:45

    私なら引き継ぎはちゃんとしてから戻っておいでと言う
    バツイチの娘と孫を受け入れた時点で次女を受け入れない選択はなくなる
    就活もさせるし家事も手伝ってもらう
    家にもお金入れてもらう

    • 1
    • 21/11/28 23:18:42

    そうだね、つらかったね。生きてると楽しいことばかりじゃないからわかるけど、急に明日辞めますって言うのは周りに迷惑がかかると思うから、まず上司に相談してごらん?
    有給使って少し休むなり、もしくは退職の目処がついたらいつでも休みに帰っておいで。
    ただ、お互いのためにも一緒にずっと暮らす事は出来ない。これだけはわかってね。

    と、伝える。

    • 2
    • 21/11/28 23:03:27

    これ結局どうなったの?
    私も次女だけど、親は長女がかわいいもんなんだと思ってる。娘さんが見てるとは思わないけど、親に頼るより一人で好きなようにしたらいいと思う。

    • 4
    • 21/11/28 21:32:44

    一年の期間限定ならと受け入れたら?家賃は払ってねとか家の手伝いはしてねとか無職ニートだけなら追い出すよって話つけたら?

    • 8
    • 21/11/28 21:31:10

    あなたの意見のほうに賛成かな
    私自信その娘さんの歳には母親他界しちゃってたから、えーんて、泣きついても居なかったから自立していくしか無くて、、仕事やめた後どうすんの?って思うよね
    とりあえず12.1月までの限定くらいならOKだすかな。

    • 4
    • 161
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 21/11/28 21:24:00

    あなたは冷たいです。

    • 5
    • 21/11/28 21:22:28

    私なら、帰っておいでって言う。
    心って本気で病んだら想像以上の時間がかかる。治らない可能性も出てくる。
    まだ25だから、いくらでもやり直せる。

    折角相談してきてくれて、助けを求めたのに。

    • 17
    • 21/11/28 21:19:38

    毒親

    • 11
    • 158
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 21/11/28 20:52:30

    私なら帰っておいでーって言う
    もし帰ってきてずっと遊び呆けてたらその時は出て行けって冷たくする。
    ちゃんと新しく出発しようとするならいくらでもいなさいって思うよ

    • 15
    • 21/11/28 20:50:40

    無理

    • 2
    • 21/11/28 20:48:56

    >>136

    お母さんが将来困っても面倒見ないってさぁ…将来、母親の面倒見る力なんてなさそうじゃん


    母親の面倒見る力有無の前に、娘が頼ってきてるんですから話聞くだけとか何かしら力になろうとすらしない母親ってどうなの。そりゃ面倒見てやんないからってなりますよ。



    現時点で面倒見てもらわなきゃいけない人間が何言ってんのって感じ

    今助けてくれすらしなかったんだから、将来あなたが困っても何もしないからって言うのは普通の流れでは?なぜ上記のセリフがでるのか理解に苦しみますね。

    • 16
    • 21/11/28 20:43:17

    最低。ほんと最低!冷たい以外何があるの?!冷淡冷酷!自分の生活ペースを乱されたくないからって糞な考え持ってる親に頼らざるを得ない状況が読み取れません?それを受け付けないなんて。で、長女が子連れで頼ってきた時は受け入れた?そりゃ次女も怒るよ。娘とはいえ仕事辞めて病んでる人に転がり込まれるのは嫌?!どこまで行っても自己中なんですね!次女さん25ということはあなた50くらいですか?半世紀近く生きて寄り添うということを知らないのですか?自分の生活ペースを乱されたくないから、絶対今後自分に何があっても娘さん達には頼らない出くださいね。こんなんが母親でなくてよかった〜

    • 14
    • 154

    ぴよぴよ

    • 21/11/28 20:03:14

    自分の生活ペースのために娘を拒否するのは理解できないなあ

    • 16
    • 152
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 21/11/28 19:33:55

    とりあえず休みとって帰っておいでというかな、話をちゃんと聞きたい、親の気持ち的にはそんな所辞めちまえ!なんだけど本当に辞めて後悔しないかを一緒に冷静に考えたいかな、まぁ簡単ではないかも知れないけど違う所で同じ仕事をするって手も普通にあるし、辞めるとなったら戻ってきたのを受け入れると思う

    • 3
    • 21/11/28 19:28:01

    このトピ、もうとっくに解決してるでしょ笑

    • 2
    • 150
    • 金沢シーサイドライン
    • 21/11/28 19:25:55

    主さんがお母さんとして
    子供に思う事が多分あると思うので
    その子にあった対策しかしてあげられないとは思う

    冷たいとは思えない
    どんな子なのかもよく分からないし

    • 6
    • 21/11/28 19:20:31

    まあ、娘さんも成人した大人で社会人ですからね。拒否したら頑張ってくれるという期待もあって言ったのかな?と思いました。が、
    私なら即答「帰っておいで」ですね。

    今からでもで遅くないからもう一度話聞いてあげてください。

    • 5
    • 21/11/28 19:19:02

    いいから早く帰っておいで。ご飯何がいい?久しぶりに一緒に呑みながら話そうね…私ならこんな感じです。

    • 7
    • 21/11/28 19:15:46

    まさに、身近に同じ状況でSOS断って自殺された親御さんがいる。
    警察から電話かかってきた時いっしょに居たんだけど、その場でしゃがみ込んで顔面蒼白になってた。
    何でSOS出したのを戻ってくるなと断ったんだろうと、今でも自責の念に駆られてるよ。

    • 7
    • 146
    • 明知鉄道明知線
    • 21/11/28 19:11:31

    次女さんが助けを求めてるのに強くなってほしいとか、自殺されたら困るとか、冷たいなと思った。
    長女さんは実家に帰ってきたとき家のことをいろいろしていたのなら、次女さんにもしてもらうことを条件に帰ってくるのを許したら?
    電話口での言い合いの詳しい内容はわからないけど、精神的に参ってるときに気持ちを汲んでくれないのは本当につらいと思う。
    わたしはパワハラ被害に遭った経験があるけど、母や姉がとにかく話を聞いてくれた。
    それすらもしない主は次女さんが嫌いなの?

    • 7
    • 21/11/28 18:50:23

    >>31おねえさんに話を聞いてほしいわけじゃないから。

    あなた、ずっと姉妹差別して育てたでしょ。
    姉を受け入れたなら、妹も最長で1年だよ?とか。
    家事はこうしなきゃ出て行ってもらうよ?とかあるでしょうし。

    とにかく一回顔見て話そうとか。寄り添い方はあったと思う。

    • 5
    • 21/11/28 18:47:41

    迷わずかえっておいでって言う。

    • 6
    • 21/11/28 18:42:05

    帰っておいでって言っちゃう。

    • 4
    • 21/11/28 18:40:22

    会社辞めたからといって、実家に帰らなくても1人暮らしは続けたらいいと思う。失業保険あるだろうし、生活費足りないのなら主さんがあげるのではなくて、貸したらいいと思う。実家に帰ってしまったら、もしかして働かなくなってしまうかもしれないし。精神的に病んでしまってとかなら実家に帰る方がいいだろうけど。

    • 3
    • 21/11/28 18:35:01

    命より大切な仕事ってなに?
    その仕事やめたら自分の存在価値なくなるの?
    その仕事やめたら汚点か何かなの?
    命喪ってからでは遅いよ。
    仕事は失っても体があれば何とでもなるよ

    • 7
    • 21/11/28 18:31:53

    帰っておいでと言ってしまう。

    とりあえず、心身元気になって心機一転、また就活出来るように親として応援してあげたい。

    我が子に将来見てほしいとかではなく、親として子供が困ってる時には助けてあげられるようになりたいな。

    • 6
    • 21/11/28 18:29:59

    めっちゃ冷たい。ちゃんとSOS出してるんだから、受け止めてあげるべき。

    • 7
    • 21/11/28 18:28:36

    いろいろ言われてますが、結局主さんは二女さんを愛してないんですね。
    いろいろ二女の欠点をあげてましてが、ごくごく普通の甘えの範囲だと思いました。
    将来面倒みないとか言われたというのもあれこれ言われてるけど、多分話の成り行きで、絶望の果ての精一杯の二女さんの言葉だと思いました。
    自殺されると「困る」というコメントが決定的。親なら「困る」という言葉は出ないので…。
    でも愛せないのは仕方ないですよね。
    人にはそれぞれ親から受け継いだ性質があり、先天的な資質がある。
    努力しても子供を愛せない人もいる。
    他人がどうこう批判できる話ではない。
    ただただ、二女さんが生きていけますように。

    • 11
    • 137
    • 東海交通事業城北線
    • 21/11/28 18:24:52

    親しい友だちが毒母の紹介で縁故就職。でもパワハラがひどくて病んで退職したら、受け入れるどころか恥を掻かせたと激怒。今なら復職できるって追い詰められて家出たけど、心だけじゃなく身体まで病んで亡くなった。ストレスで悪化する病気だったので追い打ちだったみたい。
    主さんも永遠の別れになってもいいぐらい嫌いならどうしようもないけど、後悔しそうなら受け入れも検討してほしかった。
    ちなみに友達の毒母さんは後悔して泣いてました。友達が生きたい病気怖いって泣いてたの知ってるから同情できなかった

    • 5
    • 136
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 21/11/28 17:50:38

    冷たくないと思う

    だってその次女、長女と違って出てゆきそうにないもの
    それにお母さんが将来困っても面倒見ないってさぁ…
    将来、母親の面倒見る力なんてなさそうじゃん

    現時点で面倒見てもらわなきゃいけない人間が何言ってんのって感じ

    私なら受け入れない
    少なくとも地元での転職が叶った後でなければ受け入れない

    • 5
    • 21/11/28 17:49:59

    >>133
    トピ主じゃないのに、なぜトピ復活させた?

    • 1
    • 134
    • 真岡鐵道真岡線
    • 21/11/28 17:47:36

    帰っておいで。って言う。
    その一択しかない。

    • 6
    • 133
    • ごめん・なはり線
    • 21/11/28 17:46:17

    私は、仕事がつらくてしんどくて、動悸がして心療内科にかかったこともあったから、母が「いざとなったらいつでも仕事辞めて帰って来ていいんだからね。あんた一人ぐらい増えてもどうとでもなるんだから。」
    って言ってくれた。
    その言葉があったから、逃げ道もあるんだって支えになって、寿退社が決まるまで頑張れた。
    ちなみに、結婚前は電気つけっぱなしで寝てしまったり、片付けできなかったり、だらしなかった。

    私も子供が弱ったときは、母のように受け止めようって思ってる。

    主のように拒絶されてたとしたら、もっと精神的に病んだりしてどうなったか分からないから、娘さん可哀想でしかない。

    • 11
    • 21/11/17 15:22:17

    体が資本だから
    実家に帰りたいなら帰らせたらいいのに
    実家で静養して仕事探したらいいし
    なんでそんなにいやなの?

    • 7
    • 21/11/17 15:20:24

    電話で話してるときも、娘さんに寄り
    添ってあげずに面倒くさそうなウンザ
    リしたような感じだったんだろうな…

    娘さんお気の毒に。

    • 14
    • 130
    • 万葉線新湊港線
    • 21/11/17 14:58:55

    帰ってくるな!じゃなくて、アドバイスすればいいんじゃない?

    仕事辞めてもいいけど、違う仕事を探すようにするとか。

    仕事辞めるのと一人暮らしも辞めるのと分けて考えさせてみたら?

    • 9
    • 21/11/17 14:22:27

    自分の生活ペースの為にそんな言い方ないよね、せめていつでも帰って来てもいいから後1年頑張ってもダメなら・・みたいに言うとかさ~
    女の子ってなんやかんやで母親と友達みたいな関係で何でも言える仲だしこの先結婚しても何かと心配してくれたり助けてくれたりすもんだよ~

    • 10
    • 21/11/17 14:16:56

    上の子を受け入れたのに、下の子は出来ないってのはあまりにも可哀想。

    • 14
    • 127
    • 小田急小田原線
    • 21/11/17 14:15:17

    冷たいっていうか親の気持ち無いんだなって思う。
    自分だけ良ければの人なのに、なんで子供産んだの?

    • 12
    • 126
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 21/11/17 14:11:42

    冷たいというか本当に親なのか?娘のこと嫌いなんだなって感じ
    こんな親元に帰らなくて正解かもね
    ますます病んで取り返しつかなくなりそう

    • 15
    • 21/11/17 14:04:31

    全くもう実家は帰らないけどな

    • 4
    • 21/11/17 14:04:09

    実家は
    姉は泊めるのに
    私には帰れという

    あームカツク

    • 1
    • 21/11/17 14:04:04

    実家は
    姉は泊めるのに
    私には帰れという

    あームカツク

    • 4
    • 21/11/17 14:01:56

    で?
    どうなったの?

    • 1
1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ