なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 サガリ 21/06/11 11:35:45 子供がひとりっこの人に質問です。 一人で良かったと思う事って何ですか? 雑談 一人で十分だよ キーワード編集 2 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全312件) 前の50件 | 次の50件 312 ぴよぴよ No. 311 匿名 21/07/13 08:04:10 >>306 それでコミュ力とか。笑笑 そもそも6歳だから将来どうなるかわからないよ。 親が過保護過干渉でダメになるパターンかもね。 1 No. 310 シマチョウ 21/07/13 08:00:44 >>307 何理由って? 0 No. 309 もと一人っ子 21/07/13 01:11:04 親から見たら1人がいい 子供の時は1人が嫌だった 1 No. 308 ハツ 21/07/13 01:05:30 >>300 わかる。物心ついた時からケンカばっかりだった。4人兄弟だけど大人になって2人は疎遠、1人は家族ぐるみの付き合い。 子供の頃は我慢ばかりしてた、下の弟達が甘えるし。おやつもご飯も競争みたいになるし。 一人っ子羨ましかったなぁ。 1 No. 307 イチボ 21/07/13 01:00:50 >>299 匿名やばいね、何でそんなに一人っ子を否定したいんだろ。 …って、理由はひとつなの分かってるけどね。 1 No. 306 アキレス 21/07/12 23:53:09 >>225 ご心配なく。 コミュ力も抜群ですよ。 明るい真面目な性格でお友達も多く、大人にはきちんと敬語を使って会話のできる6歳です。 0 No. 305 ハツモト 21/07/12 21:04:53 とにかく金だね金。後は心配しすぎて身が持たない。子育てに向いてない。5人とか産んできちんと育てられてる人尊敬する。 2 No. 304 ウルテ 21/07/12 18:03:47 やっぱり教育費がすごい掛かるから、そこに十分掛けられたこと。 本人がやる気ないならかける必要ないんだけど、うちは子供自身が成績上げたい気持ちも強かったし、結果良いと言われてる大学に入れたんだけど、それまでにかかった家庭教師代とか、入学してからも留学行ったりしたから。 高校も大学も私立だったし2人いたらかなり厳しかったなーと思う。 だから子供3人とかでみんな大学出してるお家って本当すごいなと頭が下がります。 4 No. 303 マキ 21/07/12 17:58:27 わかるー 私は2人産んでしまったけど… 大変過ぎてパートもしんどい 自分がひとりっ子だったし、我が子も一人で良かったかも 1 No. 302 友三角 21/07/12 17:58:06 主は1人っこで良かったんでしょ?良かったね。 1 No. 301 トウガラシ 21/07/12 17:45:35 子供の風邪で仕事に穴あける回数が少なくて済む事かなー そして2人以上育てるキャパが私には無かったw 5 No. 300 ミスジ 21/07/12 17:30:04 兄弟いて仲良しならいいけど 子供頃から相性が悪いと最悪だよ 相性は親の育て方がどうこうじゃなくて 生まれ持った性質だから仕方ないけど 私は兄が2人いるけどみんな仲悪い 4 No. 299 教えて 21/07/12 17:12:35 匿名さんは何人兄弟なの? 0 No. 298 匿名 21/07/12 17:11:10 >>295 知らぬが仏 1 No. 297 リブロース 21/07/12 17:07:07 >>289 なんでも可哀想なんだね そんなあなたの旦那さんもお子様も可哀想 こんな妻でこんな母親で 1 No. 296 ザブトン 21/07/12 17:03:17 自分自身が一人っ子です。一人っ子だからと損した経験がいまだに無いので、一人で良かったと思ってるよ 4 No. 295 ザブトン 21/07/12 17:01:47 自分がひとりっこ。それが理由で損した経験がない。だから良かったんだと思ってるよ。 1 No. 294 匿名 21/07/12 16:59:50 >>293 一人っ子のメリット金絡みばかり。 薄っぺらい理由だね。 2 No. 293 ウルテ 21/07/12 16:57:53 大人になって遺産でもめて、絶縁した兄弟を見た時。 お互いの配偶者がからんでくるからかな? 2 No. 292 ウチモモ 21/07/12 16:56:16 一球入魂できることかなー 2 No. 291 マルカワ 21/07/12 16:55:50 シングルだから2人とか3人いたらアウトだった 1人だから大学まで普通に出せるし 1 No. 290 匿名 21/07/12 16:53:49 >>277 貴方がね。 笑笑 0 No. 289 匿名 21/07/12 16:51:40 >>283 育児を負担としか思わない親に生まれた子供可哀想。 0 No. 288 ペン 21/07/12 15:46:48 >>227 余計なお世話だわ 自分の子供可愛がんなよ 0 No. 287 ササバラ 21/07/12 15:22:39 >>284 そもそも一人っ子でよかったと思う事は何? と言う問いかけに、何かをしてあげられる と言う答えは間違えではないと思うけど 私の意見が不快になってしまったら ごめんなさい 1 No. 286 焼肉 21/07/12 15:15:20 >>284 それは兄弟いないのに 兄弟がいないと可哀想という 謎なマウントと同じでは?違うのかな? 兄弟いない場合は叩かれてた方がママスタでは 無難ということかな?それなら仕方ないよね。 掲示板の趣向というものもあるし 3 No. 285 批判されるけど答えます 21/07/12 15:11:23 >>279 批判されるけどお答えします 私は元々子供が苦手でそれでも1人産みました 正直な所、可愛いとは思わず、ただ虐待しないように必死になって育てて来ました ある程度の年齢までは本当に辛かったです 第二子、第三子なんて考えられませんでした 子供が反抗期に入ってからやっとこの子をここまで育てられた、と、ホッとしたのを覚えてます もう1人産んだら私は今いなかったかもしれない 生きていても精神を病んで離婚してたかもしれまません。 4 No. 284 タン 21/07/12 14:59:22 >>281 複数人子供がいる人に対して、1人っ子だから○○してあげられる〜 って謎のマウント取ろうとするからなんじゃないの? 1 No. 283 クラシタ 21/07/12 14:59:13 習い事の送迎かなあ スケジュール組んで送迎して… これが2人とか3人だったら 「一人一つまでね~」か「全員一緒」にしてたと思う 2人3人のお子さんがいてそれぞれのスケジュールを完璧に管理応対できてるお母さん マジすげぇって思ってる 敏腕秘書って感じだよね めっちゃかっこいい あと私目の前の人のことに集中しちゃうところがあるから 今一緒に居ない子のことが抜け落ちそう 当然、もう一人いたら楽しいかも、とかは考えたことないや 5 No. 282 コブクロ 21/07/12 14:58:46 匿名さん 身体的なことで我が子や義理のご両親に頭を下げて謝罪した方がいるけれど、これに関しては無視ですか? 3 No. 281 焼肉 21/07/12 14:55:29 一人っ子でもいい 兄、姉、弟、妹がいてもいい どっちでもいい これじゃだめなのかな 余りにも一人っ子家庭を責めすぎてる 一人っ子家庭を悪く言いたいのはなぜなんだろう 6 No. 280 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い) 21/07/12 14:55:17 自分が子どもの頃、何かにつけて弟と差をつけられて毎日本当に悲しかったから、我が子にはそんな思いさせまいと思ってた。 結局、1人目を産んだ時点で子宮を全摘する事になってしまい、選択の余地なく1人っ子確定しちゃったけど、もしかしたらこれで良かったのかもなと思う。虐待は繰り返すって言うし、私自身が過去の経験を乗り越えて、複数人の子ども達を平等に愛せたか、自信ないから。今いる娘を長女にしてしまう事で、子ども時代の私と同じ目にあわせてしまっていたかも知れないと思うと、1人っ子で良かったのかも。 3 No. 279 マルカワ 21/07/12 14:55:08 1人目育ててる時にさ。 子供って可愛いな〜 もう1人いたらもっと楽しいだろうな〜 って思わなかったの? 0 No. 278 マメ 21/07/12 14:51:21 笑う匿名は最近、不登校トピを休憩して一人っ子トピを立ててるの? 相変わらずママスタにしか居場所がないの? 1 No. 277 ハツ 21/07/12 14:47:20 >>274 読解力ないし頭悪いね 0 No. 276 ウチモモ 21/07/12 14:46:19 >>263 聞いたことあるけど、子どもの頃は好きに出来るからひとりっこでよかったけど、大人になって親のこととか全部一人で背負うしきょうだい居たらなと思うって言ってた。 それにひとりっこの人って自分の家庭は子ども複数にする人が多いように思う。ひとりっこ最高ならひとりっこにすると思うんだけど。 親の体のこととかあるしひとりっこだから親を恨むとかは無いにしても子どもの頃より大人のほうが期間長いからね。そこまでかんがえたら出来るだけきょうだい居た方がいいんだろうな。 0 No. 275 ロース 21/07/12 14:46:09 遡って読んできたけど トピズレしてるよね? 1人でよかったと思うことを聞いてるのに 兄弟アピールはおかしいでしょ 4 No. 274 匿名 21/07/12 14:45:46 >>272 気の毒なのは兄弟姉妹を知らずに一生を終える一人っ子だよ。 0 No. 273 匿名 21/07/12 14:43:20 >>263 一人っ子の人生しか知らないんだから聞いても無駄だよ。 想像できないだろうしね。 0 No. 272 マルカワ 21/07/12 14:42:03 一人っ子の人に質問ってトピに乗り込んで一人っ子は可哀想と連呼したり、複数子供のいる良さを語るストレスたまりまくりな人達を見ると、気の毒にって思う。 2 No. 271 匿名 21/07/12 14:41:04 >>269 親は都合良いシステムだからね。 得られる愛情も一人分。 孫の数も一人分。 だけどね。 0 No. 270 スネ 21/07/12 14:39:29 離婚してシンマだから一人っ子だよ 再婚するつもりないので子供はずっと一人っ子 シンマだから思うんだけど経済的な理由はあるかな。1人だから奨学金なしで大学、院も卒業させてあげることができるけど2人だったら私の財力が持たない。 0 No. 269 ハツ 21/07/12 14:37:54 お金をかけられること。 子供の成長に合わせて、楽になった。 悩みも1人分だから、なんとかなる事が多い。 1 No. 268 匿名 21/07/12 14:35:16 >>264 お金持ちの複数子も多い 1 No. 267 暑いなー 21/07/12 14:29:19 >>261 私は子供を産んでから体の事情で子宮を摘出したんだけど、子供が小学校の高学年になってから 子供に事情を話して頭を下げたよ 旦那側の両親には手術をする前に事情を説明して 謝罪した。義両親の前でも、子供の前でも 正座して頭を下げたよ 2 No. 266 サンカク 21/07/12 14:25:36 長男より次男の方が背が低い。 0 No. 265 タン 21/07/12 14:25:09 >>259 これは本当にあると思う。 うちは旦那が一人っ子なんだけど、今でさえ自分から親になにげない連絡をしたりコンタクトを取るって事がない。 だから私が時々気を遣って色んな時々に義親との交流を旦那に促す。 まだ義親も自分たちで動けるから良いものの、何かあった時は旦那が一人で親の事を背負わなければならない。 私には妹がいて、つい昨日も親のワクチン接種の事やこれからの親の余生について、なぁなぁ話かもしれないが口に出して共有しあったりしてた。 旦那もまだ私がいるから多少なりと夫婦間で共有し合えるけど、一人っ子の独身だったら…心身共に頼るとこないね。 1 No. 264 タン 21/07/12 14:24:44 >>262 お金持ちの一人っ子って多いですよ。 0 No. 263 肉 21/07/12 14:21:00 結局の所、年齢の近い子供がいないと 納得しないんでしょ。一人っ子で自分は不幸せだったと思う子ばかりじゃないと思うけど。 大人になった一人っ子に聞いてみたらいいと思う それでも否定したいならとことん否定すればいいんじゃないかな? 0 1件~50件 (全312件) 前の50件 | 次の50件