普通の子育てがしたい

  • 乳児・幼児
  • 豊臣秀長
  • 21/05/10 10:43:14

2歳7ヶ月女児、第1子
私自身一人っ子だったから赤ちゃんの普通が分からない中育ててきた。みんなこんなに大変なもんだと思ってたら違った。

個性もあるだろうけどベビーカーにご機嫌に乗ってくれる、ベビーカーの中で寝てくれる(その間親はお茶したりできる)、歩くのもよちよちゆっくり、支援センターとか行ったら子どもは大人しく遊んでて大人同士座ってゆっくりお話ができる、子連れでカフェやご飯が静かにできる、待ってと言ったら少し待ってくれる、親の膝の上や抱っこでじっとしていられる……あげたらキリがないけど、うちの子はどれもなかった。

いつも元気いっぱい走り回って動いて全然じっとしてない。人見知りなくすぐ人に寄っていく。周りからは可愛い元気だねって言われるけど相手する私はひたすらしんどい。トイレもご飯も全部邪魔される。発達検査受けたけど数値は異常なし、グレーにもならなかった。特別に療育通えるようになったけどコロナで休業中。

もっと普通に楽しく子育てしたかった。なんかつらいも虚しいも通り越してお門違いって分かってるけど悔しい。私貧乏くじ引かされたみたいに思えて苦しい。いいとこもいっぱいあるし可愛いけどただただしんどい。10分の電車もじっとしてないからコロナなる前からどこに連れていくのもしんどくて、でもずっと家もつらくて、ベビーカーで悠々と楽しそうにしている人たちを見るとそういうのが楽しめるそっち側で羨ましいですねぇ?!って気持ちになっちゃう。子どもの月齢の成長を待つしかないのは分かってるけど、私はしんどい。同じような方いませんか?

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 587件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/11 10:00:10

    >>439
    肯定的な素敵な人たちにゆっくり返す時間がなかなか取れなくてごめんなさい
    でも否定的な人にはぴしゃりと言って治安を守りたいんです
    頑張ってる人の足を引っ張る人は大嫌いなので

    • 0
    • 21/05/11 09:58:32

    >>434
    そうでもないんだよね。元々大人しくしてる子を攻撃してくるの。まだよくわかんない幼児だけど、ママの膝で外で過ごすのが好きな子もいるんだよ、うちの子もそうだった。カフェやらが大人の用事だけとは限らないてこと。

    • 1
    • 21/05/11 09:56:42

    >>436
    でも否定的コメントにしか返事しないよね?

    • 1
    • 438

    ぴよぴよ

    • 21/05/11 09:55:27

    旦那も非協力的、子どもも制御不能の癇癪持ち、主は主で追い詰められてなお、解決策や打開策を見つけられない。積んでるね...

    • 0
    • 21/05/11 09:54:30

    >>435
    帰ってください
    そういうコメントわざわざ残すあなたの人間性が不愉快です

    • 1
    • 435

    ぴよぴよ

    • 21/05/11 09:41:28

    >>433
    それはまた違うのでは?

    カフェや買い物は親の用事だし、大人の都合で連れ回されてかわいそうって意味だと思うよ。

    • 3
    • 21/05/11 09:39:27

    >>428
    こういう人が、うちの子を追い込むのかな、と思う。小学1年なんだけど、休み時間に外に出ず、本読んでる息子が、こんなふうに思われてるのかな、と。
    子供は元気いっぱい外遊び!の風潮やめてほしい。そういうのが好きな子もいるんだけどな。

    • 1
    • 21/05/11 09:33:08

    >>428
    ママのひざのうえやベビーカーでじっとおとなしくして、カフェや買い物に連れて行かれて可哀想に
    そうだよね、親の欲で連れ回したい思考はダメよね

    主の娘さんは癇癪とかひどいみたいだし、お転婆で片付けられないから悩んでるんでしょ

    • 0
    • 21/05/11 09:29:04

    >>430
    うちもお受験経験あるから言ってることは理解できるわ
    そうなるために、親の接し方とか、根本的なところから指導されるんだよ、良い先生ならね
    ジャ◯クみたいなところは不向き
    でも、根本的な部分から今までの育児をばっさり否定されるのが大丈夫な親にしか向かないんじゃないかな

    • 0
    • 21/05/11 08:56:26

    >>423
    えー、意外!
    お受験対策のところって、親から離れてお利口さんに座れるように家でしつけてください、とか言って受け入れてもらえないか、やめさせられちゃうイメージだった。
    親から離れて活動できるように指導してくれるんだね!
    勝手なイメージを反省。教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 21/05/11 08:43:54

    >>408
    信頼の構築か。私と娘にはそれがないということなんですかね。
    腱鞘炎になっても娘の抱っこの要求には応えてます。洗い物はお昼寝した時に、選択は夜寝かせた後に、私的にはがっつり相手が出来るように工夫してるつもりなんです。
    ママはどこにもいかない、いつも側にいるよってわかってもらう為に出来ることはやってるつもりなんです。
    でもやっぱり外に出た時の突然の癇癪やその時の他人の目、花の苗を全部千切られたり日常のちょっとしたいたずらもなんだかもうしんどい。
    それも全て信頼の構築が出来ていないということですか?私がダメだって事ですよね。
    何をどう勉強すれば良いですか?

    • 1
    • 21/05/11 08:41:12

    えー、私逆に、ママのひざのうえやベビーカーでじっとおとなしくして、カフェや買い物に連れて行かれて可哀想に…って思ってた。そのくらいの子なら、元気いっぱい公園で走り回っていた方が楽しいんじゃないかな?って。
    他人と比べて不安になるのはわかるけど、
    発語とか、変なもの食べちゃうとか、偏食がひどい、過敏などなければ、
    おてんばな女の子って感じで見ていて微笑ましいけど。

    • 1
    • 21/05/11 07:59:19

    ほんと他所の子ってお行儀良く見えるよね

    • 3
    • 21/05/11 07:56:41

    >>423
    へ~そうなんだね。教えてくれてありがとう。

    • 1
    • 21/05/11 07:50:58

    >>415
    主、おはよう!
    私も夜泣きで起きた子供の相手してたよ。そして5時に起床。今日も3時間しか寝られなかった(涙)
    うちも睡眠リズムがここ数日変わってきてる。季節の変わり目なのかこれも成長のひとつなのかわからないけど、私の体がついていかない。
    経験者の方のを見てると、その後落ち着いたってあったし、今の頑張りは今後ちゃんと結果に繋がるのかな?って。
    主もそう思って、それを信じて乗り切ろうよ。

    • 0
    • 21/05/11 07:34:41

    >>422
    こんなところで、この親子の様子も見られないのに具体的なアドバイスなんかできるわけない
    いろんなケースはあるけど、まずはやっぱり子どもだよ
    そんなにしんどいなら自治体のショートステイに相談して1週間預かってもらったらいいよ

    • 0
    • 21/05/11 07:31:08

    >>420
    幼稚園や小学校受験のプロとか案外役立つよ
    利用してみれば分かると思う
    他にも、モンテの国際資格持ってるような人がマンツーマンでやってる親向け指導とか
    名指しになるけど、だっこの先生とかかなり核心ついてくる
    今はオンライン講座も増えてるし利用しやすいと思う
    どれもお金はかかっちゃうけどね

    • 0
    • 21/05/11 07:27:49

    >>408
    幼児教育の理論を学んでるの?
    追い詰められた親に掛ける言葉は学んでないのかな?
    主は自分が楽することより、子どもが満足することをとことんやった結果、疲れきってるんだよ。
    今の主には勉強する余裕なんて無いだろうから、具体的にどうすればいいかここで教えてあげなよ。

    • 2
    • 21/05/11 07:27:01

    主のみ読んだけど、保育園か幼稚園に預けたほうが良さそう。娘ちゃんは、旦那さんには普通みたいだし、集団で自分だけに構ってもらえない状況に慣れたら、一人で遊んだりしそう。プレとか行かないの?

    • 0
    • 21/05/11 07:16:57

    >>419
    別方面て例えば?

    • 1
    • 21/05/11 06:48:47

    >>416
    専門家のチョイスを間違えてるんだと思う
    こういうケースって、ただただ保健所や医師に相談し続けるんじゃなくて、もっとべつ方面のプロにアタックした方がいい

    • 0
    • 21/05/11 06:48:43

    ん?みんなそんな感じ…

    • 2
    • 21/05/11 06:45:37

    グレーにもならなかったと言ってるけど、何かあるのかもね。まだ2歳でしょ。
    小学校入ってからわかる子もいるし。
    とにかく子供と離れる時間が大事だよね。
    一時保育とか4年保育の幼稚園とか。

    • 0
    • 416
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/05/11 06:30:54

    >>408
    複数人育てて、ひとりだけ育てにくいって言ってる人も現にこのトピに何人かいたけどそういうパターンについてはどう思う?私は当てはまらないように感じるな
    仮に、主みたいに限界に限界を迎えた状態で藁にもすがる思いで専門家に相談した時に返ってきた言葉がこれなら絶望感半端ないと思う…
    もうそういうの勉強してみよう、試してみようって思える心の余裕すらないんじゃないかな
    何も考えずに休みたいけど休ませてもらえない状況で毎日朝が来る的な
    主も実際明け方までゆっくり眠れなかったみたいだし

    • 4
    • 21/05/11 04:27:54

    今日寝ないよ、もう4時間くらいずっと断続的に寝ない……そういう時期なのかな
    いつも長く寝てくれるの1ヶ月くらいしかもたなくて季節の変わり目とかで何かしらもぞもぞするのが何日も続く
    今日は寝てる夫じゃなくて、遠くの誰かもこんな風に過ごしてるのかなぁと考えてたよ

    とことんやってきた結果がママにだけわがままっていう今なんだけどな
    てか親のやり方によって子どもが必ずしもそうなるってのはないよ。それは接し方一つでコントロールできます!ってことになっちゃうから。そのやり方がその子に合っていれば打てば響くってだけ。そして何をやっても月齢的に響かない子がいる。やっぱりね、反応が返ってこない、好き放題やられるってのはどんだけ普段諦めた状態で毎日をこなしてても今回みたいに爆発する時があるんだわ

    • 0
    • 21/05/11 02:57:38

    ふと気づいたんだけど、第一子がそれくらいの年だと早ければ下の子が生まれてるママもいる。
    もし今、赤ちゃんがいたら少し変わっていたかもしれない。お姉さんらしくなって、我慢することも増え、泣くこともあるけどお手伝いするようになって、周りに「偉いね。ありがとう。」って言ってもらえる環境になっていく。
    一人っ子だと、なかなか我慢しづらい環境だからなかなか落ち着かないかも、ママ友見てても一人っ子の方がやりづらそう。

    • 0
    • 21/05/11 01:57:56

    >>411
    解ってくれる人がいると思ったら泣けてきた。
    私も主と同じく余裕のない育児中。今も夜泣きで起きた子供を寝かしつけたところ。
    子供寝かせて溜まった家事やって、夜泣きに付き合いやっと今。
    このトピで私だけじゃないんだと勇気をもらい、乗り越えた先輩ママの言葉に励まされた気がします。
    ありがとう!

    • 3
    • 21/05/11 01:07:57

    私もそうだったよ。
    だから辛いときよく家出してた。もちろん旦那がいるときね。
    だってそうでもしないと自分が死ぬか子供が死ぬかの瀬戸際だったから。
    今は4歳になってあの頃がウソみたいに落ち着いてるよ。だからあの時死なずに頑張って良かったなって思ってる。

    • 4
    • 21/05/11 00:49:57

    >>408
    既に心が疲れきった親に今それを言ってもね…聞ける余裕がある段階でいうならまだしもさ。
    子供優先で家事を後回しにするにも限度ってあるじゃん。
    主だっておんぶしながら頑張って娘さんに向き合ってると思うよ?
    母親だって人間だから息抜きとか休むことは必要なんだよ。いくら頭でわかってたって蓄積されるストレスはどこかでガス抜きしなきゃ壊れるんだよ。
    そこまで追い詰められてしまった親はどうしたらいいの?それが知りたい。

    • 11
    • 21/05/11 00:34:17

    • 0
    • 21/05/11 00:33:50

    • 0
    • 21/05/11 00:10:40

    >>404
    ヨコですが、乳幼児教育専門にしている者です。
    親が~っていうのは当たってると思います。
    発達障害など特性ある子は含みませんが。
    たとえば、お皿洗ってる場合じゃない、腹括れっていう書き込みがそうなんですよ。
    親が子どもから離れることばかり考えているよりは、子どもがどうやったら親から離れるか勉強すれば良いと思います(ここでは、同じ空間の中で、離れるという意味です)。
    親がいつでもがっつり自分と関わってくれるという信頼が構築できないと、低年齢児の親は楽にはならないと思いますよ。
    そういうことが自然にできる親もいます。
    最初はできなくて、悩んで、勉強してできるようになる親もいます。
    子どもも人間だから、毎日毎日ハッピーってわけにはなかなかいかないでしょうが。
    自分が楽することより、子どもが満足することをとことんやってみてください。

    • 0
    • 21/05/10 23:52:54

    みんなそれぞれその子の「普通」に合わせて子育てしてるんだよ。上の子は楽だったけど下の子は癇癪持ちで大変だったから上と下で違う子育てだったよ。

    • 0
    • 21/05/10 23:49:52

    二歳六ヶ月の娘がいます。
    私も似たような状況で、毎日目が目が覚めると同時に娘のべったりママママが始まります。
    家にいると息が詰まりそう。かといってお散歩に行っても抱っこおんぶ、腰がいたくて少しベンチにおろしたらギャンギャン泣いて通行人の人にジロジロ見られてしまう。
    旦那は週3在宅ワークなので、娘がグズグズしだしたら外に出るようにはしてるのですが、私も限界の時に早めに帰宅すると、もう帰ってきたの?といわれる始末。
    辛いです。
    いつ終わるんでしょうね。ほんと辛い。

    • 2
    • 21/05/10 23:44:35

    私の下の子は特別手がかかったよ。一歳半まではベッドで寝るのは平均15分。ずっと抱っこしてると30分寝てくれる。夜もずっとそう。起きてる時もだっこしたり膝に乗せて遊んであげたりかまってないと機嫌が悪くて泣いて怒る。結果ほぼ24時間抱っこしてた。肩凝り半端なかった。
    立ち始めると~のくだりは上も下も主さんと同じ状況。
    上も下もベビーカーなんて荷物置き以外使ったことないよ。

    でもさ、普通って何よ?
    育児ってみんなそうだと思うけど楽しいだけじゃないと思うよ?健康に生まれてきてくれただけで大当たりだよ!

    それに主さんが羨ましいと思ってるおとなしい子のお母さんは、別の悩み持ってたりもするよ。
    人見知りを気にしてるお母さんもたくさんいるし、人見知りしないことを羨ましく思われたり。無い物ねだりなだけだよ。

    • 1
    • 21/05/10 23:30:29

    >>401
    「落ち着いてる子っていうのはね、親がそれなりにきちんと乳児期から接してきたんだよ」って指摘多かったけど、どう接したら落ち着く子になるのか参考にさせてもらいたいし知りたかった...
    ただの知ったかじゃないよね。

    • 8
    • 21/05/10 22:54:56

    >>399
    頑張りなよ
    しんどいときは皆あるよ、探すの大変だけど保育園やシッター利用したりするしかない
    ここにも書いてる人がいたけど、重度の障害ある子の親なんてマジで命削りながら尽くしてる人だって多い
    周りのママ達がお気楽そうに見えても、精神的に参ってる人だっている
    比べるなって言われるかもしれないけど、
    私はこども1歳前から夫が海外赴任になって5歳の今もずっとひとりで双子を育てているよ
    今は正直ラクだけど、2歳半くらいまでは特に、毎日倒れるんじゃないかって思いながら生活してた、娯楽でネット見ることも出来なかった
    それでも育児書読み漁ったり、専門家に会って話を聞いたり、前に進むことしか考えないようにしたよ
    辛いって思うよりは、なにか少しでも子どものためになることをって考えながら生きた方がいいと思う

    • 1
    • 21/05/10 22:46:38

    主の子だから育てにくいのでは?

    • 3
    • 21/05/10 22:44:25

    >>383
    なるほどねー、自分に同調してくれる人の声だけ聞きたいってことね、今の主さんは。
    了解です。

    全部否定はしてないけどね
    たしかに否定はしているね


    • 1
    • 21/05/10 22:20:19

    在宅ワークが始まったら保育園に入れられるの?? その状況じゃ在宅とはいえ働けなくない?? 仕事も上手く進まなくて、余計ストレスが溜まりそう。

    4年保育の幼稚園は近くにないですか?
    あれば入れる歳だよね。

    • 0
    • 21/05/10 22:16:59

    皆さんありがとうございます
    1番目からゆっくり読み返してみました
    私と同じように毎日死にものぐるいな人がたくさんいるんだなと今度は素直に思えました
    もうね、生きてるだけでしんどいんだけど明日も死なないように頑張ります
    おやすみなさい

    • 7
    • 21/05/10 22:13:29

    >>396

    そうそう
    頭では今が一番辛い時期、成長すれば楽になるって分かってんのに先が見えない、一生このままなのかなとかなっちゃうんだよね
    過ぎてしまえば思い出になるんだけど、今、なんだよね
    母親ってすごいわ
    男親なら分からないだろうなって思う

    • 3
    • 21/05/10 22:06:28

    皆さんのコメント読んでも思う
    子供って何であんなに体力あるんだ?
    ほんとずーっと動いてるよね
    筋肉だって大人から見たらずっと少ないのに…あの小さな体からあの甲高い声と一日中走り回れる体力…
    みんなお疲れ様だよね
    でも主のおかげでうちだけじゃないんだってママもここにいたと思うよ

    • 6
    • 21/05/10 22:05:17

    >>363
    昼過ぎにもレスしました。
    今が辛い、今を何とかしたい、「今」だよね。
    先の可能性より今なんだよね。わかるよほんとに。
    私もマグロ漁してたよ(笑)
    何度も買い物中断してバタバタ暴れる息子を小脇に抱えて、冷ややかに見る冷たい視線から逃げるように車に避難。知り合いがいるかもしれない近所のスーパーにはいつしか行けなくなった。
    長男が下校するまでにある程度家事もして買い物も行っておかなきゃ!ってのもあって、毎日緊張状態の中での次男の育児だったから、夜寝かせた後は放心状態。
    私の場合は保健師さんの言葉で少し気持ちが楽になれたけど、それまではどうやって日々を乗り越えてきたのか具体的には思い出せない。
    ただただ義務感と、一日経てば一日の成長!一年後には笑い話!を呪文のように言い聞かせながらだった。
    あ、あとその頃ママスタで相談したときに、一日の終わりにほんの一瞬でも楽しいと思った事・面白かった事、子供が出来るようになった事をノートに書いてみて、と言われて小学校入学まで書いてたわ。
    思い付かない日もあったし一行だけの日もあった。でもその時間が一日の区切りになっていった気がする。

    表には見えないだけで主さんと同じように辛い思いで育児してる人は必ずいるよ。過去だとしても私もその1人。
    大丈夫!今は私も笑って子供と接してるよ!

    • 6
    • 21/05/10 22:04:13

    うちの子も同じ歳だけど、凄くやりやすい方かなとは思う。
    でも大きくなったら絶対手かかるって思ってる笑
    多分娘さんは大きくなったら凄く素直で物分かりのいい子に育つんじゃないかな

    • 1
    • 21/05/10 21:59:45

    2歳6ヶ月の子居ます!
    私も毎日発狂してるし、イライラない日なんてありません!
    我が子じゃなかったら殺してるんじゃないかってよく思います!
    担いでスーパーから出たこともあります!
    ほんと世の中のお母さん達すごい!って思います!
    今日もお疲れ様でした!
    また明日も頑張ろう!

    • 2
    • 393
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/10 21:53:54

    >>375
    多分決まった時間にレッスンを受けられるようにその場に到着しておく、水着に着替えさせておく…ってのが主はもうしんどいのかもしれない、子供の気分が乗らないと暴れまくって無理みたいな…経験談…
    でもスイミングとか体動かす系はいいと思うな
    3歳前、いくらテレビ大好きと言っても限界があるというか体力有り余ってるんじゃないかなと思う、とくに活発な子は

    • 3
    • 392
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/10 21:53:36

    お疲れ様です。
    私の5歳の娘も1歳半からずっと育児に悩まされてきました。発達に問題なし。
    こんな子見たことないって何度言われたか。
    どこに行っても一番動いてる、一番うるさい、一番聞き分け悪い。何をするにも大変。一切何も思い通りにいかない。
    娘は1人目だったので、こんなに育児は大変で死にものぐるいなのかと気がおかしくなりそうだった。
    2人目育ててわかったけど、明らかに違うよ。2人目も周りに比べたら大人しくもないし割と活発な部類だけど、それでも上と比べたら遥かに楽で、育児ってこんなに楽なの?って驚愕だったよ。

    5歳になってやっと落ち着いたよ。アドバイスできないほど良い育児できなかったけど、とにかく発達に問題なければ、数年後にはきっと落ち着きます。
    ママさんあまり自分を思い詰めないで、そして必要以上にお子さんを怒らないであげてください。どんなに怒鳴っても何をしてもそういう子はとことん言うこと聞きません!

    • 0
1件~50件 (全 587件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ