【泰葉】めげない復活

  • 芸能人・有名人
  • 北条政子
  • 21/01/12 14:54:57

取り急ぎたてます
ママスタ事務局の皆様
何卒宜しくお願い致します

2021年1月12日
【 アメブロランキング】
昨日  94位
本日 102位

【泰葉チャンネル登録者数】
昨日 4290名
現在 4310名

マライア・キャリーさんも、、
http://archive.is/v4LPJ

私の音楽ファンへ
https://archive.vn/JTDui

  • 14 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99160件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/16 07:56:35

    視聴者?のツイートによると先日のおきらく旅は、酔っ払ってたようです。

    • 1
    • 22/06/16 07:39:20

    >>96584
    そんな動画に平然とヨイショするコメント。
    かえって不気味。

    • 1
    • 22/06/16 07:23:25

    >>96569
    横だけど、これって誹謗中傷になるの?
    むしろ病気かもしれないって心配してるんじゃないの?
    たんに馬だの鹿だの言ってるなら誹謗中傷になるかもしれないけど、病気では?
    って言ってるのが誹謗中傷になるなら、本当にその病気の人はその病気を持ってるってだけで侮辱されてる人になるの?
    なんか、差別も甚だしくないかな?

    • 3
    • 22/06/16 06:00:30

    >>96579
    下手くそな蕎麦の食べ方を見てやろうとサンペのTikTokに行ったら、タイトルは蕎麦のまま扇子の使い方になってました。
    誰かに注意されて消したかな(笑)

    • 0
    • 22/06/16 02:30:52

    >>96579
    笑点ドラマでやってましたね。柳家小さん師匠は、蕎麦を汁にちょこっとしか浸けず、本当はどっぷり浸けたいけど、芸が濁るからと家でも江戸前の粋を貫いた。ドラマの最後に弟子の談志が美味しい蕎麦屋を貸し切って、小さん師匠を一人きりにして、思い切り汁に浸けて食べてもらった。
    ちなみに、蕎麦を運んで来た板前の役は、たい平さんでしたw

    • 1
    • 22/06/16 01:45:18

    >>96579
    例の旅番組で「ラーメンが太麺です」と箸で持ち上げて見せるのに、ごっそり過ぎて醜い見にくい!! 加減ってものを知らない。

    • 1
    • 22/06/16 00:31:22

    >>96580
    しつこい
    サンペのざるやぐらいしつこい

    • 5
    • 96580
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/06/16 00:14:03

    泰葉さんのアンチトピかなって思ったら三平さんのアンチなの?

    • 1
    • 22/06/16 00:08:51

    >>96577
    基礎がなってないよね
    タイトルと説明がないと、
    何を食べているのかわからないってww
    扇子を箸にみたてて蕎麦を食べる、真打にもなればだれでもできるのに。

    さんぺの見てると、右手の器の形具合からザル蕎麦ではなくて、
    温かい蕎麦の設定。なのにザルうどんのようなすすり方。
    あれは蕎麦ではなくうどんのすすり方よw

    決定的な間違いは、扇子箸をあげだしたら即、麺をすする動作ww
    扇子箸先を口にいれるようにしてから、すする動作をするのよwさんぺw
    あれだと空中にある麺をバキュームしてることになるわw

    • 3
    • 22/06/15 23:42:57

    >>96567
    リゾートホテルを紹介してるテレビなどの映像を見て言ってるとしたら、ボンボン気質だとかは関係ないと思う。
    例えばハワイや沖縄の映像でも幼稚園児にとって魅力的な映像だったとしたら「ハワイに行きたい」となるかもしれない。

    あのツイートだけではなにもわからない。

    • 0
    • 22/06/15 23:02:39
    • 4
    • 22/06/15 22:55:15

    >>96558 そば食べてる動画出してましたけど箸の手元は映さないんですね。

    • 0
    • 22/06/15 21:53:18

    6月1~10日【池袋演芸場・昼席】【寄席以外】
    1日(水)『ざるや』       ライザップ(水)
    2日(木)『四段目』
    3日(金)『演目?』       ライザップ(金)
    4日(土)  ×         東京ドーム野球観戦
    5日(日)  ×         ロケ(東海道新幹線移動)
    6日(月)  ×         ジャパネットおきらく旅ロケ(雨)
    7日(火)  ×         ジャパネットおきらく旅ロケ
    8日(水)『ざるや』
    9日(木)『演目?』(三平千秋楽)
    10日(金) ×         東京→島根・高校で落語披露→山口移動
                   
    6月11日~20日【浅草演芸ホール・昼席】【寄席以外】
    11日(土) ×             広島・東西落語会『紀州』
    12日(日)『荒茶』(初日 間違う噛む) ライザップ
    13日(月)『ざるや』
    14日(火) ×             ライザップ
    15日(水)『紀州』(よし!これから寄席に向かうぞ、蓋をあければ紀州)
    16日(木)『  』
    17日(金)『  』




    ちなみに5月は13席  (+3席独演会(呑める、ラーメン屋、愛宕山))
    5回:ざるや  3回:紀州  2回:芝居の喧嘩
    1回:みそ豆  偉人たちの春(漫談) 偉人たちの秋(漫談)

    • 2
    • 22/06/15 21:48:17

    >>96572
    神田うのの娘が小さいころ
    「グランパ・ハイアット!グランマ・ハイアット!」と連呼して遊んでたらしいです
    ホテルランチやパーティが身近だったんでしょうね

    • 0
    • 22/06/15 21:44:52

    >>96572
    だからボンボン気質が継承されてるってw

    • 1
    • 22/06/15 21:33:11

    >>96571
    日頃からそのフレーズを聞いて育ってれば言うよ
    根岸では会話に登場しそう
    あと、成金の多い幼稚園をナメてはならない
    ちょっと普通じゃない単語が飛び交うから

    • 1
    • 22/06/15 21:20:59

    >>96570

    ハワイ行きたい!は言うと思うけど
    カウアイ島行きたい!オアフ島行きたい!ホノルル行きたい!は言わないでしょ
    幼稚園児がリゾートホテルって言う?って話じゃない?

    • 2
    • 22/06/15 21:13:45

    >>96567
    幼稚園児にとってのリゾートホテル、プールがあってレストランがあって高い所に上れて楽しい・・・くらいの感覚だと思うよ。
    ディズニーランド行きたい!とは言っても、千葉浦安に行きたい!とは言わないでしょ。

    • 0
    • 22/06/15 20:50:15

    >>96565
    5ちゃんのスレもだけれど、言っていいことのレベルの線引きは、ちゃんとしようよ
    あなたのは、誹謗中傷だよ

    • 4
    • 22/06/15 20:40:41

    >>96567
    逆に幼稚園児が沖縄、ハワイは言わないと思う

    • 3
    • 22/06/15 19:15:46

    >>96566

    【倅が元気に、皆んなと一緒にリゾートホテルに行きたい!そのメンバー皆んなの名前の中に私が入っていなかった】

    と昨年7月にツイートしていますね。
    ボンボン気質は継承しているなぁ、と思いました。幼稚園児がリゾートホテルという発想が既に……。
    そのくらいの子供なら、沖縄行きたい!とかハワイに行きたい!とか場所で言うのに。と。

    • 1
    • 22/06/15 18:43:58

    >>96565
    シュウちゃんに遺伝してない事を祈るわ

    • 2
    • 22/06/15 17:44:43

    >>96563
    発達障害特有の文章なのよね。
    今日は何月何日です。
    晴れです、雨です、暑いです、寒いです。
    何処其処へ向かいます。
    電車です。
    おいしかったです。

    肝心な具体的な所感が全くわからない。
    だからつまらないと言われる。

    • 10
    • 22/06/15 17:40:02

    >>96557
    なんとかやり過ごしたらもうそれで満足してしまうタチなんでしょう。
    翌日には自分、よくやった、に変わってる。

    • 1
    • 22/06/15 17:35:58

    サンペのツイートさぁ、

    寄席に向かうぞ!
    スカイツリーです!
    山手線乗ります!
    これからロケです!
    雨です。
    晴れて暑いです。

    いい大人で噺家なんだから、そこから話拡げてオチつけようよ。他の噺家さんのツイート見てごらんよ。

    • 6
    • 22/06/15 14:27:00

    >>96558
    根がだらしないんだよね。ヤスもサンペも。
    ヤスは風呂に入らない程にだらしないけど、サンペも放っといたら同じなのかも知れない。
    合わせが逆だろうが、寝癖ついてようが、全く気にならないんだと思う。

    • 3
    • 22/06/15 13:58:56

    >>96560
    >サンペの時に外で休憩

    それね! ここでも話題になりましたw

    ヤスも、ギタリストさんのイベントに押し込んでもらった時、近くまで行って食事して酒飲んで出番の時間までブラブラ。売れっ子を装ってギリギリで会場入りし、歌った後は即撤収。他の出演者と交流しようともしなかった。
    マジでネギシは性根が腐ってる!

    • 2
    • 22/06/15 13:34:22

    >>96559
    そういうこともあるけどさ~
    先月は前座が「ざるや」やるから、三平は「紀州」に変えたんだよね、
    紀州でドン引きだよ。
    今月は昼席ばかり、子供は学校行ってる時間帯なんだよね、さんぺは
    客席に配慮してるか?さんぺは?
    平日昼間、寄席に久しぶりに来られるようになった古参客で連日なんだから、客に配慮してるのなら、
    三平クラスの真打時間帯は、もっと難しいのをかけるべきですわ。
    さんぺの時に、席を立って外で休憩する人がいるの知ってる?
    さんぺ、池袋でも浅草でも、30分前に会場入りして、バタバタやって、
    そのあと仕事が入っていないのに、主任を見て勉強することなく、
    早々に帰宅する。
    笑点やめて、本気で落語の稽古をするって言ってたけど、
    そのような態度には見えないから、残念だよ。

    • 6
    • 22/06/15 13:17:41

    高座でよく同じネタを披露する噺家さんがいる。それは、客席に子供がいるから。子供でも分かる楽しいオリジナルの噺を持ってる。
    「今日のお客さんは冷めてるから」と、自由自在に噺を選べる。他の噺家さんとリレーで長い噺を語る。もちろん、その日の楽屋で会って決めたこと。
    寄席って楽しいね!

    • 1
    • 22/06/15 13:05:43

    >>96557
    TikTokの撮影は覚えたけど、裏返しの映像で変だと思わない。着物の合わせが逆(みっともない)と指摘されても、「自撮りです!」と言い返す。
    裏返しを何とか出来るはずと考える頭がない。
    撮影した内容がつまらないとも考えない。

    まあ、何も感じずにテレビに出てられるの、ある意味、幸せなのかもね。安いラーメン食べてりゃ幸せなんだしw

    • 7
    • 22/06/15 12:55:45

    >>96546
    パラリンピック大使もイクメン大賞もそう。
    根岸の力で色々やらせて貰っても、
    結局活かせない。
    それに今こそ純粋に芸に目を向けて、自分の時と今の笑点との違いを分析し、自分がどうすれば良かったか、先輩の助言やアドバイスは的確だったのか、などを客観的にみたら
    勉強になるんじゃないかな。
    結局何もかもやりっぱなしで続かないのが、この姉弟の特徴。肩書きだけは増えて立派だけど中身はスッカスカ。

    • 5
    • 22/06/15 12:50:28

    よし!これから寄席に向かうぞ!!

    気合入れたところでざるや
    この人ほんとうに30年のプロ噺家なのか?

    • 8
    • 22/06/15 10:57:18

    >>96550
    さすがにもはや国際ロマンス詐欺師にも相手にしてもらえないから、国内に居座ってるんじゃない?

    • 6
    • 22/06/15 10:52:39

    >>96553
    番組の担当者は、昔の縁とか(お金?)で、サンペを食レポとかチョイ役に使うけど、
    広告代理店は容赦ないものねw
    出演した番組全てで「やらかした」ことも、ちゃんと調べが付いてるのねw

    • 4
    • 22/06/15 09:38:11

    半面使って大々的なライザップの新聞広告。
    大村崑さんだね。
    サンペより崑ちゃんのほうがイメージいいもん。

    • 5
    • 22/06/15 02:38:05

    Wikipediaに書いてあったわ。
    正蔵の名跡は5代目で断絶。その後はトラブった噺家がお金で継げる名になった。

    7代目正蔵(初代三平の父)が亡くなった翌年、8代目が欲しいと話があったが、7代目の妻は息子に継がせたいと強く願っていた。

    つまり初代三平のお母さんが、正蔵の名にこだわった最初の人だったのね。
    初代三平はまだ若すぎて名跡を継げないから、8代目に「1代限り」の約束で貸し出した。

    正蔵の名跡の私物化は、お婆ちゃんの頃から始まってたのか。ネギシ恐るべし。

    • 8
    • 22/06/15 02:11:55

    サンペがゲストで出るのはテレ東の「嫌われ監察官…」だけど、なぜかTBS系列の会社が制作してる。水戸黄門はBS-TBSだったわね。やっぱり昔の縁故に頼み込んだか。

    ところで、さっちゃんって水戸黄門のレギュラーだったのだと思っていたけど、最終話のゲストだったのね。
    サンペとは、ごく短い付き合いで結婚しちゃったのね。

    • 4
    • 22/06/15 01:36:56

    日本中から嫌われてるヤスは日本から離れないの? 

    • 3
    • 22/06/15 00:22:18

    >>96547
    ドラマ「笑点をつくった男」で観客役だったのよねw
    他のメンバーはセリフ有りなのにw

    • 1
    • 22/06/14 23:45:09

    >>96546
    源平盛衰記を覚えろと言われると暗記するけど、ド下手じゃダメってことは分からない。
    先輩師匠にアドバイスされても、その先どうすりゃ良いのか分からない。
    ライザップは一応痩せたし、褒めてもらえるから成功体験! もう鬼の首を取った気分! 金を払えば誰でも痩せるんだけどね。
    やめたら一気にリバウンドだから一生続けなきゃ。いつまでも芸能人価格ってわけにはいかないよw

    • 3
    • 22/06/14 23:32:33

    >>96545
    最終話ゲストw
    昔のよしみで頼み込まれて押し込んだのよw
    死体役じゃないだけ、まだママの御威光がきくのね。お金の力かなw

    • 2
    • 22/06/14 21:48:53

    >>96543
    応用がきかない、進展がない。
    「体を鍛えてたらマラソン大会に出たくなりました!」とか「ダイエットメニューを学ぶうち、料理に目覚めた」とか、普通は興味が広がっていくんじゃないの?
    ライザップのためにライザップをやるだけ。
    何ひとつ身につかない。無収獲のルーティン。
    いつもそう。

    • 12
    • 22/06/14 21:01:17

    テレ東のドラマに出るそうだけど
    キャスティング担当者は何考えてるのかしら?

    • 8
    • 22/06/14 18:47:47

    >>96542
    私は、録画して音声消して、分量とか必要なデータだけ見まーすwwwww

    • 1
    • 22/06/14 18:45:06

    今日は火曜日でジャパネクストはサンペの担当の旅番組の日。でも、やっぱり冒頭だけで消しちゃった。
    「ダイエットに通ってて、階段は二段ずつ登れって言われました」と登って見せるけど息も絶え絶え。絶対に内心は後悔してたねw
    すぐ先に小さなボルダリングの壁があって、しがみつくけど登れないw
    テロップで、「ダイエットには成功したけど、体力なない」って出されてたw

    この旅番、他の人のは、けっこう良いんですよw

    • 5
    • 22/06/14 17:47:17

    NHKといえば「きょうの料理」のアシスタント廣瀬アナ。
    高テンションでお料理の先生にやたらかぶせるわ、騒がしいわ、落ち着きなくて料理の手順が入ってこない。
    まるで弁当の番組でアシスタントやってた三平みたいだ。

    • 2
    • 22/06/14 17:16:10

    私は「古代マヤ文明」とか「バイキングの時代」なんて番組が大好き。その延長でEテレの「高校世界史」も見ちゃうw NHKが金にあかせて集めた映像は見応えあるんです。

    でも、ずっと前だけど、苦しい一年がありました。アシスタントの女の子が、とにかくド下手! 棒読みだし噛むし。ヤスが「おもいッきりテレビ」に出てた時も同じだったわ。
    講師は一流でテレビ慣れして上手いのに、なんで、こんな娘を使うのよ!?

    寄席が好きで通う人達はサンペを見て、あの時の私と同じ苦しみを味わってるんですね(涙

    • 4
    • 22/06/14 14:17:51

    三平さんは今日もTwitterエゴサにご執心ですね。
    世間の評価を目にするたびに嫌にならないのかしらw
    だってほぼ馬鹿にした内容よ。
    たまに面白いと書かれてたら父親のことだったり。

    • 4
    • 22/06/14 13:04:29

    17日の「美の壺」は、林家たい平さんが型染めに挑戦。ちゃんと出来ちゃうところが凄い!
    何をやらしても失敗する自称サラブレッドとは雲泥の差!

    • 6
    • 22/06/14 10:58:45

    >>96537
    あの出来の悪い兄弟を、あえて野放しに活動させる事で、気長な復讐をしているように思えてならない。
    小朝は普通に振舞うだけ。長い時間をかけ、海老名家が自滅する。

    • 8
1件~50件 (全 99160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ