頂いたお年玉を教育費貯金にっておかしいの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/01/07 10:33:46

親戚や祖父母から頂いたお年玉を教育費貯金に回しているんだけどおかしいですか?
ママ友とそういう話になった時に
お年玉をどうしてるかって話になって
我が家は教育費貯金に回していると話したら
えーって顔されて
ママ友に、うちは教育費貯金には回してないよ。子供のお小遣い貯金にしてる。
教育費とはわけてる。と言われたんだけど?
べつに私欲に使うわけじゃないんだし
教育費貯金にしてるっておかしくないよね?
そもそも子供のお小遣い貯金ってほうが意味わからないなぁ?
ちなみに子供にお年玉からお小遣いを
二千円あげましたし。
皆さんどう思われますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/21 21:44:17

    どう思う?って言われたら、
    そんなセコイ親はイヤ…としか
    言いようがない。

    • 0
    • 21/01/21 21:36:43

    >>267

    一事が万事
    一年に一度で金額も大きいお年玉をきちんと考えれない人は他もグダグダでしょ

    • 0
    • 21/01/21 20:48:32

    >>264
    年に1度のお年玉で金融リテラシーを持ち出す・・・

    • 0
    • 21/01/21 20:32:39

    >>264
    普段のお小遣いでもできるよ。
    それに臨時収入がお年玉だけってわけじゃないし、やっぱり小学生くらいで万単位のお金を持たせるのは不安。

    • 0
    • 21/01/21 20:29:19

    明確に教育資金って決めて貯金してるわけじゃないけど、子供の将来の為って気持ちでお年玉の9割くらい貯めてるよ。1割はお小遣い。
    生活費や私利私欲の為に使う親もいるんだし、生活環境や考え方によってそれぞれだよ。
    奨学金借りるのに抵抗がある家庭とそうでない家庭もあるように。

    • 1
    • 21/01/21 20:29:04

    >>263

    金融リテラシー低い人には、お年玉が教育に関係あるとは思えないんだろうね…

    • 0
    • 21/01/21 20:23:12

    >>262
    自分は散々貰ってきたんだよね?それでそのセリフ?
    お年玉が教育になんの影響があるの?意味わからない笑

    • 0
    • 21/01/21 20:19:35

    教育費として使おうがお小遣いとして渡そうが、それはその家の方針だからどちらでも良いでしょ
    他人が干渉する事ではないよ。他人の方針を押し付けるのも良くない

    私からすれば、正月だからって何の理由もなく子供がお金を貰えることの方が教育上有り得ない

    • 0
    • 21/01/21 19:24:29

    教育費は親が用意するものだから親のお金を使う
    お年玉は子どもがもらったお金だから子どものお金。
    完全に別物だよ

    子供にしてみれば、親が勝手に使い道を決めて使うのは、親が子供のお金を泥棒したのと同じ

    • 2
    • 21/01/21 19:22:49

    成人していない子どもがもらったお年玉は、法的には「贈与」
    子どものものだよ
    ただ未成年の子どもは親が親権を持っていて、民法第八百二十四条(第824条)ではこう定められてる

    『親権を行う者は、子の財産を管理し、かつ、その財産に関する法律行為についてその子を代表する。ただし、その子の行為を目的とする債務を生ずべき場合には、本人の同意を得なければならない』

    ようは、親には子どもの財産であるお年玉を管理する権利があるけど、あくまで「管理」であって、親が勝手に使っていいわけでは無いって事


    • 0
    • 21/01/19 01:16:05

    子どもたちが小さい頃は全額貯金したよ。
    小学中学年あたりから、半分くらいは本人に渡してお小遣いにさせてた。あまり金銭感覚ないから、一緒に小遣い帳つけながらだったけど。
    高校生になった今は、全額子どもが管理してる。

    • 1
    • 21/01/19 01:06:57

    お子さんの年齢と金額にも寄るかもだけど、子どもに管理させてお金の使い方を教えるといいって言うよね。
    うちは3歳から自分で管理させたよ。
    管理って言ってもお菓子買うとき自分でレジの人に渡してお釣りを貰っていくら持ってていくら使ったていくら残ってるか数えるってだけなんだけど。
    今中学生になったけど貯金出来る子になったし、FPの資格や簿記とかに興味持ち始めたし、悪いことにはならなかったよ。

    • 0
    • 21/01/19 00:52:01

    >>253

    必要な金額丁度を貯めてると目減りした時困るけど、余裕があるなら運用に回しても良いと思うよ
    うちは0歳からスタートして20年近く時間使うつもり
    減るリスクを取れる人だけが増やせる

    • 0
    • 21/01/19 00:47:06

    ずっと貯めてたけど、子どもが好き勝手してたせいで違う学校に行かざるをえなくなったので、初めの学費はその貯金から出した。

    • 0
    • 21/01/19 00:44:14

    子供のお年玉取りあげるなんてびっくり。窃盗罪だよ。毒親。

    • 3
    • 21/01/19 00:31:29

    教育資金は親がコツコツ貯めるものかと。子供のお年玉は年齢によるけどお小遣いか欲しい物買うか、貯金しておくなら子供が自分で生活するって出ていく時に渡してあげるかじゃない?

    • 2
    • 21/01/19 00:26:14

    子供名義の貯金って子供が小さいうちは使わないから運用とかに回してみてもいいのかな?10年は待てる。

    • 1
    • 21/01/19 00:19:21

    教育貯蓄は親の仕事じゃん。
    お年玉って子供のお小遣いでしょ普通。

    • 2
    • 21/01/19 00:13:00

    >>1私は全額貯金でした。物欲があまりないので、小さい頃からずーっと貯金。「結婚する時に渡す」って言われてたんですけど、去年「やっぱり持っとき」と言われ通帳ごと貰いました。従姉妹兄弟も貯金してますが、色々買ったりでガンガン使ってて、上二人は「お金が無い」が口癖。学生の時付き合ってた彼は、貯めてたお年玉を高校の入学費用や制服代、教科書代に使われて不服そうでした。教育貯金にするかどうかは、お子さん本人に許可得た方がいいと思います。私なら勝手に教育費用にされるの嫌です。親戚みんなが私のためにくれたのに、自分に係る教育費用とはいえ勝手に教育費用にされたら不服です。

    • 0
    • 21/01/18 14:58:55

    子供二人の教育資金の為にお年玉も含めて2千万貯金するっていうのが夫婦での目標なら他人がどうとか関係ないよ
    5年生でお年玉のうち使えるのが2000円は少ない気がしなくもないけど、物欲がないなら良いんだろうし
    息子は小学生のころゲームソフトをお年玉で2個だけ買っていいことにしてあとは貯金
    クリスマスや誕生日のプレゼントで満足してたから、結果ほとんど貯金
    卒業旅行(小学校はディズニー数回と東京ドーム、中学はディズニー数回と富士急)は貯金残高がかなり多かったので自分で出させた

    • 1
    • 249

    ぴよぴよ

    • 21/01/18 11:37:40

    >>227
    うちも母親がパチにはまって
    私のお年玉はもちろん、家庭の貯蓄まで全部突っ込んじゃった
    父は金管理全部おまかせだったそうで
    口座が空と気づいて抜け殻になってたよ
    小さな家なら買えるぐらいの蓄えはあったはずなんだけどね

    家庭それぞれだけど、お年玉は子供が貰ったお金。
    他のことに使うなら、子供の理解、承認は必要だと思う

    • 1
    • 21/01/08 16:04:36

    うちは双方の祖父母からしかもらわないから、金額も少ないし、小学校からは本人管理にしてた。一部は本人の希望で貯金、あとはお小遣い。
    中学校までは、お年玉のみで1年間やりくりしていたよ。
    お祝い金は、その時に必要なもの(制服・学用品等)に使って、明細も見せてた。

    子供がもらう金額にもよるから、各家庭で違うでいいのでは?

    • 0
    • 246

    ぴよぴよ

    • 21/01/08 14:27:13

    227なのですが
    お金のことって人生を左右するのに学校では教えてもらえない。
    失敗すれば人生が露頭に迷うほど需要なのに。。。
    するとお金の勉強は家庭でしか学べないと思う。

    友達がおこづかい帳付けてる、いくらいくら溜まったとか
    半分は欲しいものを買って、残りは親に預けたとか
    それぞれ使い道や計画を親と話し合って決めていることがうらやましかった。
    学習する機会、話し合う機会ってところが重要だと思う

    • 1
    • 21/01/08 14:16:47

    >>243
    そういうことじゃないんだけど…
    まぁいいや

    • 0
    • 21/01/08 14:14:04

    >>242
    とはいえ、親権者は子どもの財産管理の権利を持ってるから
    用途が「学費」であれば濫用を適用するのは難しいね
    親が認めない用途には使わせない、というのも
    常識の範囲内であれば罪に問われることはないから

    各家庭の経済状況によるけれど「学費」としてお年玉を積み立てることが
    認められない状況は、きわめて特殊だと思う
    だた、だからって親が勝手に決めていいことではないけどね
    あくまでも子どもには知らせておかないといけない
    でも、子どもがそれに納得してる、してない、は家庭の問題だから
    法律を持ち出しても解決しない
    学費を出すのは親の義務、というのも、親の経済状態に大きく左右される
    仮に学費が捻出できなくても罪に問われることはない

    だから他人が口出しすることは不適切なんだよね

    • 0
    • 21/01/08 13:18:58

    >>239
    子供が否定出来ずに心では嫌だと思っても親に言えないこともあるよね。
    私はそう育った。
    それは脅迫にもなりかねないからね。
    親って育てているうちに子供を支配していることもあるから知らないうちにそう思われていても仕方ない。
    親から「教育費に回そうね」「まわしてもいいか」って言われて「いや、自分で使いたい」と意見を言える子ってどれくらいの割合なんだろう。
    家族の仲にもよるけどね。
    あと家庭環境を見て子供側が仕方ないと妥協することもある。
    でもそれって、親としてどうなのか。
    子供に妥協させるのではなく大人が妥協するべき事じゃないかと思う。

    家庭それぞれだから確かに私が何か言うのは違うのかもしれないけど…
    親が苦しくても子供に苦しい思いをさせたくない主義だから反対の主義もいるからね。

    お年玉くらいは教育費にまわさないであげてと思うタイプ。
    だから主が「へぇ…」って引かれてしまったのも分かる。
    まぁそんな掘り下げてママ友や園や学校のママさんに話を聞いたり言ったりするのは下世話だし、そこに引かれた可能性もあるけどね。

    • 1
    • 21/01/08 13:16:02

    子供を産んだからには教育費は全面親持ちが当たり前だと思ってたわ。お年玉を教育費はうちはしない。結婚するときかなんかに纏めて渡す

    • 0
    • 21/01/08 13:12:36

    お子さんだって目先の欲に浪費するより、将来のために貯金してもらったほうが、あとあと感謝してくれると思うよ

    • 1
    • 21/01/08 13:07:27

    >>237
    親族相盗例のことかな

    これも必ずしも適用されるわけじゃないからねえ…
    そもそも親族間での財産犯が罰せられないのは
    それらは家庭内で解決すべきことって法の考え方からきてるものだから

    法でさえ立ち入らない領域に、他所の人が口を出すのはどうかと…

    もちろんお年玉として贈与されたお金は子どものものだから
    親が無断で使いこめば横領とか権利の乱用に当たるんだけども
    「これは将来あなたの学費にしようね」という親の提案に
    「うん」って子供が答えていたりすると
    「無断で使用した」には当てはまらないしねぇ…

    • 0
    • 238

    ぴよぴよ

    • 21/01/08 12:27:07

    >>231
    窃盗罪ではなくてもう少し長い名前だったような…(笑)
    捕まりはしないんだけどね。

    • 0
    • 21/01/08 12:25:46

    >>235
    それがね…
    教育費って親の義務なんだよ。
    だから子供のものになるんだからというのは間違い。
    調べてみれば分かるよ。
    私の言葉より。

    • 1
    • 21/01/08 12:23:27

    >>229
    教育費って十把一絡げに言うから誤解うむんじゃない?

    高校、大学なんて本人が行きたいから行く物だよ。
    社会人になって貯金して、それで大学いったりする人もそれなりに居るのに。
    その手間が嫌だから、自分で今まで貯めた分から支払ってるんでしょ。

    親が説明してないのも問題だろうけど。

    • 0
    • 21/01/08 12:23:26

    子供には全部使ってもいいし、貯金してもいいと言ったけど、一人は全部貯金する、一人は5千円残して後は貯金するとなってた。
    クリスマスもあったし、欲しい物無いんだって。
    代わりに貯金してるだけ。

    家庭それぞれでいいと思う。
    私は、ある程度自分で考えて、お金の勉強をしてほしいかな。

    • 1
    • 21/01/08 12:18:28

    ママスタは異常だから、ここで聞いても何が多数派さえわからないと思う。

    うちは貧乏だから主と一緒。
    全部そこからではないかもだけど。

    子供口座に何百万あるのに学費払えなくて奨学金つかうとしたら どうゆう思考回路かな?と思うよ。

    お金に余裕あるなら、そりゃあ
    子供口座は全部プレゼントするよね。

    • 0
    • 21/01/08 12:18:12

    子ども名義の預貯金って、名義預金扱いになって
    相続対象になることがあるっていうから
    (子のお年玉も家計の主宰者に帰属するらしい)
    お年玉を親が管理、使途の指定をしていたとしても
    一概に罪になるとも言えないかも

    まあそこの家々の考え方でいいんじゃないのかな
    うちは子どもに任せてるけどあらかたタンス貯金になってる

    • 0
    • 21/01/08 12:07:15

    >>229 うん。窃盗罪。

    • 1
    • 21/01/08 12:06:34

    私もお小遣い貯金って意味分からないわ。
    お小遣いが必要なときには親のお金から出せばすむ話だし。

    うちは教育費貯金についても、これはあなたのお金だから、あまったら全部あげる。だから浪人せずに国立行ったらお得だよ。って言ってるし

    親のお金とか子供のお金とか曖昧なんだから、どういう名目で貯金しとこうが関係ないと思う

    • 0
    • 21/01/08 12:02:55

    これって捕まりはしないけど罪にはなるんだよね。
    知らない人多いけど。
    ググれば出てくるよ。
    私は子供の頃「預かるね」で生活費やら教育費やらで使われてて子供が出来たらそんなことはしなく無いと思って調べたことあったよ。

    • 1
    • 21/01/08 11:59:17

    5000円だけ渡して学費

    • 0
    • 21/01/08 11:57:40

    私は子供のころ、頂いたお年玉を全て母親に取り上げられた。
    「あんたが持ってたら無駄使いするにきまってるから」って
    その言い方も嫌だったし、その後お年玉がどうなったかもわからないからモヤモヤした。両親はパチンコが好きだったから余計にイヤだった。

    そのお年玉を親が管理するか、そのまま子供に渡すかは家庭での考え方があるから何が正解かってないと思うけど、親が管理するにしても親子でしっかり話し合うことが大事だと思う。

    • 0
    • 21/01/08 03:23:23

    おかしい。
    子供に頂いたお金と、教育費は別!
    教育費の為にお年玉をあげてる訳でわない。
    お子様可哀想。
    大きくなったらお金の事で揉めるね!

    • 3
    • 21/01/08 02:44:36

    私なんて最低だよ
    4年男児のお年玉、好きな物買ってあとは特に欲しいものがないって言ってたので残りは頭下げて食費にさせてもらった
    本当に申し訳ない

    • 6
    • 21/01/08 02:40:30

    >>219同じ。

    • 0
    • 21/01/08 02:38:22

    >>179
    うちは渡した。
    中学生と小学生。

    • 0
    • 21/01/08 01:55:46

    >>218

    減る可能性が有ることも含めての教育
    短期的な変動は有りつつも、実際は年単位で見れば右肩上がりで増え続けてるけどね

    親ができる事は、すぐに使わないで節約して貯めれば投資に回せるお金が増える、投資に回せば元本割れリスクは有るけど期待値としては増える、って事実を教えて体感させる事だけ
    投資のルールに反する親のサポートはむしろ逆効果だよ

    • 2
    • 21/01/07 22:30:35

    子供用の口座に全て入れてます。
    お祝い金や給付金等も入れてます。
    社会人になった時に渡す予定。
    勿論、お年玉も全て預かるのでは無く、子供が欲しい物があれば、お年玉からその金額を差し引きして貯金に回してます。
    子供には小さな時から、生きたお金の使い方をしなさいと教えてます。
    適当に使って後悔するのは死んだお金の使い方。考えて満足行く物を買って良い買い物したと思うのは生きたお金の使い方だと教えてます。
    子供達は、無駄遣いもせず、きちんとお金の管理してますよ。

    • 1
    • 21/01/07 22:20:17

    別のトピで、私は中高の制服を買うために子供用の口座をつくって貯めてると書いたら叩かれた。教育費の一部といえばそうかな?でも教育費としてはお年玉くらいで足りるわけないし、別に貯めてあるし、自分のものにしてるわけでもないのにな。
    うちもお年玉から子どもにある程度欲しいものを買わせて、全部は使わず貯金は大事だから貯めておこうね、と言って貯めてる。

    お年玉は子どものもの、それは確かだよ。でもくれた人に申し訳ないから、好き放題贅沢させはしない。もちろんその子によるけど、ゲームやら服やらで無駄遣いを許す親にはなりたくないわ。

    • 5
1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ