2歳1ヶ月、独占欲が強い

  • 乳児・幼児
  • 津軽為信
  • 21/01/02 21:04:34

公園で砂場で遊んでるとして、お友達が砂場に近寄ってくるも娘は(名前をマルとします)
「マルちゃんが遊んでるのぉ!」「これはマルちゃんのオモチャなんだからぁ!」「マルちゃんが先ぃ!」と語気強く牽制します。
遊具でお友達と鉢合わせると、「順番に遊ばなきゃダメなんだからねぇ!」と指示します。
お友達は、ポカーンです。
そのたびに娘を注意して、お友達・そのお母さんに謝罪するのですがなかなか直りません。
家でも、飼い猫が娘のおもちゃのそばを通ると「タマちゃんのじゃないでしょぉ!」と猫を押してしまいます。もちろん注意します。
この時期の子って、こんなもんですか?
今のまま繰り返し注意するべきか、関わり方を変えるべきか悩んでます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/02 22:09:08

    >>22
    2歳には譲り合って、というのがまだ難しいんだなとは思います
    例えばなんですが食事中、親の取り皿の食べ物に手を出してきたりしますか?
    うちはたまにそれもするので、これはお母さんのごはんだよと教えたりしていますが自他との区別の練習段階なのかな?他人のものが羨ましくなるというか

    • 0
    • 27
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/02 22:06:08

    >>15そういう事ではなくて、本人は譲りたくなかったりまだ使いたかったりするわけだよね、本人からしたらいつも私ばっかり!我慢してる!って理不尽に感じてきたんじゃないの。
    だから時には今使ってるからごめんねって相手に諦めさせる事も必要かな。
    保育の現場はそういうのよくある。片側ばかりに我慢を強いるのではなく、相手にも妥協をさせて時には思い通りにしてあげる。
    そうやらなきゃ我慢ばかりを知って譲るを知らなくなっちゃうよね。
    それを理由にワガママになるとかは無いよ。
    自我の強い子は特に気持ちを汲んであげる場面を作らないと見ていないところで叩いたりが始まったりも時には出てきちゃう。

    • 1
    • 21/01/02 22:02:42

    >>21
    たしかに、子供同士はあまり長引かないというか上手く切り替えて遊んでいることが多いですよね
    押したりなど手を出したことはないんですが、こうも気が強い?と今後は手を出すのも心配です

    • 0
    • 21/01/02 22:00:04

    >>19
    言葉の発達は早いんですが、悪い意味で同年齢のお友達を圧倒してしまっているようで申し訳ないです

    • 0
    • 21/01/02 21:59:06

    >>20
    主さんが育てたお子さんなら大丈夫。
    もう少し大きくなったらお子さんもわかってくれるようになるよ。まだ2歳なんだよ。

    • 2
    • 21/01/02 21:58:17

    >>18
    親の真似しますよね
    よっこいしょとか、イテテ腰が痛い・・・とかも真似されてるときは恥ずかしさで笑えました
    育児では感情的にならないよう自分に言い聞かせてますが、娘の口調がきつく支配的で独占的なところは私の日頃の関わりが悪いのかな…と思うところも当然あるのでこれからも改めて努力します

    • 1
    • 21/01/02 21:55:47

    うちの2歳3ヶ月になったばかりの息子もそう。
    弟や従兄弟がおもちゃ使ってるとこれは〇〇の!と言うよ。
    保育園でも貸して!とは言えるけど待つことができないと言われた。
    発達障害なのかなと心配する毎日…

    • 1
    • 21/01/02 21:54:36

    娘2歳4ヶ月で公園に行くともう少し大きい子に順番!(抜かしてない)って怒られることあるけど対して気にしてなさそうだよ
    私はいろんな子がいていいと思うな
    手が出ちゃうなら困るけど

    • 1
    • 21/01/02 21:52:56

    >>17
    子供同士の関わりでもあり、親同士の関わりでもありますもんね
    すごく申し訳なく居た堪れない気持ちになりますよね
    私も嫌な思いをさせてしまった場合はお友達にもご両親にも謝り、どちらかが帰る間際にもう一度「さっきは本当にすみませんでした」って謝ったり…
    なるべくトラブルに発展しないように心掛けたいです

    • 1
    • 21/01/02 21:51:39

    2歳でそこまで話せるって、すごいね。

    • 5
    • 21/01/02 21:49:14

    トピ主がいつもヒステリーに怒ってるんでしょ?子供って親の真似するよ
    公園でよく見かける子もすっごいキツい口調だけど
    その親も同じ喋り方だから真似してるんだなって思った
    それ見て自分の子供への語りかけは気をつけなきゃと思ったよ
    因果応報でしょ

    • 3
    • 21/01/02 21:46:03

    >>9
    主さんが叱らなかったりしたら問題だけど、逐一叱ってたら大丈夫。
    わかるよ。自分の子供が他所のお子さんに迷惑かけたら申し訳ない気持ちになるよね。
    でも、それを放置するかしないかで相手の親御さんからの心証も相当違うと思うよ。
    私が迷惑かけられた立場だったとしたら、迷惑かけてるお子さんの親の態度で印象がだいぶ変わるかな。
    数年前、小学校で息子がいじめにあったんだけど、ちゃんと真摯に受け止めてくれる親もいたんだけど、放置子親は謝罪すらなかったよ。今でも根に持ってる。真摯に向き合ってくれた親御さんには感謝してる。

    • 2
    • 21/01/02 21:44:58

    >>12
    そうなんですよね。お友達に嫌な思いをさせてしまうのも当然心配なのですが、やはり我が子なので嫌われた結果孤立してしまったら…ということも不安です

    • 0
    • 21/01/02 21:43:27

    >>11
    具体的に気持ちに寄り添うためにどういった関わりをしてるか教えて欲しいです

    私も危険な時など低い声でガツンと叱って泣かせることもありますが、クドクド言わずにすぐに切り替えるよう心がけたり、叱った後は抱きしめたり
    「マルちゃんも遊びたかったんだよね、でもお友達に貸してって言わないといけないよね」「どうぞできてえらいね」「マルちゃん大好きだよ」など、フォローの声かけはしています

    • 0
    • 21/01/02 21:41:26

    >>7
    おいおい、主の気持ちも考えておやりよ。
    困って相談してるんだからさ。

    • 6
    • 21/01/02 21:38:11

    >>7
    当然聞いたことのない言葉は口にしませんし未就園なので親の口調や言葉をコピーして育ってます
    2歳とはいえ自分のものと他人のものの区別や順番このマナーは必要だと思うので言い聞かせなければいけないと思ってます
    文字では伝えられませんが親の感情で叱るというよりは情報を与えるようなつもりで説明してます

    • 0
    • 12
    • 長宗我部信親
    • 21/01/02 21:36:22

    嫌われちゃうよねこういう子
    うちの子も上がこんな感じで毎回胃が痛かった

    • 9
    • 11
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/02 21:35:50

    >>3口調が穏やかかどうかより、気持ちに寄り添わないで言うから理不尽に感じてきた結果かと思います。

    • 2
    • 10
    • 長宗我部元親
    • 21/01/02 21:33:04

    独占欲が強いというか、まだちゃんと分からなくて当たり前だよ2歳なら。わかる子もいるだろうけど、分からないからっておかしいわけではないよ。
    繰り返し注意というより教えていくしかないよ

    • 6
    • 9
    • 津軽為信
    • 21/01/02 21:32:45

    >>6
    今日は特に同じ年頃の男の子を放心させてしまって本当に申し訳なかったです

    • 1
    • 8
    • 津軽為信
    • 21/01/02 21:31:46

    >>5
    生後半年ごろに娘が入院したことがあるのですが看護師さんから「自我が強い」と言われたのを思い出しました
    性格にしてもトラブルになるからしっかり言い聞かせが必要ですよね
    公園などお友達と関わる遊びをしばらく控えるべきなのか悩んでます

    • 0
    • 7
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/02 21:29:49

    そういう順番って生まれたばかりでは知らないから主が日々、お子さんの気持ちも考えずにガミガミ言い過ぎた結果じゃないの。
    なんかママの言葉な感じだもんそれ。

    • 6
    • 6
    • 前田慶次
    • 21/01/02 21:29:36

    まだ2歳なんだし仕方ないよ。主さんが逐一お子さんに注意してれば良いと思うよ。外では特にね。

    • 1
    • 5
    • 本多小松
    • 21/01/02 21:25:21

    自我が強そうね。外では特にその都度言い聞かせるしかないんじゃない?

    • 4
    • 4
    • 津軽為信
    • 21/01/02 21:21:12

    >>2
    そんなもんですか?
    今まで少し上のお友達にやられても気にしてこなかったけど、いざ自分の子供がやり出すと困惑しますね
    幼稚園とかでみんなに嫌な思いをさせて孤立したらどうしようとか想像してしまい…
    どれくらいで譲り合ったり仲良く遊べるようになりましたか?

    • 0
    • 3
    • 津軽為信
    • 21/01/02 21:15:26

    >>1
    たしかにそのように説明?しますが口調は穏やかなつもりです。

    今お友達が遊んでるからじゅんばんばんね
    これはお友達のおもちゃだからね、勝手に触らないよ
    貸してって言っていいよって言われたら借りようね

    などです。お友達が使ってるオモチャを横取りしたりしたらもう少し強めには言いますが。
    ただ、娘のは言い方がすごくきついです。語気を強めて怒鳴るに近いのでお友達もビックリさせてしまいます

    • 0
    • 2
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/02 21:11:00

    そんなもんだよ。だからその時期はあんまり人がいない時間帯に公園に行ってたなぁ…

    • 3
    • 21/01/02 21:09:25

    主がそうやって注意してるとか?
    これはお友達が遊んでるの
    これはお友達のおもちゃなんだから
    お友達が先!
    順番に遊ばなきゃダメなんだからね
    って。

    • 4
1件~28件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ