里帰り時、実家に泊めて欲しい夫とそのことに難色を示す実母

  • 旦那・家族
  • 棒倒し
  • 24/05/25 05:53:42

7月出産予定の主婦です。
35週あたりから実家へ帰る予定ですが、今の家と実家は車でも電車でも一時間くらいのところにあります。
出産の前後、夫がうちの実家に泊めてほしいというのですが、実母が難色を示しています。
もともと夫の実家と違い、私の実家は人を呼んだり泊めたりする事がほとんどなく、しかも今は父と別居中です。
母一人に負担がかかることを私も懸念しています。
「○○(私)の旦那さんだから・・・とも思うが、やはり気を使うし、料理もそんなにうまくないし、○○や赤ちゃんの世話で手一杯」と言われました。
夫にそれとなく伝えると、「ええ~!?泊めてくれないの?」と憤慨した様子で、お風呂くらいはいれてほしい、との事。
私と夫の育った環境が違いすぎるのですが、うちの親が泊まりにおいで、とも一言もいってないのに、泊めてといってくる夫って・・・と私も思ってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 90
    • マイムマイム
    • 24/05/25 11:41:16

    コピペしてでもトピ立てたいなんてどんだけ暇でママスタすきなのー

    • 0
    • 89
    • マイムマイム
    • 24/05/25 11:20:19

    コピペでも乾燥は変わらないかな。

    呼ばれてもいないのに泊めて泊めては図々しい。

    • 2
    • 88
    • マイムマイム
    • 24/05/25 10:42:03

    >>74
    コピペですよ

    • 0
    • 24/05/25 10:36:20

    釣り師の風上にも置けない所業

    • 0
    • 24/05/25 10:19:43

    >>4
    それ当たり前じゃないよ???
    私も娘の旦那とはいえ飛行機で帰る距離ならわからなくないけど片道1時間、、、私が旦那側なら泊まりたくはないな

    • 1
    • 85
    • バブルサッカー
    • 24/05/25 10:09:53

    発言小町のコピペだってのにね(笑)

    • 1
    • 84
    • 組体操廃止
    • 24/05/25 10:08:36

    里帰り辞めたら?今の感じだと産前産後ストレスだらけになるよ。その距離なら帰らなくても手伝いに来てもらえばいいよ。里帰りって当たり前な感じだけど、親からしても子と孫の世話って多少なりともストレスは出てくるからね。なのに旦那の世話なんて勘弁してと思うのが普通。

    • 1
    • 83
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/25 10:07:50

    みんなまだマジレスしてんの?

    • 0
    • 82
    • あいにくの雨
    • 24/05/25 10:05:11

    1時間なら、里帰り出産しなくて良いのでは?
    その方がお父さんて自覚も持ちやすいし。
    必要なら、お母さんにお手伝いに来てもらったら良いよ。
    自分も、普通の生活に戻りやすいし。

    • 3
    • 81
    • ソーラン節
    • 24/05/25 09:57:30

    じゃあ里帰りしなきゃいい

    • 3
    • 80
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/25 09:54:59

    我が家は里帰り出産の時、当たり前のように旦那を泊めていました。
    旦那は実家に泊まるだけで私の両親には何もしてくれなくていいというスタンスで来ていましたが、両親はやはり色々やってくれたのだと思います。今となっては感謝ですね。
    生まれた日の夜なんて両親も祖母も旦那に対してご馳走様だお祝いだと大騒ぎだったようで、旦那は「嬉しいね」と言ってくれました。

    でも主さんのようなご実家もあるのですね。主さんのご主人同様知りませんでした。
    そうなると主さんはご主人の立ち会いをそもそも希望しないということですか?それとも何か別案があるのですか?
    特に初産は予定どおりに生まれない方が多いと思いますけど、、

    • 1
    • 79
    • バブルサッカー
    • 24/05/25 09:48:57

    >>77
    旦那の実家普通に泊めてくれるけどきたねーよ
    気にしてないから平気で泊められるんだよ

    • 1
    • 24/05/25 09:44:06

    主は里帰りしないで自分の家で子供見るしかないんじゃない?
    逆に実母に泊まりに来てもらうのがベストでしょ。

    • 4
    • 77
    • デカパン競走
    • 24/05/25 09:36:03

    簡単に泊められる人ってどのくらい掃除したりしてるんだろう。

    私訪問客ある場合、かなり念入りにお掃除してからじゃないと「どうぞ」って言いたくないし、逆にお伺いする場合も綺麗な家じゃないと上がりたくない。笑

    • 4
    • 76

    ぴよぴよ

    • 75
    • 宅配便リレー
    • 24/05/25 09:27:03

    >>4
    こういう人が、やりたくなかったり出来ない人を追いつめるんだろうね

    • 4
    • 74
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 09:21:51

    コピペ元画像下がってきたから貼っとく。
    真剣にレスしてコピペトピだとムカつくよね。

    • 8
    • 73
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/25 09:20:59

    マンション?母1人で暮らしてたなら寝具も余分にないだろうし、かと言ってしまむらで安い布団セットを購入しても4〜5日したらまた必要ないし、何なら娘と2人だけで赤ちゃんのお世話したいよね。
    旦那いたら邪魔って感じるかもしれん。

    • 0
    • 72
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/25 09:18:58

    里帰り出産ってお母さんが大変だから実家に帰るイメージ。
    当然それを助けるおばあちゃんも義理の息子の世話までしてられないでしょ。

    って思ったらコピペなのかい。
    主は責任持って最後どうなったのかも貼って。

    • 2
    • 71
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/25 09:18:16

    うちの母も同じ感じ
    出産前の娘を悩ませて、旦那さんと板挟みにして自分勝手な母だよ

    • 0
    • 70
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/25 09:17:14

    >>4
    石器時代か?
    こどもじゃなくて大人なんだから、ごはんくらいどうでもするやん
    はい、大きな赤ちゃんので出来上がり!

    • 0
    • 24/05/25 09:08:11

    近くにホテルないの?

    お母さん一人の家に娘の旦那がってのはたとえ100%何もなくても
    何となく嫌な気持ちも分からないでもないし、必要以上に気も使う。
    普段からしょっちゅう顔出してるならともかく、そうでもなさそうだし。

    せめてお風呂くらいは入れて欲しいって、こんなこと言ってる時点で別に主が心配なわけでも赤ちゃんの側にいたいわけでもなく、手ごろな無料の衣食住が賄えるところが欲しいだけだと思う

    「ええ~!?泊めてくれないの?」って憤慨するって幼稚園児かよ

    しかも「お風呂だけ」ってかなり変わってるよね。
    私、義実家でお風呂に入ったことないしいつも実家近くのスーパー銭湯に行くくらいだから、よその家で気軽にお風呂入らせてって言える神経が分からんわ

    • 2
    • 68
    • 我が子が一番
    • 24/05/25 09:07:05

    >>39
    お風呂のお湯をはってもらって掃除もして欲しいんだろうね
    自分は入るだけ

    • 6
    • 24/05/25 08:59:55

    電車なら面倒かもしれないけど車ないの?嫁実家はウェルカムじゃないなら車で片道1時間くらい通えばいいだけじゃん。

    • 0
    • 24/05/25 08:59:53

    釣りはともかく、コピペかよ

    • 5
    • 65
    • 弁当マウント
    • 24/05/25 08:40:21

    どう言った意味で泊めて欲しいのかな?

    1.赤ちゃんが見たい。赤ちゃんのお世話がしたい。
    2.赤ちゃんだけじゃなく、俺のお世話もしろ。

    前者なら一泊ぐらいはさせてあげたいけどな。
    お母さんがおもてなしが苦手と伝えて、ご飯はデリバリー、お風呂はシャワー、雑魚寝って感じの素泊まりになる事を旦那さんに許容してもらう。

    後者は論外。躾が必要。だが躾けてる暇がないのでハウスで大人しくしてもらう。

    • 4
    • 64
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 08:31:14

    やっぱりイラつくから、主と思われようが見つけたらコピペ元画像貼ることにする。
    お疲れー。

    • 3
    • 63
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/25 08:29:10

    >>46
    特定班、シゴ出来すぎ
    ホレてまうやろー

    • 4
    • 62
    • ファストパス発行して
    • 24/05/25 08:28:50

    大丈夫な人もいるだろうけど、結婚したとはいえ元他人がいきなり泊まるのは嫌でしょうよ…。
    しかもお母さん1人とか。

    • 2
    • 61
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/25 08:27:41

    >>46
    小町ではまだ続きがあるみたいだね(笑)コメ主探して!

    • 0
    • 60
    • マイムマイム
    • 24/05/25 08:27:12

    >>46
    解散解散

    • 3
    • 59
    • 父兄コケがち
    • 24/05/25 08:26:55

    マジで萎えるわ…

    ママスタから人がいなくなるのも当然だわ

    • 6
    • 58
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 08:25:36

    >>56
    主ではないが、そういう考えもできるなと思った。いつもコピペトピ見つけたら貼ってるけど、止めた方がいいか。

    • 1
    • 57
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/25 08:25:19

    風呂掃除も出来ないような旦那で、
    主が里帰りから自宅に戻ってきた時の生活想像した?
    出産前に旦那を家事デキ男に再教育しないと大変なことになるよ

    • 1
    • 56
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/25 08:23:11

    >>52
    どうせ主でしょ

    • 0
    • 55
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/25 08:23:05

    旦那さん、仕事どうするの?主実家から通うの?なら、朝、そうとう早くからバタバタしなきゃじゃない?それとも仕事休んでスタンバイして出産に立ち会いその後、お風呂に入って爆睡するってこと?

    • 0
    • 54
    • 仮装リレー
    • 24/05/25 08:22:52

    お母さん可哀想。
    人を家にあげるの好きじゃない人居るんだからそこ理解しないと。

    せめて、風呂位入りたいって、、、。
    男なんだから、ビジホとか、満喫とかで済ませればいいのに。
    娘の夫といえ、他人です。
    風呂入るのだって、いつも以上に掃除に気を使うし、タオルとかも綺麗なやつ用意しなきゃだし。
    普段何もしてない夫ってのがバレバレ。
    主の旦那さん図々しいよ。


    少しでも負担だと感じてしまうからお断りしてるんだからさ。

    • 5
    • 53
    • マイムマイム
    • 24/05/25 08:22:39

    >>46
    もうママスタ終わってるね…
    こんな昔のやつコピペして何したいんだろ?

    • 4
    • 24/05/25 08:22:23

    >>46

    よくわかったなぁ 感心する

    • 1
    • 51
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/25 08:20:20

    え、その距離なら泊まる必要ないよね?
    旦那さん、なんで泊まりたいの?あかちゃんの世話、妻のサポートしたいの?なら里帰り終わってからでいいはず
    お風呂くらいは…って、まさか自分の世話を主母にさせる気?

    • 3
    • 50
    • 障害物競走
    • 24/05/25 08:19:52

    ご主人にとっては、第二の実家だから
    自分は家族なのになぜ泊まれないのかと思っているのですね。
    でも、お母さんにとっては娘の夫とはいえ、気を使う他人。
    歩み寄れないなら、やっぱりご主人が家に帰るか、里帰りをやめるしかないですね。
    里帰りしなくてもなんとでもなりますよ。

    • 0
    • 49
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/25 08:19:08

    感覚の違いだからね。どちらが正しいとかではないけど、この場合お母さんの家にお母さんが血縁者ではない娘旦那に泊まって欲しくないというならそれに従うべきだわね。いい大人なのに、えー泊めてくれないの?って言う主旦那に子供かよ!と思った

    • 3
    • 24/05/25 08:18:47

    >>46
    マジで?
    一生懸命考えてレスしたのに…ひどいわ。

    • 3
    • 47
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/25 08:17:48

    車でも電車でも1時間って?
    まぁ良いや

    うちの親が泊まりにおいで、とも一言もいってないのに、泊めてといってくる夫って・・・と私も思ってしまいます。

    自分と子が居るのに旦那を泊めたくない妻って変だね
    里帰りしなければ良いんじゃない?
    1時間なら帰れるし

    • 0
    • 46
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 08:17:25

    2007年の発言小町からのコピペトピだから、主は一生来ないねー。お疲れみんな。解散~。

    • 6
    • 45
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/25 08:16:44

    そもそもの話だけど、よっぽど清潔で料理好きでもてなし上手な義理親とかじゃないと泊まりたくないんだけど(笑)
    まず人んちって落ち着かないし
    わたしは渋々帰省の時に泊まるけど、嫌で嫌で仕方ないよ

    • 3
    • 24/05/25 08:16:34

    断られたなら家主に従ってあきらめて欲しいね
    自分でご飯とか色々やりたくないから頼ってるって感じなのかな
    それだったらかなり迷惑だね
    主さんに出産に集中出来るように要らない悩み増やさないで欲しいね

    • 7
    • 43
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/25 08:15:45

    お母さんが可哀想

    • 5
    • 42
    • バケツリレー
    • 24/05/25 08:15:06

    出産の前後なら主は産院で入院中だからいないよね?

    お母さん、旦那だけがいたら嫌だと思うよ

    • 5
    • 24/05/25 08:12:51

    >>39
    何でそんなに人んちの風呂入りたいんだろ?
    わたし旦那の実家の水周りがあんまりにも汚すぎて温泉いったよ(笑)
    もう絶対行きたくないけどね、料理も美味しくないしもてなしてくれないし不潔だし

    • 7
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ