女の子の非行、どこまで見守ってればいい? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/18 13:54:43

    非行や水商売の子って変に愛想良かったりするのが不思議だと思ってたけどそうやって生きていくしかないからなんだとここを見てわかった
    やっぱりそういう子の親もおかしいんだね

    見守りの程が変
    援助交際は見守るのに薬物の心配とか

    ズレるけど未だに夜16歳を雇う店がある地域って
    そういう地域の人なんでしょ

    • 3
    • 20/02/18 13:50:55

    確かに女の子だと特にお母さんの愛情欲しがるのかもね 父親不在っていうけど父親との関係はどうなの?連絡取り合ってもいない?

    • 1
    • 20/02/18 13:48:21

    女の子の非行は愛情不足が大部分を占めるよ。見離したら悪化する

    • 3
    • 20/02/18 13:47:14

    >>75
    助けを求めてきたら助けられる準備します

    • 1
    • 20/02/18 13:30:40

    主が発達のせいで片寄った娘を苦しめる教育しかしてないせいで
    娘は精神疾患、愛情不足と家庭崩壊からくる人格障害って感じだと思う。診断は降りない極軽度で主の発達遺伝も影響してると思う。

    娘を解放して2度と関わらない事。あなたの事虫けら以下に見下して嫌悪してるから、この世に存在すらして欲しくないはず。
    いつかあなたを頼って求めて来た時だけ救ってあげたらいい。それが母の愛情と役目。
    一生遠くから見守るしかない。

    • 3
    • 20/02/18 13:28:52

    >>86 大人じゃないわ。大人と同等と勘違いして道を外れちゃう子はいるんだもん。成人までは子供が間違った方へ行かないように言って聞かせなきゃダメでしょ。

    • 0
    • 20/02/18 13:26:13

    自分の子供と言えど16歳ともなればもう大人、自分とは違う一人の人間
    親として娘を変えようとするのはもう無理だから自分が変わって大人としてのお手本になるしかないんじゃない?

    • 0
    • 20/02/18 13:21:51

    勝ち方を知らないんでしょ。感覚すぎる。

    逆にいえば、弱さを受け入れそれを武器にする。つまり、ウチムラやモモタやメッシやロジャーフェデラーとおまえたちはちがう。それを「勝ちたいならば」知るんだ。

    一瞬、そこにかけろ。わずか一瞬、だ。それを逃したら、保険はきかない。ちなみに、足並みは揃わなくていい。いいか?サワが前を向いてラピノがボールをこぼしたその一瞬のみ!

    おまえの出番だ。まわりはついてこない。おまえだけ、だ。

    • 0
    • 20/02/18 13:17:25

    >>79
    私もそう思うんだけど、小学生のわかりやすいSOSに気づかないもしくは対応できなかった主だから、このままだと同じことの繰り返しだと思うんだよね
    だから今のうちに主がカウンセリング受けて、娘と向き合えるようにならないといけないんじゃないかと…
    ただ、主が娘と向かいあってやり直したいと本気で思ってないとダメだけどね

    • 0
    • 20/02/18 13:10:43

    子供の非行はどこまで見守ってればいい?じゃなく、非行と思った時点できちんと向き合って対処しましょう。非行は見守るもんじゃない。

    • 2
    • 20/02/18 13:10:05

    そもそも非行って見守るの?親の目に入った時点で見守っちゃだめでしょ。
    外ではもっと悪いことしてるよ。

    • 1
    • 20/02/18 13:07:16

    そんな彼氏ばっかりだったら
    もう薬漬けなってそうね…

    • 4
    • 20/02/18 13:03:46

    >>78 発達外来で?
    悩んでいても仕方がないので主さんだけでもカウンセリングまずは行きませんか?
    行動したら何か変わるかもしれないよ。

    • 1
    • 20/02/18 12:59:03

    うーん、私は発達に問題があるとは思えない。
    ただ単に愛情不足でしょう。
    もう一から子育てやり直すしかないよ。

    • 6
    • 20/02/18 12:51:09

    >>76
    私もはカウンセリングしてきた方がいいのかな。

    娘は案外コミュニケーション能力は高いので、友達付き合いや水商売はできるみたいです。
    子供の時、お前みたいな頭悪い親に育てられてしんどいって言われてました。

    娘も発達の疑いあるのかな。病院では違うと言われたのですが、、

    • 1
    • 20/02/18 12:44:29

    昔の私みたい
    18歳には落ち着いたよ
    以外と自分で考えてるよ。
    私は親にはほっとかれてた

    • 3
    • 20/02/18 12:41:36

    >>60
    娘さんも主さんも発達障害だと思う。
    自分を知る行動(発達クラスに通うとか療育に通うとか)してこなかったから
    自暴自棄になり(パパ活家出など)自傷行為をしてしまう。
    空気を読んだりすることが苦手とか、
    言ってはいけないことを口にしてしまう所とか発達障害にある。
    じぶんをコントロール(自分を知る)チャンスがなかったんだと思う。

    知り合いの娘さんがグレもんとつきあうようになってしまい金の催促にしか来なくなった。看護士を早期退職して二千万の退職金もらってそれを全て渡したけれど、それでもいつも金がないと男とたかりに来る。懸命に働いてるけどその人は今でも生活苦しそうだよ。どこかで手を打たないと主さんはずっと娘さんの尻ぬぐいしてなきゃいけなくなるよ。

    • 2
    • 20/02/18 12:30:07

    娘がとりあえず自立してるなら、その間に主がカウンセリング受けて、もし娘が助けを求めてきた時に今度こそは対応できるようにしといた方が良いような気がするけど…

    • 0
    • 20/02/18 12:27:32

    幼少期から娘さんにたくさん背負わせ過ぎたんでしょう。
    娘さんの気持ちや話に耳を傾けてあげていましたか?
    娘さんの本音や辛いことや嫌なこと聞いてあげていましたか?

    お子さんに期待ばっかりして、言うことを聞く操り人形にしていた
    母親として名誉や肩書のために娘さんにいいこになれと言い続けていた

    娘さんは辛かったんですよ
    子供は親の所有物じゃない

    • 5
    • 20/02/18 12:22:43

    >>53
    親子で発達障害ってことですか?

    • 0
    • 20/02/18 12:19:09

    >>52
    日本人

    • 0
    • 20/02/18 12:16:51

    >>61
    ドツボにハマる、自殺、変な人間関係、薬物とかですよね。

    外に出ちゃった今は可愛くないとは思いません。正直心配。
    諦めずに待ってます。

    • 1
    • 20/02/18 12:14:44

    答えでてるじゃないですか
    学校も習い事も休ませていたらおとなしかった。落ち着いていたんでしょう。
    そこで気づくべきだったのに。

    • 2
    • 20/02/18 12:14:40

    >>58
    今は水商売ですが働いてるので
    まずは仕事してることを認めてあげた方がいいんですかね。

    いつでも帰ってきてねって伝えます

    • 0
    • 20/02/18 12:11:49

    >>62
    病気の間は、学校も習い事も全部お休みさせてましたね。
    その間は大人しかった。

    • 0
    • 20/02/18 12:11:20

    お金ある?
    お金あるなら、二人で海外に行ってみたら?
    うち、従兄弟が中高一貫の中二で非行に走って、高校で家に帰ってこなくなった。
    叔母は従兄弟連れてアメリカに渡ったよ。
    環境も完全にリセット。
    日本でイキがってもアメリカでは何にもならないこと身をもって教えた。
    逃げ出したくてもアメリカだから逃げられなかったし。
    徹底してて、祖父母の葬儀でも帰国しなかった。
    数年後、アメリカの高校に通ってると聞いて、そのままアメリカの大学に進学と共に叔母は帰国。
    今は従兄弟も企画してめちゃくちゃ真面目に大きな会社で働いてる。

    • 3
    • 20/02/18 12:10:39

    >>63
    免疫力低下でリンパか腫れる病気です。
    何ヶ月か学校も習い事もお休み。
    その間は落ち着いてましたね

    • 1
    • 20/02/18 12:06:32

    心が痛い。少し違うけれど、私自身そんな感じ。小学生は優等生だった。高学年くらいからはじけ出して、中学は半分くらい不登校。せっかく行けた高校も1ヶ月ほどで行かなくなり、家出や非行を繰り返した。
    結局最初の方にレスがあったようにガテン系の彼と子供が出来、暴力からすぐ離婚、シングル生活。今33歳。

    こればっかりは親がどうしてあげようもない気がする。今振り返ってもなにがどう嫌だったのか、わからないし、でも嫌だったのよ。一つ覚えているのは、家出から帰った時でも、反抗しまくりの時でも、いつでも、私のぶんのご飯が用意されていた事。

    • 2
    • 20/02/18 12:06:06

    >>60 AVおとされるかも 18なる前に何とかしないと 借金もするよ

    • 1
    • 20/02/18 12:05:23

    >>56
    ウイルス性の病気って何?

    • 1
    • 20/02/18 12:04:30

    >>56 そんな状態でよく習い事させてましたね
    主さんも発達障害とか大丈夫ですか?
    発達障害だと思い込んだら曲げられないとか
    子育てで色々出てくるから。

    • 3
    • 20/02/18 12:04:07

    >>47
    落ち着く前に踏み外して戻れなくなったりどつぼにはまる子も相当いるけどね
    それが困るから親はいつまでも心配してあれこれ言ったり行動したりするんだよ
    可愛くなくてこの先どーでもいいならここで聞かないよね?
    それが娘に響かなくても親は諦めたらダメなんだよ子供はアホだからそんなことでも試してくるんだよ
    それに気づくのが10年後でも諦めたらダメなんだよ

    • 0
    • 20/02/18 12:04:02

    >>54
    17歳。彼氏いつもいるけど変なのばっかり。
    DV系のヤクザとか、半グレの歳上みたいなの。

    • 0
    • 20/02/18 12:02:48

    >>55 父親はいなくなり母親からは愛情を貰えず無理やり習い事させられ精神疾患、小学生の小さな女の子の心を壊すには充分。

    • 1
    • 20/02/18 12:01:11

    それだけ診断名がついているということは精神科なり医療にはつなげられていると言うことですよね。精神科で発達障害の事を相談したことはないのでしょうか。
    発達障害とはどういうものですか?とここまでなってから聞くのは、はっきり言って遅いです、甘いです、呑気過ぎます。

    娘さんおっしゃってるじゃないですか。
    主さんからのプレッシャーが重すぎたんですよ。学校だけ元気に通えたら百点だと思いますよ。習い事無理やりやらされ、お金かけてるんだ成績残せとか言われたら普通の子でも嫌になりますよ。
    きっと本来真面目なお子さんだと思う。
    それだけ頑張ってきたのだから。
    今出来ることは「育て方を履き違えプレッシャーを与えてしまいごめんなさい。心の治療含めいつでも協力するから。いつでも帰ってきてね」って連絡する事位では?

    • 0
    • 20/02/18 11:59:18

    愛情ないならもう捨てちゃいな。
    娘にとってもその方がいいんじゃない。そんなに反抗するならもう好きにやれ、ただし困っても頼ってくるなって
    主もラクになるよ~
    娘は「母親に捨てられた」って言いまくるだろうけど、それは仕方ないよね。もっと早く気付いてやれたら良かったのにね。

    • 3
    • 20/02/18 11:59:11

    >>29
    不眠で毎日学校とお稽古行ってたので、
    小学生の時ウイルス性の病気にかかりましたね。

    • 0
    • 20/02/18 11:55:54

    正直、小学生までは可愛い可愛いだったけど
    小学生になってから(父親が仕事で帰宅しなくなってから)母娘のバトルで愛してるとかまったく思えなかったし可愛いと思えなかった。

    • 0
    • 20/02/18 11:54:26

    結局今は何歳なの?
    たぶんね、いまさら主じゃどうにもできない。
    いい男に出会えればいいんだけど、主の旦那がそんな感じじゃ、オトコを見る目ないだろうな…

    • 1
    • 20/02/18 11:54:13

    発達障害はちゃんと検査して違うと言われたのかな?うちの中二の娘はADHDアスペのグレーなんだけど、外ではうまくやる分、家での反動がひどい。反抗挑戦性障害だと思ってる。今は私がカウンセリングに通ってます。ちなみに私も二次障害が出て、子供と一緒に検査したら発達障害でした。

    • 0
    • 20/02/18 11:53:57

    主は日本人?

    • 2
    • 20/02/18 11:53:42

    >>47
    落ち着くと思う。周りの普通の子が大学や就職しだすと自分もそろそろ大人だからちゃんとしなきゃなって思い始めるから。

    でもそこまで放っておかないでね。
    ご飯誘ったり、好物作ったりしてあげて。
    悪いことして反抗してお母さんに申し訳ないって気持ちもそのうち出てくるから、帰ってきたときはしっかり受け止めてあげてほしいです。

    • 0
    • 20/02/18 11:52:53

    >>37
    そうです。
    小学生→学校や外ではいい子な優等生で家で大暴れ
    中学生→学校で大暴れ。

    小学生の時からプライドがあり嫌がってました。

    発達障害ってどういったものなんでしょう。

    • 0
    • 20/02/18 11:50:32

    >>42は????
    今更そんなことしてもキレられるだけだから。どんだけ平和なの。抱きしめられて落ち着くなんて簡単なもんじゃないでしょどう見ても

    • 2
    • 20/02/18 11:49:44

    >>42
    伝えてなかったかも。

    • 0
    • 20/02/18 11:49:23

    >>45
    20前には少し落ち着きますかね?

    • 0
    • 20/02/18 11:49:00

    >>38
    不眠。強迫性障害。後は醜形恐怖。
    中学卒業後はパニック障害。鬱。摂食障害。

    • 0
    • 20/02/18 11:48:52

    私も中学で派手な髪の毛であれもキメてたし水商売もしてたけど18くらいで落ち着いたよ。
    周りの子も18.19で悪いことやめてるのがほとんどだった。

    • 2
    • 20/02/18 11:47:43

    昔の私だ。時が経てば、落ち着くよ。

    • 0
    • 20/02/18 11:47:35

    >>40
    厳しすぎなのかな。
    中学生卒業して、今更になって
    あなたはあんだけ習い事させて頑張っても褒めてくれなかったし、こんだけ金かけたのにとか言われて疲れたって言われました。

    • 0
51件~100件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ