体重100キロ超えちゃった…。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 69
    • バケツリレー

    • 24/06/23 14:49:17

    嘘だね
    膝の痛みに気付くのが遅すぎる
    その身長だと60kgくらいで来るはず

    • 0
    • No.
    • 68
    • 雨天決行にブチ切れ

    • 24/06/23 14:44:35

    そろそろ、どころじゃない。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 放送部のテント

    • 24/06/23 14:41:38

    血液検査大丈夫なの?

    • 0
    • 24/06/22 10:17:47

    ドラえもんみたい…?

    • 0
    • No.
    • 65
    • 大玉送り

    • 24/06/22 09:52:01

    え、そんな人いるの?ある意味尊敬。
    あーいるね。何かぽちゃ専門売りにしてるやつ。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 俵型おにぎり

    • 24/06/22 09:46:53

    こういう人はどういう食生活してるの?
    180cmのよく食べ飲む夫でも80キロ

    • 0
    • 24/06/22 09:46:12

    膝の痛み、もっと前から出てない?
    家事もしにくいでしょう。
    私、60Kgになった途端、動きにくくなったよ。
    血圧も上がった。
    今56Kg。もっと落とすつもり。
    動けなくなったり病気したり、
    家族に負担かけるから、
    もっと生活見直して改善出来たらいいね。
    若いのかな?
    まだ、30代なら痩せやすいよ。
    40超えたらなかなか痩せません。
    頑張ってね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • ラジオ体操

    • 24/06/22 09:44:08

    絶対痩せたほうがいいよ!
    目指せ−50キロ!

    • 1
    • No.
    • 61
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/22 09:22:56

    歩けなくなったら終わりだよ?病気一直線。
    少しずつでも運動しなよ。買い物は歩いていく程度でいいからさ。
    食事制限とか無理すると続かないだろうから、まず間食をやめるだけでいい。あと、夜7時過ぎたら食べ物口にしないこと。
    これだけでも随分違うと思うよ。
    ご健康をお祈りします。

    • 0
    • 24/06/22 08:46:00

    私も健康診断でひっかかったから、家でZUMBAでもする。
    走るのは好きじゃないから

    • 1
    • No.
    • 59
    • 大玉転がし

    • 24/06/22 08:43:51

    >>48

    ボディポジティブ、すてき。
    でもこの方の場合は自然に痩せるの待ってたら人生楽しむ前に死んじゃうかもしれない。
    夜間無呼吸で眠れないとか、心臓に負担かかったり。

    個人的には身長止まったころの体重プラス10キロ以内なら個人差の範囲で、身長同じでも個人のベスト体重って20キロくらいは差があると思う。

    だから150センチ台で60キロ台なら全く問題ないと思う。

    • 1
    • No.
    • 58
    • 借り物競走(校長先生)

    • 24/06/22 08:35:42

    歳取ると痩せられなくなるって聞くから、少しでも早いうちに体重を減らした方がいいよ
    健康と、この先、自分で楽しく色々な所に行ったりするために

    • 0
    • No.
    • 57
    • ぎっくり腰

    • 24/06/22 08:29:43

    >>12
    100キロまではないけど、ずっと飲み屋で働いていたぽっちゃり同級生が転職で鳶職に。
    勤めてからしばらくはどんどん細くなって引き締まってがりマッチョになったけど、慣れたらムッチリ太った。
    筋肉もあるデブ

    • 0
    • No.
    • 56
    • 大玉転がし

    • 24/06/22 08:24:15

    >>50

    ないね。
    日本の長期収監者にデブいない。食事管理されてるから。
    病気で浮腫んで2.3キロ増えるはあっても、10キロ単位で増えたりしない。あるとしたら腫瘍でもできてるとかだよ。

    ただ体質的に太りやすい、生活習慣的に太りやすいはある。

    たとえば看護師や介護士なんかで夜勤がある人は太りやすくなる。勤務中はほぼ立ち仕事で、帰宅したら疲れて食べずに寝ちゃうとかで食べてないのに痩せないとかはある。

    食べてない=食べたいのを我慢する時があるって意味で、健康的な食事(ごはん、味噌汁、野菜炒め)は我慢して、どっかでお菓子やジャンクフードちまちま食べてるはず。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 三輪車競走

    • 24/06/22 08:19:43

    それはちょっとヤバいね。
    身長165の姪がそれくらいの体重だけど、血圧高いし、このままじゃシぬよ!って言ってるんだけど全然危機感持ってない。
    主は痩せなきゃダメだよねって思ってるだけいいよ。頑張って体重減らしな。

    • 0
    • No.
    • 54
    • ファストパス発行して

    • 24/06/22 08:18:36

    >>43
    ありがとう!夫婦で大きいよ。旦那はぶよぶよというわけではなくて3桁あるの?って感じだから。
    頑張れば5キロいけるんだね。アラフォーだからぼちぼち減らせるように頑張るよ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 放送部のテント

    • 24/06/22 08:17:47

    うちの息子185cmで100kgくらいだけど、だいぶ太いなって思うよ。
    腰とか膝とか、関節にはやっぱり負担かかるみたいだし(背が高いから余計かな?)

    まぁ健康で困ってないならいいんだろうけど、肥満は万病の元だから、適正体重目指すのはいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 52
    • リレー(逆走)

    • 24/06/22 08:16:37

    >>50食べてる。絶対たべてる。
    年齢による代謝低下なんて大したことないもん。摂取カロリーが上回ってるだけだよ。動かないくせにカロリー飲んだり食べたりしてる。
    副作用っていうのは仕方ないと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 51
    • ファストパス発行して

    • 24/06/22 08:13:56

    >>47 私も同じです。具合い悪くなってやばいと思って、ジムに通っています。まだ65ぐらいなので頑張ります!

    • 0
    • No.
    • 50
    • 宅配便リレー

    • 24/06/22 08:12:54

    たまに太ってる人が少食なのにとか全然食べてないのにとか言ってるの見るけど、食べないのに太ってるとかありえるのかな?
    薬の副作用とかならわかるんだけど。

    • 1
    • No.
    • 49
    • よさこい

    • 24/06/22 08:06:56

    >>47それが普通

    • 2
    • No.
    • 48
    • アルティメット

    • 24/06/22 08:04:07

    私も同じくらいの身長と体重でした。プラスサイズモデルを知って、大きな身体でビキニ着るのも、堂々としていればかっこいいと思えた頃でした。ネットで探して5Lとかの気に入った服着て、仕事頑張って、家族大切にして、趣味に没頭しているうちに、太っている自分も好きだなって心の底から思えました。私って体型関係なく幸せだなって。そしたら、自分の良さは体重に関係ないし、こんな自分なら、たくさん食べなくても楽しいこといっぱいあるし、太っても痩せても私の魂って素晴らしいって思えて、食への執着が減りました。2年くらいかけて60キロくらいに体重減りました。

    痩せなきゃダメって考えなくて良いと思います。そのままでも、おしゃれや仕事や趣味をたのしめます。あなたが大切にしたいと思える人と一緒に過ごしてください。今のままでも、変わっても、あなたの人生を生き切ってください。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 👨‍🏫

    • 24/06/22 08:02:36

    ヤバいね~。病気になるよ。
    着る服無くなるし。(笑)
    私は80キロでさすがに、ダイエットしたよ。
    20キロ痩せたけどまだまだだわ。

    • 2
    • 24/06/22 07:57:55

    そこまで太れるのがすごい
    しんどくない?身体重いでしょ?
    着る服もなくなってくるだろうし、他人の目も気にならない?
    何よりも身体のことを考えたらもっと早く危機感持たないと

    • 2
    • No.
    • 45
    • わんわんレース

    • 24/06/22 07:54:11

    日本人でここまで太れるのはある種の才能
    いっそこの才能を活かして生きていくというのもアリでは

    • 2
    • No.
    • 44
    • 大玉転がし

    • 24/06/22 07:51:36

    うん、病院行こ。
    3桁いっちゃうって、アジア系では体質的に珍しいから、本人の意識のせいだけじゃないよ。
    痩せる薬はあるから。もう自力で運動とか食生活改善とかやめたほうがいい。悪いけど栄養の知識とか全くなさそうだし、気合いいれて食事抜きまくったりして栄養不足になったりカルシウム不足して骨折しやすくなったりしそう。

    膝、お大事にね。そりゃ、常に大人が大人オブって歩いてるようなもんだもの、痛くなるよ。

    • 3
    • No.
    • 43
    • 紅白帽忘れ

    • 24/06/22 07:49:52

    >>34夫婦で大きいんだね
    子供も恥ずかしいんじゃない?
    本気だせば1ヶ月で5キロ余裕でへるよ頑張れ

    • 0
    • No.
    • 42
    • 紅白帽忘れ

    • 24/06/22 07:48:26

    やばいかなーってチャンス5回くらいあったのにね。
    死んじゃうから痩せな!

    • 1
    • No.
    • 41
    • 弁当マウント

    • 24/06/22 07:47:37

    >>12
    これは凄いその通りなんだけど、辞めると嘘みたいに秒で戻る
    キープしようと努力しても少し食事量意識したくらいじゃ全く抗えない
    脂肪細胞ってそれくらい怖い

    • 0
    • No.
    • 40
    • 弁当マウント

    • 24/06/22 07:46:30

    身体の事を考えると体調整えた方が良いと思う
    見た目より内臓系が心配

    • 0
    • 24/06/22 07:46:02

    体、重いでしょう

    • 1
    • No.
    • 38
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/06/22 07:44:53

    頑張ろう!
    私は50のババアだけど、163/83からウォーキングとちょい緩めの食事制限で3年で60まで落としたよ。
    真夏の暑い日も首に保冷剤入タオル巻いて、【笑いたきゃ笑いなさいよ!】と鼻息荒く歩いてた。
    ちょっとだけ頑張ったらちょっとだけ成果が出るよ。
    3キロ痩せたら、シュークリーム(大好物)食べよう!って思いつつ頑張ってて、実際3キロ痩せたら食べたくなくなってた。
    ダイエットは、努力忍耐継続だよー。一緒に頑張ろうよ。

    • 5
    • No.
    • 37
    • リレー(逆走)

    • 24/06/22 07:42:45

    >>34身長2メートルあるとか?
    そんなこと言ってたら一生痩せないよ。健康的な食事を実践するくらい親の勤めだと思って気持ち入れ替えなよ。子供と自分の体のために

    • 1
    • No.
    • 36
    • 何とも言えない曇り

    • 24/06/22 07:31:49

    膝痛いのは心配だね。
    水泳がおすすめ。
    でもそれくらいだとちょっと食べる量減らせばすぐある程度減りそう。

    • 2
    • No.
    • 35
    • よさこい

    • 24/06/22 07:17:22

    元々80kg級がメーターオーバー超えしたって話じゃね?普通に生活していたら60kgの段階でヤバいと自覚するはずだし。
    身近にはいない存在

    • 2
    • No.
    • 34
    • ファストパス発行して

    • 24/06/22 07:07:53

    100キロ超えたらデーブで、それ以下はガリガリ!って子どもたちが歌ってる。
    うちの旦那は120キロ。膝も腰も痛い。
    わたしは80キロオーバー。一か月に1キロ減らせるように頑張ってます。

    • 2
    • No.
    • 33
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック

    • 24/06/22 07:04:47

    最近って元々何キロだったんだろ。
    私は48キロから70キロ突破。100は程遠いと思っているが、太ると体調悪くてダイエット始めたらそこそこ回復してきてるよ。
    主も健康のために頑張ろう!

    • 0
    • 24/06/22 06:47:39

    血管つまるか切れちゃう前に、健康体になってね。

    • 0
    • No.
    • 31
    • わんわんレース

    • 24/06/22 06:46:18

    やっぱり健康に良くないよ。少しずつ減らしましょう。
    野菜中心に。
    お菓子、ジュースは×ですよ〜

    • 0
    • No.
    • 30
    • 宅配便リレー

    • 24/06/22 06:42:31

    1日何を食べてるか全部書き出してみてくれない?
    ちなみに元から太ってるの?

    • 1
    • 24/06/22 06:35:46

    そこまで太れるのはある意味才能です

    • 5
    • No.
    • 28
    • だんごむしレース

    • 24/06/22 06:24:33

    100超える肥満さんって潔いなぁと思う

    • 1
    • 24/06/22 06:16:04

    太りたくてもそんなに行かないと思う
    若い頃好きなだけ食べて太ってたけど64kgまでだったな
    今は醜い自分が嫌で50kgで維持。
    主は凄い

    • 3
    • No.
    • 26
    • 応援合戦

    • 24/06/22 06:13:16

    元々何キロあったの?高血圧、糖尿、心筋梗塞等心配。普通に走るとか歩くは足に負担かかるからまずプールで歩いたほうがいいよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • いい場面でビデオが電池切れ

    • 24/06/22 06:10:42

    そのキャラを活かして何かやったら?

    だけど、絶対に健康面でリスクある。
    肥満外来みたいなとこに相談したら?
    そこまできたらオリジナルの
    ダイエットは続かないと思う。
    お子さんやご主人も、きっと
    辛い思いする場面もあると思うよ。

    • 0
    • 24/06/22 05:56:11

    そのままのあなたが良いよ😘

    • 0
    • No.
    • 23
    • 雨天決行にブチ切れ

    • 24/06/22 05:55:17

    >>15
    普通に考えて、そこまで肥満で健康はあり得ないのよ。
    例えば心臓と肺みたいな、生命維持に直結する臓器って、標準の2倍の体に合わせて大きくなるわけじゃないからさ。その分、臓器に負担がかかるのが当然で、もちろん体全部まで影響するのも当然だよ。
    血管だって影響受けるし、腎臓だって大き過ぎる身体から出た老廃物処理してたら影響受けるよ。
    若いうちは大丈夫そうでも、中年以降は血液検査やら心電図やら血圧やらの数値がだんだん悪くなるのも当然なのよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • バブルサッカー

    • 24/06/22 05:36:48

    100キロ超えるのもある種の才能らしいね
    普通の人だったらそこまでいかない

    • 1
    • 24/06/22 04:36:10

    車に乗ったのを確認した。🐀、🐝の生き霊が向かう

    • 0
    • No.
    • 20
    • ジャイアントバレー

    • 24/06/22 04:33:55

    >>17
    体脂肪率はこの身長だと80kgもあればすぐに超えるって。

    • 1
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ