不登校のお母さんは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 230件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/22 21:23:39

    自殺する子が多い次期。目を離さないでね!

    • 0
    • 19/08/22 17:36:41

    ずっとこのままなわけじゃない
    ずっとこのままで良いなんて本人も親も思っない。
    先に進むための休息
    将来自立するために必要な時間
    必要なことを必要なときにしてあげないなんてそれこそ未来はない。
    親がきちんとした知識を持ち受け入れ理解してあげないとどんどん長引くんだよ。
    鬱病の人に怠けだ甘えだ頑張れやる気出せって言ってたら悪化して最悪は死に繋がるのは主も知ってるよね?同じだよ。

    • 2
    • 19/08/22 17:19:33

    >>51それ、不登校対応のひとつの、共同作業法かもしれない。
    ゲームでも何でも、子供が興味持ってやっている事を否定したりするんじゃなくて、親も一緒になってやるの。親子のコミュニケーションにもなるし、子供は、「否定されるどころか、分かってくれた」と、親への警戒心や垣根を緩めることに繋がる。自分の世界を親が理解してくれたという経験が、子供の自己肯定感を上げる。
    家庭でやる不登校対応って、そういう小さい事の積み重ねなんだよね。

    • 4
    • 19/08/22 16:24:57

    自分の子供が不登校になったらどうする?
    学校に行くくらいなら自殺するって言われたら?

    • 6
    • 19/08/22 15:55:47

    >>98揚げ足とってさ。
    考えてるだけじゃないことくらい普通分かるだろ。

    • 1
    • 19/08/22 13:41:12

    >>100
    それ、不登校の話じゃないじゃん。
    暴力事件による退学でしょう?

    • 2
    • 19/08/22 13:04:56

    >>87
    わからないなら黙ってたらいいのに。

    • 1
    • 19/08/22 13:01:51

    この闇はいつ開けるのか。あけてもついていけない。

    • 0
    • 19/08/22 12:21:17

    旦那の甥っ子特待生で高校に行き暴力事件の責任(本人は巻き添えと言ってる)
    で退学、何年もフラフラ通信教育?で高卒認定
    34になるのにニート。義理お兄さん達は高校退学が挫折で可哀想だから……
    つぶれそうな自営で34才の子供の面倒見てる。
    私はあり得ないって思うけど

    • 0
    • 19/08/22 12:17:51

    >>91こちらの方にアドバイスしてあげなよw
    分からないんでしょ?結局不登校の未来なんて引きこもりだよー

    • 1
    • 19/08/22 12:13:32

    >>89
    考えて月日が経過して行くんだよ?

    • 0
    • 19/08/22 12:12:58

    >>90
    何様?あなたのお子さんの方が心配だわ

    • 7
    • 19/08/22 12:10:51

    >>90
    この人、本当に人の親??

    • 4
    • 19/08/22 12:10:38

    >>87
    日本語読めないの?

    • 2
    • 19/08/22 12:09:32

    >>90←なにコイツ

    • 6
    • 19/08/22 12:00:43

    ゆたぼん?はどうするのかね…

    • 0
    • 19/08/22 11:50:11

    >>84
    不登校ってさ、頑張りすぎてメンタルが壊れた状態。小学校高学年から中学生とかだと、不登校の自分を責めて将来を悲観する鬱状態と思春期特有のホルモンバランスの乱れも重なるから、相当メンタルが苦しいと思う。

    みんな頑張ってる、とか、1番言ってはいけない言葉じゃないかな。
    あなただって、産後鬱の人や介護鬱の人に、「みんな頑張ってるんだよ!」って言わないでしょう? 子どもだって、メンタルが風邪をひく時があるんだよ。

    • 4
    • 19/08/22 10:36:46

    うちは息子なのでもう結婚は諦めています。
    せめて派遣のバイトして欲しいですが、毎日部屋に篭りっきり。

    • 0
    • 19/08/22 08:50:59

    >>89考えてるんだ笑。考えるだけじゃねぇ。。。

    • 2
    • 19/08/22 08:47:44

    そんなことは当の本人と親の方が主よりも深く考えてると思うよ。

    • 7
    • 19/08/22 08:46:38

    世の不登校の中に本当に行かなくていい頑張らなくていい不登校児は何人いるかな?
    流されて不登校かたくさんいるだろなと思ってる。

    • 1
    • 19/08/22 08:41:35

    >>85なにそれ?体が硬くなるw
    時代のせい?

    • 0
    • 19/08/22 08:39:38

    >>84みんな頑張ってるなんて、不登校になりかけた頃ほとんどの親は言ってるよ。本当は逆効果なんだけど。

    • 5
    • 19/08/22 08:34:52

    >>84あのね、ただ行きたくないじゃないんだよ。それくらいなら行ってる。
    行こうとしても、身体が固まって動かなくなっちゃうんだよ。

    こういう怠けだとかって偏見のせいで不登校親子が余計苦しむんだよ。
    もっと不登校調べてから発言しなよ。

    • 5
    • 19/08/22 07:21:06

    不登校の親は小さい時学校行きたくないとかなかったの?でも頑張って行ったんじゃないのかなぁ?仕事休みたい時なかったの?
    みんな頑張って生きてるって教えなきゃ!

    • 1
    • 19/08/21 23:47:01

    >>63
    一時期不登校だったけど、そんなに先までは考えていなかった様に感じたよ。
    毎日、毎日行きたいけどでも、、という葛藤との闘いだったみたい。

    高校受験より何より、自分の居場所は学校にもあること。自分の存在を待ってる人が学校にもいること。
    を分かって欲しかったかな。

    手遅れなんてないと思うけど、回り道だったり余計な手順は踏んでしまうかもね。

    今年受験。
    不登校ではなくなったけど、行きたい高校で揉めてる(笑)

    • 0
    • 19/08/21 23:45:31

    >>73
    しね

    • 1
    • 19/08/21 23:43:00

    何となく楽がしたくて行かないとかなら甘やかした結果?とも思う。
    けど何か苦しくて、行きたくても行けないみたいな不登校児は何なの?
    そんなに学校って行かなきゃならないもんなのかね。

    私もう良い年したおばさんだけど、友達100人居ないし小学校以降で勉強した事とか一切使わずに生活してる。
    せっかく不登校児になったんならバックパッカーとか、森で仙人目指すとかした方が楽しそうだけどな。
    家で勉強だの塾だの、考えただけでゾッとしちゃうわ。

    • 1
    • 19/08/21 23:37:27

    >>63余計なお世話だよ
    自分の子供の心配だけしてろ

    • 3
    • 19/08/21 23:20:54

    そんな人ばかりではないですよ。

    私の知っている人は悩んでいます。行かなくていいよ~なんて思ってません。

    色々試して、ダメなら次の方法でと色々試行錯誤しています。

    • 4
    • 19/08/21 23:02:18

    >>73主は、不登校の親だね。

    • 0
    • 19/08/21 22:49:11

    >>73
    本っ気で可哀想。こんな思考の母親に育てられる子供が。まず、真っ直ぐな子に育たないよね。人への思いやりなんて皆無なんだろうな。子供が不登校じゃない私でさえ>>70のコメ、本当に勉強になったと思って読んでたら主のこれ。ドン引き。どうやったらそんな思考になる?屁理屈にもならない。
    これで不登校の親がどうのこうのって、偉そうによく言えるわ。何が何でも叩きたいだけなんだね。

    • 1
    • 19/08/21 22:36:53

    >>70こんなトピ立てるような奴や、煽って叩いてくる奴らに理解してもらおうと真面目に書くだけムダだよ。理解する気なんてこいつらには元々ないんだから。
    人の不幸や弱みを叩くのが楽しくてしょうがない、ただただ低能な奴らだから。

    • 4
    • 19/08/21 22:26:53

    >>74何らかの理由でそれまで築き上げた自己肯定感が崩れた結果が不登校ってことじゃないの?

    • 1
    • 19/08/21 22:24:20

    >>70つまり、自己肯定感を育ててあげられなかった結果って事?

    • 0
    • 19/08/21 22:22:25

    >>70不登校の子が親に行けって言われた時、なんとかしていかない理由を頑張って考えるのと同じ感じの文だね。

    • 0
    • 19/08/21 22:21:39

    >>41
    まぁ、そうだろうね。
    みんなで傷の舐め合いして私たちは悪くないってスタンスの板なんだろうから。寒~。

    • 0
    • 19/08/21 22:12:42

    >>70いきなりごめん、あなたのレス読めただけでこのトピ開いて良かったと思った。
    心に留めておきます。

    • 2
    • 19/08/21 22:01:00

    >>63不登校の子供の本当の気持ち分かってるのかって?当事者から言わせれば、その言葉そっくりそのままお返しするわ。

    学校に行きたくても行けなくなる不登校って、子供本人は本当に地獄の苦しみだよ。勉強も手に着かなくなるほど、食事も取れなくなって激ヤセ、あるいは過食になって劇太りしてしまうほど、自傷行為するほど精神参ってしまう子もいる。

    しかも学習指導要領、学校一本しかないこの日本で、好きで不登校になる子なんていない。自分が不登校になれば、他のクラスメイトや周りからも何て言われるか、どんな目で見られるか、勉強も遅れて進路にも影響出る事、将来どんなリスクを抱えるかなんて、嫌でも子供自身が一番よく分かってる。でも行けないんだよ。どんなに苦しいか。親がする事は、そこに正論まくし立てて「学校行かなきゃ将来どうなるか」「青春が、思い出が」なんて言って傷口に塩塗り込んで子供を余計自己否定に追い込む事じゃなくて、子供の気持ちに寄り添って一緒に悩んで苦しんであげて子供の苦しみを分かって理解してあげる事だし、そうしないと子供の自己肯定感が上がって来ないし、自己肯定感が上がらないと不登校は治らないんだよ。
    だから、ただの怠けや甘えで不登校になるんだっていう世間の声は本当に偏見なんだよ。

    そんな子供の心を本当に理解してるから、不登校の親は「家でも勉強や塾頑張ってる」って言うんだよ。何言ってんの?学校行ってる子達は当たり前に毎日頑張ってやってるって、そんなのは不登校の親は百も承知。自分の子だって不登校になる前は当たり前にやってたんだから。
    不登校になってしまうと、頑張るの次元が、普通に元気に学校行けてる子達とは違ってくるんだよ。まず心の回復なくして勉強や塾や、ましてや学校へ行くなんて無理なんだよ。まさに親子でドン底から螺旋階段を一段ずつ上っていく感じ。そこが、非当事者から見ると甘えだとか怠けだとかって見えてしまうんだろうけど。

    • 10
    • 19/08/21 21:21:47

    >>68
    は?お前から絡んできたんだろ

    • 0
    • 19/08/21 21:20:24

    >>67
    お察しの人は絡まらないで

    • 0
    • 19/08/21 21:19:35

    >>66
    だから、それの何が手遅れなのか聞いてるんだよ

    • 0
    • 19/08/21 21:15:57

    >>65
    不登校になった事じゃないの

    • 1
    • 19/08/21 21:14:48

    何が手遅れなの?手遅れになる理由を述べてよ

    • 0
    • 19/08/21 21:02:58

    主、哀れ

    • 1
    • 19/08/21 20:59:39

    >>33
    でもさ不登校の子供の気持ちを本当に考えた事ある?
    不登校の子は一生自分は普通に学校行けなかったって思うのでは?
    社会に出ても学生の話なるだろうし、恋愛も、一生付きまとう
    家で頑張るとか塾に通うって普通の子もしてる

    不登校の子の親ってうちの子頑張ってる論が多いけど
    そこまで深く考えているのかなって思う

    • 2
    • 19/08/21 20:49:43

    もう、トピ文からしてバカにしておちょくってるよね。

    • 4
    • 19/08/21 19:11:13

    >>59

    ほらやっぱりこういう事あるんだよ。
    分かった?ここで偉そうに毒づいている人達。

    ちなみに、うちの親戚で昔っから出来のいい息子自慢と説教が大好きだったおばがいて、ずっと苦手だったんだけど、息子トップ進学高から国大出たけど、就職先で3ヶ月ももたずにうつ病になって辞めて、それからずっとかれこれ15年近く引きこもり。

    国大出て結構いい会社に就職した頃が一番息子自慢ピーク、私達に説教ピークで凄かったけど、息子が挫折した途端からピタッと何にも言わなくなった。会うたびバツの悪そうな顔してる。親戚からは、自慢ばっかりしてるからバチが当たったんだってヒソヒソされて。

    しかも、おばに説教されてた、学生時代全然冴えなかった私の従兄弟は、専門卒で中堅の会社入って地道に生活して、今は結婚してパパになってすごく幸せそうなもんだから、ますますおばはバツが悪そうにしてる。親戚からは逆転劇だななんて言われてさ。

    • 0
    • 19/08/21 18:11:24

    >>59きっとそのママ友、あんたの事ザマァって思ってるだろうね。

    • 0
    • 19/08/21 18:05:26

    >>47
    それ私です。馬鹿にするまではしてないけど。
    不登校は子供が弱いからとか甘えてるとか、親が甘いからとか単純に考えて、不登校の子のママ友に、ああしたらこうしたらと言った事もありました。
    不登校なんて本当に他人事で、楽しく学校行ってるうちの子には関係ないって本気で思ってた。だからいきなりうちの子が不登校になったときには本当に慌てた。
    当事者になって初めて不登校についてネット読み漁って良い方法がないか調べたり、スクールカウンセラーに行ったりしているうちに、自分が今までママ友に言った事や子供にしてしまった事が全て逆効果だった事が分かって唖然とした。

    だからってここで不登校を叩いてる人達には何も思わない。だって本当に、誰だって自分の身に降りかかって当事者にならなければ他人事だろうし、不登校について深く知ろうとなんてまずしないでしょ。ただただ不登校は悪、弱い子、根性なし、甘えてる甘やかしてる、親のせいって、世間一般の上っ面の先入観だけで捉えてるから、安易に批判する。私もそうだったように。

    自分が痛い目を見て、初めて深く考えて深く学んで、色々分かった。でも息子が不登校にならなければ、相変わらず私はママ友に素人丸出しの的外れなアドバイスを押し付けてたと思うとゾッとする。

    • 1
1件~50件 (全 230件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ