不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 17926件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/24 07:25:17

    >>17874
    ここは中学生以上になってるよ

    • 4
    • 24/04/23 23:01:14

    1日に何回謝ってるんだろう
    朝、登校支援の方にわざわざ来て頂いたのにすみませんと謝り
    学校に休みますの連絡で謝り
    夕方、書類や宿題プリントを取りに行った時に謝り

    • 9
    • 24/04/23 22:20:29

    >>17874

    • 3
    • 24/04/23 22:04:39

    >>17852
    中学以上は別トピだよ。

    • 0
    • 24/04/23 21:08:34

    >>17868
    うちも似たような学校で、時間割が考えられているのか?休まず通えています。
    3月までは昼まで起きれなかったのに。おかげで健康的に痩せてきました 笑
    体力も少しはついたかも。
    お互い、無理せず通えるといいですね。

    • 4
    • 24/04/23 21:07:08

    >>17867
    周りの刺激で疲れちゃうんですね。
    外食とかスーパーとかが平気になっていけば、何か外と繋がれるかなと考えたけど、しんどそうですね。お母さんも大変だと思います。ストレスを溜めすぎないようにして下さい。

    • 1
    • 17871
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/23 20:56:38

    >>17870
    アク禁

    • 8
    • 24/04/23 20:54:29

    >>17869そもそも甘いから子供が不登校なんだね。

    • 0
    • 24/04/23 20:53:29

    >>17868
    甘くないよー。それで登校できるならなんでもいいよね。親は子供の味方だから。
    うちは今のところ徒歩と電車で行ってるけど、無理そうならいつでも送るからと言ってあるよ。不安要素は少しでも減らした方がいいと思う。

    • 5
    • 24/04/23 14:42:46

    新高1。毎朝駅まで車で送ってる。甘いなと自分でも思うけど、電車の駅まで徒歩20分弱、バスは今年から本数が減ってちょうどいい時間がない。約1年間引きこもりだったから体力もメンタルも弱ってるし、私の出勤時間とほぼ同じだからついでに駅まで送ってる。送って学校行けるなら、私にとっては欠席連絡するより楽。
    不登校の受け入れをしている単位制高校で手厚いし、普通の高校よりもかなり楽そうだし、GWまではコマ数も少ないからすぐ帰ってくるし、リハビリにはちょうどよかったのかもしれない。

    • 11
    • 24/04/23 14:40:28

    >>17864
    エビリファイを飲んでいます。こだわりがあったりして自閉傾向強めです。
    外食だけならそんなに疲れてないです。
    でも外食後にどこか寄ったりすると不機嫌になるし、特にスーパーは疲れるみたいですね。主治医曰く、人も商品も多くて刺激が強いとか。
    私から見たらただのスーパーだしそんな視点で見たらどこにも行けないじゃないかと思ったんですけど、その通りで実際どこにも行けないんですよね。。。

    • 1
    • 24/04/23 14:32:58

    >>17862
    大学の相談室は知っていましたが、敷居が高いような気がしてました。でも、確かに児童精神科の先生や心理士さんたちより年が近いし案外話しやすいのかもしれませんね。近くにあるので一度行ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 2
    • 24/04/23 12:47:05

    >>17857
    まず傾聴、共感、アドバイスの順番ですね!
    あとは受け取り方次第。行動に移すのか移さないかはあなた次第ですね。

    • 1
    • 24/04/23 12:42:48

    >>17861
    発達障害の薬は何を飲まれてますか?
    外食、スーパーはたまに行かれているぐらい??外食とか出られた時も疲れてませんか?

    • 2
    • 17863

    ぴよぴよ

    • 17862
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/23 12:37:15

    >>17861
    家庭で落ち着いて過ごすことができ、家族との関係も良好というのは、とても素敵だね。
    父親が余計な口出し(学校に行け!)と言ったり、祖父母が介入してきたりで苦労するケースが多いと聞くから。

    うちの子は公営(市が運営)の不登校の子居場所、フリースクールは拒否したよ。
    ミョーなプライドが高くて、そこに集まる子と自分と一緒にしないで、と言いました。
    そんなうちの子が唯一、興味を示したのが「大学の心理相談室」でした。
    お世話になってた臨床心理士さんからの情報で知りました。
    大学院で勉強している臨床心理士のタマゴ(大学院生)が担当してくれます。

    全国にある大学・大学院付属相談室の情報(まとめ)
    http://counsellingroom.blog.fc2.com/

    自分と年齢の近い学生さんたちと話をすることを楽しんでいます。
    大学の学食でランチを食べて帰ってくることもあります。
    ネットではなく、実際にいろんな人と触れ合うことって大事だなと感じています。
    うちは病院のカウンセリングも拒否(母と同世代の臨床心理士さんで、上から目線だと感じたようです)しました。
    もしも興味があれば、お近くの情報など調べてみてください。

    • 5
    • 24/04/23 11:45:23

    >>17855
    家族で外食、スーパーもたまになら行けます。毎日問題なく落ち着いて過ごしてるし家族との関係は良好です。
    外に行かないというのは、家庭以外とかかわりが持てないというか。市でやってる不登校の子の居場所や教室、民間のフリースクールなど提案したり見学に行ったりもしたけど、どこもしっくり来ないのか見学だけで疲れて2度目はなくて。
    発達障害もあって病院にも行ってるし薬も飲んでるけど、落ち着いてますね、どこか合うところが見つかると良いね、でおしまい。
    家庭にどっしり落ち着いてしまって。待っているだけでは動かないタイプと感じています。でもどこへ向かえば良いのやら…

    • 3
    • 24/04/23 10:07:22

    >>17840
    何度もすみません。
    フリースクールに行かないのは前提として、見学だけでもしてみるといいですよ。見学してみると自分の思い込みに気付けるし、学校に行けなくてもこんな場所があるんだ、学校にいけない子がこんなにいるんだと知れます。

    カウンセリングも最初は緊張するし怖いと思いますがその気持ちに共感してあげて、それでもあなたが生活しやすくなるヒントをもらえるかもしれない。と言ったらどうかな?
    カウンセラーは学校行きなさいとか、行かないなら家で勉強しなさいとかいいません。

    終わったら親子で美味しいものを食べに行く約束をしたらどうですか?
    うまくいくといいですね。

    • 1
    • 24/04/23 09:33:27

    >>17857
    あなたの書き込みで思い出したんですが「否定しない習慣」という本があります
    新聞広告に載っている文面を見る限り、ビジネス書だけど、実生活でも十分役立ちそうでした
    というか、広告文だけでグサグサきました
    ちゃんと読んでみようかな

    • 4
    • 24/04/23 09:16:46

    >>17840
    >>17832です
    うちも起立性ですが、友達と遊びに行く日、家族旅行、修学旅行、文化祭などは起きれましたよ。すんなり…というわけではないですが「起きなきゃ!」って感じです。
    ある意味、緊張状態になるみたいなので帰ってくるとどっと疲れます。そして翌朝また起きられないので「遊びに行く時だけ起きて!」と思われます。

    確かに診断されると本人も親も、病気なんだ…と少し楽になると思います。明確な治療法はないですが。

    • 0
    • 17857
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/23 09:08:36

    >>17856 >>17848
    「あなたの気持ちわかるよ!でもね、それって誰の人生ですか?」

    「私のやり方が合ってるとも思ってない。でも私も皆さんと同じように苦しんだ」

    この会話法って相手に「ぜんぜん分かってないじゃん」と思われがちではないかな。
    分かると言いながら、直後に「でも」と相手の気持ちを否定して、自分の意見を押し付けてしまってる。
    せっかくの経験談が、とてももったいないと感じた。

    少し前、ちょっとした縁があり老人施設のボランティア活動に参加した。
    事前の研修で教えてもらったことで、ドキッとしたのは「傾聴」だったよ。

    • 9
    • 24/04/23 07:45:26

    >>17854
    昨日書いたものです。
    確かにそうですよね。私はこうやってお節介なんだと思います。それを子供にもずっとしてきたんですよね。少しでも参考になればと思ってやっちゃうんですよね。。また反省です。色々コメントしてすみませんでした。ここにいる皆さんが幸せになれますように!

    • 2
    • 24/04/23 06:52:02

    >>17844
    お母さんと一緒に喫茶店とかは行けないかな?
    学校は行けなくても、スーパーとか外に出ることをしたらいいと思うよ。お菓子を作れるなら、スイーツ屋さん巡りしたり。
    うちも小5から不登校で今中2。進路は心配にはなるけど、昔より選択肢は増えてるから子供さんが高校に興味はなくてもあなたが調べて提示する方法もあるよー!

    • 5
    • 24/04/23 06:28:16

    >>17850
    大変だよね、ツライよね、と肯定するだけで良いのだと思う。
    気持ちが分かるのなら。

    きっと、ここに来る人たちは、学校に「お手数をお掛けしてます」「すみません」と頭を下げて。
    周りからは「お母さんが対応を変えないと」と言われ。
    ただ、愚痴を吐き出す場所で良いのではないかな。

    • 8
    • 24/04/23 02:50:15

    >>17840
    うちの子は起立性調節障害ですが診断が降りるまで2年以上かかりました。
    体調不良で病院に行っても胃腸炎やストレス、嫌なことはしたくないからねと言われ続けていた。
    私は日中、寝かさずゲームやスマホを取り上げて自室に籠もらせないようにしてみましたがそれでも朝まで寝られずおかしいと思いだした。
    しばらくして起床時に意識が遠のいて倒れてしまったので総合病院へ行ったら
    直ぐに診断がおりました。
    お子さんにとって興味のあることや楽しいことに関しては交感神経と副交感神経の切り替えが出来やすく、すんなり起きられることも考えられるのではないのでしょうか。
    違う病院に行って検査して話を聞いてもらったらどうかな。

    • 1
    • 24/04/23 00:39:26

    >>17847ここ中学生以上糧だよ。

    • 5
    • 17851

    ぴよぴよ

    • 24/04/22 23:57:22

    私のやり方が合ってるとも思ってない。でも私も皆さんと同じように苦しんだ。上の子が不登校になり下の子まで。だから気持ちすごくわかる。今でも苦しいよ。でもね、親がどれだけ心配しても子供は子供の人生だし結局は子供自身が気づかないと何も変わらないと思った。心配するだけ子供はどんどん悪い方向にいった。
    だから私は本当に変わりたいと思った。だから私は私の人生をまず楽しむ!そう決めた。高校辞めてニートになった子を見てやっと思えた。そしたら子供はやっと変わってきたよ!

    • 2
    • 24/04/22 23:37:51

    >>17844
    義務教育終わった!はい!社会人!とはなかなか難しいですよね。
    まずはお母さんが人生を楽しんでる姿を見せて親子関係を良くすることが先ですよね。焦らずゆっくり、子供を信じて見守るしかないんですよね

    • 1
    • 24/04/22 23:34:32

    >>17839
    あなたの気持ちわかるよ!でもね、それって誰の人生ですか?そこを区別できないといつまでも子供は変わらないのよ。私もそう思えるまで苦しんだよ。相手に変わってほしければ自分がまず変わらないと無理なのよ。現実的に

    • 2
    • 24/04/22 23:34:07

    >>17839
    中学生以上なんてどこに書いてるの?

    • 0
    • 24/04/22 23:29:51

    >>17837
    うちは上に高校生もいますよ!高校2年生。案の定退学したよ。
    本人の好きなようにとことん今はさしてます。
    でもそれも子供の人生。私もずっと苦しんでたよ。だから皆さんの気持ち凄くわかりますよ。

    • 2
    • 24/04/22 21:53:55

    >>17844
    責めてる訳じゃなくて、学校は本当にムリそうだから、入ってほしいとも思わないんだけど、だったら卒業後はどうしたら良いんだろうと煮詰まっちゃってさ。

    • 1
    • 24/04/22 21:51:04

    >>17836
    小5から不登校の中2。
    家も朝起こさない。ご飯も放っておいても適当になんとかする。年相応にね。ネットで検索して簡単なお菓子作ったりとかもする。
    でもさ、外には出ていかないんだよね。学校に行くとカチカチに緊張しちゃって。あー学校はムリなんだなと思う。自立とは程遠い。
    もし、放っておいても義務教育終わる頃には自立して外に出ていくと思ってるなら、そうとは限らないよ。それとも何か策があるなら聞きたい。切実に。

    • 2
    • 24/04/22 19:53:05

    >>17841
    どういうことでしょうか?

    • 0
    • 24/04/22 19:31:05

    ゆたぼんも高校受からなかったの出席日数足らなかったからでしょ。

    • 2
    • 24/04/22 19:23:15

    >>17831
    検査しないで昼夜逆転が原因って匿名笑笑みたいだね(棒)

    • 0
    • 24/04/22 18:34:01

    >>17832
    カウンセリング今度一緒に受けに行こうね。って行ったら微妙な反応だったので当日になったら行ってくれるかどうか…
    その時にフリースクールの見学もさせてくれるみたいなんですが、フリースクールには行く気はない!とキッパリ言われました。そもそも朝起きれないから行く気ないも何も…って感じなんですがね…
    教えていただきたいことがあるのですが、うちの子普段は朝起きないくせに修学旅行とか運動会とかそういう行事の時は起きて張り切って行くんですが、病気の子でも行きたい時は早起きできるもんなんですかね?
    私もしっかりなにかしら診断降りて親子ともども楽になりたい。。

    • 0
    • 24/04/22 17:14:01

    >>17836
    ここは「中学生以上」の不登校に悩む人が集まる場所。
    小学生はいいのよ、学校に行かなくても、そのまま公立中学校に進学できる。
    でもね、中学生は欠席が増えるとモロ高校受験に影響する。
    全日制高校は、出席しないと単位不足で留年になってしまう。

    子どもが中卒になるかも、高校を留年するかも、という状態になったら悩まない親はいないよ。
    出席日数ギリギリになり、必死に起こす気持ちは想像できないのかな?
    本人に任せて、自分の人生を楽しんで、とノンキなことは言えないと思う。

    • 10
    • 24/04/22 16:20:09

    >>17836
    そのままお子さんが中学生以上になっても同じことが言えるのか疑問

    • 5
    • 24/04/22 15:43:07

    >>17836
    ここは中学生以上の不登校の親が愚痴を吐き出す場所。
    「お母さんがあれこれする方が自立しない」と言い切ることができるアナタは幸せなんだと思う。

    うちもアレコレしたくないよ、自分の人生を楽しみたいよ。
    でも苦しんでいるわが子がいて、本人に任せて、なんてできない。

    • 11
    • 24/04/22 14:23:00

    >>17828
    私も以前そおでした。うちは小学生です。朝は1回だけ起こすそれでも起きなければ起こさない。お昼ご飯も納豆とかツナ、卵あれば自分でなんとかして食べると思って作らなくなった。お母さんがあれこれする方が自立しないんですよ。本人に任せて自分の人生楽しみましょ!

    • 1
    • 24/04/22 10:54:37

    >>17798
    ちょっとヨコだけど「高認」の怖さはコレだよね。
    高認で専門学校、大学に進学しても卒業しないと、最終学歴が中卒になってしまう場合がある。
    (中退までの取得単位数で異なるらしい)
    あくまでも、高認試験の合格は大学・短大・専門学校の入学資格ができるだけで高校卒になるわけではないので。
    もちろん就職して欲しいけれど、まずは専門学校の卒業を目指してはどうだろう。

    • 7
    • 24/04/22 03:14:47

    >>17798
    わかります
    専門学校に通うことは充分すごいことなんですけど、就職活動がしんどい
    社会人になるのが怖い、なりたくないという学生はたくさんいますよね

    • 2
    • 24/04/21 21:22:20

    みんな給食費払ってる?
    わたし中学生の頃行ってなかったけど、払わなきゃよかったよ。
    てゆーかもし今子供に戻れたら給食食べたくないから、弁当持ってきたいな。白飯にふりかけでいい。
    許してくれるかわかんないけど、親に払わなくていいって言えばよかったよ。

    • 0
    • 24/04/19 19:41:36

    >>17831
    じゃあ起立性の検査はしてないんだね。似たような朝起きれない症状で脳の病気もあるんだけど…
    お子さんは発達検査受けてくれそうかな?
    うちは特性が分かって、子供が今まで生き辛かったと初めて分かったよ。不登校も二次障害だったのかと…。

    ここは気持ちわかってくれる人ばかりだから、いつでも愚痴ったらいいと思う。

    • 1
    • 24/04/19 13:49:15

    >>17830
    受けました。規律性調節障害とかではないですかと聞いたんですが昼夜逆転が原因なので生活リズムをととのえましょうとのことで…
    結局解決しないまま今に至ります。。
    先週市の不登校などの支援センターに初めて行き、自分だけカウンセリングしてもらいました。次回お子さん連れて来てもらって発達障害、勉強のレベルを知るための検査をしましょうってところです…

    • 0
    • 24/04/19 12:55:56

    >>17829
    カウンセリング受けてますか?
    ウィスクの検査、起立性の検査は?

    違うと思っても検査したらそうだったって人もいるけど…

    • 0
    • 24/04/19 12:50:59

    ここ、初めてきました。新中1の息子がいます。小3のコロナで一斉休校明けてからじわじわ行きにくくなり、高学年になるにつれて登校回数減り6年には1週間のうち一回も行けないことが増えました。卒業式も出ませんでした。
    中学の入学式は出てくれ心機一転、もしかしたら…って淡い期待をしてしまいましたがやっぱり無理でした。
    うちの場合は学校行ったら全力で遊ぶタイプで明確な理由の分からない不登校です…とにかくめんどくさい、眠い。で、朝起きないです。
    家で毎日携帯ゲームして友達が学校終わったら遊びに行っています。ヤンキーとかのタイプでもないんですけどね…
    将来が不安になってガミガミ言ってしまって毎日自己嫌悪です。
    初書き込みなのに長々と失礼しました。

    • 1
    • 24/04/19 12:27:57

    起こしても起こしても起きない子供を毎日起こすことに疲れました。
    家で食べるであろうお弁当を朝早くから作るのも疲れました。
    本当に辛いのは子供だと分かってはいるものの泣けてきます。

    • 7
51件~100件 (全 17926件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ