【絵本】炎上した のぶみ以外にも! 「子どもに読ませたくない」と物議醸した人気絵本 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~64件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 126
    • おでんはおやつ
    • 18/02/15 23:54:45

    >>125
    え?そもそも他人の持ち物にタカる方がおかしくない?

    • 4
    • 18/02/16 01:27:06

    もともと嫌いだったけど、ツイッターが、気持ち悪くてもっと嫌いになった。

    • 5
    • 18/02/16 01:27:55

    >>127

    私もです

    • 2
    • 18/02/16 01:49:43

    >>35
    同意。
    昔の寓話は、確かに微妙な内容のもの多いよね。イソップ物語とかグリム童話とか。
    にじうおにたかる魚達なんて比べ物にならないほど、理不尽な言い分の脇役が多いし、今時の絵本にはない残酷な結末も多い。

    絵本の読み聞かせってただ音読するんじゃなくて、そこから何を読み取らせるか、考えさせるかが大事なんだと思う。絵本そのものが、いい子ばかり出てくるハッピーエンドである必要性はない。

    • 2
    • 130
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/16 02:03:04

    >>129
    昔話って謎の意地悪するキャラ多いよね(笑)

    したきりすずめに出てくる、「すずめの行き先を教えて欲しければ馬を洗った汚水を飲め」って言ってくる馬洗いとか、「すずめの行き先を教えて欲しければ牛を洗った汚水を飲め」って言ってくる牛洗いとか。そもそも雀の下を切るって言うのも、普通ならなかなか思いつかない斬新な意地悪。

    のぶみは盗作作家だからまぁ読ませたくないのもわかるけど、このスレでにじうおとかを批判してる人って、昔話とかはあまり子どもに聞かせない派なのかなぁと思う。

    • 1
    • 18/02/16 02:07:53

    昔話では、イイモンは必ず苦しみ死ぬ。
    リアルワールドでそうあゆませないためだ。

    こどもむかしばなしでは、それだと希望を失うのでハッピーエンドさせる。

    昔ばなしは二種類あることを忘れないように。

    • 1
    • 18/02/16 02:20:10

    >>131
    ごめん、キモい

    • 3
    • 18/02/16 04:49:25

    >>130
    舌切り雀も子供向け絵本にはそんな描写なかったような
    白雪姫も原作は実母が実父に性的に愛される娘を嫉妬してって内容だったけど改良されて今に至るよね
    昔話とかって大人にも何かを気付かせたかったのかな?って思うから残酷な表現や微妙な内容も仕方ないけど
    最初から子供向け絵本で持ってる鱗を全て差し出して友達になってもらおうとする内容ってどうなんだろう?
    分け合うってオモチャや食べ物等ならわかるけど鱗はなんか違う
    それに実際は物を差し出して友達になってなんて言う子供はいじめられっ子にしかならないよ

    • 4
    • 18/02/16 08:16:03

    >>78
    リメイクと盗作は全然違いますよ。

    • 3
    • 135
    • おでんはおかず
    • 18/02/16 08:36:09

    昔話と今の絵本を一緒にしたらだめなんだろうね。
    日本の昔話ってそもそも勧善懲悪と言うか、悪いことをすると必ず罰が当たるぞ!って言う戒めとかを教える物だから。だから悪いことをした者は必ず懲らしめられる。そこで子供は「悪いことをしたらいけない。」って学ぶわけだし。正直者はバカを見ることなく報われるから正しい行いをしましょうって話だよね。
    綺麗事だけ書いていたら昔話が伝えたい事は伝わらないだろうね。

    • 3
    • 18/02/16 10:13:54

    ノンストップでのぶみやってる

    • 0
    • 18/02/16 19:08:41

    >>133
    シンデレラも、意地悪な義姉が足を切り落として金の靴(元はガラスの靴じゃなかった)をはいたシーンや、ラストシーンで鳥に目をつつかれて失明するシーンはかなり前から削られてるよね

    • 3
    • 18/02/16 19:15:28

    >>130
    それは「謎の意地悪」というよりも、舌切り雀に会いにいくおじいさんへの試練としてストーリー的に必要なものなんだと思うよ

    「にじいろのさかな」に出てくる「主人公の所有物を欲しがって、断られたら無視をして、無視された主人公がそれをあげたら手のひら返して仲良くなるキャラクター」とは性質が違うと思う

    • 4
    • 139
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/16 19:19:51

    >>136
    盗作については何かやってました?

    • 1
51件~64件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ