性格の不一致で離婚したいと言われた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1048件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • 宿題は最終日にやる派
    • l8drVMlfdA
    • 17/08/18 10:23:59

    別に離婚しなくても別の道は歩めると思うけどなー。だって離婚後も子供のことは一緒にやっていきたいって言ってるんでしょ。離婚する意味が分からない。父も母も子供もそれぞれやることは違って当たり前だし、価値観とやらも結婚したからって無理に合わせる必要があるの?そりゃ同じ家に住む以上はできる限り譲り合うことは大事だけど。

    好きな食べ物なんてうちは旦那と全く合わないけどそんなことどうでもいいよ。自分が好きなもん食ってりゃいいじゃん。寝る時間や起きる時間も好きにすればいいじゃん。夫婦だって他人で、やってる仕事も違うんだから生活リズムが合わないのは普通のことだと思う。偶然お互いが家に居合わせた時間を大事にしていけばいいのでは?

    • 7
    • 70
    • セミ(抜け殻)
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/18 10:33:10

    >>68
    ありがとう。
    私も女じゃないと思う、思いたいのかな。
    離婚したいって言って女作ったら自分が慰謝料払わなきゃいけないし、旦那は計算高いし頭キレる人だから、そんなバカな事しないと思うんだよね。
    先輩も家庭で色々あるみたいで上手くいってないみたい。だからお互い家にいたくなくて飲み行ってるのかなーと。

    • 0
    • 71
    • セミ(抜け殻)
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/18 10:35:13

    >>69
    私もそう思う。
    離婚はするがずっと親でいたいって。
    お互いまだ若いし、再婚したらどうするの?
    末っ子はまだ1歳。再婚相手を親と思ってもおかしくないよね。
    親でいたいなら一緒に暮らすのが一番だよ。

    • 0
    • 72
    • 絵日記
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/18 11:12:22

    >>70
    男って、嫁と不仲な人や子供の相手がめんどくさい人、育児家事を手伝いたくない人は、家に帰らないって言うよね。

    たぶん、主の旦那は、同じ境遇の友達と飲み会で愚痴ったり、家に帰りたくないから2人で時間つぶしたりしてるんだと思う。

    • 1
    • 73
    • スイカ割り
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/18 11:16:14

    >>69
    主の旦那は本気で離婚したくないと思う。
    計算高い性格なら、子供一歳なのに離婚なんてダメってわかってると思うし、慰謝料や
    養育費払うのめんどくさいのはわかってると思う。
    主旦那はモラハラっぽいし、俺が離婚という言葉を使えば、もっと主が俺のいうことを聞くだろうと脅してるだけだと思う。

    • 2
    • 74
    • セミ(抜け殻)
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/18 11:22:30

    >>72
    私もそう思う。
    女なら何かボロが出そうだし。
    確かにモテるけど、自由が好きな人だから、彼女は作らないんじゃないかな。めんどくさがると思う。

    • 1
    • 75
    • セミ(抜け殻)
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/18 11:27:06

    >>73
    確かにモラハラな所あるわ。
    俺様だから。
    離婚したいと言いながら子供と離れるのはすごく寂しいんだと思う。
    離婚話出る前、上2人はもう年頃だから自然に旦那から離れていってるし。
    ゲームやってパパ相手にしないから。
    末っ子もパパよりお兄ちゃん。
    だからよく誰も俺の相手してくれなーい!かまってくれなーい!って言ってた。
    子供と離れるのは寂しいけど私との生活が嫌になったんだと。
    でも別居もできないし、同居しながら調停するって。

    • 1
    • 76
    • セミ(抜け殻)
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/18 11:28:43

    あ。ちなみに家事を要求した事はないよ(笑)
    庭の管理は旦那に任せてるけど。
    私が家事全部やるから。

    • 0
    • 77
    • 絵日記
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/18 11:31:33

    >>75
    主は堂々としてたらいいんじゃない?

    家事育児を全くやらず、嫁にも共働きしてもらってる男が、離婚や別居したら、家賃が二重にかかるし、自分で家事やらなくちゃいけないし、旦那にとってメリットないよ。
    なんだかんだで子供いないと寂しそうみたいだろうし。

    • 3
    • 78
    • セミ(抜け殻)
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/18 12:05:53

    >>77
    そうだね。ありがとう。
    私は離婚考えてないから、調停でも離婚したくないって言い続けるし。
    自分の生活見直して、病気は治療する。
    旦那は俺はお前のATMだろ!って言った時、私はめんどくさがって、否定しなかったんだ。
    否定欲しかったって言われた。
    旦那への態度も改めるよ。
    旦那は寂しいんだろうから、あなたが必要よ、あなたが好きだよって行動で示してみる。
    やるだけやってダメなら離婚も考えるしかないね。

    • 0
    • 79
    • 絵日記
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/18 12:21:48

    >>78
    主の旦那はATMじゃないって否定しても、いろいろ文句言ってきそう。あぁ言えばこぅ言うって言う性格っぽいし。
    うるさい旦那には、適当にあしらっとけばいいよ。

    • 1
    • 80
    • セミ(抜け殻)
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/18 17:30:06

    >>79
    確かに言ってきそう。
    喧嘩で勝った事ないし。
    一番手がかかる。

    • 0
    • 81
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 16:13:28

    離婚調停の書類届きました。
    親権は旦那、養育費は子供1人月3万って書かれてるんだけど。
    はい???って感じ。
    上2人はまだしも、末っ子は私いないと無理だよ。
    3週間後に調停です。
    仕事の日なので、仕事は休み、末っ子は実母に預けられると思う。
    けど調停の事話せないから仕事って言うしかないかなぁ。嘘付きたくないけど、心配かけたくない。
    今日はこれから父と心療内科行って来ます。

    • 0
    • 82
    • ぶどう狩り
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/22 16:25:45

    >>81
    普段、家事育児もせず夜遊びまわってる旦那が3人の育児出来るの??特に下は一歳だよね。
    しかも、義親とは疎遠だから、義親が代わりに子供を見てくれるわけじゃないんでしょ?

    • 4
    • 83
    • BBQ(食べ担当)
    • oQuz4trE7v
    • 17/08/22 16:39:56

    >>23
    うち、主さん宅に似てる。だけどうまくいってる。家族しか仲間が居ない分、忙しくても疲れても、夫婦の会話とかコミュニケーションはとるよ。
    とりあえず、家庭内別居してみたら。

    • 0
    • 84
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 17:21:06

    >>82
    絶対無理だと思う。
    いつも仕事から帰ると旦那は風呂上がって、つまみ食べながら新聞。
    夕飯用意してる間末っ子見てるのはお兄ちゃん。
    昨日は夕飯後、末っ子が下痢で漏れちゃってて。
    風呂場連れて行ってシャワーし、片付けたいから誰かお着替えやってー!と頼んだらお兄ちゃんがやってくれた。
    旦那はソファでゴロゴロ。
    いつもそんな感じ。
    そんな人が出来るわけないよ。

    • 4
    • 85
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 17:22:30

    >>82
    うん。義母とは疎遠だから絶対頼らないと思う。
    旦那が1人で出来るわけないよ。

    • 0
    • 86
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!
    • YI/L7x/YbK
    • 17/08/22 17:27:43

    >>67
    なんか…悲しいなぁ…

    親の決めた事には子供達は逆らえないし
    両親に[離婚しないで!]て思ってても…
    実際の親の喧嘩してる姿を見ると中々言えないんだよね…

    離婚したら自分はどっちに行くのか?
    兄弟はバラバラになるのか?
    学校や友達の事とか親以上に色々悩んだり不安だったりするんだよ。


    旦那も自分の事じゃなく子供達の話も聞いて上げる事も大事だよ。

    • 1
    • 87
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 17:28:08

    >>83
    うまくいってるんだ。羨ましい。
    うちは旦那が友達多くて、しょっちゅう飲み行ってる。
    私は友達少ない。親友がいればいいから。
    月1で遊ぶか遊ばないか位。
    旦那は旦那。私は私って感じだから合わないかなぁ。

    今家庭内別居状態。
    会話は最低限しかない。
    私は復縁したいから行ってらっしゃい、おかえり、言うけど。
    旦那は行って来ます、言わない。
    寝室も私は一緒に寝たいけど、旦那は別室で寝る。

    • 2
    • 88
    • ぶどう狩り
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/22 17:33:22

    旦那さんは、養育費を払いたくないだけだと思う。あとは世間体とかで親権を自分にしたいとか。

    中1・小6の子らはしっかりしてるし、普段相手にしてくれないパパよりも、主を選ぶんじゃない?
    家事育児が協力的でなかったら、父親に懐かないし。

    • 4
    • 89
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 17:38:35

    >>86
    うん。本当子供達が可哀想でならないよね。
    それは私にも責任あるし、本当申し訳なく思ってる。
    特に長男は空気読みすぎる子だから、何か察してるはず。
    夫婦喧嘩は結構あるけど。
    今回は1ヶ月位不仲だし。
    前に旦那が長男に、父ちゃん住む家見つけてるんだー。家賃かからないの!ボットン便所だけど。一緒に来る?なんて話した。
    え?ヤダ!汚いし無理!って返してたけど。
    何で何も決まってないのに言うかな?最低!って思ったよ。
    それからしょっちゅう旦那が夜出掛けるようになり。
    前は子供達がどこ行くのー?って聞いてたけど、最近は何も言わなくなった。また飲み行ったのかよ!って感じで。
    次男はアスペだからか何も感じてないと思う。
    私はいつも通り笑顔で子供達と接してるよ。

    • 1
    • 90
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 17:40:31

    >>88
    それが長男はパパっ子なんだよね。
    次男はママパパ好き。
    世話はしないけど、一緒に遊んでくれるから懐いてる。

    • 0
    • 91
    • 金魚釣り
    • sMwhZmK4Bi
    • 17/08/22 17:48:38

    >>35それでなんで離婚に繋がるんだろう?
    価値観合わないのは昔からで今に始まった事じゃないし、子供もまだ一歳だし。一回浮気してるなら浮気を疑った方がいいよ。

    • 8
    • 92
    • ぶどう狩り
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/22 18:26:51

    主は全員手離したくないの?
    旦那が3人見るの無理だと思うし、主は3人を育てるの経済的に厳しいなら、長男は旦那、
    次男、末っ子は主親権にするとか。

    • 0
    • 93
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 18:33:20

    >>91
    ここでみんなが女だって言うから、不安にはなってる。
    けどどうやって調べればいいかなぁ。

    • 1
    • 94
    • ビーチサンダル
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/22 20:21:37

    >>92
    私は手離したくない。
    末っ子はお兄ちゃん大好きだし、お兄ちゃんも末っ子大好き。
    長男次男は喧嘩ばかりだけど。
    兄弟バラバラにはしたくない。
    だから私は夫婦で育てたいんだよ。

    • 0
    • 95
    • 浴衣
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/24 09:49:15

    昨日旦那の携帯見たけど何もなかった。
    あったとしても消してるだろうし。
    昨日の昼間、私は仕事、子供達はみんな実家で旦那は1人。
    朝から学校の事で出掛けて、私が出勤前に夕飯の味噌汁を冷蔵庫に入れておくようLINEしたら、夕方まで帰らないから無理って言われて。
    どこ行ったか分からない。
    元々副業とかで忙しい人だし。

    私は離婚したくない、修復したい。
    だからもう探らない方がいいかなって。
    本当に何もなかったら、関係悪化するだけだよなぁと。

    • 3
    • 96
    • かき氷
    • VhZzcHc6qZ
    • 17/08/24 10:17:09

    とりあえず離婚前提の別居という形で、旦那に子供三人とも世話させてみたら?

    実家頼らないなら一人で子供の世話できないから主の有り難みを実感してより戻したがるんじゃない?

    そりゃ一人3万で子供の世話もなく、主とも離れて独身生活に戻れるなら、旦那は楽だよね
    でも二人の子供でどちらかが育てて行かなきゃいけないんだし、主は病気持ちで働きながら一人で育てていけなそうなんだからいっそ旦那に三人渡す程にしてみなよ

    • 4
    • 97
    • 浴衣
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/24 11:17:02

    >>96
    なるほど。別居かぁ。
    私が出て行くなら実家に帰るしかないけど。
    さすがに話せなくて。
    父と弟が精神疾患。私も自律神経と強迫性だって話したばかり。
    これ以上心配かけたら、今度は母が参りそうで。
    別居じゃなく、1日家開けてみたいな。
    ずっと家事育児仕事、この問題で私も疲れてきた。
    たまには家から離れたいって思ってる。
    でも今それすら旦那に話せる状況じゃない。

    • 0
    • 98
    • 浴衣
    • fH9kIewTn7
    • 17/08/24 11:20:08

    とりあえず調停に向けて、陳述書を作成しようかと思ってる。
    パソコンは基本旦那が使うから、手書きかな。
    昼間は子供達いるから出来なくて、寝た後書くしかない。2週間で仕上げなきゃ。

    • 1
    • 99
    • 麦わら帽子
    • 3ls75zkQop
    • 17/08/24 12:09:40

    >>93
    車通勤だったり車をよく使う人なら車にボイレコ仕込むのが一番ばれにくく確信取れるんだけどね。
    最初から読んでないけど主旦那は電車通勤?
    だったら下車履歴とか調べれば少し行動わかる時あるよ。会社の人と浮気してたらわかりづらいけど。

    • 1
    • 100
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 0rJ6+Ic1/D
    • 17/08/24 12:16:38

    男側からの性格の不一致でなんて絶対嘘だー。女がいるか、好きな女がいてそいつとやり直したいんだよ。
    主はわかるって言ってるけど、相手の気持ちわからないからすれ違ってるんじゃん。1回バレて慎重になってるだろうし浮気の離婚は金がかかる事も学んでるだろうしさ。
    友達とかいないの?尾行してもらいなよ。

    • 2
    • 17/08/24 12:20:34

    >>99
    私もGPSやボイレコ考えたんです。
    けど車3台あるから、どれに仕込んでいいやら。
    浮気に使う車はこれって言うのはあるけど。
    仕事上、車いじるから、仕込んでもバレそうで怖い。
    iPhoneだから、iPhoneを探すって試したけどオフライン。
    一度旦那が朝シャワーしてる時にオンラインにして、夜試してみたら、またオフラインに。
    だから探偵つけるしかない。
    でもそんなお金ないよ。

    • 0
    • 17/08/24 12:22:55

    >>100
    私の友達はみんな旦那に顔われてる。
    主婦だったり、シングルだったり、頼める人いないんだ。

    • 0
    • 103
    • 流しそうめん
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/24 13:02:00

    うん。
    普段家事育児を手伝わず、友達と飲み歩いて、
    家にあんまり帰って来ず仕事ばっかりしてる主の旦那が、いきなりシングルファザーになって、3人の子(一歳の子あり)を育てられるのか?
    すごく放置気味で育てそう。
    料理なんてできるの?仕事で疲れてるのに帰宅してから掃除や洗濯できるの?って感じ。

    • 4
    • 104
    • 流しそうめん
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/24 13:03:33

    せめて、子供のことを考えて、子供が大きくなるまで離婚はやめようっていうのは?
    まだ末っ子が一歳だからやめようって。

    ちなみに、3人目が欲しいって言ったのは誰?

    • 1
    • 17/08/24 13:09:13

    >>103
    私もそう思う。
    親権欲しいだなんてビックリした。
    家事育児に仕事に無理だと思う。
    上2人は大きいし、手伝ってくれるけど、学校に部活にあるし、ゲームや遊びだってやりたいし。
    1歳の子いるなら飲み歩けないしね。
    これから2歳のイヤイヤ期、トイトレ、保育園か幼稚園入ったら集団生活始まり、病気にかかりやすい。
    上2人が小さい頃、毎年胃腸炎やインフルもらってきてた。
    世話したのは全て私。
    旦那には絶対無理でしょう。

    • 0
    • 17/08/24 13:12:45

    >>104
    3人目は自然に任せてたよ。
    前回調停後、しばらくは避妊してたけど。
    2、3年自然に任せてたけど、出来なくて。
    お互い授かってもいいと思ってた。
    もう息子2人でもいいかなと思ってたら妊娠したの。
    みんなで喜んだよ。
    出産もみんな立ち会った。

    • 1
    • 107
    • 夏休みデビュー
    • w6b8JcE83o
    • 17/08/24 13:13:06

    >>101
    うわ!真っ黒黒じゃん!
    こどもの親権もらって新しい嫁に育てさせる気なんじゃない?
    浮気相手40超えて産めないとか。
    考えすぎか。。

    • 2
    • 108
    • 流しそうめん
    • f4H1W30NGQ
    • 17/08/24 13:23:02

    旦那さんは、部活のお弁当作ったり、下の子はこれから幼稚園に入って、送迎・行事参加・役員会とかあるけど、たくさんやることできるのか?

    結局、俺仕事だから無理ー忙しいーって、
    主が手伝うことになって、親権を旦那にした意味がなくなるよ。

    • 3
    • 17/08/24 13:52:02

    >>107
    それはないと思う。
    離婚してもこの子達の親に代わりはいない。
    だから夫婦としては終わるけど、ずっと親でいる。子供の事は2人でやっていきたいって言ってたし。

    • 2
    • 17/08/24 13:54:31

    >>108
    私もそう思う。
    結局旦那1人じゃ3人育てられない。
    私も1人じゃ3人育てられない。
    だから離婚するべきじゃないと思う。

    • 3
    • 111
    • 自由研究
    • A0Ug5QKD/o
    • 17/08/24 13:57:34

    111

    • 0
    • 17/08/24 13:58:38

    兄弟バラバラにしたら離婚しても育てられるかもしれない。
    でもそんなの絶対したくない。

    • 0
    • 113
    • BBQ(焼き担当)
    • TFhOeUArgL
    • 17/08/24 14:02:31

    >>102
    あなたの友達は顔割れてても、友達の友達は割れてないでしょう?
    主が実家に帰る日とかを無理やり作って、その日に数万円包んでやれそうな人に頼んでみたら?探偵だと何十万も持っていかれるもん。

    • 0
    • 114
    • 絵日記
    • KWyatZISxN
    • 17/08/25 21:37:16

    >>113
    なるほど。
    友達の友達かぁ。
    夏休みだから、私仕事の日は子供実家だよ。

    • 0
    • 115
    • 麦わら帽子
    • 1AB4HjEd+f
    • 17/08/25 21:45:50

    でも親って完全無欠じゃないよね。

    離婚しかないときはやってくるかもしれないけど、まだ頑張った方だよ。新しい人生のスタートラインにいま立っていると思えばつらいことやくるしいこともきっとのりこえられるとおもうのてまがんば!

    • 0
    • 116
    • 絵日記
    • KWyatZISxN
    • 17/08/25 23:01:06

    >>115
    ありがとう。頑張ります。

    • 0
    • 117
    • 今日も素麺
    • KWyatZISxN
    • 17/08/29 10:11:33

    陳述書を作成してるんですが。
    私が旦那に冷たくなった理由書いた方がいいのかな?
    三男が1歳になり、実母に預けパートを始めた。
    午後パートだから帰宅は7時。
    旦那は風呂上がりで酒飲みながら新聞読んだり。
    私は片付けたり、ご飯用意したりとバタバタ。
    その間末っ子見てるのは長男次男。
    ご飯食べ終わり、食器下げたり食べこぼし片付けたりとバタバタ。
    旦那はソファでゴロゴロ。
    末っ子が私の方に来ちゃうから、誰か見ててよー!と言ったら長男次男に見させる。
    末っ子ウンチしたら、ウンチしてるよー!って言うだけ。
    もうイライラして余裕なかった。
    だから旦那なんて構ってられなかった。
    何度か私は長男じゃなく、パパに言ってるんだけどな~。とか。何かもう末っ子のパパは長男だね!とか言ったりしたんだけど、手伝ってくれなかった。
    だからもういいや。ってなっちゃったんだよね。
    旦那は仕事だけしてればいいやってさ。

    こんな旦那だけど離婚したくないから、旦那への不満は書かない方がいいのかな??

    • 1
    • 118
    • かき氷
    • OdHDB3kYWq
    • 17/08/29 17:31:42

    書いた方がいいのでは?ただたんに冷たくなったわけじゃないんだし。旦那に原因あるんだから。

    • 2
51件~100件 (全 1048件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ