ママ友。会う日程が全然決まらない。(長文)

  • なんでも
  • ミニトマト
  • 17/03/25 23:06:23

幼稚園からのママ友Aがいます。

Aの子と私の子は学年、性別が違いますが、ひょんな事から仲良くなり、一緒に買い物やランチ、映画を見たりお互いの家にも行き来する仲で、子供が小学校に上がってからもたまにママ同士で会ってランチしたりしていました。

昨年私が2人目を妊娠・出産し、出産後は2回ほど家に赤ちゃんに会いにきてくれました。
また産後落ち着いたらランチでもしようという話になり、Aが私の出産より少し前に引っ越しをしたので「じゃあ今度はAちゃんの新しいお家(新築の賃貸マンションです)で、Bちゃんも誘ってお茶でもどう?」と言うと、「うん。いいね!」という返事でした。
Bちゃんは共通のママ友です。

そして昨年秋頃、私も身動きが取れるようになったのでAにメールで「会うのいつにしよう?私は◯日以外は空いてるからAちゃんに合わせるよ!Aちゃんの予定を教えてもらったら、Bちゃんにも連絡するね。」と送りました。

しかし返事は「学校の役員が忙しいんだ。急に出たりしないといけないから予定が立てられない。」と。

一ヶ月ほど経ち、再度お誘いの連絡をすると「旦那が遅番で家にいたりするからな~。」と。「じゃあ外のお店でランチにする?」と聞くと「私の胃の調子もあんまり良くなくて…。」と。

さらに12月頃連絡してみると「役員、たまに派遣の単発の仕事もあるし、年末でバタバタするから~。また年明けたら会おう。」と。

すでに3度も断られていて、すっかり私も心が折れかけてしまい、もう次断られたら疎遠というか、連絡は取らない!と心に決めて誘ってみました。

そしたら、「今年は運動を頑張る年にした!春ぐらいまではまだ役員もあるし、友達にバドミントンに誘われている。ヨガやウォーキングもやるから忙しくって。最近は予定が立てにくいから、ドタキャンするのも悪いし約束はあんまり入れないようにしてるんだ。」と。。。

「そうなんだ。忙しいね。なかなか予定合わないみたいだから、私からはもう連絡しないね!じゃあ。」と返信しました。

はぁ~~。
私、去年から何回も誘って、こっちはAの都合の良い日に合わせるよって言ってるのに。
いくら忙しくても、私だったらそんなに誘ってくれてたら申し訳なくてバドミントンやヨガの日をずらしたり1~2回休んででもランチの日を作るけどなぁ。
Aに避けられるような事言ったりした覚え無いんだけどな。

子供同士の小学校も違うけど、話は会うし自然体でいられるので、ママ同士はこれから先も細く長く関係を続けていきたかったんだけど、今回の事で私はヨガやウォーキング以下の優先順位だったって事が分かりました。
何だか寂しいですね。
みなさんだったらAとの関係、これからどうさしますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 299件) 前の50件 | 次の50件
    • 94
    • レモンサワー
    • 17/03/26 01:00:13

    >>58
    いきなり避ける人って結構いるんですかね?
    私は初めてだったのでショックでした。
    でもまた傷つくのは嫌です。相手からもし今後連絡が来たらどうなるかなぁ。断るのか、それともやっぱり嬉しくて会いたいと思うのかはまだ分かりませんね。

    • 1
    • 17/03/26 01:00:27

    子供一人ママと赤ちゃん含め二人ママだとペースが違うよね。合わせるのが面倒になったのかも。
    疎遠でいいんじゃない?

    • 0
    • 17/03/26 01:01:56

    >>68
    自分から誘わないのは何故か考えたら?

    • 1
    • 97
    • レモンサワー
    • 17/03/26 01:02:24

    >>86
    確かに。でもお互いそこまでハッキリ言わないし、私もきかないし。って感じですね。

    • 0
    • 17/03/26 01:03:57

    >>88
    78だけどAさんと似てますね。本心を見せるのは旦那のみです。テリトリーははっきりしてます。そして91さんタイプです。人は好きだけど追われてしまうと線を引きたくなる。私に似ているならAさんは主さんを嫌いではないです。でも疎遠になっても構わない存在。

    • 3
    • 17/03/26 01:06:53

    >>94
    いるよー結婚決まったら疎遠とか、子供できたら実は不妊だったと言われて疎遠とか。
    どちらも、どこかで私のことを見下してたのかなーと思う。なんとなくね。

    • 1
    • 17/03/26 01:07:50

    >>91
    正に91さんみたいな感じです。単独行動平気で群れないタイプ。

    Aもその様な事前に言ってました。
    あんまり前から予定が決まっていたら、その予定の直前になると行きたくなくなる。行ったら行ったで楽しいんだけどって。

    • 0
    • 17/03/26 01:10:55

    >>100
    分かってるんなら、しつこく誘わなければ良かったのに。
    自分で疎遠の種撒いたんじゃないの。

    • 3
    • 17/03/26 01:12:44

    主はプライドとかなさそう。連絡あったら、結局は喜んで会うだろうね。

    • 3
    • 17/03/26 01:14:08

    >>100
    なんだ。
    事前に言われてたのに、主がグイグイ行くからじゃん。

    • 3
    • 17/03/26 01:15:19

    >>102
    逆じゃない?主さん相当プライド高いよ。

    • 1
    • 17/03/26 01:15:56

    >>98
    あ~!やっぱり78さんは91さんタイプですか。
    あなたのコメントを見て何だかすごく納得しました。

    私の事は嫌いじゃないけど(本当は嫌いかも知れないけど)疎遠になっても構わない存在。ってのが非常にAっぽい考えだなと思いました。

    78さんだったら、「今度78ちゃんのお家でBちゃんも一緒にお茶とかどうかな?」って言われたらどう思いますか?やっぱり新築に自分から言ってくるなんて図々しい。絶対呼ばないと思って断りますか?

    • 0
    • 17/03/26 01:16:28

    主みたいな人苦手。
    人の都合を考えてあげられないの?
    自分勝手に自分があそびたいだけじゃん。
    で、毎回断られるからもう連絡しない?
    何それ?こっちからお断りだわ。

    • 5
    • 17/03/26 01:19:11

    さすがにそれは嫌われていると自覚したほうがいいよ。

    • 1
    • 17/03/26 01:19:20

    >>101
    今にしてみればそうですね。
    Bも一緒に会うということもあって、私がちゃんと日取りを決めなくちゃと少し焦っていたのかもです。

    • 0
    • 17/03/26 01:19:42

    そもそも、主さん自身がこれで断られたら疎遠か連絡取らないと決めたんだし、私からはもう連絡しないと終止符を打ったのだから、後からグチグチ言ってもしょうがない。
    忘れるしかない。

    • 5
    • 110
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/26 01:20:07

    主さんからしたら違うのかもしれんけど私からすると
    あんたが誘わないから私が誘ってやってる。とか
    手土産持って行くし汚すつもりないのに家行ってもよくない?
    みたいな感じに受け取れる。

    • 6
    • 111
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/26 01:23:28

    新築って言っても賃貸でしょ?
    そんな神経質にはならないと思うなぁ。

    それよりも多分、小学校も違うしもう気を使って時間を作って会わなくてもいいって思われたんじゃない?私はママ友は子供同士の繋がりがなくなったらさっさと切っちゃいたいって思ってるから。

    主は自然体でいれたのかもしれないけど、相手は何かときをつかってたんじゃない?

    • 7
    • 17/03/26 01:23:33

    >>106
    えーー。自分の都合ばっかりって(T_T)
    こっちはAの空いてる日に合わせるから教えてね。家が厳しかったら外で会おう!年明けにしようって言われたから年始は忙しいだろうから落ち着いた頃を見計らってメール送ったのに。。

    それで連絡こっちから取らなくなったらそんな人はこっちからお断りですか>_<
    どうせまたメールしたらしたでしつこ過ぎ!ウザい!嫌われてるのを自覚するべき!ってなるんですよね>_<

    • 1
    • 17/03/26 01:24:17

    主さんの気持ちわかるわー。私も初めてできたママ友との距離感がうまく掴めず、遊んでて楽しいからしょっちゅう誘ってたんだけど小学校が変わってから遊ぶペースが減った。
    何度か誘っても曖昧な返事だから、もう誘わないでおこうと思ってそのまま。

    連絡するのをやめてからは最初のうちは遊びたいな~ってウズウズしたけど時間の経過とともに気にならなくなった。結局私もそんなもんだったんだなーって思った。

    • 3
    • 17/03/26 01:28:57

    >>112 だって私ならあんまり遊びたくない人には何かと理由つけて断るよ。
    Aのことどんだけ好きなの?!
    他にも友達いるでしょーよ。

    • 2
    • 17/03/26 01:29:35

    >>105
    78です。呼ばないし我が家でなくても遊ばないですね、現時点では。
    やっぱり疎遠になっても構わないんです。主さんとは距離取りたいです。でも本当に嫌いではないです。ヨガやバドミントンなんて嘘です。主さんの気分が悪くなってもいいです、断れれば。
    こんな私でも私から連絡するママ友もいます。距離感が心地いい人だけです。
    主さんタイプには自分から連絡しません。その後、その倍誘われてしまうのが苦痛だから。
    でも本当に嫌いではないです。長いね、すみません。

    • 11
    • 17/03/26 01:31:54

    >>49すんごい納得したあたしが書いたかと思ったよ。

    • 0
    • 17/03/26 01:32:24

    >>104
    どうなんでしょう。プライドは高いのかもしれませんね。
    やるかやらないか自分次第のウォーキングよりも優先順位が低い私なんかと、忙しい合間を縫ってランチして貰わなくていいです。と心の中で今は思っていますので。

    • 0
    • 118
    • とりあえず生!
    • 17/03/26 01:37:55

    >>112
    だからさー主の為にスケジュール空けたくないんだってば。
    いい加減気付きなよ。

    • 4
    • 119

    ぴよぴよ

    • 17/03/26 01:41:55

    >>115
    何か、A本人かと思いました。
    それぐらい考え方も文面も似ています。

    Aの本音のように感じてしまい、泣けてきました。すみません。
    断るための口実なんですよね、きっと。
    受け身だけど、自分から連絡を取るママ友がいるっていうのもきっとAもそうだと思います。

    4年以上の付き合いだったけど、会わなかったら会わなくても別にいい。好きでもないけど嫌いじゃない、それだけの関係だったんです。
    ハッキリ言ってもらえて良かったです。

    • 0
    • 17/03/26 01:42:48

    最初のトピ1しか読んでないけど学校違うし仲良しこよしする必要ねーしって事じゃ無いの?子供つながりがなければ付き合いもいらないんだと思う

    • 4
    • 17/03/26 01:43:30

    ママ友ってやっぱり、子供を通しての友達だから、引っ越して学校も違うなら面倒臭くなっちゃったんじゃないかな?
    主さんは子供関係なく、友達としてみていたけど、お互いの価値観が違うのかもだね。
    もちろんきっかけは子供で、それからママだけで仲良くなる人も沢山いるけど、結局子供同士が揉め事おこしたらだめになったり。
    ママ友とは少し距離置いたらいいかもだよ?
    主さんの気持ちもよくわかるけどね。
    私も誘う事が多いからさ。

    • 5
    • 17/03/26 01:46:15

    主、しつこい!
    断られてるのに4回も誘うなんて、無神経というか、空気読めないというか。
    もう連絡しないと返信したくせに、これからどうしますか?って、連絡しないの1択しかないでしょ。
    自分が気付かないだけで、今まで無神経な事、色々とやらかして来たんだろうね。
    だからAさんは会いたくないんだよ。
    もう察してあげて。

    • 9
    • 17/03/26 01:48:18

    メールの文面通りAに自分から連絡は取らないですし、街で見かけても自分からは声をかけたりもしないと思います。

    少し寂しいですが、それぞれのペースや都合、付き合い方がありますので。
    時間が経てば私も気にならなくなるでしょうし、私を受け入れてくれる方々と、無理のないペースでお付き合いしていきます。

    皆様遅くまでこちらのトピにコメントくださってありがとうございました。
    このコメントをもちまして〆させていただきます。

    • 0
    • 17/03/26 01:51:11

    うん。ここまで断られると自分と違って相手はそこまで遊びたくないんだなーって思って、こっちからは連絡しないな。でもかと言って「連絡しないね」ってわざわざ書かないかな。
    「そっかー、残念。又時間合う時あれば遊ぼうね~」くらいで終わっとく。

    • 1
    • 17/03/26 01:53:25

    >>124
    価値観が似てる人と付き合うのが1番楽だよ~。今は寂しいかもしれないけど、そのうち寂しい気持ちも忘れるよ~。

    • 2
    • 17/03/26 02:03:59

    きっとまた気の会う友達できるよ!
    お休み いい夢見てね

    • 0
    • 17/03/26 02:11:24

    >>124 メールの文面通りAに自分から連絡は取らないですし、街で見かけても自分からは声をかけたりもしないと思います。

    こういう態度が不快にさせるんだよ(笑)
    別に無視しなくてもいいじゃん。
    街で見かけたら、あー久しぶり元気だったー? またいつか遊ぼうね~で去れば済む話。

    何で付き合ってた彼氏みたいな態度とるの(笑)

    • 13
    • 129
    • アスパラベーコン
    • 17/03/26 02:20:07

    >>128だよね( 笑 )笑った

    仕返しのつもりなのかな?

    • 0
    • 17/03/26 07:57:20

    >>9これだと思う。
    それと、上の子の居ない間に集まるつもりって言うのも主さんが勝手に考えてることだよね。
    Aさんにしたら、上の子同士遊ばせるって目的なら会う理由になるかもしれないけど、ママ同士だけでおしゃべりするのは他にもしたいことがあるし、別にしたくないんじゃない?
    それに赤ちゃん連れて来られたら、あなたは気を遣わせてないつもりでも、相手は気を遣うもんだと思う。

    • 7
    • 131
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/26 09:47:01

    >>111 賃貸の方が気を使うわ

    • 1
    • 132
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/26 09:49:02

    全部読んで…めんどくさ~って思った…そんなにランチやお茶しなきゃ駄目かね?

    • 3
    • 17/03/26 10:04:13

    私なら2回誘って断られたら、こちらからは連絡しない。それで向こうからも連絡なかったらそのまま自然とフェイドアウトになるだろうね。
    自分の気づかない、分からない面で何かしてしまったのかもしれなし。例えば2人目不妊で悩んでた、とかもあるかもしれない。
    主さんははっきり言ってクドイと思った。
    最後のメールもその内容、送る必要ある?
    そっか、じゃあまた機会があったら!くらいドライで良くない?
    何回も誘って断られたら、何か察するのが普通では?誘ってるのに断る方が悪いみたいな考え、自己中だと思う。会いたいなら会うだろうし、文面からも伝わるよ。

    • 6
    • 17/03/26 10:14:05

    多分、新居どうこうより主のこと嫌いなんだとおもう。
    気づいてないだけで何かやらかしてたんだよ。積み重なっての爆発。
    疎遠にしてあげて。

    • 1
    • 17/03/26 10:19:11

    面倒な人だったんだと思って切る。
    子どもが熱でー、とか毎回断り文句にしてる人いる。
    共通の友人介してバレるのに、嘘も方便だと思ってるみたい。

    • 2
    • 136
    • 笑ってはいけない
    • 17/03/26 10:25:06

    『私からはもう連絡しないね!じゃあ』
    って言われたら文字だしキツく感じるよ
    私の友達もそんな感じだったわ
    『〇〇までに連絡ないともうメールしません』
    みたいな
    自分都合は勘弁してほしい
    主さんも他のお友達と仲良くしたら?

    • 2
    • 17/03/26 10:40:27

    私Aさんタイプです。ぐいぐい来られるのすごく嫌です。会えば話すし、楽しかったりもするけど、約束したら、会うまでが何故か嫌な気持ちになったりします。要するに私にとって合わない人なのに合わせていたからだと思います。ぐいぐい来られると、思ってもいないのに合わせて話したりしてるかもです。 断るのも勇気がいるので、もうそっとしておいてあげて下さい。会いたかったら自分から連絡してくるはずです。

    • 2
    • 17/03/26 11:32:28

    こんな粘着な主さんに 話を合わせてあげてたAさんを
    もう解放してあげて。

    Aさん宅で会おうとか、主さんの言動で なんとなく
    色々みえてきます。

    引越しされて 役員やスポーツで楽しんでるAさんに
    もう拘るのはやめましょ(^^)

    • 3
    • 17/03/26 11:48:05

    >>117
    自己中だね。

    • 0
    • 17/03/26 11:51:48

    〆たのに出て来てすみません。
    何か私がもの凄く粘着質で無神経な人間みたいですね。

    今まで会ったりした時は、1回誘ってその日が都合悪ければAから「◯日だったら大丈夫」って返事が来て、その日が私がダメだったら「その日は予定あるからゴメンね。またお互い大丈夫な時にしようか!」みたいになやり取りになりますし、しつこく何回も誘ったりはしていません。

    今回はBもAに久しぶりに会うのを楽しみにしていたから、何度も誘ってしまいました。
    私なら忙しくても「この日だったら大丈夫だよ」とか「落ち着いたらまた私から連絡するね!」とか返事をすると思うんだけど、それすら無いんだからそこまでの関係なんでしょうけどね。

    ちなみにBとは、Aと日程が決まらない話をしたら「じゃあうちらだけでCちゃんDちゃんもよんでランチ行こうよ!」と提案してくれたので、私とBと共通の友達C、Dの4人でランチしました。
    4人で人数が増えたのに、こちらはLINEでものの30分以内に会う約束が決まりました。
    凄くスムーズに日、時間、場所が決まって「あ~、やっぱり普通はこうだよね。」と凄くスッキリしました。

    • 5
    • 17/03/26 11:56:16

    >>124
    せっかく誘ってあげたのになんで断るの?失礼じゃない?私が誘ったんだよ?何が不満なの?汚さないって言ってんじゃん!家行かせろよ!むかつく!道であっても無視してやる!あっちが悪いのに!


    主って頭が悪いんだね。

    • 3
    • 142
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/26 11:58:07

    >>140 暇人ばかりだな…主さんも赤ちゃん連れ回すのやめなよ…

    • 1
    • 17/03/26 11:59:35

    >>140
    原因は、主さんの性格が悪いからでは?トピ文やコメントから滲むというより溢れてますよ。

    • 4
1件~50件 (全 299件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ