2人目妊娠しましたが中絶した方がいいのか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/21 14:10:47

    >>297
    荒れるかもしれないけどここで議論することではないと思う

    • 0
    • 17/03/21 14:10:02

    うちは普通に二人目希望をして妊娠したら双子でさ、一気に三人の子持ちになった時焦ったよ。
    まだ二人なら働いてなんとかなるが、三人も?て。
    旦那が、悩むけど悩みながら働いてればいいじゃん、働くことに変わりはないし、仕事を増やした所で子供に向く金が増えるしいいじゃんって。
    綺麗事を、さらっと言うなとは思ったけど、その通り働いてたら何とかなって今上の子は大学生で双子は高校生。
    旦那は派遣から入って夜勤つきの工場に転職したけど、おかげで私は昼間のパートで生活出来てるよ。
    旦那も工場勤務で頑張って、1つの行程を任されるまで来て、長として大変そうだけどね。
    こういうのって、やる気で何とでもなる精神で乗り上がるしかないよ。
    今のままなら、主達は繰り返すか上の子もまともに育てられないだろうし、変わるのは親の方じゃない?

    • 3
    • 17/03/21 14:09:22

    >>290
    うん。そういうの。
    全員が無事で健康ならいいけど、そうじゃない。
    私は中絶は反対派。でも分からない。
    母体が危険でも産むべきなのか、障害が残ったりあったりでも産むべきなのか。
    トピたてほうがいいかな…。荒れるかな。

    • 1
    • 17/03/21 14:08:48

    >>286
    自分の命に危険がある場合、私はおろすよ。
    今、子供2人いるし、私が居なくなったら
    子供たちも旦那も大変だし。
    障害は?生まれる前にわかるってダウンぐらい?

    • 0
    • 17/03/21 14:08:27

    頭でっかちで考えてばかりでつまらない人生。産んで大変でも家族みんなで楽しく乗り越えていこうっていう発想はないのか。
    ダディのような無計画すぎるのは反対だけど、子供2人なんてなんとかなるだろ

    • 2
    • 17/03/21 14:08:26

    >>289
    そりゃ赤ちゃん可愛いだろ。

    • 0
    • 17/03/21 14:07:16

    産んでもいいと言う人じゃないとセックスはしたらダメだと思う。
    まして結婚していて中絶を薦める旦那なんて、この先ことあるごとに信用出来なくなる。

    • 2
    • 292
    • キッズルーム付き
    • 17/03/21 14:06:42

    >>286
    そういうことは新たにトピたてて聞いたらどうでしょうか
    トピずれになるだけですよ

    • 0
    • 17/03/21 14:06:37

    >>286それは仕方がないと思うよ。

    • 0
    • 290
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/21 14:05:56

    >>286
    ダウン?堕ろすだろうなぁ。

    • 0
    • 17/03/21 14:05:55

    去年の私とすごい似てる。最後の最後まで悩んで私は産むことにしたよ。先週産まれたけどすごく可愛いよ。

    • 2
    • 17/03/21 14:05:40

    >>276
    ひとりの人生がかかってるんだよ!流されやすいとか意志が弱いとか言ってて今いる子供もちゃんと育てられるの?

    • 0
    • 287
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/21 14:05:38

    なんか主の方がおろしたそうに見える
    旦那も説得疲れたから同意したんじゃないの

    • 0
    • 17/03/21 14:04:57

    ここ見てる人に質問。
    妊娠出来たけど、母体や子に病気見つかったらどうする?それでも産む?
    命の危険がある場合、障害が残ったりする場合、色々あるけど。

    • 0
    • 17/03/21 14:04:53

    ここ見てて産んで後悔ってコメントあまりないよね?実の子なんだし
    産まなかった後悔はあるんだろうけど

    • 2
    • 17/03/21 14:04:05

    あまり人に話すべき事じゃないけど、私も旦那の反対を受けて子供をおろしたよ。
    産みたいっていう自分の意見を押し通しても、この人に捨てられたら自分一人で今いる子と産まれてくる子の生活と将来を守れないって弱気になって同意した。

    何年経っても後悔や子供への罪の意識は消えなくて、その時の自分の弱さも許せないし旦那への信頼や愛情もなくなった。
    こんな気持ちを抱えて生きるならどんな苦労と引き換えになろうと産むべきだったよ。
    だから主さんも後悔のないようにね。旦那さんだって産まれた子を見たら愛おしく思って一層頑張ってくれるかもしれないよ。

    • 5
    • 17/03/21 14:03:40

    どっちみち、人間って
    いろんなこと後悔しながら生きてくんだよね。

    あの時ああしてれば
    この時こうしてれば

    もっと幸せだったはず

    って。

    どっちにしても、後悔するんじゃない?

    • 1
    • 17/03/21 14:03:25

    >>268
    私それで離婚した。中絶するなんて人として出来ない。中絶勧めるなんて人として信用出来ない。子は私が育ててる。自分らのエゴでも奇跡で出会えた子だもん。中絶嫌だから産む以外考えられなかった。

    • 1
    • 281
    • キッズルーム付き
    • 17/03/21 14:03:16

    私も主さんと同じ大阪市内に住んでる手取り年収300万円切ってる二児の母だよ~!
    絶対産んだ方が良いと思うなぁ。
    おろしたら後悔すると思う。
    現に私は幸せだよ。

    お金はなんとでもなるもんだよ!

    情緒不安定になってしんどいと思うけど気をしっかりと持って主さん頑張って!

    • 1
    • 17/03/21 14:02:22

    >>276人殺し。

    • 1
    • 17/03/21 14:01:57

    私は、そんなバカ旦那捨てて、2人目の子供をとるけど

    • 0
    • 17/03/21 14:01:51

    >>242
    私は同じ状況で産みました。
    どちらが正解って答えはないでしょうが、私は産んで良かったと思っています。
    確かにお金に余裕はないですが、たとえ子供1人だったとしても余裕がないことには変わりない程度です。
    子育てにはお金が掛かりますが、一括でかかるわけじゃないし、意外とどうにかなりますよー。

    • 3
    • 17/03/21 14:01:45

    生んだら生んだで苦しくなったら子どものせいにしないでね。

    • 0
    • 17/03/21 14:00:54

    >>269
    そうですね…むしろ最初は私の方が「産めない」と言っていました。旦那が「どうにかなる」と言ってくれたから前向きになれていたところだったのですが。
    私が流されやすいんでしょうね…。自分の意志がしっかり持てない。

    • 0
    • 17/03/21 13:57:49

    >>272
    事実だよ。
    私は後悔したから。

    • 4
    • 274
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/21 13:56:43

    うちも年収300ちょいだけど子供ふたりやっていけてるよ!私も働いてるけど、たまに出掛けたりイオンで遊んだりそれで充分幸せだよ!なんとかなると思う(^O^)

    • 3
    • 17/03/21 13:53:55

    産むまでにも働けるよ。
    早朝のコンビニでもいいし、少しでもお金貯めておけば産む時に安心できるよ。

    • 3
    • 17/03/21 13:53:15

    >>269
    綺麗事

    • 4
    • 17/03/21 13:52:45

    >>261
    え?w

    • 0
    • 17/03/21 13:52:31

    >>250
    今35ならまだ転職間に合うよ。今後昇給の目途はあるの?

    • 0
    • 17/03/21 13:52:16

    悩んでるってことは、産んだ方が良いってことだよ。エコーみてどう思った?
    それが消えちゃうんだよ?
    旦那が産もうって言ってくれてたら、そんな悩まなかったんでしょ?
    じゃあ産みたいんだよ。

    • 8
    • 17/03/21 13:51:53

    >>265女も同じじゃね?
    本当に子供産みたいなら離婚してでも産むよね?

    • 0
    • 17/03/21 13:51:32

    >>250思ったより若かった。

    旦那、35なのに頼りないね。
    浮気してない?
    女がいたら、家庭にお金かかるの嫌がるよ。
    浮気相手に奥さん妊娠したこと言えないし。

    手取りで300万弱って、どんな仕事だろう。
    子供おろすことよりも、自分が必死に働いてお金を増やすことを考えればいいのに。
    奥さんの体を傷付けて、子供をコロす方を選んで、自分は苦労したくないんだね。

    35にもなって、情けな~。

    • 0
    • 266
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/21 13:50:03

    >>265
    立派なのは、種付けだけ。

    • 0
    • 265
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/21 13:49:00

    何て最低な旦那なの?
    作るときは、自分の欲求満たすだけ
    子供ができたらいりません

    なんて親
    いる?

    • 2
    • 17/03/21 13:48:45

    授かる行為しといてお互い責任感なさすぎ
    いい歳して
    快楽に身を任せすぎでしょ

    • 2
    • 263
    • アスパラベーコン
    • 17/03/21 13:48:42

    >>226
    後悔するよね。絶対…。そんな人生は私は嫌だな。私は二人目が欲しくて何年も辛い思いをしてやっと、第二子を授かり出産しました。正直お金どうしよう、、って思うけど、なんとかなる!と思っています。今は専業だけど、私が専門職の資格があるから短時間でのパートもできる職種だから復職することを考えています。
    主の手術後は行為もしないし、子供は作らない、、という意味がわからない。それは、親の身勝手で命を絶ってしまった赤ちゃんへの懺悔の気持ちなの?
    そんなの間違ってる。私は何度も赤ちゃんの心拍を確認後、心拍停止で手術を受けました。あんな辛い思いは絶対にしたくない。授かった命!もう一度旦那さんと話し合ったら?後悔だけはしないようにね~

    • 1
    • 262
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/21 13:47:35

    大学なんかいらん高卒で働かせたらいい

    • 1
    • 17/03/21 13:47:13

    手取り300なら貰ってる方では?
    社保?年収いくら?

    • 1
    • 17/03/21 13:46:15

    >>256わかってるよ
    だから収入の半分は貯金に回してるし、子どもがもうちょっと大きくなればもっと働けるしね

    • 0
    • 259
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/21 13:45:50

    ランドセル連チャンで買える?

    • 0
    • 17/03/21 13:44:58

    >>250あらやだ、20代前半夫婦予想してた。
    案外年齢だけまともなんだね。
    大阪なんて住んだことないから何も知らないけど、夫婦で昼夜働いたら?
    奥さんが子供の塾代のために深夜パートや旦那が日雇い掛け持ちってあるある話でしょ。
    そういう苦労はしたくない系?
    今すら意識朦朧とする位なら、未満児保育や夜間パートでも意識朦朧とちゃうかしらね?

    • 0
    • 17/03/21 13:43:54

    旦那35で危機感なさすぎるような…。
    まず自分の年収見返さないと。
    1人すら大学無理よ。
    貯金はあるの?

    • 0
    • 17/03/21 13:42:19

    >>248
    今は子供小さいからやって行けてるけど、下の子が学校に入る頃はもっとお金かかるよ。
    本当にお金かかる。

    • 0
    • 17/03/21 13:42:09

    まだ上の子も小さくて、頼れる人もまわりに居なくて、一番身近で頼れるはずのご主人が最初は同意してくれたのに寝返ってそんな風じゃ、主さん辛いよね。
    お腹に確かに居るのにね。
    妊娠中だから情緒不安定になるのもあるんじゃないかな?

    いま赤ちゃんを守れるのは、あなただけだよ。

    • 5
    • 17/03/21 13:41:59

    投稿重なってすみません。

    • 0
    • 17/03/21 13:41:42

    そして、守口か門真に引っ越せ!
    保育園無料やからな!

    • 1
    • 17/03/21 13:41:06

    今更ですみません。私27、旦那35です。こんな給料ですが一応社員です。
    旦那の年齢も悩む理由のひとつです。

    • 0
    • 17/03/21 13:40:07

    大阪市内って家賃安いやん
    手取り300ならやっていけるやろ。
    仕事もいっぱいあるし、市内は待機児童少ないから主が早く働け。

    • 1
    • 17/03/21 13:39:57

    今更ですみません。私27、旦那35です。こんな給料ですが一応社員です…。
    旦那の年齢も悩む理由のひとつです。

    • 0
51件~100件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ