養育費ってさ、払わない者勝ちだよね

  • シンママ
  • 匿名
  • 16/01/30 09:03:41

どんなに最初に支払い額を決めて公正証書に残したって、相手が減額調停でもすれば簡単に直ぐに減額される。
相手が再婚さらには子供生まれたりしたら、特に簡単に減額決定される。新しい家庭の方を優先される。
姿くらましたり無職なんかだともう最悪だね。養育費請求もできないよね。

元旦那のとこに次は二人目生まれるしそろそろ養育費減額されそうで憂鬱。
ていうか養育費の支払いあるのに何も考えず猿みたいに子供作って腹立つ。元旦那、そろそろ今の仕事の契約も切れるのに、新たな仕事も見つかってない状態で子作りとかバカみたい。こっちの子供を犠牲にして、新たに生まれてくる子供ってなに。そうなるの始めからわかってることなのに何故簡単に子供なんて作るのか。
養育費減らせば大丈夫っしょ、みたいな安易な考えなんだろな。

そのくせ月1の面会は必ずだし。
面会拒否したいけどどんな手を使ってでもアイツは追ってくるだろな。
勧告、間接強制、しまいには慰謝料請求とかさ。絶対アイツならしてくる。

元嫁は面会からは逃げられない。拒否したらこっちがお金払わなきゃいけないとか納得できない。
そのくせ元旦那は簡単に養育費減額とかできる。特ばかり。

養育費は決めた額は借金してでも必ず最後まで払わなきゃいけない法律とかあればいいのに。

同じような気持ちの人居ない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/30 09:14:11

    離婚したんだからしょーがねぇ

    • 13
    • 16/01/30 09:19:18

    元旦那さん新しい家庭では上手くいってるんだろうね
    主は子供の為に頑張って働くしかないよ~

    今みたいに手当とかが手厚くない時代に、うちの母親は子供4人を1人で育て上げたから、主も何とかなるよ
    頑張れ~

    • 6
    • 16/01/30 09:36:32



    うちは未婚で生んだから調停するには認知してもらわないとであんなくそ野郎父親の欄にのるくらいならとなんもしてない。
    そして払うと口約束したけどもう半と支払ってないww

    無職にそんな金ねーよな!!ってバカにしてるわ。養育費も払えないようなくそ男が新しい家庭でうまくいくとは思えないわ。

    • 9
    • 16/01/30 09:51:01

    うちはたぶん大丈夫。

    • 0
    • 16/01/30 15:31:46

    今まで貰えただけありがたく思いなよ。

    • 15
    • 16/01/30 16:37:58

    >>5有難がることではなくて当然のことなんだけど。後妻は黙っててくれる?

    • 15
    • 16/01/30 20:54:33

    そういう人だから離婚したんでしょ。

    • 9
    • 16/01/30 21:14:08

    うちの元旦那は最初から逃げるつもりで、公正証書は書かないというし、どうしても書けというなら離婚しないと言った。離婚経験者から話を聞いて、逃げる方法を教えてもらってたし。こんな人が多いから手当を貰う人が増えるし、増税に繋がるんだよ。強制的に引き落としする制度があればいいのに。

    • 16
    • 16/01/31 10:03:32

    主の気持ちわかるよ。
    だけど結局は結婚して離婚した自分が悪い。
    うちも間接強制の内容も証書に入れたから二ヶ月面会出来ない時に間接強制するって旦那から連絡きたけど上手く話したらそれからは何にも言わなくなったよ。
    それどころか「今月は面会出来ますか?」って下手に出るようになった

    • 7
    • 16/01/31 11:47:09

    >>9離婚した自分が悪いって言うけど、そもそも離婚原因を作った方が悪いよね。

    • 18
    • 16/01/31 17:23:31

    そうよ。
    法律では義務だとされているけど、同時に無いものは取れないだからね。
    矛盾だらけ。
    払わないなら会わせない、会わせないなら払わないってんなら分かるけど、別件ときたもんだ。
    その分、国の制度を存分に利用してやろうと思っても、僅かに所得が上回り利用出来なかったり。
    笑うしかないよね。

    • 5
    • 16/01/31 18:49:02

    なんかさ、おかしな制度なんだよね。
    婚姻費用の調停もないところから取れないなんだよね。
    不倫相手と生活してるのに、生活があるからって調停員から言われて何も請求できなかった。

    公正証書と言っても逃げ道あるしね。
    養育費からは逃げられないシステムにしてほしいよ。

    • 11
    • 16/01/31 20:15:16

    >>12それは調停員が糞だね。あれも当たり外れがあるからなー。

    • 5
    • 16/02/01 00:05:22

    離婚当時、元旦那は無職だし結局慰謝料も養育費もないところからはもらえないと泣き寝入り状態だった。日本の男は離婚しても責任から逃げれるから制度をちゃんとして欲しい!男がやらかして離婚したらどんな状況であろうと2度と幸せはないぐらいの強制力のある制度必要。

    • 14
    • 16/02/01 10:25:41

    どうせ男が作った制度だから男に優位になるように作ってあるんだろうなと思ってしまうよ

    男側は逃げ道はたくさんだよね
    シングルが世の中のお荷物だ、でも少子化だから子供は産んでくれと言うなら、養育費未払が絶対できなくなる制度にしてよと思う

    • 19
    • 16/02/01 16:06:48

    養育費を払うどころか、私に借金押し付けて行方不明だよ。
    子どもたちの為に頑張るしかない

    • 6
    • 16/02/01 18:42:18

    私も、離婚してまだ3ヶ月だけど、毎月支払い日近くになると今月ちゃんと支払われるのか憂鬱になる。だいたいきっちりしっかり払える管理能力ある人なら離婚なんてしない訳さ。もっとしっかりとした制度が欲しい。。

    • 15
    • 16/02/01 23:21:32

    >>1これな

    • 3
    • 19
    • 所詮シンママが来ました。
    • 16/02/01 23:31:47

    それを見越して、はなから養育費は諦めたよ。調停でも養育費なしで話がついたし、手切れ金と思えば安いものだと思って自分を納得させたよ。
    お陰で日頃、元旦那を思い出す事もないし、恨み憎しみの気持ちもなくなった。再婚してようが生きてようがシんでようが、どうでもいい。
    養育費をもらう権利はあるのは解ってるけど、そんな事で悩むより、子どもと今を楽しむ方がはるかに価値が高い。

    • 15
    • 16/02/02 07:47:39

    >>19素敵

    • 4
    • 16/02/02 11:15:42

    >>20そうか???

    • 3
    • 16/02/02 11:27:31

    子供産んだら負け組。

    • 5
    • 16/02/02 15:59:46

    >>22不妊は不妊カテに行ってね

    • 4
    • 16/02/03 22:35:23

    >>15
    シングルに限らず、未納金に関して法律があるといいよね。国民保険料の未納とか、慰謝料とかさ。

    • 10
    • 16/02/04 08:03:29

    無い袖は振れないっていうやつで強制執行できない場合もあるんだろうね。しかし逃げ得は許せん。

    • 8
    • 16/02/04 22:48:48

    まさに調停中。
    私が養育費請求の調停を申し立てたら、面会の申し立てをしてきた。

    調停員には、子どもに会わせないあなたが悪いようなことを言われて、滞納分の養育費振り込むから会わせなさいと約束させられた。

    で、さっき約1年ぶりに面会、外食。
    最悪だった。
    子どもに会いたいって言っておいて、いきなり酒。
    俺はいい暮らししてると自慢話。
    新車を買い、一人暮らしの家を建て、旅行のお土産をたんまりと子どもに渡した。
    連れて行ってくれなかった場所のお土産もあるし、子どもが喜ぶはずがない。

    おまけに、みすぼらしい生活してるなって子どもに言うし。

    さすがに子どもも、もう会いたくないって目の前で言ったけど、そしたらもっとみすぼらしくなるぞと脅されてた。
    要はまた養育費払わないぞって。

    仕方なく会ったのに、自分で食べたモノは自分で払えって言われて、一円単位まで払わされた。

    どうしたら会わずに済むかな…(泣)

    • 3
    • 16/02/04 22:51:31

    >>26
    その元旦那さんの思考回路が全くわからないわ。何がしたいのかね?

    • 10
    • 16/02/05 05:51:14

    >>26
    子どものための面会、養育費だよ。
    だから、子どもが父親に会いたくないと言えば会わなくていい。
    でも養育費は貰える。
    それが子どもの権利。
    もし養育費を払わないなら強制執行すればいいだけ。
    良かったね、子どもが会いたくないって言ってくれて。

    • 11
    • 16/02/05 07:11:35

    >>26どうやってコミュニケーションとったらいいのか分からないんだろうね。むなしくならないのかな。

    • 3
    • 16/02/05 07:55:50

    >>27 >>28 >>29
    ありがとうございます。

    俺様が居ないとお前ら貧乏生活なんだよ、わかったか!!とでも言いたいんだと思います。

    調停しても養育費と面会を結局セットにされ、どうしたら会わずに済むか…もうわかりません。
    子どもが会いたくないと目の前で言えば会わずに済むと私も聞いたことありますが、信じてもらえないんだろうなと思います。

    • 2
    • 16/02/05 18:30:21

    >>30
    別に父親に向かって言わなくてもいいんだよ。
    もう調停は終わった?
    終わったんなら、もうそのまま会わないようにすればいいだけだよ。
    貴方は「子どもが会いたくないと言ってる」とだけ言えばいい。
    もし養育費払わなければ強制執行。
    面会の要請が来たら、子ども本人から会いたくないって言えばいいだけ。
    心配なら、次の面会の会話を録音したらどうかな?
    モラハラ発言連発してたら、裁判になったとしても余裕で勝てるよ。

    • 4
    • 16/02/05 21:06:15

    >>31
    ありがとうございます。

    調停は、これから2回目があります。
    と言うのは、私が子どもをちゃんと会わせたかという確認のためです。

    養育費請求の調停を申し立てたのに、逆に面会の申し立てをされた挙げ句、私が悪い扱いになってます。

    • 0
    • 16/02/08 07:54:21

    >>26いやー・・それはかなり寂しい生活送ってると思うよ。見栄はってんじゃないかな?
    お土産だって今ではネットで取り寄せられるし、悠々自適な自分を演じたかったのかも。
    余裕ある生活してるならそこまで卑屈な態度にはならないと思うしね。
    かなり疎外感感じて毎日くさくさした生活送ってるはず。

    • 1
    • 16/02/08 09:29:15

    >>32
    先日の面会時に元旦那の無神経な言動で、子供が不安定になってしまい、もう面会したくない。と言っています。
    私としては、父親の愛情を感じて欲しいので面会は続けて欲しいと願っていますが…
    子供の精神が落ち着き、また面会したいと言うまで少し時間を頂けませんか?その間月に一度子供の近況をお知らせするために写メを送ります。
    とでも言っておけば無理な面会は勧めないよ。

    • 1
    • 16/02/08 11:32:11

    元旦那に言えば?

    • 1
    • 16/02/19 20:25:46

    2回目の調停がありました。

    面会時のことを全て話しましたが、私が同席したがために元旦那は子どもとちゃんと話せなかったとか言って来ました。

    子どもが会いたくないと言ったことも話しましたが、あなたがそう言わせてるんじゃないの?とか、全部私が悪いような言い方をされました。

    それで結局、今度は子どもと元旦那だけで会わせなきゃいけないことになりました。

    もう関わりたくないから養育費いらないと言っても無理。

    無理やり会わせて子どもが精神的におかしくなったら責任とれるんですか?と聞けば、黙る。

    あなた、ご飯作ったり、ちゃんと生活してるの?とか言われたり。
    もっと働かないと生活出来ないでしょ?と言われたり。

    もうどうしたらいいかわかりません。

    • 1
    • 16/02/20 13:23:26

    >>36
    調停員でも旦那よりの考えをする人がいるからね。
    何かで読んだよ。
    「面会で会わせる事により、子供の精神が不安定になる様であれば、面会は拒否出来る」って。
    調停員に「子供が父親に会って精神的に不安定になったらどうするんですか?」と言って黙ったんだよね?
    だったらそこを上手く使うしか無いんじゃないかな?
    「今、無理矢理会わせて子供が不安定になると、それこそ私も仕事処じゃ無くなりますよ?私達の生活は無視されるんですか?」みたいに調停員に言ってみたら?

    「私は母親として子供を守る権利があります!子供が嫌と言うなら受け入れる事は出来ません!将来的に子供が父親に会いたいと言うなら、会わせるつもりです。」と最後にこっちも譲歩する様な態度に出たら少しは調停員の考えも変わるんじゃない?

    • 4
    • 16/02/25 17:44:48

    わかる!減額請求を容易く認めるな!と思う。親の責任を果たせや! 再婚したって、自分のこどもだろ!
    うちはまだ請求すると脅されただけで、実際にはしてきてないけど、再婚したり、浪費できなくなってきたらするだろうな。
    高収入の元旦那なので、離婚後すぐ高級車買ったり、数百万も使い放題、楽しんでるくせに..。

    • 4
    • 16/02/28 02:46:18

    うちも養育費なし。会わせないなら払わないだって。
    会ったとこで大した面倒も見ないでケータイばっかり。そのくせSNSのプロフィールは子供と自分の写真。
    養育費は子供の権利で父親としての責任なのにね。
    会わせる価値がないのに父親だからという理由で会わせなきゃいけない、会わせないなら養育費払わないことは相殺して認められるなんておかしい。そもそも会わないと払わないって時点で父親としての責任捨ててるのに父親だからなんて意味わからんわ。

    • 3
    • 16/02/28 06:13:06

    >>36
    無理やり会わせて子どもが精神的におかしくなったら責任とれるんですか?と聞けば、黙る。

    ここ、繰り返し聞いて明確な答え貰わないと!「黙られても困ります。きちんと答えてください。答えていただけない以上、話は進みませんよ」っていわなきゃ。

    • 5
    • 16/05/18 11:12:49

    その気持ちむちゃくちゃわかります!結局自己中すぎ!うちも向こうが養育費決めて、期日まで決めて家裁で調書きめたのに、子供も自由に行き来してとめなかったのに減額しながらでも許してきたのに親権と、養育0の調停してる。子供がやめてっていうても、バカみたいに意地でしてる。
    子供のいるもんやからお金支払えいうても調停中やからとか意味がわからん。
    結局法律ってあってないようなもんやね。

    • 4
    • 16/05/25 16:45:48

    男はいいね

    • 6
    • 16/06/15 12:31:57

    養育費を払ってもらう一番効果的な方法は、子供にパパが好き。会いたい。って言ってもらうことです。それが嫌なら貰うのは諦めた方が良いかな…でも、一番効くと思います!

    • 2
    • 44
    • むぎごはん
    • 16/06/15 14:02:08

    先に生まれてる子を優先させないなんておかしな制度だよね。わかってて生んでるのに。マイナンバー使って養育費から逃げられないようにするらしいよって聞いたけど本当かな。

    • 4
    • 16/06/16 23:28:37

    銀行口座がわからなくても、行政(裁判所だっけ?)で特定して養育費を差し押さえできる法が、施行されるよね?

    • 2
    • 46
    • ミネストローネ
    • 16/06/17 09:47:55

    うちは離婚してまだ4ヵ月だけど、今のところきちんと払ってもらってる。
    でも向こうが再婚や子どもができたら減額してもらうから連絡先だけはちゃんと教えてよって言われた。

    減額する気満々だよね…

    • 4
    • 16/06/17 12:53:00

    うちも離婚前から減額する気満々だったから養育費減らして慰謝料増やした。あほだから養育費減って喜んで承諾してたよ。

    • 4
    • 48
    • コッペパン
    • 16/06/18 07:15:11

    減額でも貰えるだけマシ。

    • 2
    • 16/06/20 10:21:25

    給与の差し押さえが簡単になったから、取りっぱぐれが減るんじゃないかな?
    法案可決したとこだし、一気に差し押さえが増えそう。
    銀行名と支店名を自分で探さないといけなかったのが大きなデメリットだっけど、可決された今なら楽になるよね

    • 1
    • 16/06/22 01:49:45

    >>49
    秋から施行だってね。
    今、調停中だからタイミング良かった。

    • 3
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ