お力を貸してください

  • なんでも
  • 綱引き
  • 24/05/30 21:49:01

閲覧ありがとうございます

1月に子供を産み現在育休中なのですが、産後から夫のモラハラ、育児非協力的、仕事のは仕方ないけど朝早くにでて深夜帰り。付き合いなので仕方ないのですが飲み会も多く子供が体調を崩したり体重の増えがあまりよくなく悩んでいた時もお前の育て方が…と責められ気が滅入り産後鬱になってしまいました。車を所持していないので病院にいくにも満員電車に乗っていかないと行けなくて、産後鬱になってからパニックで電車に1人で乗れなくて検診についてきてほしいと頼んでも仕事と断られ義母にも責められ、1人で電車にのれるまで帰ってくるなと家を追い出されました。頑張ったけど無理で帰宅したら、そんな親は要らないと子供つれて出ていくと言われてしまいました。親権で揉めても産後鬱になってしまった私に勝ち目はないのでしょうか。子供はとても可愛いのに鬱になってしまった自分が情けないです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/31 16:22:50

    >>31
    義母はババスタへ行け

    • 0
    • 34
    • だんごむしレース
    • 24/05/31 12:03:49

    >>15
    自分のお金を持っていないのは自分が悪いよ
    あり得ない

    • 1
    • 33
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:33:33

    >>31 わかりました
    すみませんでした

    • 0
    • 32
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:32:44

    〆ます

    • 0
    • 31
    • ファストパス発行して
    • 24/05/31 10:28:24

    >>29うん。だからもうトピ〆て良いよ。

    • 0
    • 30
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:27:54

    >>28 釣りではないです

    • 0
    • 29
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:27:23

    >>27 そうですよね
    わたしが行動しないからですよね
    ごめんなさい

    • 0
    • 28
    • 宅配便リレー
    • 24/05/31 10:25:24

    やっぱ昨日のお力トピも釣りだったのかー

    • 4
    • 27
    • ファストパス発行して
    • 24/05/31 10:22:33

    >>25自分で選んだ事なら、力貸してって言うのはおかしくない?

    最善は、子供を連れて実家に帰ることだけど、それをしないことを選んだのは主。

    • 5
    • 26
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:22:15

    >>23またとは…

    • 0
    • 25
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:21:23

    >>22 はい、友人にも相談し出ていけと言われてますがもし裁判されて負けてしまったらと思うと自分が我慢して一緒にいる選択をとっていました

    • 0
    • 24
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:19:54

    >>20 子供を置いて出たくないけど、子供と出かけさせてもくれない…

    • 0
    • 23
    • 宅配便リレー
    • 24/05/31 10:16:12

    え、また「お力貸してください」トピ?

    • 3
    • 22
    • ファストパス発行して
    • 24/05/31 10:13:59

    >>19いやだから、主がそっと家を出るんだよ。
    いちいち旦那の許可も要らない、黙って出な。
    実家までの交通費、今1円もも出てない?電子マネーでも何でも。
    返せって言われたら後日返しますって言えば良い。

    あれやこれや言ってるけど、主自身もそこまでする勇気、実際ないんじゃないの?

    • 1
    • 21
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:13:34

    >>18 夫が仕事でいないときは義母が監視で家にいて出られないです…

    • 0
    • 20
    • リレーアンカー
    • 24/05/31 10:12:59

    こども置いてったらネグレクトよ。旦那は面倒見なかったでしょ。絶対離しちゃだめだよ。配偶者DVよ。たしか相談窓口あったはず。

    • 1
    • 19
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:11:44

    >>16 自分の実家にも連絡しました
    母がきてはくれましたが、私の母にも色々いい帰ってもいいけど絶対に孫は渡さないと…

    • 0
    • 18
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/31 10:10:52

    >>15
    そもそも、そこが違うよね。
    身を守る為に家を出るんだから、旦那や旦那の親に相談しちゃダメでしょ。
    大事なものと少しの服だけ持って、黙って出るんだよ!
    で、行政に相談!お金のことも含めて相談に乗ってくれるから

    • 4
    • 17
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:10:18

    >>11 実家にかえりたくても、子供はおいていけと言われ母の悪口までいわれ帰るお金もくれません(お金の管理、夫)
    車を所持していないので電車で帰ろうと思っても満員電車が怖くて乗れず。昨日は家から追い出され昼から夜まで外にいました

    • 0
    • 16
    • ファストパス発行して
    • 24/05/31 10:09:08

    主さん、自分で自分の実家に電話して旦那には言わずにそっと家を出よう。
    実家でしばらく過ごした方が良いよ。

    • 4
    • 15
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:08:25

    >>10 実家にかえるなら、子供はおいていけ!と言われ帰れないです。必要最低限のお金しかもらえなくて実家に帰るお金もないです

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:07:23

    >>9 実家にかえらせてほしいと話したら、子供はおいていけといわれる
    子供も連れていきたいって伝えたら嫁いだ側だろ?と義母にいわれる
    夫は義母の意見を基本的に尊重

    • 0
    • 12
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 10:05:58

    >>8 弁護士にお願いするお金が無い…

    • 0
    • 11
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/31 10:01:40

    とりあえずお子さん連れて実家へ逃げちゃえ!
    さすがに実家にまで乗り込んでこないよね?
    来たとしても絶対家の中に入れない!!

    そしてすぐに行政に相談しよ!!
    鬱やパニックはしばらくあると思うけど、離婚して仕事復帰して生活サイクルが整えば少し落ち着く気がするな

    • 1
    • 10
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/31 10:00:49

    暴言の証拠あるならとりあえず、子供連れて実家に避難。
    そんな家にいたら治る病気も治らないよ。

    • 2
    • 9
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/31 10:00:13

    実家には帰ってないの?
    少し距離置いて、主も冷静に怯えずに今後のこと考えないと。
    そのまま『自分は悪くない!悪いのは全てお前!』ってスタンスだったら鬱もよくならないと思う。夫婦なんだしお互い寄り添えない補い合えない間柄は破綻するよ。

    • 2
    • 8
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/31 09:58:33

    旦那さんと義母の暴言の証拠記録してる?
    ちゃんと記録して弁護士に依頼したほうが良いよ。

    • 4
    • 7
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 09:54:38

    >>6 呼びました。両家で話し合いをしましたが産後鬱になる娘の親なんてって母にも当たりがすごくて…申し訳なくなりました

    • 0
    • 6
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/31 09:53:15

    主もご両親を家に呼べば良いんだよ〜。

    • 2
    • 5
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 09:51:06

    義母が家に来て帰ってくれません。私だけ別の部屋に居らされて子供がいる部屋に入らせてもらえません。このまま子供は夫と義母にとられるのかな

    • 0
    • 4
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/31 09:49:32

    >>2
    タクシーなんて贅沢。電車に乗れと言われます

    • 0
    • 24/05/30 22:39:06

    >>1 実家に帰って両親の助けを借りながら子育てと仕事がんばるからと伝えたところ、私の家にきなさい!嫁いだんだから!と。
    それができないのなら、親権は息子にと言われています

    • 0
    • 2
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/30 22:07:40

    電車がダメならタクシーで行けばいい。

    • 0
    • 1
    • だいこん抜き
    • 24/05/30 22:06:06

    親権は取れると思うんだ、何だかんだ母親が強いから
    でも、実際その状態で子育てできそう?
    検診も1人じゃ行けない、電車も乗れないって厳しくないか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ