働くのが好きって異端なの??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 173
    • 障害物競走

    • 24/05/31 17:44:06

    仕事好きだよー。
    家にいて家事育児してる時間のほうが地獄。

    • 1
    • No.
    • 172
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/05/31 17:41:33

    私も仕事好きだよ。
    仕事してなかったら暇すぎる。

    • 0
    • No.
    • 171
    • リレー(靴脱げる)

    • 24/05/31 17:33:54

    好きって言うか、私はお金が好きだから働いてる

    • 0
    • No.
    • 170
    • ファストパス発行して

    • 24/05/31 15:03:30

    同じパート先のおばちゃんも仕事が好きって言ってて
    でも残業すると申し訳ないからってタイムカード途中で切ってからもずっと働いてたよ。

    • 0
    • 24/05/31 15:01:16

    うちも辞めんわ。
    暇つぶしやし、そんなん普通やろ。

    • 3
    • No.
    • 168
    • 体操着(忘れた)

    • 24/05/31 14:57:23

    異端?
    ええやん。羨ましいよ。

    • 0
    • 24/05/31 14:47:09

    異端の意味調べてから使えよ

    • 2
    • 24/05/31 14:36:00

    私も働くなー
    でもフルタイムはやめるかも。
    資格職だから辞めたらもったいないってのもあるし、何もしてないと必要とされてない人みたいで嫌なんだよね。

    • 1
    • No.
    • 165
    • バケツリレー

    • 24/05/31 14:18:06

    ええやん、ええやん

    • 2
    • No.
    • 164
    • 組体操廃止

    • 24/05/31 14:12:00

    働くの好きではないけど、働いてなきゃ落ち着かないし暇だから働くよ。

    • 1
    • 24/05/31 14:08:28

    ちなみに、なるほど、というか主

    • 1
    • 24/05/31 14:07:19

    >>147ちなみに爺

    • 1
    • 24/05/31 14:06:29

    >>11士業は何?

    • 2
    • No.
    • 160
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/05/31 14:06:22

    >>147
    お前は一生働き蟻なんだから働いとけと思う

    • 0
    • 24/05/31 14:03:21

    >>4じじいママスタから消えろよ

    • 1
    • 24/05/31 13:58:55

    働くの好きだよ。仕事がイヤと思った事はあまりないけど人間関係でう~となる事が多い

    • 1
    • 24/05/31 13:42:00

    異端じゃなくて驚愕かなw
    仕事で嫌な思いをする人もいるからねぇ。
    楽しく仕事ができてお金がもらえるなんて羨ましい。

    • 1
    • 24/05/31 13:36:18

    >>153
    資金が無いんじゃないの

    • 1
    • 24/05/31 13:35:37

    環境良くないところで働いているんだね、異端扱いされるなんて

    • 1
    • No.
    • 154
    • だいこん抜き

    • 24/05/31 13:35:27

    土日祝はコンビニバイトしてるよ
    1日8時間

    • 0
    • 24/05/31 13:31:52

    大金イコール宝くじっていうのがすでに賢くなさそう

    今や投資やネット使ってそれなりに稼げるような時代なのに

    • 5
    • No.
    • 152
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/31 13:28:06

    たまたま今の仕事が居心地が良いだけで悪条件に変われば簡単に嫌になるでしょう

    • 2
    • No.
    • 151
    • 宅配便リレー

    • 24/05/31 13:27:32

    主のみ読んだけど主の場合は働くのが好きなんじゃなくて、その職業の肩書が好きなんだろうね。

    • 2
    • No.
    • 150
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/31 13:26:44

    異端なの?なんて聞くからだよ
    じゃあ休みの日は嬉しくないんだね
    サービス残業したいくらい?異端っ

    • 3
    • No.
    • 149
    • 宅配便リレー

    • 24/05/31 13:24:18

    3億当たってから言って

    • 1
    • No.
    • 148
    • だんごむしレース

    • 24/05/31 13:23:33

    >>142
    私も好きな仕事だし働くのが好きだけど。子供が小学校入るまでは専業主婦で子育てしてた。保育園に休日預けられてる子見ると可哀想に思ってたよ、仕方ない家のあることはわかっててもね。。

    • 1
    • 24/05/31 13:20:29

    ちなみに聞きたいんだけど
    旦那さんが「3億円あたったら、仕事辞めるー!仕事大嫌い!子育てや趣味に集中したい」と言ったら、皆さんどう思いますか?

    • 0
    • 24/05/31 13:19:46

    >>140
    だよね。
    私はなけなしのパート代からとある子供の施設に毎月募金してる。
    ボランティアは向いてなかった。

    • 0
    • No.
    • 145
    • パン食い競走

    • 24/05/31 13:18:41

    主は素晴らしいね。働くことはとても良い事だよ。

    • 2
    • 24/05/31 13:17:20

    >>138
    でもさ。実際問題
    幼稚園なくなって、保育園のみになったとする。
    事情関係なく赤ちゃんから預けること可能になったとしたら
    保育園に預ける人が大半になると思う。

    • 0
    • No.
    • 143
    • 足が速い人が天下

    • 24/05/31 13:14:12

    働いていたほうがいたよ
    3億円なんてすぐなくなるよ

    • 0
    • 24/05/31 13:13:19

    >>138
    義妹は生後3ヶ月から預けていたな。経済的じゃなくて仕事が好きで。早朝から預けていたけど幼稚園だとそんなことできないよね

    • 2
    • 24/05/31 13:12:34

    働くのが大嫌いな怠け者の私からしたら、羨ましいし尊敬だよ

    • 5
    • No.
    • 140
    • コチュジャン

    • 24/05/31 13:12:14

    仕事が好きの中にお金を自分で稼ぐことが好きも含まれてるから、なんでボランティア云々の話が出てくるのか謎。
    仕事と奉仕活動って全く別のものだよ。

    • 2
    • No.
    • 139
    • わんわんレース

    • 24/05/31 13:11:59

    >>133
    専業でも、家事してくれるけどな。
    そんな心狭いの?旦那さん。

    • 2
    • No.
    • 138
    • わんわんレース

    • 24/05/31 13:10:56

    >>136
    保育園は赤ちゃんから預けられるし、幼稚園とは預けられる時間も全然違うよね、
    幼稚園には丸投げできない。物理的に。

    そういう意味では?

    だめとかどうとかいう問題ではなくて。

    • 4
    • No.
    • 137
    • ムカデ競走

    • 24/05/31 13:06:04

    無償でボランティアでも働きたいと言うなら本当に仕事が好きなんじゃない?持ってもいない3億を例に出しても説得力はない

    • 3
    • 24/05/31 13:05:35

    >>122
    出た出た、保育園丸投げ発言。
    いつの時代に子育てしてきたのよ。
    あなたが若かったとしても、あなたの価値観昭和だよ。
    幼稚園は良くて保育園はダメな理由は?

    • 3
    • No.
    • 135
    • バブルサッカー

    • 24/05/31 13:03:10

    話通じないところ見ると仕事は好きなんだろうけど、出来なさそうだよね(笑)

    • 2
    • 24/05/31 13:02:45

    攻撃的な表現したけど、たくさんのレスありがとう
    主仕事が大好きで、仕事振られたりする、社畜なのかマゾなのか、頼られるのって嬉しいんだよね
    それをどうこう言う人いてさ…
    仕事が好きな女っておかしいのかなって、ちょっと悩んでた
    幸い融通が聞くので、時短勤務みたいなもんで、そこまで子供にしわ寄せいかなかったと思ってる

    • 0
    • 24/05/31 13:02:35

    うん。
    旦那の年収が例え3億あったとしても働くよ。
    (実際は1,000万だけどね。。。)
    承認欲求かな。
    あとは家事を旦那にも分担させたいから。
    フル兼業なら大手を振って分担しろ!と言える。
    いくらお金あっても、家事代行とか頼むのは無理。業者であっても他人が家に入るのが嫌だから。

    • 0
    • 24/05/31 13:02:04

    1、働くのが好きな人
    2、働きたくないけど働くしかない人
    3、働きなくない人
    が、世の中にはいることも知らないの?
    こんなトピでわざわざ聞くなんて
    主は働くのが好きでも仕事が出来なさそう

    • 3
    • No.
    • 131
    • 若い力(金沢市限定)

    • 24/05/31 12:59:03

    私はフリーランスなんだけど、今の仕事のスタイルだと時給換算すると2800円ぐらい。
    家事育児では幸せは感じるけど、努力を認めてもらえることはない。
    「今の柔軟剤好きじゃないんだけど」とか文句言われることはあっても「洗濯ありがとうございます!今回の畳み方もすごく綺麗でした!お願いしてよかったです!お疲れ様でした!」とか絶対ないわけじゃん。
    働いた方が自分のメンタルにもいいわ。

    • 3
    • No.
    • 130
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/31 12:57:22

    無償ではやらないだろうから
    好きじゃないと思うよ
    言い聞かせてる感じ

    • 1
    • 24/05/31 12:55:25

    異端じゃないし大金持ちで働いてる人いっぱいいる
    ただ実際3億持って無い人が想像で仕事辞めないわ、と言っても説得力はかけるというだけの話

    • 2
    • No.
    • 128
    • ソーラン節

    • 24/05/31 12:51:56

    私も働くの好きだよ、お金もらえるから。

    国からの恩恵より良い気分。

    • 0
    • No.
    • 127
    • 一生で一回しかしないソーラン節

    • 24/05/31 12:44:20

    子育て、家庭のことしなくていいなら働きたい。
    助けてくれる環境がない人は、仕事に集中するの難しいと思うけどね。

    • 0
    • 24/05/31 12:36:25

    仕事好きな人いるよ
    個人で数十億稼いでいてお金たんまり持っている友人がいるけど仕事辞めない
    色んな人のお世話するのが好きって言ってた

    • 2
    • 24/05/31 12:36:17

    >>123
    幼い子供がいたら子育てが忙しすぎて働くのが好きとかなかなか言えないからさ。どうしてもセーブしなきゃいけなくなる。

    • 0
    • No.
    • 124
    • ダンシング玉入れ

    • 24/05/31 12:29:09

    私も宝くじは泡銭だと思ってるし、宝くじ当たる人の人生って大抵不幸になってるから、働くほうがいいわ。

    • 0
1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ