【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24059件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/07 21:12:57

    次探して辞めようか

    • 9
    • 18/05/07 18:47:39

    >>9015
    そうなんですよね、萎縮してしまって仕事に集中できなくて顔色ばかり窺ってミスしたり。
    普段だったら絶対しないようなミスをしたり接客でもおどおどしてしまってる自分がいて、一日中落ち着かなくて息が詰まりそう。
    あれこれプライベートを聞きだしては詮索されるのもすごく苦手で。
    お客様への案内書を半分に折るのも、判子一つ真っ直ぐ捺すのも、一ミリの狂いも許されないようなそんな感じで苦しいです。
    無理はいけませんよね。
    気持ちに折り合いつけながらもう少しだけ頑張ってみようと思います。
    温かいコメントをありがとうございます。

    • 4
    • 18/05/07 17:50:46

    連休明け、久々の会社楽しかった~。

    • 1
    • 9016

    ぴよぴよ

    • 18/05/07 14:49:52

    >>9013
    わかる。私がいたところもそうだった。
    ちょっとのことできつい言い方されたり、無視されたり、嫌み言われたり。
    落ち着いてやれば普通に出来るのに、早くしなくちゃとか失敗しないようにとか思うと余計にミスしてまたきつい言い方されて。萎縮してしまうんだよね。
    無理せずにね。

    • 7
    • 9014
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/07 14:05:19

    もうすぐ辞める新人。
    プライベートなお喋り一方的に話して来ないで。こっちはやらなきゃならない仕事たまってて忙しいし聞いてる暇なんてない。自慢なのか何なのか、◯◯行ってきたんですよ♪どこどこのホテル予約して~…とか聞いてないし興味ない。
    旅行話するなら会社にお土産でも買ってきたら良いのに、全くそういうのないんだね。ただ自慢したいだけ。さっさと辞めて下さい。

    • 4
    • 18/05/07 12:22:28

    >>9012
    同じように頑張ってらっしゃるんですね。
    私もその日組むメンバーによって気分にムラがあります。
    特に古株達と同じシフトの時は気を使って使って使いすぎるぐらい先読みして動いてるのに、お客様からの問い合わせで教えられてないことを古株に聞くとそこから態度が一変するのでとてもやりづらいです。
    こちらが逆らえないのを良いことに言いたい放題で、とても注意と呼べるものではありません。
    早く仕事を覚えて迷惑かけないようにと思って行動していても、何が地雷になるのか分からないぐらい古株達の怒りの沸点低くてビクビクして仕事が手につかなくなってます。
    辞めたくはないけど、この先ずっとこんな風に虐げられては言いなりロボットのように扱われたら精神的に病みそうで、早い時点で辞めて仕事を変わるか我慢するか、それとも上司へ相談するかと迷っています。
    上司へ相談した時点で終わりとも思いますが、どうにか現状打破しないと仕事にも精神面にも支障来しそうです。

    • 5
    • 18/05/07 11:39:38

    >>9008
    私が書いたのかな?と思う位、現在の私の気持ちと同じです!
    私のパート先が最悪なのかと思ってたけど、他も同じなんですね。
    毎日イヤな事ばかりでも無いし仕事内容はイヤじゃないけど、人間関係で辞めたい・・まだ大丈夫・・の感情が行ったり来たりする日々です。

    お金は欲しいので、何とか踏ん張ります。なるべく会社を一歩出たらばかばかしい事は忘れましょう!

    • 4
    • 18/05/07 07:49:13

    見てないくせに楽でいいわねーって言うな!来てない時間にやる事たくさんあってやってるんだよ!

    • 6
    • 18/05/07 07:46:42

    連休明けはほんと仕事行くのが嫌だ。
    あと1週間…ボーッとしていたい。

    • 4
    • 18/05/07 06:56:06

    今日は仕事行く気にならない
    ずっと頭の中で格闘して、行きなさい!の方が勝ってしまったから行ってきます
    みんなも頑張ろうねー

    • 2
    • 18/05/07 06:50:48

    まだ教わってないことや教わっていても実践も経験もないことがあるのに、一度だけ流れを説明されただけで全て理解できないとおかしいと思ってる古株達。
    そのくせ自分達の知らないことや分からない仕事はこっちへ丸投げ。
    自分達がミスすれば笑って誤魔化すくせして、私達新人がミスでもないような知らない仕事を質問しただけで途端に機嫌悪くなる。
    完璧完全を求められて、接客応対の一言一言を聞きもらさずに注意される毎日。
    こんなじゃ気力が持たないし、モチベーションは下がる一方で古株の顔色ばかり窺ってる自分も嫌。
    せっかく決まった仕事だし、辞める選択はないから踏ん張るけど、職場の雰囲気が悪くてしんどいわ…。

    • 4
    • 18/05/07 06:40:38

    >>9005そのお客さんの態度が悪かったかもしれないけど、いくつだろうと学生であれば学割を使うのは当然の権利だと思う。
    うちの父は私が中学生の時に大学院に行ったけど、学割使って新幹線に乗ったりしていたよ。

    • 9
    • 18/05/07 06:03:25

    上司は「自分は頼まれた事を放置しない」と言っていたが、私の頼んだ2つの事ずっと放置している。最悪1つは自腹で購入して持っていけばいいけど、もう1つは無理。
    あーイライラする。

    • 1
    • 18/05/06 23:47:21

    今日のオバサン客にはドン引きだったわ。
    30代半ばぐらいで専門学校に通ってるから学生料金で購入できるかだって。
    しかも学生料金から更にクーポン使って割引できるかしつこく上から目線で聞いてるし。
    貧乏低学歴が来るような場所じゃないんだから、場所弁えればいいのに。
    お客様は神様ですって言葉の正しい意味を理解できない客には、店側が客を選ばないとね。

    • 0
    • 18/05/06 21:59:39

    新人子持ちパートが連休出てるのに、独身局と独身新人パートが競うようにゴールデンウイーク休み入れてる。
    そのくせ仕事に出てくると、あれできてないこれできてないって、まるで私がいないと何もできない人扱い。
    だったらゴールデンウイークみたいな忙しい日は休まないで仕事したら?
    あなた達がのほほんと連休取ってる間にこっちはてんてこ舞いだったんだから、ちょっとぐらい感謝したらどうなのよ。
    いくら気取ってても育ちが悪い人はこれだから。

    • 1
    • 18/05/06 21:42:17

    舌打ちしてんじゃねーよ松井

    • 0
    • 18/05/06 20:09:26

    扶養抜けて仕事頑張ろうと思える職場にやっと出会えたと思ってたのに、一握りの古株のせいで仕事やりづらい。
    特に同じ部署の独身古株。
    日によって機嫌の差激しいし、自分の思い通りに事が進まないと途端に態度が豹変する。
    言葉の端々がキツくて、威圧感丸出し。
    一人で仕事すればいいのに。
    女王様気取りでよくもまあ人を蔑めるものだわ。

    • 2
    • 18/05/06 18:37:09

    入って1ヶ月の新人、もう辞めるんだ。
    言いやすいのか上司が居ない間に私に色々愚痴ってきてさ。やっと辞められるのが嬉しいのかその都度上司とのやりとりとか話してくるけど、いちいち報告いらない。こっちも忙しいんだからあんたの話聞いてる時間はない。

    • 2
    • 18/05/06 17:43:39

    今日もお疲れ
    混んだなー

    • 3
    • 18/05/06 17:02:17

    今日来たあの客。
    態度悪すぎ。
    レシートちゃんと渡したのに渡してないってキレやがった。二度とくるな

    • 1
    • 18/05/06 12:36:10

    >>8996
    なんで私が辞めないといけないの?
    仕事もしないで、日がな一日暇もて余してる給料泥棒の同期が辞めればいいのに。

    • 3
    • 18/05/06 08:33:31
    • 0
    • 18/05/06 07:44:13

    >>8991
    辞めてどうぞ~!

    • 3
    • 18/05/06 06:57:56

    性格悪いの顔に出てるからね。

    • 1
    • 18/05/05 23:54:05

    明日いきたくない。

    • 7
    • 18/05/05 23:15:12

    >>8991
    最低な同期持って大変ですね。
    うちも似たようなものだけど、そういう人は上手く使ってあれこれお願い仕事させるといいと思います。

    • 2
    • 18/05/05 22:29:11

    >>8991
    辞めたらいいのに

    • 1
    • 18/05/05 21:21:33

    私より1ヵ月先に入ってるのに全然仕事覚えてない同期。
    上司や先輩の前ではてきぱき仕事こなしてる風だけど、その仕事も今やらないといけないこと?ってぐらい忙しい時にわざわざやってる。
    嫌な仕事からは常に逃げて私に丸投げ。
    そのせいであれもこれもほとんどの仕事が私ばかり担当になってるのに、当たり前みたいにバイトの子と暇そうに話してる。
    何度かやんわり注意したけど聞く耳持ってないみたいだし、天然なのか頭悪いのか知らないけど、やることなすこと不思議ちゃんすぎて場の空気全然よんでない。
    だから上司も責任ある仕事は全部私へ投げてくる。
    同じ時給で同じ雇用形態なのに、私だけが大量の仕事を一人で抱えてるなんて馬鹿みたい。
    上手く立ち回ってるつもりなんでしょうけど、いつか化けの皮はがしてやるから。

    • 0
    • 18/05/05 20:56:03

    >>8988
    私もそう。色々見えてくると本当不平不満が出てきてしまう。
    勤続年数ばかりで何も仕事できないのに高い時給をもらってる人とか、その人より私はたくさんの業務を任されていたり、、、
    半年経った今辞めたくなってきてる

    • 2
    • 18/05/05 20:50:50

    子供が熱だ…
    なるべく休みたくないのになぁ

    • 3
    • 18/05/05 13:37:36

    前の職場より環境的にはずっといいんだけど、勤め始めて1ヵ月も経たないうちにいろんなことが見えてきて、転職場所がここで良かったのかとか、人間関係はやっぱりどこへ行っても同じとか、仕事や人間関係に対しての不満が次々と出てきた。
    これまで勤めたどの職場よりも早く不満が出てきていて、この先こんな気持ちで勤めて行けるか不安しかなくなってる。
    こんなじゃいけないと思っても気持ちが上がらないまま、忙しさで日々が過ぎていく。
    一部の人達のせいで初めの頃と比べたらやる気が全然出てこない。
    ただお金を稼ぐ場所と化してしまってて、毎日がすごくすごく色褪せてしまってる。

    • 12
    • 18/05/05 07:51:25

    クオリティの高い職場の人達なら、おかしないじめや人間関係の煩わしさなんてほとんどないと思ってた。
    けどそういう人達の方がやたらプライド高くて保守的だからか、ネチネチと遠回しないじめを仕掛けてくる。
    関係ない部署の人達巻き込むのは底辺職場の底辺人間と同じやり方で、ただ頭が良いだけに狡猾なだけ。
    プライドをくすぐって下手に出て気に入られれば安泰だけど、ちょっとでも秀でると途端に手のひら返されていじめの対象になるからめんどくさい。

    • 2
    • 18/05/04 22:29:38

    子供の熱で3日間休んだから。行くのが憂鬱。頑張って働かないと。

    • 2
    • 8985
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/04 17:29:01

    >>8972
    私も本当に一緒だよー
    言い方がすっごい冷たいし、言ってる本人はそこまで出来てるかって言ったら、他の人の方が出来てるし。
    私の事が嫌いなのはわかるけど、大人の対応してほしいよね。
    他の人にもそういった態度取られるなら、私に問題があるってわかるけど、他の人たちとはうまくやれてるから、その人だけが本当に嫌だ。

    • 1
    • 18/05/04 15:30:07

    1年間は頑張って異動させてもらう!

    • 0
    • 18/05/04 14:46:43

    フルタイムで働いて、連休ゆっくりできると思ったら、義家族で集まることに。ご飯の準備片付け、全部私じゃん。

    • 1
    • 18/05/04 11:47:35

    今日は、買わない!

    • 0
    • 18/05/04 01:32:42

    頑張る!

    • 6
    • 18/05/03 21:44:38

    年長疲れる!本当に行事に追われて大変。でも立派に卒園させたいから頑張る。

    • 1
    • 18/05/03 20:02:58

    バイトと2人で放置されて、めちゃくちゃ忙しいのにフォローもなし。
    昼休憩も30分しか取れなくて、社員同様に扱われてる。
    こんなパートないわ。
    普通は社員が清算から全てすべきでしょ?
    パートに残業させてまで自分達のほほんとお喋りしながら楽な仕事してんな!

    • 0
    • 18/05/03 19:19:15

    明日の出勤が憂鬱
    新人も含めての人数って分かってんのかな?GWだよ?混むよ?
    何もかもが今うまくいってない

    • 3
    • 18/05/03 14:23:23
    • 0
    • 18/05/03 12:30:06

    これから仕事だー行きたくないなぁ
    行ってしまえば仕事は好きだからいいんだけど出勤時は嫌になる

    • 4
    • 18/05/03 12:00:41

    パートが多い会社。女性が多い職場だからこそ?匿名で相談出来る窓口もある。
    最近、あるパートさんが働く店舗の人間関係を相談したらしい。
    全員から無視、嫌がらせ、ロッカーにはしねと書かれていたと。
    相談窓口は店舗名、名前など言わずに相談出来るんだけど、犯人探しをするようにそのパートさんを探し始めている事を知った。
    しかもパートさんとその店舗にいる店長や正社員との話し合いの場を持ちたいとか言ってるらしい。これって匿名の意味ないよね?
    私も何度か相談したいくらい悩んだ事があったけど窓口に相談しなくて良かった。

    • 1
    • 18/05/03 09:10:11

    さー今日から休みだー!!

    • 2
    • 18/05/03 06:34:33

    >>8972
    うちもそんなです。
    ほんと意地が悪い人だらけで誰も信用ならないし、愚痴ひとつこぼす相手がいない環境です。
    私より4ヵ月前に入った同じパートさんでさえ、入って間がない私に完璧求めて偉そうに上から指示してくるので、職場の風土自体がそんな風に出来上がってしまってるんでしょうね。
    結局、長いものには巻かれて上手く取り入ってやっていける人じゃないと続かないんだと思います。
    仕事ができすぎても妬みの対象になるし、できなさすぎてもバカ扱い。
    一人でも認めてくれる上司がいたり、先輩方が柔軟な職場だとこういった風土にはならないんでしょうけど。

    • 5
    • 18/05/03 04:34:14

    パート辞めたい。憂鬱すぎる。
    4月の途中から入ったけど、色々な事覚えさせられてまだ全部は完璧に出来ないし、 一度したミスをものすごい怖い顔で注意される。
    正直仕事だから注意されるのは仕方ないけど、言い方なんだよな。 お客さんに迷惑かけたとか重大なミスなら最初からきつく注意されても仕方ないけど、 細々とした事柄で最初からなんだから全部完璧に出来るわけなんてないのに。
    みなさんベテランが多いけど、同じように早く出来るほど器用でも無いし容量も良くない。
    それでも気持ちいい人間関係なら頑張れるのだけど。 子供の為とはいえ嫌な思いして続けるか、早いとこ見切りつけて新しいとこ探すか悩む。ベテランばかりなとこからして、きっと新しい人は続かないんだろな。

    • 8
    • 18/05/03 03:51:34

    仕事用の合うパンツが見つからないー

    • 0
    • 18/05/02 16:12:15

    >>8969
    わかる。私も同じー。
    何かあると一番に疑われる。
    全部が私じゃないとは言えないからしょうがないけど、シフトぐらい確認してからにして欲しい。
    出勤してない日の事を注意されても困るー!

    • 2
101件~150件 (全 24059件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ