ゆとり世代の大学生、4人に1人「平均」分からず

  • ニュース全般
  • 12/02/24 21:21:09

"日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず

入学して間もない大学1年生を中心に数学的素養がどの程度身に付いているか調べた結果、4人に1人が「平均」の意味を正しく理解していないことが24日、日本数学会の「大学生数学基本調査」で分かった。

調査対象は、学校週5日制が導入され、学習指導要領で学ぶ内容が減らされた「ゆとり世代」の学生。

同会は「科学技術立国を目指す国として由々しきことだ」と懸念している。

 昨年4~7月、国公私立48大学の1年生を中心とした5934人を対象に、統計や論理など5分野の基礎的数学力を調査。

偏差値ごとに国立3、私立4の計7グループに分けて正答率を比較したほか、偏差値は関係なく学部別でも分析した。

 その結果、身長を題材に平均の定義とそこから導かれる結論を求めた設問の全体の正答率は76.0%だった。

東京大など最難関国立大グループの正答率は94.8%と高かったが、偏差値50以下の私立大グループは51.2%。理工系学生でも82.0%にとどまった。

 文章を読ませて確実に言えることは何か、と論理力を問う問題の全体の正答率は64.5%。

最難関国立グループは86.5%だったが、偏差値50とそれ以下の私大2グループは50%を切った。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/02/25 09:02:58

    >>76
    ゆとりは終わったんじゃない?
    まだ移行期間?

    • 0
    • 77

    ぴよぴよ

    • 12/02/25 07:04:13

    小中学生の留年どうこうの前に
    ゆとり教育やめた方がいいよ
    土曜も勉強して放課後もさせたらいい。

    職場にくる営業の多数はまさにゆとり世代
    なんにもわかってない

    計算うんぬんやない

    • 0
    • 12/02/25 01:47:52

    テレ東の経済ニュースの特集で1980年代に使われていた数学の教科書を取り寄せる人が増えているって出版社の人が言ってたよ。親が子どもと一緒に問題を解くんだって
    このニュースを読んで、こうやって子どもの学力向上のために動く親がいるのかって思った

    • 0
    • 12/02/25 01:39:28

    >>56ですが
    >>69私がレスしたかったことがここに全部書いてある。主さんありがとう


    現実を受け止めていかなければいけない。
    私も1990年代は学生だったけど理数系はまるでダメ。でも数学がいろんな分野に活用されてると知って(ナンバーズって米ドラマの影響)勉強やり直したい。

    • 0
    • 12/02/25 01:17:50

    >>72
    マスコミは限りなく怪しいもんね。でも産経も危機感を持とうぜ的な記事書いてるし…。やっぱり教育は大事だよねって受け止めるしか無い気がする。

    • 0
    • 12/02/25 01:12:53

    >>70だからあくまで「可能性」って書いてみた(屁理屈でごめん)

    すべてが日本人を罵る為だけの記事ばかりではないと思うし、保護者はじめ大人に対する注意換気の意味も込めてあるかもしれない。
    推測にすぎないけど

    最近のマスコミがマスコミだけに色々勘ぐっちゃうよね

    • 0
    • 12/02/25 01:11:06

    >>67
    教育格差は現実だと思うよ。日教組主体の、ゆとりは大失敗だって認識だと思う。

    • 0
    • 12/02/25 01:04:03

    >>67
    時事通信も載せている記事ですし、反日ばかりが目的とも思えませんが…

    どうなんでしょう

    • 0
    • 69
    • こちらは産経の記事になります
    • 12/02/25 01:02:08


    識者「科学技術立国の危機」--大学生数学基本調査で判明した深刻な状況


    グローバル人材の育成が求められ大学の秋入学が議論される中、交渉力に直結する論理力や科学技術の基礎となる「数学」の初歩が身についていない大学生の深刻な状況が明らかになった。

    識者からは「科学技術立国の危機」との声が上がっている。

    大学生の数学力低下は1990年代から指摘されるようになった。

    高校の補習をする大学も年々増え、文部科学省の平成21年度調査では約37%に当たる全国274大学で実施。

    さらに、最近は数学力の低下に拍車がかかり、入学試験や大学1年生の期末試験で全く意味が通じない解答が増えてきているという。

    今回、調査の対象となった大学生は、教育内容が大幅に削減された平成10年改正の学習指導要領で学んだ、いわゆる「ゆとり世代」。

    ゆとり教育では、授業時間を減らし基礎をしっかり身につけさせることが目的だったが、今回の調査で、基礎的な要素すらも習得できていないことが改めて裏付けられた。

    昭和大の小野博客員教授は「数学以前に日本語の文章力ができていない」とも指摘する。

    こうした事態を受け20年に改正された新学習指導要領では知識を定着させるため、授業時間を3割増やして繰り返し学習を実践。

    実際に「書かせる」授業も増やし思考力を養っていくことを目指すが全面実施は小学校で今年度、中学校で来年度からで、「成果」が表れるのは何年も先だ。

    「秋入学」の検討に代表されるグローバル化を目指す大学改革の流れでは、学生の質の向上が求められる。

    日本数学会理事長の宮岡洋一東大教授は「数学は科学技術を支える基盤であり、数学で育まれる論理力は国際交渉でも不可欠。資源に恵まれず災害の多い日本では知的水準を上げなければ生き残ることができない」と危機感を募らせている。

    • 0
    • 12/02/25 00:59:59

    >>67なるほど
    すっきり納得

    • 0
    • 12/02/25 00:58:10

    >>66ごめん。私が間違ってた…

    調査した所は日本数学会だから調査結果に捏造はないだろうと
    でも記事は反日で有名な朝日だから反日の記者がいる可能性があるから遠回しに日本人の若者をばかにした嫌味な文章なんじゃないかってことか

    • 0
    • 12/02/25 00:54:42

    >>65
    反日とかじゃなく本当なんだろうなって。

    国公立は別として私大はピンキリだからね。ピンもいるだろうけど、キリは結構いると思うよ。

    • 0
    • 12/02/25 00:51:14

    >>64日本数学会は反日と言いたいの?

    • 0
    • 64
    • 時事通信と朝日だったよ。
    • 12/02/25 00:46:13

    >>61
    そこに奴らの同胞がいるってこと?でも調査したのは日本数学会だよ。

    • 0
    • 12/02/25 00:43:20

    >>56ってことは宇宙開発とかにも関係してくるってことか

    • 0
    • 12/02/25 00:42:19

    >>60違うでしょ
    この記事書いた人間が反日って言いたいんじゃないの?

    • 0
    • 12/02/25 00:42:17

    >>60これを報道したマスコミ

    • 0
    • 12/02/25 00:40:47

    >>59
    日本数学会が反日なの?

    • 0
    • 12/02/25 00:39:07

    >>49
    反日だって。
    日本の大学生より韓国の大学生の方が優秀ですよーと、この記事は言いたいわけ。
    みんな今の日本人は、ゆとりで大学生までレベル低いと洗脳されてるの。

    • 0
    • 58
    • 探したら時事通信も
    • 12/02/25 00:29:08

    >>57
    同じ記事あった。後、日本数学会も調べてきた。
    以下コピペ

    日本数学会
    団体種類:社団法人
    設立:1877年
    所在地:〒110-0016
    東京都台東区台東1-34-8
    起源:東京数学会社
    活動地域:日本
    日本数学会(英語: The Mathematical Society of Japan、略称:MSJ)は、1877年(明治10年)に創立された学会である。

    数学の研究に関する交流の場であり、数学を一般社会へ普及することを図る。
    また、関係諸方面と協力して学術文化の向上発展に寄与することを目的とする。
    会員約 5,000 名を擁する組織である。
    日本国内および国際的に、数学の進歩・発展のために力をつくしている。
    沿革:1877年5月 - 東京数学会社として設立。

    1884年6月 - 東京数学物理学会に改組。
    このころは物理学者も含む組織であった。

    1919年1月 - 日本数学物理学会と会名変更。

    1945年12月15日 - 日本数学物理学会臨時総会にて同学会の解散と日本物理学会との2つの学会への分離が決議される。

    1946年6月2日 - 東京大学理学部にて日本数学会の設立総会が開かれる。
    総会の議長は矢野健太郎、初代理事長(委員長)は正田建次郎。
    当初の会員数は751名。
    社団法人認可申請については正田理事長(委員長)の下で進めることとなった。

    1952年 - 社団法人となる。

    以下略

    • 0
    • 12/02/25 00:08:54

    ソースはアサヒです
    申し訳ありません

    日本数学会というのは、約130年前に出来た歴史のある数学者逹の組織みたいです

    一般の人でも数学をもっと学びたい、研究したいと意欲のある人は会員になる事が出来るみたいです

    • 0
    • 12/02/25 00:07:08

    日本人がノーベル賞を授賞した分野の多くは化学だもんね
    化学でも数学使うよね
    日本人の優秀な化学者やその研究開発した技術は他国から虎視眈々と狙われてる

    その技術の実用化や技術を次の世代に引き継ぐためにも数学って大事なんだと思う

    • 0
    • 12/02/24 23:56:17

    日本数学会って初めて聞いたけど、日本が衰退してる今を狙って最近できた学会じゃないことを願う。

    • 0
    • 12/02/24 23:43:52

    記事ソース無しなの?最近、多いね。ニュースなんだからソースは必須だと思うけど。




    朝日かしら。

    • 0
    • 12/02/24 23:35:49

    >>52
    若者が生き生きと頑張ってる姿っていいよね。

    • 0
    • 12/02/24 23:32:28

    >>49今日やってた全寮制の農業高校の番組おもしろかったよ。
    みんな牛ばかで(笑)この子たちが未来の農業背負ってくれるんだな~ってなんか安心した。

    • 0
    • 12/02/24 23:21:59

    >>49
    反日報道だね

    • 0
    • 12/02/24 23:19:27

    >>9
    うん。
    反日記者が喜んで記事にしてる姿が目に浮かぶ。

    • 0
    • 12/02/24 23:17:52

    なんだか、今の日本の若者は駄目だ駄目だ言われて気の毒だわ。
    こんな報道ばかりじゃ日本暗くなる一方でしょう。

    • 0
    • 12/02/24 23:14:17

    >>46
    あ~。こういう問題なんだ?これなら出来るよね。

    てっきり、それの証明を数式で答えないといけないと思ってたよ。

    • 0
    • 12/02/24 23:10:09

    >>46
    良かった、出来た(笑)

    • 0
    • 12/02/24 23:07:39

    ある中学校の三年生の生徒100人の身長を測り、その平均を計算すると、163.5cmになりました。

    この結果から確実に正しいと言えることには○を、そうでないものには×を、左側の空欄に記入してください。

    (1)身長が163.5cmよりも高い生徒と低い生徒は、それぞれ50人ずついる。
    (2)100人の生徒全員の身長をたすと、163.5cm×100=16350cmになる。
    (3)身長を10cmごとに「130cm以上で140cm未満の生徒」「140cm以上で150cm未満の生徒」「150cm以上で160cm未満の生徒」…
      というように区分けすると、「150cm以上で160cm未満の生徒」が最も多い。



    × ○ ×

    よく読んで考えなきゃわかんない(汗)

    • 0
    • 12/02/24 23:07:01

    >>44


    全員が平均身長なら、平均より高い人0人、低い人0人だよね…?

    • 0
    • 12/02/24 22:55:27

    >>41
    そう×だよ。
    極端な話、全員が平均身長って事もあり得るから。
    この○×問題は、多少ニュアンスの引っ掛けっぽい感じもあるよね。読解力も確かめるみたいな…。

    • 0
    • 12/02/24 22:48:54

    >>39そうそう
    あと数学は論理的に自分との戦いができる科目なんだって
    自分で解いて、自分の答えを客観的に眺め、答えの間違いに気づき自分で訂正ができる
    それを繰り返しできるのは数学しかないって


    数学が将来仕事に役に立つかという問いのyesの国際的な平均70%
    でも日本は40%
    この違い一体どこからくるんだろう

    • 0
    • 12/02/24 22:47:25

    >>24本当にそうしてほしい。でも、公務員の先生達を土曜日出勤に戻すのが不都合というか、難しいのかなと思う。

    • 0
    • 41
    • メロメロぱんち
    • 12/02/24 22:46:13

    >>23
    「平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」

    これは誤りで良いんだよね?

    • 0
    • 12/02/24 22:42:14

    >>35
    中3レベルの証明問題みたいなもんだわな。

    ってか、ゆとりをパカにするのはいいが、大学生でこれなら高卒以下はもっとヤバいんじゃない?

    • 0
    • 12/02/24 22:38:35

    >>28
    物事を筋立てて考えることに繋がるからじゃない?
    筋立てて考えるのは国語でもなんでもいいんだけど、数学は大抵答えが1つで、正誤で判別しやすいからだと思う。

    普段の生活でも、言ってることが分からない人いるけど、そういった人はいきなり考えが飛躍して聞いてる方はチンプンカンプン。
    順々に話してくれたら言いたいことも分かりやすい。
    そういった練習なんじゃないかな?

    • 0
    • 12/02/24 22:33:17

    >>21π?

    • 0
    • 37
    • メロメロぱんち
    • 12/02/24 22:31:28

    >>35
    なるほどー。
    己のレスのバ力さ加減に呆れるな(笑)
    遥か昔に習った覚えがあるよーな…。

    • 0
    • 12/02/24 22:29:56

    ゆとり世代を作った世代は誰だよ…

    • 0
    • 12/02/24 22:24:30

    >>32
    23です。


    ググったら
    偶数を2n
    奇数を2m+1と置いた時
    偶数+奇数=2n+2m+1=2(n+m)+1=2X+1だから

    ってあった。
    こういう風に証明しないとなんだね。
    やったような気がするけど忘れた…

    • 0
    • 12/02/24 22:18:16

    >>5
    頭で計算できるよね?

    • 0
    • 12/02/24 22:12:28

    >>30
    バーゲン時の服屋にもあるよね(笑)

    • 0
    • 32
    • メロメロぱんち
    • 12/02/24 22:10:51

    >>23
    元々2で割り切れる数に、2で割り切れない数を足すと、合計は2で割り切れない。
    だから奇数になる。

    ダメかな?
    論理的に説明ってどんなんだろ???

    • 0
    • 12/02/24 22:01:53

    >>30
    近所のしまむらにもある(笑)

    • 0
    • 12/02/24 21:56:29

    >>3
    近所のドラッグストアに一覧表があるよ。

    2980円
    2割引→2384円
    5割引→1490円

    など、お年寄り向けかと思ったら、ゆとり向けだったのか!!

    • 0
    • 12/02/24 21:55:10

    なんで○%引きの話になってんの?

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ