実親の介護が必要になったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 120
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/26 18:41:23

    現在してるぎりぎり自立できてるから。
    ボケたら厳しい限界までは、やるよ

    • 0
    • 119
    • ナイトウェディング
    • 23/07/26 18:39:04

    施設いれるかな。ウチの母は絶対認知症になると思う。母の母も認知症だったし、今60代だけど、前からあれ?って思う事多い。一緒にいる父が一番分かってるだろうけど。前に認知症の人が迷子になってて札に書かれた番号にかけたら、もう、大変だ。施設行くにも金がないからって、苦労話されたけど、うちもこうなるんだろうなって。

    • 1
    • 23/07/26 18:35:44

    親の介護は2年ぐらいやりましたよ。
    仕事を辞めて実家と自宅の行き来。
    ほとんど、実家暮らしだった。

    • 0
    • 117
    • ファーストバイト
    • 23/07/26 18:32:54

    >>108
    ヘルパーさんや事業所にしっかり希望を言えばやってくれる。
    前にやっていたけど、自分流で利用者さんに合わせられない人はクレームが多かった。
    最初は時間がかかるけど、しっかり聞き取りをして、その通りにしてあげていたよ。
    畳の目に沿ってニ往復に掃除機かけてとか、洗い物は自然乾燥だから、布巾使わないでとか。
    雑巾使ってとか。
    なんでもいいよって言う利用者さんの方が、陰で文句を言っていた。

    • 0
    • 23/07/26 18:12:07

    しない。
    一人っ子だけど。
    毒親で貧乏な親だから遺産もないんで私にメリットないから。
    今も縁切り状態で全く連絡してない。

    • 2
    • 23/07/26 18:09:33

    するつもりではいる。
    ただ、数年前に、ちょっと呆れるような事があって、それ見てたら、なんかガッカリというか。
    結局、私の親って両方が毒親だったんだなと気付いてしまったというか。

    • 3
    • 114
    • ジューンブライド
    • 23/07/26 18:02:09

    介護最期までするよ。
    理由は無い。

    大切な存在だから。

    • 0
    • 23/07/26 16:54:40

    >>112
    あなた本心優しそうだからなんだかんだ、愚痴いいながら、面倒見そう
    そして弟は自由にしてそう

    • 0
    • 112
    • バージンロード
    • 23/07/26 16:53:09

    「あなたには悪いけど、娘より息子のほうが、母親にとっては可愛いからあ」
    「男の子はね、優しいのよ、母親に。女の子よりもねー」
    「悪いけど、あなたより弟のほうに援助多くしてるのよー笑」

    と、私にことあるごとに言う母親の世話は、私より可愛くて優しい弟にやらせてあげるわ
    私は援助受けてないからね、その分やって頂くつもりよ

    • 2
    • 111

    ぴよぴよ

    • 23/07/26 16:48:02

    程度によるよ。
    買い物行ったり、掃除したり、病院につれていったりするのはいいけど、一人で歩行困難、トイレ介助必要、認知症で徘徊…になったら無理だな。
    ホームに入ってもらいたい。お互いのために。
    祖父母で経験済だけど本当に大変だもの。

    • 2
    • 23/07/26 16:29:53

    するに決まってる
    両親はいつまでもいるわけではないもの

    • 0
    • 23/07/26 11:47:09

    4兄姉妹。
    兄のお嫁さん(女医)は長女の私に毎月10万円現金書留送ってくれていた。
    長女の私は公務員、定時であがって18時前に実家に到着、妹の作ったごはんをあたためてお風呂の手伝いをして帰る。
    次女は両親の会社の跡継ぎ、朝食昼食掃除と夕食の調理をしている。
    3女は海外にいる。お取り寄せとか介護用品買ってくれたりしている。

    一番何もしていないのが私。
    先々週兄の家に行って今までいただいた190万円を義姉にお返しした。
    兄が快く受け取ってくれた(笑)
    半分でもいいから次女に渡して欲しい旨を伝えて、本当にそうしてくれたから嬉しい。

    母は家事のこだわりが強くて介護サービスを頼るのは申し訳ないレベル。妹の干した洗濯物を干し直すし、仮にそれをお嫁さんにしたら本当に失礼なことだと思う。
    兄妹みんながパパっ子ママっ子で良かった。

    • 3
    • 107
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/26 11:22:12

    癖の強い母の面倒は他人には見れないよな…と思うので遠方だけど、私自身介護職員だしちょくちょく帰るかもなとイメージしてる。
    でも、私の子供も障害あるからそのイメージも確実ではない。よい支援が見つかればありがたい。

    • 2
    • 23/07/26 11:21:34

    実母が軽度?認知症。
    姉が実家に居るから姉に任せている。
    姉の都合が悪い時は行く。
    デイサービスやショートステイに行くようになってからは楽にはなったらしい。
    姉が面倒看てくれているから、実家の相続はほぼ姉にいくようにしてある。

    • 2
    • 23/07/26 11:18:49

    いま週一で実家帰ってる
    先日エアコン買い換えてあげた

    • 1
    • 104
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/26 11:16:02

    するよ。母親のこと好きじゃなかったけど、母が親を最後まで看てた姿はなんだかんだ美しかった。恥ずかしながらやっと尊敬の気持ちを持てた気がする。父の事も見るつもりだけど、体格からして体力的に無理かなぁとはおもう。

    • 1
    • 103
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/26 11:11:44

    全くする気ない。遠方だし、一番可愛がられてる次男夫婦に任せる

    • 0
    • 23/07/26 11:10:02

    >>85
    土地はお父さんが購入したものではないな。
    その職業だと。

    • 0
    • 23/07/26 08:29:48

    私も母と折り合いが悪くてね。
    その母に介護が必要になったとき、私は母に言ったよ。

    お母さんが最大限介護サービスを利用して
    それでも足りないところは私が手伝うけれど
    私ありきで介護の計画を立てるのはダメ
    私はお母さんのものじゃない。
    私の労働力を期待しないで

    ってね。

    母は私を自分だと思ってたから
    ケアマネさんにも
    「結構です。大丈夫です。娘がやりますから」
    って言ってたんだけど、都度
    「やらないよ、できない」
    と明言して、介護サービス主体でやってもらった。

    私がやったのはそこまでの道筋をつけること。
    手続きとかね。それだけ。
    現実問題としてそれくらいが落とし所だった。

    今はもう少し手を貸してやっても良かったのかなと
    思うところもあるんだけどさ。
    だけどそれはやらなかったからなんだよ。
    もしやってたら、そんなふうには思えてない。

    あー、やっと終わった、散々だったー
    せいせいしたー

    って思ってたに違いないからね。

    • 0
    • 23/07/25 23:46:54

    無い!子どもの頃は親都合で、平日は完全放置で休日は認知症の祖父母の家に強制連行、テストや受験や門限のみ干渉、私が結婚してからは母が父と2人でいたくないからと毎週こちらの都合お構いなしで押しかけてきて「手伝ってあげてる」と、コロナ禍中は母が「話す相手いないから毎週電話かけてきて」と、子どもの頃は基本放置で、弁当持参の日であっても作ってもらったことがないレベル、朝はテーブルの上に菓子パンひとつ、夜のメインは惣菜、自分が定年退職して暇になってから子どもに構ってもらいたがる親の介護を私が?私は料理ひとつ教えてもらったことなく「調理実習で習ったやろ!晩御飯くらい作れ」と言われて、その食費は私が働いたバイト代。子どもの時、親はブランド品に貴金属、美容代、スーツにヒールにとお金をかけてて、私はお小遣いさえもらったことは1度も無かったのに「あんた、お金に困ったこと無いね」と母から言われた時にはもう、、こんな親の介護を私しなくてはならないのかな?

    • 0
    • 99
    • レンタルドレス
    • 23/07/25 23:37:35

    なんか身体より先に頭がボケそうなタイプな気がするからしんどそう。
    可能なら施設にお願いしたい。

    • 0
    • 98
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/25 23:28:21

    >>95
    あー
    うちがまさにこれだわ。私にいるのは弟ではなく兄なんだけど。母親のみで、入退院繰り返して体もきついながら、1人暮らしで頑張ってるのはわかるんだけど。ホントに減らず口と言うかいちいち嫌味っぽいと言うか、助ける気が失せるしそれだけ言えるならまだまだ元気ね!と。

    そうかと思えば、私に捨てられたくないのか、「この間はごめんね、こっちは大丈夫だから。」と、くっそ忙しい時間帯に電話してきたり。振り回され感半端ないわ。

    • 2
    • 97
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/25 23:09:35

    >>69 同意。周りは口を揃えて「認知症の病気だから」と散々言われて
        私達家族は凹んだし心底病んだわ。それを言う人達は実際には
        全く介護をした事がないから平気で暴言を吐くし介護経験者の心を傷つけるのよね。

    • 0
    • 96
    • ブロッコリートス
    • 23/07/25 22:56:20

    してあげたいけど他県住みで遠いから難しいかなと思ってる。
    私の兄が一緒に住んでいるから申し訳ないけどほぼお任せになると思う。

    • 1
    • 95
    • ガーデン挙式
    • 23/07/25 16:36:04

    母親とは独身時代も結婚してからも愚痴しか言ってこない関係なので、相性と相手の甘えがある為最低限で終わらせたいです。弟は自分の家庭が優先なのでいざとなったら施設に入れたいと言ってました。その際私も言葉で了承してます。ニュースになる,ならないにかかわらず実親が追い詰めるようだと確信した時点で割り切る覚悟をしておくのも必要。妹もいますが親は妹は除外しているようで。なんやかんやで言い争いの口喧嘩ばっかりだからなんでしょう。

    • 2
    • 94
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/09 21:05:27

    身体的にもだけど、老いや病気への不安が強い親に対して気持ちが寄り添えるのかどうかもあるよね。
    受け入れられない子供も沢山いると思う。

    • 1
    • 93
    • バージンロード
    • 23/06/09 00:18:52

    出来ると思うけど認知症でうろうろ徘徊とか家をめちゃくちゃにされたりしたら自信ないな。祖母と暮らしてたけど徘徊しておしっこしたりわめいて大変だったからなぁ、、世話する母もキレ散らかしてた。まだ寝たきりの方が介護できるかも。

    • 2
    • 23/06/09 00:11:09

    >>89
    介護はAIで対応可能だよ
    内閣府のホームページみてみ

    • 0
    • 91
    • ベルボーイ
    • 23/06/09 00:10:18

    >>88
    うちの施設は潰れそうですよ
    昨年夏のボーナスから今年夏のボーナスもゼロ
    電気代が月900万円ですから
    それでも古い加湿器はやめない(笑)
    暑くても冷房なしで職員汗だく
    勤続10年以上の離職者も増えて派遣でなんとか人員基準をクリアしている状態
    うまくやっている法人に人員流出、入居者本位の昔ながらの社会福祉法人は詰んでいます

    • 0
    • 23/06/09 00:07:39

    実父は病気で亡くなり、実母は認知になってコロナに罹患し入院、あっという間に進行してそのまま施設に入った
    私は夫の転勤で遠方に行き、たまに面会に行くが忘れられてしまった
    祖母が施設にいた時はいつでも面会に行けたが、今はコロナの影響でパーティション越しの予約制。5類になってもこのままらしい
    施設で良いと思ってたけどせつないね
    もやもやしている

    • 0
    • 89
    • 指輪の交換
    • 23/06/09 00:02:24

    >>88
    AIには無理な仕事だものね。
    今のまま低賃金なら人員不足は解消出来ないと思う。
    ただでさえ労働人口が足りなくなるんだし。

    • 0
    • 88
    • マリッジブルー
    • 23/06/08 23:54:50

    将来は施設に。と思ってる人多いけど
    人員不足が深刻になってるのは知ってるの?

    親の世代は年齢によっては何とか持つかもしれないけど、介護職員が79万人不足する見込みで、国は対策計画中。

    あ、ちなみに補填する人員は日本人じゃないし、
    集まらなければ施設なんて潰れますよ。人員不足で。

    • 2
    • 23/06/08 23:37:20

    >>60
    自分の親がまるで別人のようになってしまうんだよ。
    認知症は本当に辛すぎる。

    • 0
    • 86
    • ベールボーイ
    • 23/06/08 23:13:37

    施設に入所してから関わっていない。
    両親ともに公務員だったから余ったお金は葬儀代と思っている。
    施設に入る前の片付けは本当に大変だった。終活の必要性を肌で感じた、特に写真。20枚ばかりをコラージュにしてその他は破棄した。

    • 3
    • 23/06/08 23:09:45

    >>84
    職業書く意味ある?

    • 0
    • 23/06/08 23:03:16

    警察官父、専業母、
    決して裕福ではなかったけれども姉妹を県外の国立大学に出してくれた
    お弁当も彩りあざやかに毎日作ってくれて孫の面倒も見てくれて父は脳卒中で亡くなったけれど母が今は認知症79歳
    家が大好きだったから在宅でと姉妹で決めた
    排泄はしっかりしていて介護は問題ないんだけど広大な庭の手入れが問題となり350坪を売却した
    都区内だからそこそこの値段で売れて何かあったらそのお金で施設を考えている

    • 0
    • 83
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/08 22:47:36

    介護必要になったけど父親は病院に入院して ガンで入院中に亡くなってしまった
    母親は認知症になったんだけど 手に負えなくなる前に介護付施設に入所してしまい 介護におわれて明日をもしれぬ不安に苛まれる毎日 とかにはならなかった
    行政やその道のプロに頼るのは本当に必要だよ 綺麗事じゃやってけない

    • 5
    • 82
    • エンゲージリング
    • 23/06/08 22:47:26

    >>80
    スイスで出来るよ。
    しかも200万くらいだって。
    ママスタ民には屁でもない金額でしょ。

    • 0
    • 81
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/08 22:42:13

    できることはするけど、したくないことはしないかな。
    特に下の世話は…身内といえどもつらいよね。うちは両方の祖父母が施設に入っていたので、両親も施設に入るためのお金を用意している。

    まずは見守りや通院付き添い、薬やお金の管理、洗濯は嫌じゃないのでする。でも掃除や食事は外部の手を借りるかも。お風呂が大変になったらデイサービスへ。同時に入居施設を探し、下の世話が始まる頃には入居かな。できればうちの近くの施設に入ってほしい。祖母のときは呼び出しも結構あったの知ってるから。

    というのは理想で、こんなうまくいかないよね(笑)

    • 2
    • 23/06/08 22:41:41

    このトピみたら、
    私が老いたら、他人様に迷惑をかけ始めたら、安楽死とかさせて欲しい。
    余りに高齢化が未来を暗くする。

    • 4
    • 79
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/08 22:41:35

    オムツとかお風呂とか出来ない。
    それ以外なら出来ることはする。

    • 0
    • 78
    • ウェディングドレス
    • 23/06/08 22:37:41

    してあげたいけど旦那が施設派だから、今の生活を犠牲にならない程度に上手く出来たらいいな。
    家族も関わってくるから1人じゃ答え出せなくない?

    • 0
    • 23/06/08 22:36:47

    >>33
    他人の理解なんか求めて無いから無問題

    • 1
    • 76
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/08 22:36:31

    実親遠くに住んでて私はシングルだけど介護職で働いてる。デイサービスや訪問介護使うようになれば、「遠くてなかなか来れないけど、私も介護職なんですよ」と言って介護目線を誤魔化せないアピールして携わる人に見えない圧かけちゃうかも…

    • 1
    • 23/06/08 22:32:35

    絶対やらない。親のこと嫌いになりたくないもの。
    手続きとかお金とか、必要なことはするよ。でも直接ケアはしない。「在宅無理になったら施設な」って決めてるし親にも言ってる。

    • 1
    • 23/06/08 22:28:01

    >>69 同意。認知症で人柄が変わったらたとえ実親であっても辛いし暴言等で
        耐えられなくなりますよね。こればかりは経験者しか理解が出来ないと思います。
        私の言いたかった事を書いてくださり嬉しかったです。
        ありがとうございます。

    • 2
    • 23/06/08 22:26:35

    特養介護職。
    認知症だけで要介護4や5の人が多い。
    面会が自由になったのになんでご家族の皆さんが来てくれないんだろう?と思っていた。
    入所する過程でいろいろあったのは容易に想像できるけれど、お子さんの話をする時は「もう顔覚えてないよ」と言いつつニコニコして話してくれているよ。

    • 2
    • 23/06/08 22:19:16

    >>67
    悲しかったです
    に泣けた

    • 1
    • 71
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/08 22:17:14

    両親は「ありがとう」を言う人だったから介護できたと思う。でも、「なんで〇〇してくれへんの?」と文句いわれるとストレスたまって続けられなくなってくる。

    • 4
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ