- なんでも
- 水仙(自己愛)
- 22/09/13 09:25
子供が幼稚園時代から苦手な人達がいて、小学校は別々だけど、ご近所さんだからスーパーとかに行くとたまに会う。会うと昔の嫌な思い出が蘇ってその日何も出来ずボッーと過ごしちゃう。
こうやって書き込みしてる事でまた思い出して嫌な気持ちになるのに、私何やってるんだろう。
誰かに構って欲しいだけなのかな。
1人で家に居ると、また集まって私の悪口とか言ってるんだろうなって思ったり、被害妄想が酷い。こんな自分が嫌だ。
子供が幼稚園時代から苦手な人達がいて、小学校は別々だけど、ご近所さんだからスーパーとかに行くとたまに会う。会うと昔の嫌な思い出が蘇ってその日何も出来ずボッーと過ごしちゃう。
こうやって書き込みしてる事でまた思い出して嫌な気持ちになるのに、私何やってるんだろう。
誰かに構って欲しいだけなのかな。
1人で家に居ると、また集まって私の悪口とか言ってるんだろうなって思ったり、被害妄想が酷い。こんな自分が嫌だ。
私は子どものスポーツクラブ絡みのボスママになじられて味覚がなくなった。
私にも落ち度があるけれど、彼女(やその取巻き)の言動は理不尽だし10年経った今でも忘れない。復習の機会を探っているよ。って言っても私やうちの子が彼女たちよりも充実した暮らしして相手に伝わった時点で彼女たちを私の心の中からデリートするって感じなんだけどね。
わかるよ。同じ。いつも1人反省会と、悪い考えがぐるぐるして離れなかったり。
きついよね。
いつも悩みに悩んでる私が人付き合いで楽になった考え方なんだけど(長くてごめん)
1、他人は変えられないけど、自分の捉え方は変えられる
同じ出来事でも、自分の捉え方次第で幸せにもなれるし不幸にもなれるから、自分が幸せと思う捉え方をしていけば良い。
例えば出かける予定の日に大雨が降ったとして。そこで、最悪って思うか、涼しい室内でゆっくり過ごせる!ラッキーって捉えた方が幸せだし
例えば悪口言うようなママ友なら、そんな人だって早く気がついて、深く付き合う前に知れてよかったー!私ラッキーって思えば幸せ。
わざわざ不幸な捉え方しなくてもいいんだってこと。もし自分に反省しなくちゃいけない点があるなら、そこを次からやめようって直せばいい
2、どんな人でも誰かに必ず嫌われるけど、必ず誰かに好かれる。
10人いたら1人は必ずあなたを嫌うけど2人は必ずあなたが大好きになるんだって。
だから、嫌ったり悪口いうような人と無理して一緒にいるのではなく、好きになってくれる人と一緒にいればいい(子育て中、難しい面があるのはわかるよ)
>>62
自分の心が何より大切。
相手の心を優先しすぎないようにね!
>>58
うちは下の子があと数年同じ学校だから、歯ぎしりしながら会釈してる。
早く貴女のところまでいきたいよ。
辛かったけど今は平和なのよね?そのママに会わなければ。
よくがんばったよ、お疲れ様ー!
私もだよ。この前話しかけられたけど無視しちゃった。大人気ないけど、あの人も大人気ないことしてたしまぁいっかって感じ。
>>52
田舎の人って大変だね
>>55
その人は事故にあうよ。意地悪してたりしたら自分に帰ってくるからね。
>>50
その人のせいで2年不眠症に悩まされて。
全然強くなかったのよ。
性格が真面目だから会釈くらいは大人の常識とか思ってて、それやってたころは心が悲鳴あげてたわ。
中学から学校も違うし、共通の友人もいないから思いっきり嫌いって態度出来るようになった。
憎む事でいつまでも
アイツに縛られないで
人生は有限
貴重な時間を大切な人の為に使おう
>>55
きっと天罰くらってる
分かるよ
子供に暴力を振るったクソガキの母親が何年も大嫌いだった
今は引っ越して二度と会わないと思うけど、被害者のこちらだけずっと苦しい思いをさせられたの本当に許せないし、親子で天罰を受けて欲しい
私も苦手だし、やったことも嫌いだけど。向こうの方が嫌なんじゃないかな、こちらはやましいこと何も無いから。
あ〜でもやっぱりちょっとは嫌かも、親子でやることいやらしいから思い出したくないかも。
分かりすぎる!!
うちは家は近所だし、下の子が同級生同士であと一年半同じクラス…。
でも相手はデブでブス、貧乏で暗くて性格悪い。仲良さそうなママ友も、評判の悪い人ばかり。
何一つうらやましいと思ったり尊敬するところない、と心の中でめちゃくちゃ見下してるよ。
実際そうだしね(笑)
家族や友達、職場の人など、自分にとって大切な人、自分を大切にしてくれる人の事を思って、何とか気持ちをプラスに持っていってる。
お互い早く悪縁が切れるといいね。
頑張ろうね!!
わかる。うちもママ友と近所だし、小学校同じなんだわ。利用する道が一本しかないから時々車ですれ違ったりするし。もちろん気づかないフリするけどあのどピンクの車見ただけでモヤモヤモヤモヤする。スーパーは少し遠いところへ行ってる。しかも高い!くそー!
特に最後の文章は主さんと全く同じ気持ちだわ。
うち、もうすぐ参観。めちゃくちゃ憂鬱だわ。
身バレしそう(笑)
ぴよぴよ
>>13
貴女、強い。
その強さうらやましいな!
>>48
紙ヤスリは使い捨てだけど、
鉄工(金属)ヤスリは長持ちする
ってことで、
ヤスリの例えは微妙だけど、
言いたいことはよくわかる。
嫌な人のことはヤスリだと思えって見た。
ヤスリだから相手は最後ボロボロになるけど、こっちは、磨かれたお陰でピカピカになるって。
私も最近、嫌な奴がいて仕事辞めたんだけど、
逆パワハラで懲戒処分申し立てようとか、そいつのせいで、メンタルダウンして病休に入った上司が同じ部署で5人目だとか聞くとうんざりする。面白おかしく連絡してくる方にもガッカリだけど。
だけど、ピカピカに磨いて貰ったと思ったら少し気が楽になったよ。
ヤスリは、最後捨てられるだけだしね。
懲戒処分申し立てるより、違う道で成功してる話を聞いた方が相手は潰れると思うんだけどね。
体を動かしてないからそういう小さなことで悩むんだよ。散歩でも草取りでもいいから毎日外出て汗流してみなさい。どうでも良くなるから
あと、砂糖をとらない。摂ってるでしょ?
飲み水も水にかえてみなさい。別人になるよ
>>43
多分これが正解
私も、一日中嫌なことを思い出して最低な気分になる時がある。
けれど、そんなの時間の無駄だよ。
運動がいいよ。
ストレッチでもマラソンでも。頭が空っぽになれる何かをするといい。
私も居るよ。
ただ私めっちゃ痩せたのと、髪型や服装とか全部変えたので多分向こうは分からないと思う。
私にも居た。というか今も近所に居るし、子ども同士が同級生で塾も一緒。
でもなんか、あるとき
「結局、私が悪いわけじゃないのに、なぜこちらがこんなに悲しんでなきゃならないの?」と思い始めて。
そうしたら、「あんな人、どうでもいいわ」と思えるようになった。
今じゃ大嫌いだけど笑顔で挨拶するし、積極的に立ち話もするよ!
相手の方がやましいのか、アワアワしててウケる。
絶対に許す気は無いけど、敢えて普通に接した方が相手がビビるみたいよ。
母親は強いはずなんだから、負けないで。
会っただけで嫌な気持ちになるママいるね
学校離れるとだいぶラクになるし、
そのうちどうでも良くなるから大丈夫!
全く同じ!
でもパート始めたら楽になったよ
主はひとりでいるより、誰かといる方が安心できるタイプなんじゃないかな?
>>36
主、正直者で私は好きだわ
わかるわー。主がんばれ〜。
そういう人はどこにでもいるよ
いるいる(笑)幼稚園で専業主婦、とくに巣窟になりがち
有る事無い事言われたの知ってるし
お金があつても民度低過ぎて在園中あっても一度も挨拶したこともない
ってか、始まりが私が知らないとこで同じシッターを使っていただけなのに面識ないのにあの人ってと言う話を色々しているのは聞いてた。
どこにでも居るよ。そういった噂話好きなママ
分かるな。私も苦手な人いて(しかも同じ学校)よくスーパーで会ったし、スーパーで会ったら必ず長文ライン送って来る人いて行くスーパー、変えた。
皆さん優しすぎて泣きそうになる。見ず知らずの私に、励ましのコメントありがとう。昔からの仲良い友達はいてるけど、友達の前では弱音を吐きたくなくて、(ハブられた事は恥ずかしくて言えない。)楽しい時間が台無しになるのも嫌で誰にも言えてない。
一言で言うとヘタレだよね。今まで生きてきた中で苦手な人って居なかったから、余計かな。ママ友って考え方や価値観様々な人達がいて、気が合うからグループになって、でもやっぱり受け入れれなくなって。ほどほどな距離感で、深煎りしなかったら良かったなぁと。
誰にも言えなかったけど、此処で少し吐き出せて、軽くなった気がするよ。
ぐるぐる嫌なこと考えることある。時間が勿体ないのもわかる。ひたすら掃除をしたり暇な時間を作らない。
学校も違うなら相手に嫌われてたって良いじゃないですか!関わることないんだし。
相手はあなたのこと記憶にないとおもいますよ。
買い物、遠くの店にしたり。生協とか使えるなら使ったら?
どこか遠くに引っ越したら?
みんなそんな嫌いなママ友いるの?
子供同士が仲良しじゃなければそんな関わることなくない?
気にする時間が勿体ないのも正論だけど、気にしてしまう自分を必要以上に否定しなくてもいいと思う。
人間だもの、嫌いな人に会ったら嫌な気持ちになるのは当たり前だよ。
そんな奴らに使う時間がもったいないよ!そんなこと考えるなら美味しいものでも食べなよ!
お祓いいったら?
私もそうだから気持ちはわかるよ。
でも主さんもわかってるように、その時間が無駄なんだよね。
私がそんな状態の時は気持ちを奮い立たせてるよ。
「恋でもしてるみたいに、四六時中考えて落ち込んで!こんなの片想いと一緒だよ!好きなの?好きじゃないの?どっちなんだい!ドゥルルルルル、ドン、好きじゃない!」って。
こんなバカみたいなこと考えてたら、私はどうでもよくなるよ(笑)
思い出してしまうのは仕方ないから、出来るだけ早く切り上げられるような方法が見つかると良いね。
誰だって苦手な人、合わない人いますよ。
今はスーパーでたまにあうくらいならいいじゃないですか。
会ったら挨拶をするぐらいで
割り切って他人として付き合っていけばいいです。
なんか手料理に時間かけて作ったりでマッサージいったり気を紛らわせてくださいね。
分かりすぎる。園を離れて2年3年経っても思い出すと嫌な気持ちがフレッシュなまま蘇る園ママさんがいました。
何年も経つのに私弱いな…と思ってたけど、さすがに園を離れて5年6年経つと嫌な思い出も薄まってきて、10年以上経った今は思い出しても大丈夫です。
人によって時間は違っても、少しずつ大丈夫になりますよ。安心してください。
何より、小学校が別で本当によかったですね。
貴方を嫌いな人が喜ぶ姿。
になってるから気を付けて。
もう学校関係の関わりないなら
自分の人生に必要のない人。
べつに無視したとしても明日からの生活、なーーんも変わらないよ?
どーでもいい。はてしなくどーでもいい人。
私ならとことんないがしろにするけど、
主はきっと真面目で優しいんだろーねー。
主はもう少し予定入れたりして忙しくしたほうが良いと思う。
暇だと余計なこと考えちゃうから。
ママ友に会う→昔の記憶が甦り不快
ママ友に会う→スーパーで美味しいスイーツ買って食べる。贅沢ランチを堪能する。その日は奮発して外食行くなどハッピーな事をする
こうやってママ友に会った時の反応の仕方を変えてみる。
>>16
引き寄せの法則、みたいなものかもね。
思いが強すぎて、その人のこと考えて引き寄せてしまう。
でもよく会うなら、あっちも私のこと考えてるのかしらん?
誰だってあるよ。高校上がるまでの我慢よ。高校卒業して、未だに会うときあるけど無視するもん(笑)
つい先日そのうちの一人が居たから睨んでたかも(笑)
誰だってあるよ。高校上がるまでの我慢よ。高校卒業して、未だに会うときあるけど無視するもん(笑)
つい先日そのうちの一人が居たから睨んでたかも(笑)
仲間にいれて欲しかったんだね。今も思い出すなんて。
>>6
嫌いな人って、よく会うよね
不思議
傷つきやすいタイプですよね。きっと別の世界例えば仕事だったり学生時代の友達だったり対象が変わっても気にするタイプだと思います
相手は楽しく元気に生きてると思うと悔しいよ。あなたも好きな事の事意識的に考えて忘れる努力をしないと勿体無いよ
私そういう時百ます計算やってる
気を逸らしな!
昨日、スーパーで至近距離でバッタリ笑
つい、「最悪」って声に出ちゃった。
で、すぐその場を小走りで去ったわ。
前は芋づる式に思い出してつらかったけど、嫌いって態度を私も素直に出すようにしたら自分は楽になったよ。
私に会う相手も最悪だっただろうし。
しかも、最悪って言われて逃げられるとか笑
そんなやつのせいで嫌な気持ちで過ごす時間がもったいないよ
気分転換しよう、ね
イヤな思い出は、どんどん話しをした方がいいよ
自分1人で抱え込んでると精神的にやられるから
ママ友じゃなくて、本当に仲の良いお友達はいる?
そういう人に「愚痴 聞いてー!」ってお願いして、吐き出すのが最良よ
こういう場合に「気にするな」とか「無視して、早く忘れましょう」ってアドバイスされる事があるけど、それは無理だから
記憶の奥底に押し込めれば押し込むほど、主さん自身を苦しめるだけよ
そんなの、やめよう。ね
辛い出来事や心の中にあるモヤモヤは、吐き出して初めて乗り越えられるの
主さんは構ってちゃん なんかじゃ無いよ。そんな風に自分を責めなくてもいいのよ
辛かった出来事を薄めるためにも、思う存分吐き出していいんだよ
私も未だに忘れられないけど、新しい今を楽しんでる。会っちゃう事全然あるけど私は大丈夫って自分で自分を励ましてる。だからあなたも大丈夫!
私も仕事して忙しくなって気が紛れたというか、思い出さなくなったけど
趣味とか在宅でできる仕事はどう?
その思い出してる時間ももったいないよ
どうにか忘れたいよね
>>4
うちにいても何も変わらん
わかる。
大人になってから、嫌なことをすぐに切り替えできない。
ふとした時に思い出す。
分かるなぁ…なんか忘れたいのに、ふとした時にまた会ったらどうしようって思うと、本当にそのママにまた会っちゃうんだよね…
私なんか家から離れた警察署で免許の更新に行ったら、そこで嫌いなママ友に遭遇したよ。同じ部屋で免許更新のDVD視聴したわよ…
>>3
ありがとう。今日は気分転換に遠くまで行ってみるね。
>>1
そうだよね、出来れば働きたい。でもちゃんと働ける自信もない。
フラッシュバックしてるのかな。忙しくしてその嫌なことから忘れるようにしてみる?
スーパーはちょっと遠くのスーパーに行くようにしたり。
辛いよねこんなことしか言えなくてごめん
わかるわ
働きなさい
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。