子供にさせといて良かったこと

  • なんでも
  • マンチカンロングヘア
  • 22/02/24 07:20:14

4ヶ月の子供の母親です。
皆さんの育児参考にさせてください。

何でも良いのでこれは子供にさせといて良かったってことありますか?
例えば
この習い事とか
小さい頃のこの遊びとか
口酸っぱく注意したしつけとか
こういった環境作りとか

あの時やっとけばよかったなどの後悔もあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/25 00:20:02

    幼稚園からそろばんやらせていたら習っていないのにピアノはひけるようになりました。
    手先が器用になるし脳の発達にいいと思います。
    集中力もつきます。
    スイミングは高学年で1年間だけ通いバタフライ以外できるようになったのである程度大きくなってからのほうが習得が早いと思いました。
    上の子は小さい頃から入れて時間ばかりかかったので。喘息などあれば身体強くなるので別ですが。あとは合う合わないがあるので色々試してみるといいのかなと思います。
    運動神経は幼いうちに決まってしまうので沢山運動する機会を与えた方がいいです。

    • 0
    • 22/02/25 00:14:44

    水泳
    今高校生だけど熱出したのが一度だけインフルかかった時のみ
    体強いと育てるの楽だよ

    • 1
    • 125
    • ミックス(犬)
    • 22/02/25 00:01:07

    最低限の身の回りの片付け
    靴揃える
    箸の持ち方
    挨拶をする
    早寝早起き
    好き嫌いなく食べる
    など社会の基本ルールも。

    絵本の読み聞かせは毎日たくさんやっといてよかった。子供が希望するので、1日3時間とか読み続けました。親の声が持たないので、休憩入れつつ。ほぼ毎日図書館で本を数十冊借りてました。図鑑はかなり買い揃えました。

    小さい時にたくさん本読んだおかげで、低学年では高学年レベルの小説読むように。高学年では文学や大人向けの小説や新聞も熟読するようになりました。集中力つくし知識も増えます。

    • 2
    • 124
    • シャルトリュー
    • 22/02/24 22:43:12

    1才→散歩
    2才→ままごと、外遊び
    3才→お友達と公園遊び
    4才→公文書き方、絵本読み聞かせ
    5才→サッカーで足腰鍛える、そろばん、ピアノ
    6才→lepton英語教室でリスニングよくなる

    この中で一番効果あったのは英語のleptonとサッカーかな
    英語は成績ずっと良いです
    サッカーは体力と忍耐力、協調性ついた
    あと、幼稚園選びに成功?したのが一番でした

    少人数で外遊びが多い幼稚園で山登りや体操、縄跳び、マラソンなど目標をもって頑張らせる園だったので人間
    の基礎ができた濃い3年間でしたね
    幼稚園のおかげですくすく育ちましたね

    • 0
    • 22/02/24 20:22:51

    皆、色々あるね。
    うちの息子は字が汚い。小学校の頃に連絡帳を眺めながら、何て書いてあるのか分からん。って本人が言ってた(泣)毎回懇談で注意されていたわー。お箸の持ち方とか、字が綺麗だといいね。ご近所さんへのご挨拶とかも。
    何より楽しんで育児してー。それと、子供さんを沢山抱き締めてあげてね。

    • 0
    • 22/02/24 17:49:15

    >>110

    同じです。小学校入ってからずっとこれ。
    帰ってきて手を洗ったらすぐ宿題。自主勉もよくやってた。
    成績うんぬんより、癖がついてよかった。
    今でも成績がいいわけじゃないけれど
    課題もきちんと提出するし(当たり前ですけどね)
    やることは嫌がらない。

    • 2
    • 121

    ぴよぴよ

    • 22/02/24 17:18:45

    家は4歳からテニス。
    私も主人もド近眼で、卓球やテニスは目に良いと聞いて習わせました。
    お陰?か分かりませんが子供3人とも視力は良いです。

    後は炊飯出来るようにかな。
    10歳になったら、米の研いで炊けるように。
    何度か水多めのご飯食べましたけどね。

    帰りが遅くなる時や体調悪い時は、頼めたので助かりました。

    • 0
    • 22/02/24 16:08:08

    挨拶
    ご近所にも先生方にも評判が良い

    • 2
    • 22/02/24 16:08:07

    >>114
    勉強になります

    • 0
    • 117
    • ターキッシュバン
    • 22/02/24 16:05:06

    スイミングとお箸の持ち方!

    • 0
    • 22/02/24 16:01:35

    バイオリン。
    大きくなってからだと取得に難しいので小さい頃に習わせておいてよかった。
    お箸やフレンチのマナーや生活のマナーに関しては家で普通に育てていれば身につくのでわざわざ口を酸っぱくしていうまでもなかった。

    • 0
    • 22/02/24 15:54:54

    お箸の持ち方。
    食事のマナー。
    書道。
    勉強出来なくても、これらがちゃんとしていたら嫌われない。

    • 2
    • 114
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/24 15:52:21

    ○読み聞かせ
    小学生の今読書が趣味で国語の成績もいい
    本読んで暇潰せるからコロナ自粛も助かる
    ○他人の物と自分の物の区別をつける
    家庭でも子供の物なら、使っていい?て聞いてた
    幼稚園でトラブルになりにくかったように思う
    ○ピアノ、スイミング、書道
    王道だけど学校で活躍するから本人も習って良かったと実感しやすい
    習い事は小学生から始めたよ

    • 2
    • 113
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/24 14:12:13

    子供自身が努力してできるようになったことを、「母親の私がこれだけがんばってるから」と思い違いしないように気を付けたいなーってここ読んでておもえたわ

    • 2
    • 22/02/24 14:08:07

    ありきたりだけど読み聞かせかな。言葉覚えるのも書くのも早かったし、他の子がゲーム好きな時期も息子にとっての一番は本みたい。同じように育てたはずの娘は違うけど(笑)何をやらせても個人差はあるからその子にあったのを見極めることは大切だね。

    • 1
    • 22/02/24 14:04:37

    生活リズムをきっちり決める。
    起床、就寝、食事時間。
    同じ時間にすることで子供も時間を
    意識しやすくなるしダラダラ夜ふかしもしないから健康に過ごせる。

    • 3
    • 22/02/24 13:52:58

    帰宅後は、宿題を何よりも先にやる。
    1日10分でもいいから、自主勉の習慣をつける。
    最初はイヤイヤやってたけど、今は当たり前になってて、声かけせずとも自らやってるので、良かったなと思う。

    • 3
    • 109
    • ミックス(犬)
    • 22/02/24 13:21:45

    書写とお魚の食べ方は教えてよかったかな。

    • 0
    • 108
    • ダックスフンド
    • 22/02/24 13:15:27

    有りがちだけど、お手伝いかな。
    小さい頃から、簡単な事をしてもらってた。
    今はお手伝いの幅も広がって、それが当たり前と思ってくれてる。
    学校でも率先して先生や他の子の手伝いをしていると毎学年で言ってもらえる。
    当たり前って感覚は、小さい頃に教えておけば何歳になっても変わらないものなんだと思う。

    • 2
    • 22/02/24 12:57:19

    これと言ってないけど
    食事のマナー
    ご近所さんや店員への挨拶や礼儀
    家庭学習の習慣

    この3点だけは気をつけてたな
    自分も意識的に率先してやるようにしてた

    • 1
    • 22/02/24 12:48:01

    >>95
    いろんな意見があって当たり前でさ
    その各家庭で当たり前な意見を主は聞きたがってるわけだから
    このトピで他人を否定するのって意味もないし迷惑でしかないよ

    • 7
    • 22/02/24 12:44:21

    させといてっていうか、させなかったこと。

    春から小学生だけどゲームさせなかった
    ピアノと公文いかせてるんだけど、うちはおそらくゲームにハマりやすいので、先にやってたらピアノや公文は退屈でダメだったとおもう、音や光がある方が楽しいだろうから
    図書館行くのも楽しみにするし、先に叩き込んでおけてよかったと思う
    小学生になったらゲームも買うんだろうけど、習慣づけできてよかった

    • 1
    • 22/02/24 12:36:34

    >>101
    挨拶のことは当たり前〜というのは分かります。
    私の周りだけかもしれませんが、その当たり前のことができてない親やお子さんが多いです。できてたとしても自分と仲が良い人だけにするとか。なんだかねと思います。

    • 0
    • 103
    • デボンレックス
    • 22/02/24 12:36:31

    女の子だと、小さいうちからアンダーパンツに慣れさせた方がいいかも。幼稚園の頃から必ず履かせてたら、娘は今じゃ履かないと気持ち悪いって言う。
    たまにパンツ丸出しで鉄棒してる小学生見かけるからね。
    まぁ親が履かせないならどうしようもないかもしれないけど(^o^;)

    • 5
    • 22/02/24 12:26:45

    >>95

    そう?
    子供が楽しそうにやっていたなら良いと思う。
    勉強の基礎は国語だから参考にしたいなと
    思ったけど。

    ママスタは文章が滅茶苦茶な人が沢山いるから
    見習ってやってみたら良いんじゃないかな(笑)

    • 0
    • 22/02/24 11:59:06

    >>49
    その、誰にも証明できない問いかけは無意味であり、無駄ではありませんか。
    そうですね、できていたら素晴らしいですよね。の言葉しかありません。

    • 1
    • 22/02/24 11:27:10

    車、自転車に乗るときは、シートベルトをするお約束。
    道路を歩く時は、手を繋ぐお約束。
    イヤイヤ期の時も、これは絶対譲りませんでした。
    シートベルトするのに30分かかることもありましたが…。
    大事なお約束は絶対譲らないという姿勢を保つことで、命に関わるルールは守らなければならないことを示せたのではないかなと思います。
    子供たちは、一度もシートベルトなしで車に乗ったことはありません。路線バスはさすがにないですが、長距離バスなら言わなくても自らシートベルトします。

    • 1
    • 22/02/24 11:25:29

    >>81
    いや違うでしょ

    • 1
    • 98
    • ターキッシュバン
    • 22/02/24 11:24:55

    >>94
    今はそう思ってても、次のオリンピックで考え変わるよ、きっと。と言ってもその時すでに遅いけど。

    • 0
    • 97
    • マンチカン
    • 22/02/24 11:23:55

    子供チャレンジから始めて中学まで

    • 0
    • 96
    • ハルシオン
    • 22/02/24 11:22:18

    小学生低学年です。
    子供の話を否定しないできちんと最後まで書くこと。子供が悩んでたらアドバイスをする。その時の話し方や聞き方に注意をする。こういうことをしてたら、子供も旦那もきちんと話を聞くようになりました。
    お絵描きや工作をしたがるので、材料は何がいるのか聞いて自分で考えさせること。悩んでたらお手伝いをする。ほとんど家にある物でやってました。
    靴は揃えると教えてたら、親がいない所でもきちんとしてくれること。
    子供が自分から挨拶をするようになったこと。
    子供が自分から挨拶してるなぁと思って子供を褒めたら、私が周りに挨拶をしてるから挨拶はきちんとするものなんだと思ったそうです。

    • 1
    • 22/02/24 11:14:05

    >>91おさえつけ育児って感じ

    • 2
    • 22/02/24 11:13:10

    >>92ヒップホップとか絶対させたくない

    • 8
    • 22/02/24 11:10:57

    当たり前かもだけど、大人の食べたもので食事をあげない。
    はし、スプーンとか。うちはそのせいか13歳の今でも虫歯がない。
    習い事は水泳だけなんだけど、中学で泳げない子が多いから。自分でも自信になってよかったって。
    幼児期はよくお話をしたかな。
    あとは夫婦喧嘩とかなく、家族が楽しく過ごすことだと思います。

    わたしの両親は喧嘩ばっかりで悲しくて、怖くていつも大人の顔色伺うような子に育ちましたから。
    親から褒められたことないし、自信もなく、アンタはあかんたれって言われてたからー
    子どもはもっと褒めて伸ばしてください!!!

    • 2
    • 92
    • ターキッシュバン
    • 22/02/24 10:45:54

    これは旦那が言ってたんだけど、
    『いくら怒られても良い。ただ褒められる事はすごい事』
    保育園の頃、先生から怒られても怒られた事直せば良いじゃん。褒められたらそこ伸ばそうって感じ。

    習い事はヒップホップ。陰キャな性格が完全な陽キャになった。今は中受で一時中断。中受終わったらダンス再開予定。

    • 0
    • 22/02/24 10:45:48

    幼稚園の年長になってすぐに習慣にしてたことで、
    読んだ絵本の感想文と印象に残った絵本の絵を絵日記ノートにかくようにさせてた。
    文章は他の人が聞いても内容が分かるか。文を書くことに慣れたら起承転結でまとめる。

    絵は描くのは好きだったけど、友達がみんな上手くて自信がなかったので、描く機会を増やせばもっとたのしくなるかな、と。

    やり始めは根気が親もいるけど、この作業がどんどん早くなってきて、何より小学校に入ってから文を書くのに苦労しなくて、先生にも作文が早くて内容が分かりやすいと言ってもらえた。

    私自身、不器用で、学校で原稿用紙に文を書いては消して…を繰り返して、授業中に終われなくて放課後残って課題提出していたから、そんな思いはさせたくなかった。

    現在中学生で、絵については小学校の頃は地域の作品出展に選ばれたり卒業文集だったり、文化祭のクラスの展示物の大きな絵を担当したり。

    ピアノ、習字、水泳、体操も習ったけど、一番お金のかからない絵日記が身になったかも。

    • 0
    • 22/02/24 10:17:14

    色々あるけど、靴のかかと踏まないこと、とかは言ってる。見た目が嫌なのもあるけど靴が可哀想だから。

    • 0
    • 89
    • ラグドール
    • 22/02/24 10:13:51

    あれもこれもさせたいと夢見すぎないこと。
    子供は自分と別人で、親の理想と本人の個性は一致するとは限らない。
    他の子がしてる事でも自分の子がやりたいとは限らない。
    今はできなくても1年後は悩んだことが嘘みたいにできるようになったりもする。

    • 12
    • 22/02/24 10:13:41

    公文
    私は幼少時代プリントにイライラしたけど

    • 1
    • 87
    • ラガマフィン
    • 22/02/24 10:12:17

    プール
    スノボー
    習字
    歯の矯正

    今高校生と大学生の子供いるけど
    これだけは感謝されてる。

    • 0
    • 22/02/24 10:01:34

    習字とそろばん

    • 1
    • 85
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/02/24 10:00:55

    させといてよかったことっていうのは案外少ないかもね
    むしろ、親は口出しせず黙って見守る方が難しいけど大事かも

    • 7
    • 84
    • マンチカンロングヘア
    • 22/02/24 09:57:05

    みなさん本当ありがとう。
    参考になります。

    • 1
    • 83
    • サイベリアン
    • 22/02/24 09:55:22

    何かされても絶対にやり返さない。
    これをずっと言ってきて子供も守ってたのか高学年になって○○(息子)から手を出すことは絶対にないって友だちに言ってもらえたみたい。

    • 0
    • 82
    • トンキニーズ
    • 22/02/24 09:55:19

    子供3人いますが、この子にとって「やってよかった」が他の子にとって「別に」ということはいろいろあります。
    全員が、赤ちゃんから幼児のころ、毎晩本の読み聞かせをしていたのは、「好きだった」と言っていたので、本の読み聞かせは親子のコミュニケーションの時間として、オススメします。
    あとは、本人の興味に従って。

    • 3
    • 22/02/24 09:49:07

    >>78マウント?

    • 0
    • 22/02/24 09:48:14

    本読み 

    あとは当たり前なこと
    あいさつ
    私がうるさいのは食事中のマナー

    • 2
    • 79
    • にゃんだフル
    • 22/02/24 09:47:14

    スイミング
    泳げる泳げない関係なく、体力がついた

    • 4
    • 22/02/24 09:44:35

    早寝早起き朝ごはん
    アタリマエのことだけで
    できていない家が結構あるって最近わかった。

    • 5
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ