高校卒業してすぐ若くしてデキ婚した

  • なんでも
  • 開会式
  • 24/05/25 22:26:56

底辺高を卒業し、就職した仕事もすぐ辞めた。
若いママなんて周りに誰もいなかった。
母親として常識ももちろんなかった。

あれから24年。
今年の春、第一子は国立大を卒業し就職。
第二子も国立に行き交換留学中。

離婚せず頑張りました。まだ42歳。
ママ友に若さをバカにされていたと思うけど、それをバネに教育だけにはお金もサポートも惜しみませんでした。ママが若いから子供も若くに結婚しそうね!ってよく言われた。

若いママさん、教育は裏切らないよ!蛙の子は蛙にならないからね!子供たちをみてると10代から子育てしている事が本当にすごいと思ってるから頑張って!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
    • 378
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/26 18:12:49

    >>16
    小学生から塾行かせてたってこと?
    めずらしいか?

    • 0
    • 377
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/26 18:10:02

    >>22
    プロに任せたってどう任せたの?

    • 0
    • 24/05/26 16:25:08

    >>101 正論ですな。

    • 2
    • 24/05/26 15:51:10

    共通テストあたりから怪しくなってるww

    • 3
    • 374
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/26 15:05:51

    塾代とか予備校の費用ってどれくらいかしってる?
    底辺校卒一家でも独立して収入良くて教育費湯水のごとく使えるくらいじゃないと、子どもも底辺校だぞ。

    • 0
    • 373
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/26 14:55:06

    >>367
    リベンジと言うか子どもに同じ苦労させたくないんだよ。

    • 0
    • 24/05/26 14:53:54

    真実味がないんだよなぁ。
    なんだか薄っぺらい。
    それに国立はピンキリ。
    推薦で高校偏差値46の子でも行ける。

    • 3
    • 24/05/26 14:38:47

    >>364
    離婚した家庭の子は、自身も離婚しやすいんだよね。
    それが普通というか、片親の環境だったわけだから。

    • 0
    • 24/05/26 14:36:02

    短大卒で得た資格職で数年働き、恋愛結婚して子供授かって、パートで復職。
    上の子はFランだが私大で資格取得目指して学び、勉強にバイトに恋愛にと充実してるみたい。
    下の子はまだまだこれから進路を決める事ばかりだけど、友達に恵まれ、学校を嫌がる事なく元気に通ってくれている。
    夫は激務だけど仕事熱心で昇進昇給し、子供達を溺愛、そしてどんなにおばさん体型になった私でも大切にしてくれてる。

    どことなく欲が出ちゃうけど、何が不満かって考えた時、大きな悩みは無くて。
    私は今とても幸せな毎日が過ごせてるんだな、って思えるよ。


    自分が幸せと思うならそれで十分に良いよね。

    • 1
    • 369
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/26 14:35:16

    自己肯定欲・承認欲求を満たされたい人ホイホイトピ?

    • 6
    • 368
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/26 14:23:08

    >>365
    ほんと同意。
    私は十分独身堪能してから結婚して主と同い年で、子供はまだ小学生。
    幸せだけど、反面、もっと早くても良かったとも思う。
    主は、今幸せそうだけど、反面、自分も進学してみたかったとも書いてるね。
    どっちが幸せかなんて、他人に決められないよね
    ましてや他人を可哀想と言うなんて、人としてどうだろう

    • 6
    • 24/05/26 14:22:33

    高卒だから、子供にお金かけて高学歴にすることでリベンジ?子供のために離婚を我慢してたのだとしたら、なんか幸せそうに見えない。

    • 2
    • 24/05/26 14:18:41

    若いからダメなこともないし、高齢だからダメなこともない。当たり前のこと。

    • 1
    • 365
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/26 14:10:37

    >>363こればかりは子無し(選択)がいいか子持ちがいいか、とかみたいにどちらかしか経験することが出来ないからね。
    私は早く子育て終わるから早く産んでよかったけど(専門時代2年間と社会人2年間で個人的には充分遊べたと思ってるから)、遅い人は若い頃長く遊べるし絶対早くない方がいいって思うだろうし。

    • 0
    • 364
    • だんごむしレース
    • 24/05/26 14:06:53

    >>361
    でも実際あるあるじゃん。
    デキ婚するような(性の?)価値観や環境に育てば子も似たような人生歩むって。
    そうはさせないように、常識的に育てた主はあっぱれだと思うよ

    • 5
    • 24/05/26 14:00:56

    でも高卒で出来婚なんて若い綺麗な楽しい時期全てを子育てに費やすんだもんな。
    せめて10代後半、20代前半は母じゃなく女性として生活したいもんだね。若すぎるママはやっぱり可哀想かな。
    いっそう、結婚を24歳以上からにしたら良いのにね。

    • 7
    • 24/05/26 13:53:50

    「教育は裏切らない」ならば、あなたは?
    逆に、だからこそ「子供には学ばせたい」と言ってるように見える。
    マインドフルネスそのもの。

    • 3
    • 361
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/26 13:53:00

    ママが若いから子供も若くに結婚しそうね!ってよく言われた

    よく言われたって何回?

    盛って書くよね。

    • 4
    • 24/05/26 13:52:37

    -Gay兄弟-ゲイビ新宿の男
    2023年7月13日、撮影罪とは同意なく撮影

      #売り専CHANCE東京

    ゲイビ新宿の男X 旧Twitter高齢者承認欲求ネカマステマスカウト老害 = 高齢者ナマポコジキステマ老害= SNS、無料掲示板で大暴れ

    ■今のネット【承認欲求モンスター】昔の掲示板荒らし

    【ゲイ動画】男を手玉にとり二股しまくる中年キラーな美人ニューハーフ、浮気がバレぽっちゃり系中年や筋肉イケメンに輪姦

    夫がジャニーさんになる14歳の男子をレイプ
    金より高齢者冬月老害ステマジジイが嫌
    終活サービス90年以上前から生活保護板で自演撮影罪後期高齢者オムツ履いてる

    ■会社も家族も金もない無料掲示板
    人種差別を受けた朝鮮人が高齢者と黒人差別をしている

    ホモソーシャルにはミソジニー(女性蔑視)ホモフォビア(同性愛嫌悪)がある。男性は同性愛者でないことを証明しないといけない。

    アイラはゲイを侮辱するようなキャラクター。ステマPR
    鶯谷デッドボール相沢(93)

    高齢者田舎者ステマ冬月グループ一族
    山根健一 飯島くうが 芹野莉奈 あいかりん

    ▶愛情不足の老害(爺)同士勝手にやってろ

    新宿区西新宿で平沢俊乃さん(25)が刺され死亡、和久井学容疑者(51)を現行犯逮捕

    • 0
    • 359
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/26 13:51:39

    バカにしてくる人こそバカなんだと思うよ。
    若くして産んだり、高齢出産だったり、人それぞれだし、他人のこと批判する人とは関わりたくない

    • 1
    • 24/05/26 13:50:27

    勉強ができなくたって、子育てに向いてたってことでしょ。
    いくら学力あったって、そこが絶望的に向いてない人だっているんだから、主は早く結婚して良かったんだよ。

    • 1
    • 357
    • アルティメット
    • 24/05/26 13:49:52

    まだやってる

    • 6
    • 356
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/26 13:40:39

    事実だろうが願望だろうが
    学力なんてなくてもいい!美人なら幸せになれる!みたいなお花畑発言してる人より現実味はある

    • 1
    • 355
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/26 13:37:49

    >>354皆ちなみに皆じゃあ皆教えたと皆するよ?じゃあ教えるよ?

    で?

    ん?できるとおもうゴリに?
    できないよあたまわるいんだもん。

    皆ちなみに皆な。

    • 0
    • 354
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/26 13:35:48

    皆ちなみにだから言ったじゃん。
    皆アンゴラちゃんはあたまよいでしょ?

    皆わかってるんだよ。

    だってゴリラや皆ブタにできるわけ皆ないだろう。鹿はあたまはわるいし。

    皆な。

    • 0
    • 353
    • キャタピラレース
    • 24/05/26 13:32:48

    私40で高1と中3がいる。
    大学出て、某企業に就職して2年目で8個上の上司と出来ちゃった結婚した。
    今は上の子が高校受験終わって、下の子は私学なのでエスカレーター式。

    一応、私も若い方の母なんだけど、やっぱり大学出ていたら成人しているし、そこまで偏見とか無かったなーと思った、同じ出来婚でもね。

    • 1
    • 24/05/26 13:23:11

    なんだか、主のハンネが主を物語ってるような…

    • 2
    • 351
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/26 13:21:03

    >>332
    塾なしはすごい!

    • 0
    • 350
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/26 13:19:52

    >>327
    決められた雛形で文章作成やチェック。
    提出書類の準備や電話応答や来客応対。
    先生は留守も多かったので、留守番要素もあり。

    士業なだけで、私の仕事は一般事務でした。
    先生の補助の補助ですかね。
    エクセルワード使えたらOKだったので。
    業務の知識は不要でした。

    • 0
    • 24/05/26 13:18:43

    高卒で授かり婚だけど育児を頑張って、ヤンママにありがちな離婚もせずに、二人の子供を国立大学に進学させて、自分の仕事も頑張って管理職に収まってるってお話ね。
    この手のストーリーはバズるんだなぁ。
    で、ご主人様は何をなさってるの?

    • 5
    • 348
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/26 13:17:58

    >>342え、私あなたに反論じゃなくて同調してるんだけど…何か草付けて変な書き方した私も悪いけど。ごめんね。
    私立によっては前期後期無いところもあるし2月試験3月試験って呼ぶ所もあるし学校によって色々だけど、336が言うように私立には絶対前期後期無いってのは違うよねって話…

    • 0
    • 24/05/26 13:16:42

    証明もできないこんな底辺掲示板でそんなこと言ってどうなるんだろう…
    褒められたいならXかインスタの方がいいよー^^

    • 5
    • 24/05/26 13:16:42

    これからお子さんたちがどういう人生を送るか楽しみですね。

    • 1
    • 345
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/26 13:16:40

    >>326
    主人が介護に関する業界なだけで、私は全く関係ない仕事です。

    • 0
    • 24/05/26 13:16:06

    頑張ったね。

    • 1
    • 24/05/26 13:14:02

    >>336
    え…どうしたの?日本の国立大学の話だよね??

    • 0
    • 24/05/26 13:12:32

    >>341
    独自で前期、後期ってそれって普通の前期、後期でしょ。何言ってんの?
    普通に国立前期で受かれば関係ない話だよ。

    • 0
    • 341
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/26 13:07:34

    >>334後期枠なんて各学部ほんの数人とかだよねw
    その前にメンタルもたなくて前期ダメで浪人考えてない子は私立に決めちゃうから今年は分からないけど去年は定員割れ起こした所もあるみたいだから、後期は意外と穴場とも言われてるけど…

    しかも私立も呼び方の問題だけど独自試験に前期後期とかあるしねw

    • 0
    • 340
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/26 13:06:34

    >>336
    共通テストが一次試験。
    昔、共通一次試験って言ってたよね。
    二次試験に前期と後期があるの。
    前期は2月の終わりで、後期は3月の半ばに実施。
    間違ってることをドヤって言って恥ずかしくない?

    • 1
    • 24/05/26 13:05:30

    >>336
    いいねついてるけど勘違いする親がいるから妄想で語るのやめな。まじで。

    • 0
    • 24/05/26 13:04:53

    >>336
    え?
    嘘やろ

    • 0
    • 24/05/26 13:03:33

    >>336
    な訳ないだろ!笑わせるな。
    共通テストは共通テスト、前期テストは前期テストだよ。後期は後期テストがあるの!勝手に改名して頭おかしいんじゃない。

    • 0
    • 336
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/26 13:01:07

    >>334
    国立の場合共通テストが前期
    後期は大学独自のテスト
    という括りですよ
    もういい加減な事ばっか言うの止めろよ
    クソババア

    • 2
    • 24/05/26 12:59:18

    >>323
    必死に粗探ししてるねー笑

    • 1
    • 24/05/26 12:58:41

    >>330
    共通と前期で受かるよ。前期ダメだった人が後期受けるんだよ。アホアホなのは自分だよ。恥ずかしい。

    • 2
    • 333
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/26 12:58:11

    >>323
    12月に私立決めて、1月頭に申し込み。
    1学科3万〜4万。
    共テは1月。それから自己採点して、先生と面談。前期と後期を決め志願。
    2月に私立大受験。1週間〜10日で結果。滑り止めに納付。
    2月末に前期。後期に向けて切り替え。
    3月に国立発表。受験終了。入学金と前期納め。

    こんな感じのスケジュールだったかな?

    • 1
    • 24/05/26 12:57:44

    ウチも二十歳でデキ婚。
    子供2人で、2人とも国立大学。1人は塾行った事ない。
    旦那とも仲良しだから、子供たちがいない今、夫婦2人だけで楽しく生活してます!

    • 1
    • 24/05/26 12:57:38

    共通テストは、運試しテストだよ。自分の実力を知る事ができる、自分は○判定だから大学はココにしよう、と決めたりする。高校受験の前にも実力テストあったよね、あれと同じだよ。共通テストを受けただけでは大学入学できない。
    はい、主は遣り直しね。でも再投稿しなくていいです。もう十分です。

    • 1
    • 330
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/26 12:56:33

    >>325
    国立は私立と違って後期試験という大学独自の試験を受けないと合格出来ませんのよ
    そんなことも知らないで国立大とかよく言うよな
    アホなんだからもう引っ込んでなよ
    恥ずかしいババアだな

    • 2
    • 24/05/26 12:56:02

    若く産んだけど馬鹿にされたことなんて1度もないよ。

    • 4
1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ