大人になっても、ずっと親への恨みを忘れない人

  • なんでも
  • 自分を信じろ、でもGPSも使え
  • 25/02/09 00:37:15
うちの夫なんですが。
いまだに子供の時に受けた親からの仕打ちを恨みに思って、酔うと特にグチグチ言います。
今うまくいかないことは、全て親のせいだそうで。
それ以外は特に問題のないいい夫なんですが、いい加減親への恨みを手放してほしいです。未成年ならまだしも、もう成人して何年経つのか。
子供の時の親への恨み、これはなかなか手放せなくても仕方のないものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全146件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/09 00:44:39
    うまくいかないのは全て親のせいとは幼稚だな
    恨みを忘れられないのは仕方ないけど、主相手にグチグチいうのは違う
    主を親のように思ってるのかな

    • 3
    • No.
    • 2
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/02/09 00:47:44
    普通の親に育てられた人には
    毒親に育てられた人の気持ちなんてわかるわけない。フラッシュバック、パニック障害原因全部親だから。一生付き合って行かないといけない心の傷。

    • 49
    • No.
    • 3
    • 知識は力

    • 25/02/09 00:49:12
    子ども時代に心が殺されたわけだから仕方ないよ。殺した相手に恨み持つのは普通だと思う。
    うらめしやーだよ。

    他人がどうこう出来るものじゃないけど、思い出さなければ思い出って薄れていくものだから、親から物理的にも心理的にも離れて、親の話題を出さなければいいと思う。

    過去の家族じゃなくて、主と子どもとの生活に意識を集中させてあげたらいい。
    悲しい過去を思い出す暇がないほど、今を充実させてあげたらいい。

    • 21
    • No.
    • 4
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/02/09 00:50:24
    病気だから仕方ないんだろうね
    もし好きな相手のそんな面見たら幻滅しちゃうな、気の毒ではあるけれど

    • 4
    • No.
    • 5
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/02/09 00:54:33
    旦那さんの気持ちすごいわかる
    毒親に育てられないとわからないよ
    だから主には理解できない事だよ
    子どもの時の愛されない育てられ方ってその後ずっと引きずるよ

    • 31
    • No.
    • 6
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/02/09 00:56:20
    >>2
    ほんとこれ。
    なんでも親のせいにするな。と言われるだろうから、誰にも話してないけどね

    独立し、結婚出産してみて 改めて更に実親の異常さを感じてる これは当人しか理解できないと思う
    絶縁してるけど、困った事に忘れたくてもわすれられない

    • 27
    • No.
    • 7
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/02/09 01:00:29
    コメントありがとうございます。

    毒親に育てられるつらさ、それは確かに経験者でないと理解できないことですよね。過去に夫が辛かった事は確かだし、その傷にはずっと寄り添ってきたつもりなんです。
    ただ、これをいつまで周囲に垂れ流し続けるのか?
    子供の前でも酔うと親への恨みつらみです。
    子供はまだ言葉をしっかり理解できる歳ではありませんが、これがこれからも続くとなると、子供へも悪影響なのではないか?と不安になりました。
    夫と話し合いたいけど、やはり《この辛さは経験したものにしか分からない》と言われてしまう気がして。そう言われてしまったら、それ以上もう何も言えないので…何も話せずにいます。

    • 8
    • No.
    • 8
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/09 01:03:13
    どんな仕打ちだったのかにもよりますよね。
    うまくいかないことを全て親のせいにする……というのはどうかと思いますが、子供の心が受けた傷は、その後の人生に大きく影響することがあるのも事実ですし。

    実際私は、幼少期に受けた傷が原因で精神的な病を患い、仕事をすることもできなくなりました。
    ひとつひとつの出来事や言葉だけを考えれば些細なことでも、それが絡み合うと大きな凶器になることもあります。

    「恨みなんて手放してしまいたい」
    一番そう思っているのは旦那様かもしれませんね。

    • 17
    • No.
    • 9
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/02/09 01:04:33
    グチグチ言うのをずっと聞かされてたらイラッとする気持ちはわかるけど
    恨み自体は捨てようと思って捨てられるもんじゃないんだよね
    ちなみに私は愚痴は言わない代わりに親と絶縁してるんだけど
    「親子なんだから話し合えばわかるはず」とか言われると超イラッとする

    • 19
    • No.
    • 10
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/02/09 01:05:09
    >>7
    素面の時にとことん聞いてあげて、子供の前ではなしにしようと持ちかけたらどうかな?

    親の仕打ちはしんどいのかもだけど、言葉がわかるようになったら子供にとってもそれはしんどいし、親のぐちぐち言う姿なんて子供は見たくないよって

    それでも続くようなら子供の前で飲酒禁止とか

    • 5
    • No.
    • 11
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/02/09 01:06:42
    私もそうだよ。
    母親がキ○○イだったから。
    私宛の手紙を勝手に開けたり
    学校に行ってる間に引き出し漁ったり
    高校生の時に初めて付き合った彼氏とも
    無理矢理別れさせられたよ。
    一生許さない。

    • 7
    • No.
    • 12
    • 苦あれば楽あり

    • 25/02/09 01:10:33
    仕方ないよ。うちは夫婦共に毒親なので嫌いって気持ちと許せない気持ち分かる。
    ママ友が自分のご主人のことを 永遠の反抗期 って揶揄していて正直良い気はしなかったな。ママ友の実家が太くて同居しているらしいし、毒親持ちの理解がない奥さんでご主人は気の毒だなと思った。義理家族と同居で凄い。

    • 8
    • No.
    • 13
    • 隣の芝生は青い

    • 25/02/09 01:17:55
    恨みつつ依存もしているから中々抜け出せないのよ
    まだ親に愛情を求めてる
    本当に嫌いならもうどうでも良くて消化出来てるよある程度は

    • 6
    • No.
    • 14
    • 愛は与えることで増す

    • 25/02/09 01:18:47
    親への恨みを手放すか否かは、旦那さんが決めることだよ。
    主さんは旦那さんをコントロールしようとするのではなく、主さんが感じていることを旦那さんに伝えてみては?
    「子どもの前で口に出すのはやめてほしい。
    将来、子どもがあなたへの恨みを言うような子にはなってほしくないから。」と。
    「あなたの恨みは正直、私には分からない。あなたが恨んでるならそれが全てなんだと思う。でも、私はあなたとただ楽しく過ごしたい。今をどう過ごすかは、あなたの言動で変えられるのでは?」と。

    • 8
    • No.
    • 15
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/02/09 01:39:49
    子どもさんの前ではよくないね
    それだけなんとかしてほしい

    • 6
    • No.
    • 16
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/02/09 02:20:57
    子供さんの前でもグチグチ言うのはどうかと思う。
    旦那さん、愉しく吞めないなら吞まない方がいい。

    今うまくいかないのは親のせいっていうのはよく分かるよ。
    毒親育ちって自己肯定が異常に低い。
    他人から褒められたらなんか怖くなるし、叱られたらもうダメって異常に落ちこむし。
    本当は周りから嫌われてるんじゃないかとか必要とされてないんじゃないかとかいつもマイナス思考。
    親子関係っていう人間関係の根本で躓いてるから他人とも関係を築くのが難しいんだよね。
    普通の育ち方してたらもっとうまくやれるんじゃないか。生きづらさを抱えてなかったんじゃないかって思ってしまう。

    恨みは手放したくても手放せないんだよ。
    私の場合、自分でも忘れてることを何かがトリガーになって思い出したり、特定のトリガーがあって勝手に甦って何度も傷ついたり腹が立ったりする。

    旦那さんのお酒を吞んで愚痴る頻度が分からないけど、トピ主さんが嫌になるくらい多いなら、旦那さんが精神科とか心療内科にかかった方がいいかもしれない。
    カウンセリング受けたり投薬したりで気分が落ち着くことあるし。
    旦那さんアダルトチルドレンなんだとおもうけど、もしかしたら鬱の手前(抑鬱状態)なのかもしれない。
    気分変調症って抑鬱状態がずっと続くのもあるよ。

    親と縁を切るのが1番いいんだろうけどね。
    縁を切りたくても兄弟や親族などいろいろあるからね。
    難しいよね。

    • 5
    • No.
    • 17
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/02/09 02:27:47
    まあ、人は酔うと本音が出るらしいから、ホントは親に愛されたかったんだろうが、自分の前ではいいがせめて子供の前では辞めてほしいよな。
    自分も親になったんだしな。
    うちもいい加減な毒親だったけど恨みを持つこと自体嫌だったし急死しようが何とも思わなかったよ。
    上手くいかないことあるたび親のせいだなんて困ったちゃんだね。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • No.
    • 19
    • やればできる

    • 25/02/09 02:34:05
    一回オカマバーで愚痴ってみたらなんか解決方法見つかるかもしれない

    • 3
    • No.
    • 20
    • 善は急げ

    • 25/02/09 02:39:29
    健康診断みたいにカウンセリングも半強制的に受けられるといいのに
    家庭では抱えきれませんよね

    • 1
    • No.
    • 21
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/02/09 02:59:26
    私は父親に小学校高学年で体も成長してきてる時の真冬に素っ裸で外に出されたよ。当時は社宅に住んでて階段裏に赤い雪かきする大きなスノーダンプ?置いてあってそこに隠れた。雪も降り積もっててシぬかと思ったよ。
    小学生で下の兄弟を保育園に迎えに行って(母は無職)買い物して帰ってきてご飯作るのが日課。
    放課後遊べるのは小学校中学年から皆無。
    手には線香でやいとされたし、進学先も習い事も全部親が決める。
    高校卒業してもヘアカラーもバイトも許されなかったし、大学で一人暮らししても連休帰省すら許されなくて、恋愛なんか御法度だった。

    世の中には私より酷い人も沢山いると思う。
    でも、やっぱり恨みは手放せないし謝られても全ては許せないな。
    まあ、こんな親は絶対謝らないしね。

    成人するまでの20年って大人になってからの月日とは比べ物にならないくらい濃厚で人としての要って言うか色濃く残る時期だと思う。
    毎日毎晩神様に助けてくださいってお願いして、でも何も変わらず、体は痣だらけ傷だらけで、絶望の20年を過ごしてきたから、私も旦那さんの気持ち分かるな。

    やっと毎晩安心して眠れて、心穏やかに心の底から笑って暮らせるようになると、最初の頃はこの普通の幸せが壊れるのが怖くて怖くて、慣れるまでも大変だったよ。
    安心して一緒にいてくれる伴侶には聞いて欲しくもなるし、私辛かった、苦しくて、悲しかったって聞いてもらった事ないから余計かな。
    一通り話して辛かったねって頑張ったねって言ってもらえて、やっと話さなくても大丈夫になったよ。
    今でもたまーに愚痴りたくなる事あるしね。
    友達にも話せない、伴侶だから話せる唯一の相手なので過去もまとめて受け止めてくれると嬉しいです。
    面倒くさくて申し訳ない。うちの旦那よ。

    • 9
    • No.
    • 22
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/02/09 03:02:10
    >>21
    一人暮らしで連休帰省さえ許されないってどういうこと?
    そんな親なら連休は帰って来いって言うんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 23
    • 知らぬが仏

    • 25/02/09 03:08:46
    私は大人になって親からの心理的虐待からくるトラウマに悩まされたのでちょっとわかるなあ。。それまでは親に感謝しなきゃ、親の話は絶対だと思っていた
    今はトラウマ治療に通ってる
    旦那さんの心は相当傷ついてるんだと思う
    カウンセリングに通った方がいいと思う
    何かの拍子に鬱病を発症したり、アルコール依存がひどくなっていったりする
    あとギャンブルとか、DVとかね

    • 7
    • No.
    • 24
    • 対話が解決のカギ

    • 25/02/09 03:10:37
    同世代の人と比べると人生周回遅れでスタートさせられたようなもんなのに「もう大人なんだから」とか言われても残酷過ぎるだけ。

    毒親の元に生まれた時点で人生ハードモードなんだよ。
    ぬくぬくフル装備課金してもらったイージーモードの人たちや、標準装備でスタートした人たちと同じようには行かない。
    時間が経ったからと言って恨みつらみが消えるわけがない。
    一生付き纏う問題だよ。

    • 15
    • No.
    • 25
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/02/09 03:17:57
    >>22
    お金勿体ないから帰ってくるなだって。
    大学の友達はみんな帰省して、地元の子はみんな地元の子で遊んでて辛かったわ。

    • 3
    • No.
    • 26
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/02/09 03:29:50
    私は実姉に恨み持ってるわ。幼少期に母親が他界し、成長過程において1番多感期な時期から人間形成に携わる日常的に破壊され、いまだに昨日の事のように思い出すトラウマ。
    幸い、優しい夫と可愛い子ども達に恵まれ暖かな家庭を築く事が出来、幸せの中にある。
    自分が結婚して姉はたかりの様に接近してきましたがあたりまえにお茶一杯出すことにも抵抗があり、塩対応しお断り前提で追い返しています。現在も
    姉、娘姪も同じく一切の付き合いを徹底して拒否しています。
    子が生まれ入卒祝い、飴玉一つ、預かった事はありません。し要らないです。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 花より団子

    • 25/02/09 03:36:06
    主を信用してて甘えてるんですよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/02/09 03:50:42
    >>21
    よく耐えたね。
    辛そう。
    大学進学させてもらえたのは良かったね…
    だいたいこういう家は高卒で就職が多いからね。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 知識は力

    • 25/02/09 03:52:35
    親に虐げられた子が親を恨む気持ちが消えないことは理解できるけど、かといって自分が癒される為に配偶者を愚痴のゴミ箱にするのってどうなのかな。

    今更どうにもならない恨みつらみを聞かされるなんてどう考えても嬉しい気持ちになることなんて絶対にないのに、「辛かった過去もまとめて受け止めて欲しい」という自分の気持ちを優先している点では毒親とさほど変わらんと思う。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 花より団子

    • 25/02/09 03:56:22
    >>21 大学で一人暮らしは自分で稼いでたの?学費は?

    • 1
    • No.
    • 31
    • 隣の芝生は青い

    • 25/02/09 05:02:34
    うちは貧乏だったから修学旅行には1回も行ったことなかったよ
    父親が仕事を転々としてたからね
    お金のかかる行事は一切参加出来なかったなー
    大人になって挙式が決まった時も金は出さない!式なんかやらなくいいだろ
    と言われ結局式を挙げたけど親は1円も出してくれなかったわ
    両親の礼服のレンタル代も私が出した。子供が生まれた時も1円もくれなかったわ。今は両親とは疎遠になってるけど憎くてたまらない。親が死んだら葬式に行かない。恨みはそう簡単に消えるものではないよ
    逆に年々恨みが増す。

    • 8
    • No.
    • 32
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/02/09 05:17:51
    大変ですね
    家族も病んでしまいそう

    • 0
    • No.
    • 33
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/02/09 05:24:18
    貧乏で両親不仲で家庭環境最悪だった
    手を出されたこともあるし何度かお金盗まれたり何かと子供達のせいにして被害者面してたけど恨んでるけど終わったことだし今は不仲ではないから言ったことない。

    • 5
    • No.
    • 34
    • 花より団子

    • 25/02/09 06:47:17
    アメリカで中低レベルの大学に入って、学生が卒業時に2000万円から4000万円の借金背負ってて、トップ大学で無ければ高給の仕事も出来なくて60代まで返済してるって見たことあるよ。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/02/09 06:50:08
    主は世間知らずなんだろうね。

    親に虐待(殴る、蹴る、性的虐待)されて育った方の気持ち考えてトピ立ててないでしょ?
    PTSDになってリストカット、パニック障害など起こして精神科行き来したり、親の虐待が原因でジサツ考える人なんて沢山いるのよ?
    恨みは消えるもんじゃないよ。身体が覚えていて、生活に支障があるし発作のたびに蘇る。だから虐待なんだよ。恨みを一生抱えて生きることになった身体よ。
    自分が悪くないのに、親のせいでそうなってしまったんだよ。
    恨みって、許す許さないの問題じゃないんだよ。

    • 7
    • No.
    • 36
    • 口は災いの元

    • 25/02/09 06:52:30
    子持ちの親で他人の感情をコントロールしようと思う人は確実に子供の感情もコントロールしてるよね
    主の子操り人形なんだろうな

    • 4
    • No.
    • 37
    • 青は藍より出でて藍より青し

    • 25/02/09 06:55:59
    宗教二世の元信者は、親が子供の意思に関係なく、宗教に入信させて連れて行くんだよ。
    親の宗教が原因で多額の献金して、お金使いすぎ借金まみれで極貧生活なんて、親が悪いと思わない?一生恨みたくなる。

    • 7
    • No.
    • 38
    • 青は藍より出でて藍より青し

    • 25/02/09 06:57:05
    >>36
    要するにサイコパスってこと?
    それとも宗教勧誘みたいな洗脳ってこと?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 医者の不養生

    • 25/02/09 06:58:56
    バカトピ。主が浅はかすぎて話にならん。
    もっと勉強しなさい。

    • 3
    • No.
    • 40
    • 取らぬ狸の皮算用

    • 25/02/09 07:05:17
    親からの精神的虐待を軽んじてる。バカにしないでほしい。親から受けた嫌がらせや虐待、ネグレクトによる呪いは、無理に消す必要ないって。
    バリバラでも、性的虐待された人と親がジサツした2人(夫婦)っていう回を観た事あるけど
    呪いは無理に解くものではなくて、呪を胸に秘めた、そのままのパートナーを愛しているって言ってたよ。主はパートナーを本当の意味で理解できてないんじゃない?恨まない事が正しいって思わないほうがいいよ。それを直せ直せって責めると旦那さん不倫しちゃうかも。

    • 3
    • No.
    • 41
    • 塵も積もれば山となる

    • 25/02/09 07:07:01
    >>37
    親の宗教のせいでクリスマスも誕生日も祝わない、周りの友達が普通にやることを禁じられた学童期だったら、そりゃ親を恨むよ。

    • 6
    • No.
    • 42
    • 高嶺の花

    • 25/02/09 07:11:45
    手放すわけがないよ。何言ってるの?
    親がジサツしたら、早く忘れろとか言える?

    手放すんじゃなくて恨みがあっても生きていけると思わないと。



    心に抱えた傷は、障害と同じだよ。

    障害は、完全に消すこと、治すことはできないんだよ。

    相手の心に寄り添って、心の障害を受け入れながら、一歩ずつ共に、生きていってね。

    • 4
    • No.
    • 43
    • 一期一会

    • 25/02/09 07:21:56
    衰退して行く日本に苦しむと分かってて勝手に産んだんだよね。
    一時的なSEXの快楽の為に自分の欲を満たす為に
    産んだんだよね。
    なぜ恨まれないと思ってるの?

    • 1
    • No.
    • 44
    • 人生は一度きり

    • 25/02/09 07:22:55
    >>43
    ここママスタ。出ていこうね

    • 5
    • No.
    • 45
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/02/09 07:24:02
    >>43
    お前は論外だからひっこんでろ。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/09 07:24:10
    主さん、病人相手は大変だ。家族全員参っちゃうよ。

    • 2
    • No.
    • 47
    • 石の上にも三年

    • 25/02/09 07:43:13
    自分が愚痴聞きたくないことと子供に悪影響は分けて考える
    自分は愚痴聞きたくない→夫婦の隔絶を決定的にする
    子供に悪影響→普通なら理解する。駄々こねるならうんこ

    子供のためにという観点だけで話をしてみれば

    • 5
    • No.
    • 48
    • 口は災いの元

    • 25/02/09 07:59:36
    >>7
    まず赤子がいる時間に飲むなよ
    主も寝かしつけとかしないの?

    • 1
    • No.
    • 49
    • 口は災いの元

    • 25/02/09 08:07:10
    >>38
    自分以外の誰かが何かに対して愚痴っててもそれはその人が受けた事実でありその人の持つ感情はその人のものでしょ?
    それをどうこうしたいと思うのはかなりのコントロールフリークだと思うよ、しかも主は無自覚っぽい
    そういう人が子育てしたら無自覚に子供の感情もコントロールする、前に話題になったhitomiが子供は楽しくないだろうにもっと楽しそうにしなさいよって恫喝してた感じ
    これって自分と他者の境界がないからなんだよね
    自分が愚痴を聞きたくないなら自分は聞きたくないって話を旦那にしたらいいだけだし、まず主は旦那じゃなくて自分自身のことをどうにかしたらいいのよ

    • 1
    • 25/02/09 08:08:46
    >>45
    日本人の労働者階級は貧乏にさせられたからね。
    財務省職員によって収入の50%以上税金で取られてるよ。

    • 2
1件~50件 (全146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック